ダイソーでナニコレ?!と二度見した物。一見シルバーの保冷バッグなのですが……素材が!!反射材ですって!全面反射材のリールキーホルダーは見かけてましたが保冷バッグも出たかー。反射材の布が欲しくなったらこれ改造すればいいかもwもう1つはフタなのですがレンチンず
2025年7月
ダイソーでナニコレ?!と二度見した物。一見シルバーの保冷バッグなのですが……素材が!!反射材ですって!全面反射材のリールキーホルダーは見かけてましたが保冷バッグも出たかー。反射材の布が欲しくなったらこれ改造すればいいかもwもう1つはフタなのですがレンチンず
ダイソーであ、これかわいい!と思った食器2種類。まずは、パンダのシリーズ。ボケてますね……白地に赤でパンダのイラストが入ってます。中華料理にピッタリ!どれもかわいいな🥰もう1つはカップ。ぽってりとした感じがかわいい💕量もたくさん入りそう。キッチンでツールを
ひっさびさに業スーへ。前に書いたのいつだったかな。割と近所にあるのですが、あんまり足が向かなくて……なんでしょうね、なにを買ったらいいかわからないからでしょうかね。そんな私でも、これはおいしかった!と言うのがありまして。まぁ見ないと思い出さないんですけど
ちょっと久々?ゆっくりダイソーへ。夏の物がいろいろ並んでますが、その中でへーと思ったのが夏休みの宿題に使えそうなキット達。実験や工作いろんなキットがありました。光る水とか石けんは宿題じゃなくても楽しめそう。夏のおうち時間にいいかもですね。工作に使えるかも
虫の画像を載せてます。苦手な方はご注意を。今朝、ゴミ捨てに出た帰り。玄関に向かう途中で、何か跳ねた?バッタかな?とよーく見るけど緑の影はナシ。でも、視界に違和感……水道のメーターのフタの上に普段見ない物が。この赤いの、草じゃないよね?バッタ?!ショウリョ
仕事終わりの週末お昼過ぎ。もー暑いし、疲れたし、お米炊いてないし。何か買って帰っちゃお!と寄ったお店。子ども達には何か丼ぶり物でいっか。海鮮丼とーカツ丼もいいね。丸っこい容器の丼ぶりがいくつか並んでました。私は何にしようかなー。あ、この隣の黒酢のとかおい
先日、楽天で買ったのは繰り返し使える、靴の乾燥剤です。リピートしました。ミズノのゼロプラス シューズドライヤー。ミズノ MIZUNO ZERO+ シューズドライヤー フットボール サッカー シューズアクセサリー メンテナンス 24AW(P1GZ040509)価格:1,079円(税込、送料別) (2
先々週の遅番の金曜日。16時半頃、仕事に向かう途中の空。真っ黒い雲に雷がピカピカ⚡ゴロゴロ。30分と経たずに激しい雷雨に。1時間半くらいで雨は弱まり、帰りには止んでました。天気の急変ってこういう事だよな〜。ちなみに仕事はヒマでした(笑)これは先週の土曜日の夕方。
今年は赤いのがあるなーと思いつつ、スルーしてましたが。やっぱり気になって買ってみた!塩分チャージの赤いの。青や黄色は前からあったと思うのですが、赤は梅だったんですね〜。これカバヤだったんだ!カバヤと言えば、ジューCのイメージ。子どもの頃よく食べたなぁ。筒
今日はA子の習い事の待ち時間にセリアへ。気になっていた、長い氷を作れる袋を買ってみました。チャック付き製氷袋っていうんだ。中はメモリとくまかわいい。280mlくらい入るっぽい。氷じゃなくて、シャーベットみたいにできないかなーと。これだと少し大きいね。家にあった
学校で使うノリ難民のU介 小学5年生。液体のりではなく、スティックのりが欲しいと言うので接着力2倍のノリを買ったものの開けられないそうで😭別なノリを求めてダイソーへ。↑この時。確実に開けられるのはどれだ!選手権を開催。見事 優勝したのは片手で開けられるスティ
子ども達に買い物を頼まれてダイソーへ。A子はスケッチブック、U介はノリ。ノリ買ったばっかじゃん!なんか、開けられなかったらしく……A子は「ちゃんと引っ込めてフタした?」と。冷静〜(笑)もちろんU介はそうしたとの事。まぁ手が滑ってしまって、開けにくかったのかな。
相変わらず野球熱が高い子ども達。今日もテレビの中継をあっちのチャンネル見たり、こっちのチャンネル見たり。ワイワイ楽しんでいます。また野球 観に行こうよ〜という事ですが、セパ交流戦も終わってしまったし。これからの時期ならオールスターでしょ!と。私が行きたい
久々に子ども達とカラオケに。A子の中間&実力テストお疲れ様会。ちょっぴり久しぶりな感じです。今回は土曜日。夫は出かけていたので、朝から行っちゃう?!と決行。場所はいつものコート・ダジュール。食べ物・飲み物の持ち込みOKなので、途中のローソンで朝ご飯を調達。3
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、ぼるちさんをフォローしませんか?
ダイソーでナニコレ?!と二度見した物。一見シルバーの保冷バッグなのですが……素材が!!反射材ですって!全面反射材のリールキーホルダーは見かけてましたが保冷バッグも出たかー。反射材の布が欲しくなったらこれ改造すればいいかもwもう1つはフタなのですがレンチンず
ダイソーであ、これかわいい!と思った食器2種類。まずは、パンダのシリーズ。ボケてますね……白地に赤でパンダのイラストが入ってます。中華料理にピッタリ!どれもかわいいな🥰もう1つはカップ。ぽってりとした感じがかわいい💕量もたくさん入りそう。キッチンでツールを
ひっさびさに業スーへ。前に書いたのいつだったかな。割と近所にあるのですが、あんまり足が向かなくて……なんでしょうね、なにを買ったらいいかわからないからでしょうかね。そんな私でも、これはおいしかった!と言うのがありまして。まぁ見ないと思い出さないんですけど
ちょっと久々?ゆっくりダイソーへ。夏の物がいろいろ並んでますが、その中でへーと思ったのが夏休みの宿題に使えそうなキット達。実験や工作いろんなキットがありました。光る水とか石けんは宿題じゃなくても楽しめそう。夏のおうち時間にいいかもですね。工作に使えるかも
虫の画像を載せてます。苦手な方はご注意を。今朝、ゴミ捨てに出た帰り。玄関に向かう途中で、何か跳ねた?バッタかな?とよーく見るけど緑の影はナシ。でも、視界に違和感……水道のメーターのフタの上に普段見ない物が。この赤いの、草じゃないよね?バッタ?!ショウリョ
仕事終わりの週末お昼過ぎ。もー暑いし、疲れたし、お米炊いてないし。何か買って帰っちゃお!と寄ったお店。子ども達には何か丼ぶり物でいっか。海鮮丼とーカツ丼もいいね。丸っこい容器の丼ぶりがいくつか並んでました。私は何にしようかなー。あ、この隣の黒酢のとかおい
先日、楽天で買ったのは繰り返し使える、靴の乾燥剤です。リピートしました。ミズノのゼロプラス シューズドライヤー。ミズノ MIZUNO ZERO+ シューズドライヤー フットボール サッカー シューズアクセサリー メンテナンス 24AW(P1GZ040509)価格:1,079円(税込、送料別) (2
先々週の遅番の金曜日。16時半頃、仕事に向かう途中の空。真っ黒い雲に雷がピカピカ⚡ゴロゴロ。30分と経たずに激しい雷雨に。1時間半くらいで雨は弱まり、帰りには止んでました。天気の急変ってこういう事だよな〜。ちなみに仕事はヒマでした(笑)これは先週の土曜日の夕方。
今年は赤いのがあるなーと思いつつ、スルーしてましたが。やっぱり気になって買ってみた!塩分チャージの赤いの。青や黄色は前からあったと思うのですが、赤は梅だったんですね〜。これカバヤだったんだ!カバヤと言えば、ジューCのイメージ。子どもの頃よく食べたなぁ。筒
今日はA子の習い事の待ち時間にセリアへ。気になっていた、長い氷を作れる袋を買ってみました。チャック付き製氷袋っていうんだ。中はメモリとくまかわいい。280mlくらい入るっぽい。氷じゃなくて、シャーベットみたいにできないかなーと。これだと少し大きいね。家にあった
学校で使うノリ難民のU介 小学5年生。液体のりではなく、スティックのりが欲しいと言うので接着力2倍のノリを買ったものの開けられないそうで😭別なノリを求めてダイソーへ。↑この時。確実に開けられるのはどれだ!選手権を開催。見事 優勝したのは片手で開けられるスティ
子ども達に買い物を頼まれてダイソーへ。A子はスケッチブック、U介はノリ。ノリ買ったばっかじゃん!なんか、開けられなかったらしく……A子は「ちゃんと引っ込めてフタした?」と。冷静〜(笑)もちろんU介はそうしたとの事。まぁ手が滑ってしまって、開けにくかったのかな。
相変わらず野球熱が高い子ども達。今日もテレビの中継をあっちのチャンネル見たり、こっちのチャンネル見たり。ワイワイ楽しんでいます。また野球 観に行こうよ〜という事ですが、セパ交流戦も終わってしまったし。これからの時期ならオールスターでしょ!と。私が行きたい
久々に子ども達とカラオケに。A子の中間&実力テストお疲れ様会。ちょっぴり久しぶりな感じです。今回は土曜日。夫は出かけていたので、朝から行っちゃう?!と決行。場所はいつものコート・ダジュール。食べ物・飲み物の持ち込みOKなので、途中のローソンで朝ご飯を調達。3
あーあと1品、晩ご飯に何か欲しいなーという時、最近よく作るのが厚揚げを焼いたやつ。うちでよく使うのは相模屋さんの絹厚揚げ。柔らかくてもっちり。おいしいです。前に夫が作ってくれて、子ども達が気に入ったので私も真似して作ってます。切って焼いて焼肉のタレを絡め
いや〜毎日暑いですね!雨が降ってもジメジメ蒸し蒸し。今年2025年は遅い梅雨入りに早い梅雨明け。こちら関東は6月末時点ではまだ梅雨明けしていませんか、まぁ時間の問題でしょうね。お天気が良くて風が少しある仕事のない日を狙って、寝具の洗濯・片づけ!ベッドパッドを接
ドラッグストアで見かけて買ってみました。味の素の冷凍ギョウザ。レンジで3分ですって!商品名が「レンジでギョウザ」なんだ。袋から出すと、もう焼けてる!!1パック10こ入りで、トレーは半分に分けられる切れ目付き。3分と言いつつ、半分の5個なら600w1分半ですよ!トレ
ありがたい事に、今年も近所の方からキュウリをいただく時期になりまして。今年はフライパンで。前はレンジで。と言っても切って調味液と沸騰させて冷めたら袋に入れるだけ!そこそこ美味しくできました。ありがたや〜。にほんブログ村
ダイソーでこんなのあるんだーと思ったのが粘土用保存袋。サイズは2種類かな。ダイソーは粘土用品もけっこう充実してて粘土ケースはもちろん、ヘラのセットやねんど板も売ってました。粘土の保存袋もあるとは!確かに、紙粘土だと中途半端に余ったりするんですよね。いつも気
中学2年生のA子。家でも学校でもシャーペンを使っています。小学校高学年の時は、家でのみ0.9mmのシャーペンを使っていました。中学生になって、0.5mmを使い始め、ここ最近は0.3mm。習い事や子ども会の卒業祝いでクルトガをもらって、それ以来クルトガがお気に入り。イオン
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。YKベーキングカンパニーさんのパンは目につきやすく。同じシリーズのブルーベリージャムのパンも好きで、よく買います。柔らかいパンにブルーベリージャムがたっぷりで、おいしいです。この間お店で見かけてアレ
仕事が遅番の日。帰りは夜なんですよね。晩ご飯をすぐ食べられるように(帰ってきてからイチから作るのは面倒だし、気力もないから)メインは作って行こ〜。大人はお酒だし、ご飯にも合うチキン南蛮にしよう!洗い物 最小限コースで!フライパンに片栗粉バサァ!(量はテキトー
A子から情報はもらってたんですが、よく行くスーパーでは出会えず……たまに行くスーパーにありました!禁断のコラボレーションヨーロピアンシュガーコーンねるねるねるね味いや、すごいとこ来ましたねぇ😍ねるねるねるねとヨーロピアンシュガーコーンは同級生なんですって
先日、痛バを見つけたダイソーでのお買い物。「編集部の推し」にも選んでいただきました。ありがとうございました。お読みくださり、ありがとうございます。目的は使い捨てのストロー。3種類の色合い。パステル:ピンク、水色、エメグリモノトーン:白、黒、グレービビット
ダイソーにストローを買いに行きまして。今も同じく、寝る時はベッドサイドにお茶を持って行くスタイル。で、見かけたのが痛バ!痛バッグですよ。カバンの1部が透明なビニールのポケットになっていて、推しグッズを見せながら持ち歩ける、アレです。ポーチからリュック・ト
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。習い事の帰りにスーパーに寄ったA子と夫。これ食べてみたーい!と買ってきたのは、ゼスプリのキウイ。ただ、中が赤いんですって!ルビーレッドというみたい。サイトを見ると、開発に20年以上かかってるとか。赤
気づけば5月、すでに暑い日もありますね。ダイソーにも夏物がいろいろ。ついつい見ちゃうのは、プールバッグ。大小いろいろ並び始めてまして。気になるディズニー柄は新作はトイ・ストーリーかな?2023年のとは違うような……プリンセスもかわいい。やっぱりニモいいなぁ。
みんな大好き、神戸屋さんのチョココロネ。季節限定の味もおいしい。和栗モンブラン安納芋先日も子どものおやつに、と購入。家に帰って買った物を整理していると、何だか違和感……何だろう?あ!ロゴが!!「YKベーキング」になってる!2023年に神戸屋さんの菓子パンとか
寝る時、スマホはいつも枕元。目覚ましアラームをかけているので。ある日の深夜1時半。突然鳴り出すスマホ。え、もしかして実家?!何かあった?と思って画面を見ると、知らない番号。電話に出るわけもなく。深夜の着信に心臓がバックンバックンしましたが、次第に収まって、
今日はA子の中学校の入学式です。雨と風がすごい……なんで今日に限ってこんなにお天気悪いの!!日本海から何かブワッと出てる(笑)拡散系のワザ出したの誰ですか!うちの地域は午前中:小学校午後:中学校と同じ日に公立小中学校の入学式があります。中学校はともかく、小学
新学期に向けて、子ども達に片付けを促しまして。んじゃお母さんも頑張ろうかなと。シンク下などを片付ける事に。ニトリのファイルボックスを導入して、なんとなく使ってきましたよ。だいぶ乱れてきてます。その下の薄い引き出しも。全部出して、要る・要らないを選別。途中
ジャガイモが好きです。でも、ジャガイモが嫌いです。もう少し言葉を足しましょうか。ジャガイモを食べるのが好きです。でも、ジャガイモを剥くのが嫌いです。おいしいから好き!食べたい!けど、剥いたり調理したりは面倒。そこで、ズボラ発動。冷凍ポテトもジャガイモでし
今日は離任式。仕事もない。久々の朝の1人時間!!ヒャッホイ!ダラダラするぞ〜!いやね、春休み、それなりにストレスですよ。生活リズムが変わるし、常に誰か居るので。私、サイグラムはM12なので、1人の時間がないとツラいんですよね。1人時間を求めて、ついつい夜更しに
仕事関連のお買い物シリーズ。■その①■その②■その③■その④仕事を始めて1年ちょっとになりました。後から人が入ってきて、1番下ではなくなり。先輩からの鋭い視線も、少し減った気がします(笑)できる仕事の範囲が増えて、いっぱいいっぱいな事もありますが、今のと
ダイソーに行くと寄るのが懐中電灯コーナー。こんなのも出たんだ〜と驚いたのが吊り下げランプ。550円(税込)単4電池3本で点灯するそうで。電源や充電がいらなくて、いつでもどこでも使えるのは便利ですね。フィラメント風の電球は交換不可。大きさは25cmはなさそうだったから
A子が小学校を卒業しました。桜はまだまだだったけど、お天気が良くて。去年は1人だけだった5年生もみんな参列できたし、保護者も2人までOK。コロナ禍で大変だった卒業式もあったかと思いますが、みんなで卒業式をできた事に感謝です。6年生の担任の先生たちは青白い顔してま
子どもの顔につける保湿剤は西松屋で買っています。ピジョンのベビーローション。パッケージがリニューアルしてた。今回は799円/個。前より高かったけど、それでも近所のドラッグストアより安い。で、ウロウロしてたらば。服が安いんですよ!899円までは299円とか!思わずい
セリアで買ったミニランタン。車に入れておいて、習い事のお迎えの時などに使っています。先日、光が弱々しくなってしまい。こりゃ電池交換だな、とダイソーへ。たしか小さいボタン電池が4つだったはず……勘でLR41をチョイス。はい、違ったー!ちゃんと確認しないとダメ、
今朝アマゾンから来たメール。本物か詐欺メールか、ちょっと迷う……アマゾンプライムの自動更新設定を解除いたしました!!サラッと見ると、本物っぽい。メールアドレスの@以下もamazonだし。だからといって、オレンジのリンクは踏まない!!よーく考えてみると、こういうサ
バレンタインまであと2日。ダイソーのチョコペンやその他の物の品薄加減を見ると、コロナが5類になって、手作りする人が増えてるって事なんでしょうかね。うちもA子が張り切ってますが(笑)さて、ダイソーのペンコーナーは行くと必ず見ちゃう。前にトンボのプレイカラード