今年も店頭で見かけて、ウズウズしてました。そして、やっぱり買っちゃいました!ゼスプリの赤いキウイ、ルビーレッドです。去年家族が買ってきて、見た目にビックリ食べて納得。去年は袋だったんだ。パッケージにLINEからその場で当たる!と書いてあるので応募してみました
今年も店頭で見かけて、ウズウズしてました。そして、やっぱり買っちゃいました!ゼスプリの赤いキウイ、ルビーレッドです。去年家族が買ってきて、見た目にビックリ食べて納得。去年は袋だったんだ。パッケージにLINEからその場で当たる!と書いてあるので応募してみました
スーパーのついでにダイソーへ。お菓子コーナーを見てて目にとまったのがクリアブックマーカーガム。えーナニコレ?!フリーレンとか、アニメキャラが多いのかな。ガムとしおりが入ってるみたい。へー面白そう!アニメキャラだと思ったら東方もあったよ。にほんブログ村
涼しかった昨日とは一転、いや、今日は暑かったですね〜。そんな中、子ども達は体育祭だの運動会だのの練習を頑張っています。A子はいつも麦茶なのですが、さすがにスポドリが欲しいと。そうだよねー、水分はいくらあってもいいよねー。去年は保冷機能のある、普通の直飲みの
先日、磐越道を通る機会がありまして。猪苗代磐梯高原インターチェンジのすぐ近くにある道の駅猪苗代は、条件はありますが一時退出しても道の駅に立ち寄れば(特定のアンテナの下を通過すれば)高速を降りてから2時間以内なら高速道路から降りない場合と同じ料金という社会実験
買ったシャツの袖が長くて。まくろうかでもまくるといまいち……なんて考えてたら、あ、アームバンドでいいじゃんね。ダイソーで見かけた気がするーとお出かけ。よく行くダイソーでは、メンズの靴下の向かい、衣料品小物のコーナーにひっそりと置いてありました。黒と茶色が
土曜日だけど、学校だったA子。普段、土日はお休みですが、行事の関係で授業あり。土曜日は習い事があって、今週は放課後に習い事。学校疲れた〜休みたい〜まぁそうだよね。んじゃ最近行ってないから、帰りスタバ寄ろうか!と、スタバで釣ってしまった(笑)習い事に行く途中、
先日ダイソーでふくらはぎをコロコロするヤツを買いました。順調にコロコロしています。その時、内ももを鍛えるヤツも買っていました。200円。内転筋と大胸筋を鍛えると書いてあります。太ももがヤバいなーと思っていたので買ってみました。中身はプラスチックのパーツとで
うちは冷凍庫で凍らせた保冷剤を冷蔵庫のチルドに入れています。なんとなく。保冷剤って2種類あるじゃないですか。ゼリー状のと、水のと。今朝、保冷剤を使おうと思ったら、何か濡れてる……水タイプが漏れてる!!まじかー。期せずしてチルドの掃除ができました。トホホ。水
最近、足がむくむなーと思う事があって。ふくらはぎを揉んだりしてたんですが、もっとお手軽にできないかしら。ダイソーで買いました。ソフトローラーです。他にピンクがありました。まぁよくある持ち手が付いててポコポコが付いたローラー。ポコポコは大きめで、柔らか素材
500円の有線マウスをダイソーで買いました。U介が。パソコンでロブロックスをやりたいそうで。まずは私のノートPCでやってみよっか。1個くらいマウス余ってるかと思ったら、なくて。ダイソーにそれっぽいのが売ってた気がして、一緒に行って買いました。この時。白と黒があ
先日子ども達とダイソーに行った時。みんなそれぞれウロウロして、ある程度たったら合流。U介が「ハンドスピナーかと思ったら、違ったー」と連れて行って見せてくれたのがえ?ハンドスピナーじゃないの?もっと近くでよく見たら、ぽい!けど違うね。ナニコレ?!iPhoneのカ
先日ダイソーに行った時。飼育容器の並びに昆虫採集で使う虫かごも置いてありました。面白いなーと思った2種。使わない時に折りたたんで置けるのはいいですね。省スペース。もう1つは、上から覗くと大きく見えるそうです。へーなんかすごい!にほんブログ村
ダイソーにはいろんな靴下が売ってますが。かわいくて買ってしまったのがネコの手みたいな靴下!肉球ねこのショートソックスです。前に、もう少し長いミケの靴下を買っていてお気に入りだったのですが毛玉取り機で引っかけて穴が空いてしまい……くるぶし丈だけどいっかーと
5月も9日。ゴールデンウィークも終わり、また日常が戻ってきましたね。疲れが出たのか、みんなちょっとずつ調子が良くない感じ。土日にゆっくりして、体調を整えたいですね。まぁ私は日曜は朝から夕方までフルで仕事ですけど!がんばるぞ〜。今年のゴールデンウィークは、み
ダイソーで見かけてへーと思ったのがリユーザブル水風船。繰り返し使える水風船だそうです。ボールセットは5個300円。動物セットは10個500円。シリコンで出来ていて、柔らかいです。バケツか何か水を入れた所で半円形のカップに水を満たして2つを閉じれば水風船の出来上がり
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。ゴールデンウィークは結構家で呑んでます。中でもおいしい!と思ったのが、檸檬堂のやつ。この、レモン濃いめが!!おいしかった〜😍炭酸は弱めな感じ。レモン2個分の果汁が入ってるみたいで、ほんとにレモンが濃
【ダイソー】500円のタブレットケース!小中学生にはこれで充分かも?
ダイソーのパソコン用品コーナーでこれ!と思ったのが縦型のタブレットケース。色もかわいかったり、カッコよかったり。ランドセルにも使える取っ手付収納ケースベルト付500円の商品です。A4サイズ、13インチのタブレットに対応みたい。触ってみると、そこそこクッション性あ
今日はこどもの日でした。ゴールデンウィークは、昨日お出かけしたので今日は比較的まったり。夕方、晩ご飯の買い物に出ましたが、珍しくU介もついてきて。最近は家に居る方が多くなりました。家に1人でも、ゲームやってた方がいいって(笑)まぁもう5年生ですしね。戸締まりし
食べてみたい!と何度も言っていたA子。先日、ついに買ってみました。ダイソーのドバイチョコ。カダイフがね、入ってるんだよ。あと、ピスタチオだよ。へーそうなんだ。200円でしたが、3個しか入ってないけど!!そうなんだ。食べてみたら、サクサク?ザクザク?カダイフって
5月になりました。スーパーではイチゴがお安いです。あとは、キウイとか夏みかんとか?私は柑橘類が好きなのですが、常温OKで手で剥けて薄皮も剥かなくていい、ミカンの系統が特に好きです。残念ながら、この時期はもうないんですよね。夏みかんとかオレンジもおいしいのです
炊飯器でご飯を炊いたら、その時に食べない分は冷凍。この時は、晩ご飯前に4合炊いて、子ども達が食べて(大人はお酒)残りを冷凍。ご飯1つは200gが基本。道具はアナログの秤とワンワンのうつわ。子ども達がバブの頃に使っていた、プラスチックの。これが軽くて、大きさもち
今日は放課後A子とイオンへ。ほんとはU介も行く予定でしたが、午後の体育でシャトルランをしたら疲れ果ててしまったそうで。家にいるとの事なので、2人で。ちなみに、私が小学生の時はシャトルランなんてなくて、踏み台昇降でした。小学生同士で脈を測ってましたが、結構あや
A子がコクヨのリングノートを買った時。リングノートはお気に入りになったそうです。他のノートもこれにしたいくらいだそう。コクヨ キャンパス ソフトリングノート ブラックカラー B5 ドット入り B罫 3色セット sb-ス-S111BTX3SET メール便送料無料[M便 1/1]価格
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。晩ご飯の前に、お料理しながらちょこっと呑むのがおいしいですよね。そんな時の缶チューハイ的なお酒は夫が担当。今日買ってたのは男梅サワー。なんかサイトがすごい(笑)私これ今まで飲んだ事なかったんですが、
日曜日の夜、「寝れない……」と来たU介。久々の夜の襲撃です。朝は5時半に起きてたので、夜はすんなり寝付けると思ってたんですけどね。ちなみに私はU介が起きて1階に降りた後、もちろん二度寝しました。6時半だと思ったんだって。起きてからも時計見てなかったらしい。そ
少し前ですが、病院セットのケースを変えました。これまで使っていたのは、ビニールのケース。なんかちょっと黄ばんできちゃったのと、ケース同士がペタペタくっついちゃって。なんとなく気になってたんです。そこで、メッシュのケースに変えました。筆入れタイプや、いろん
ティッシュは、もうずっとソフトケース。花粉の季節は鼻用とその他用と2種類おいてます。鼻用は柔らかいティッシュ。エリエール+Water(プラスウォーター)ソフトパック 120組5Pposted with カエレバその他用はウエルシアの。ソフトパックだと、ゴミも少ないし箱に比べ
先日、夫がこのもやし洗わなくていいんだって〜と言っていまして。またまた〜と思いつつ、パッケージは既に捨ててしまっていたので確認できず。どのメーカーのだったんだろーといろんなお店でチェックしたら、ありました!トップバリュの緑豆もやしでした。確かに、「洗わず
まぁタイトルの通りですよ。やっぱ当たんなかったかー。220万もの応募があったらしいですもんね。当たった人いいな〜。家電量販店やネットでも抽選の受付が始まったので、そっちでも申し込みますかね。ていうか、そこまで欲しいのかな(笑)少し落ち着けば、買えるかなーと思
この4月から中学2年になったA子。進級して教室の位置が変わると思ってたのに、学年のエリアはそのままだったそうで。残念がってました。A子の通う中学校は、他の学年のクラスの前の廊下は通ってはいけないという謎ルールがあり。図書室へ行くのに、階段を登って廊下を進んで
A子が学校で配られたチラシ。いいバイトがあるからって、スマホで個人情報を送ったちゃダメだよ!という趣旨の内容。個人情報保護委員会から発行されたようです。子ども向けのページがカワイイ。チラシを見ながら、これ、元ネタわかる?アレでしょ?そう、アレアレ。女性の
先日ダイソーで買った、クレープロール。2個で100円です。A子が開けたパッケージを見て、違和感が……なんだろ……よーく見たら、左上!誰だい君は!A子に聞いたら、前から居たでしょ?って。えー!全然気づかなかった〜。↑この時は居なかったけどなぁ。って、2023年か。2
近所のダイソー。新学期の文房具の特集が終わったらサンダルが前面に!去年から気になってるのはアクティブカバー。水辺で使う、スウェット生地の靴と言うより靴下みたいなやつ。底は固めみたい。これ気になってるんですよね〜。ただ、水辺で遊ぶ機会が想像できないので、買
今日は暑くなりました。4月に夏日を越えて、30℃の真夏日に近づくなんて。もう熱中症について考えないといけませんね。ダイソーで見かけたのはクールネックを入れるポーチ。オーロラっぽくて、ステキ✨️隣のグレーは四角。クールネックだけでなく、冷やしておきたい小物入
こちら関東、すっかり桜の季節は過ぎ去りました。かと思ったら、場所によっては八重桜がいっぱい。ボリュームのあるお花が!みんな下向きに咲いてます。伸びた枝の先にも。淡いピンクの花びらと赤みを帯びた葉っぱ。かわいい💕週末は暑いくらいだそうで。もう少しお花もつと
ダイソーで、こんなの売ってるんだ〜と思った物。まずはイヤホンをワイヤレス化するやーつ。イヤホンをBluetoothでスマホやコンポに繋いでワイヤレスイヤホンにできるんですって。これもダイソーで扱ってるんですねぇ。お次は折りたたみ式のヘッドホン。使わない時、コンパク
朝は子ども達のご飯の時間からテレビを点けています。食事中のテレビは賛否両論あるとは思いますが、ニュースや世の中の動きを知るのは大事だと思うので。コミュニケーションのきっかけにもなるし、学校の勉強に関連する事があったり、へ〜とためになったりするので、まぁ悪
今日は風の強い日でした。朝晩は雨も降ったりして。日が沈む頃は、ちょうど西から日が出て虹が出てました。さてさて、買い物から帰ってきて、冷蔵庫にしまう前に、できれば取りたいフィルムパッケージ2つ。ズバリ、3個パックのお豆腐と納豆!お豆腐も納豆も、フィルムだけそ
ネームタグって言うと、パキッとした原色のイメージ。うちでもいくつか使ってます。U介のランドセルに付けたり、A子が持ってくお薬のケースに付けたり。メモを付ける感じで使ってるかも。ダイソーで見かけて、ステキ✨️と思ったのが優しい色味のネームキーホルダー。モノト
パソコンのモニターを置く台。前に木製の物をダイソーで買って、使っています。目線が高くなるし、トレーなどが入れられて整理できて良いです。先日ダイソーに行ったら、黒いのが売ってました。モニタースタンド 組み立て式。550円です。黒カッコいいなぁ。耐荷重は20kgな
小学校も中学校もタブレットを持ち帰る事があります。うちでもタブレットケースを買って、登下校中に壊れないようにしてるつもり。最近U介はそのままランドセルに入れてくる事もあるので、もう1回ちゃんと話さないとなぁと思っています。ダイソーで見かけて、あ!これ!と思
ダイソーのノートコーナーにて。目についたのは、コクヨのキャンパスノート。学生さんの定番ですね。で、アレ?と思ったのが枚数。今までノートと言えば、30枚のイメージ。でも、軽さを売りにしているノートは26枚。そりゃ少なければ軽いでしょうよねぇ。いつから減ったんだ
ダイソーでナニコレー?!となったライトがありまして。VOICE CONTROL LIGHT音声操作ライト ですって!形もかわいいですね。USBのType-Aで繋ぎます。向きがあるようで、逆だと点かないみたい。点灯のオン/オフが音声でできて、まず「スマートライト」そして「ライトを点けて
子どもの留守番用にカギを持たせるのに、カバー付きリールキーホルダーを使っています。先日ダイソーで理想のリールキーホルダーに出会いました。今日ダイソーで見かけて、へーと思ったのがカバー全体が反射材のリールキーホルダー!あれ、写真ミスってどっちも裏面になって
A子がハイテックC コレトを買った時、私もすごく細いボールペンを買ってました。ユニボール シグノの0.28mmです。持ち手はラバーで滑りにくくて持ちやすいです。比較対象は、もちろん愛機ジェットストリーム0.38mm!比べてみると、誤差の気もしますが0.28mmの方が若干細い?
ダイソーでこれ良さそう!と思ったのがライト付きの防犯ブザー。100dbと大音量の防犯ブザー、白色LEDの足元ライト、赤色LED点滅の交通安全ライト。1台3役ですごい!単4電池1本との事なので、お手軽ですね。本体の色が白・ピンク・水色と小学生のランドセルにも合いそうです。
子どもが新学期に持って行くぞうきんを!!今回は買ってしまいました。ダイソーさん、ありがとう!いやねー、今日の午後帰ってきたんですよ。夫の実家から。早い時間に帰ってくるつもりでいたし、家に着いてから縫えばいいかな〜と思って出発しまして。まぁ無理でした。何だ
夫の実家に帰省しています。年末年始に行く予定でしたが、夫とU介が体調を崩したので行けず……2月に計画するも、まれに見る大雪で断念。帰省は春休みの今頃になりました。ふきのとうに春を感じつつも、まだまだ雪がいっぱい。子ども達は歩くだけでしたが、楽しかったみた
この蛍光ペン、初めて見たかも?というのがあって。キレーナという名前みたい?「ノートも教科書も もう 汚させない」なんて、気になるキャッチフレーズ。サイトを見ると、インクが速乾とかペン先にガイドがあったりナイロンチップが特殊だったり、にじみにくく、裏抜けしに
子ども達が赤ちゃんの頃から使っているピジョンの乳液。このベビーローションをずっと使っています。なくなってしまったので、よく行くドラッグストアへ。ボトルごと買うようかな〜と思っていたら、詰め替えパウチが売っていました。若干お安く買えて良かったです。ゴミも少
ペンが欲しいとダイソーへ行ったA子。私はお弁当箱を見ました。A子が買ったのはHITEC C コレト。ダイソーには2色用の本体と専用のリフィルが売ってます。リフィルの芯の太さは0.4cm。細めですね。前にも1セット買っていて、その時は赤と水色にしてました。でも、学校で使う
今日から4月。冷たい雨のスタートとなりました。新生活が始まった人も今まで通りの日常の人も体調気をつけていきましょう。先日、アニマルカフェに行きました。前から子ども達が行きたいって言ってたんですよね。最初ねこカフェのつもりで行ったら、鳥やトカゲ、ハムちゃんな
今日で3月も終わり。離任式でお世話になった先生方とお別れで、残念そうな子ども達。新年度、いい出会いがあるといいなぁ。新年度からお弁当の人もいますかね。ダイソーにもお弁当箱がいろいろ売ってました。その中で、かわいい〜と思った物が。くまのダイカットお弁当箱。め
今日はA子とダイソーへ。ペンが欲しいそうで。それぞれ見て回って、必要な物を手に取って、最後にお菓子コーナーへ。こんなのあったっけー?!この中なら何選ぶ?と盛り上がったのがよりどり7コ100円のコーナー。2コ・3コ・4コは見た事あった気がしますが、7コはあったかなぁ
前に手帳にピッタリな修正テープについて書きました。クリーム色で、手帳の用紙に馴染みます。これを買う時に、100均でも修正テープを探してたんです。白じゃない修正テープがいろいろ売ってました。裏から見えない修正テープ紙によっては裏抜けするので、修正テープで間違
2025年、プロ野球のシーズン開幕しましたね!子ども達がここまで野球観戦にハマると思ってなかったので、もちろん今日もテレビで観戦。東京ドーム人いっぱいですね!正直、あそこから巨人がひっくり返すとは思ってなかったです。子ども達は知らない選手もいて、この人だれ〜
先日U介にズボンを買った話を書きました。 今回はトップスの話。158cm、ほぼ標準体型のU介。段々暖かくなってきて、手持ちの薄手のTシャツを着るように。160cmの長袖Tシャツを着ていますが、なんか袖 短い?丈もお腹 出そう?服が縮んだのかな!しまむらで170cmのズボンを
子ども達と公園へ。お花見にはまだまだですが、咲いてる桜もありました。雪柳はいい香り!白くて小さいお花がかわいいです。木蓮は満開。内側と外側、色の違いが鮮やか。花壇も色とりどり。いろんな色のパンジーが。どの色もステキ✨️桜でお花見はもう少しかなぁ。待ち遠し
ライブドアブログさんには、いつもお世話になってます。普段あんまりスタッフさんの記事は見てないんですが、(すみません💦)今日はたまたまトップページを開いたらビックリマークが目について。重要って、気になるじゃないですか。リンク先を読んでみたら、JASRACが著作権
先日A子と2人で出かける用がありまして。電車で都内まで。土曜日なのに電車 混んでたなぁ。帰り際、たくさん歩いて疲れたね〜お父さんとU介にお土産買って帰ろうねその前に何か甘い物いれますかと上野のペンスタで一休み。幸いすぐに座れました。カップがかわいい。私はキャ
2025年3月、小学4年生のU介。幼稚園の頃から背が高い方でした。今年の1月の身体測定で158cm、53kg。中学1年生のA子の身長は抜きました。私とほぼ同じくらい。まだ私の方が少ーし背が高いですが、まぁ時間の問題でしょうね。そんなU介、洋服がね……160cmのズボンは、何だかピ
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。ドラッグストアに行ったら、心惹かれる菓子パンが。プリンコロネですよ!フォントがレトロな感じでかわいい。うちのブログで菓子パンのコロネと言えば、そう!YKベーキングさん!過去にもいくつか記事を書いてい
レモン汁が必要な時は、お世話になるのがポッカレモン。久しぶりに買ったら高めの血圧(収縮期血圧)を下げるとの表記が。前からありましたっけ?サイトを見たら、機能性表示食品になったのは2024年との事。ポッカレモン100を使ってると、なんだか調子がいいのよね〜と言う
今日は春分の日。夫は仕事でしたが、学校はお休み。子ども達と出かけたついでにセブンイレブンへ。店内を見て回り、これ!と思ったのが、ピンクがかわいいドーナツ。桜ベリーオールドファッション。新発売と春のごちグルメのシールが。春っぽい、おいしそうな物がたくさんあ
こちら関東朝から冷たい雨。小学校からは特に何もなく、中学校からは「気をつけてきてね。おうちの判断で遅刻するなら連絡してね。その分は考慮するよ」とお知らせがありました。仕事に行く頃は強めの風とそこまで激しくない雨。午前中はお天気が荒れる予報でしたが、9時過ぎ
へーこれダイソーで売ってるんだと思った物。「へー」のタグを新設しましたw過去の「へー」が読めます(笑)英語訳のある絵本バイリンガル絵本って言うんですね。他にはうらしまたろうや赤ずきんちゃんなどがありました。本文は日本語と英語。朗読音声もダウンロードできるみ
3月も半ばを過ぎまして。新年度・新学期の準備に使えそうなグッズがたくさん出てますね。ダイソーにもいろいろありました。この春は、ランドセルに付けられるナイロン素材の物が目につきます。うちでも使っている、キーケース今のところ問題なし!ランドセルカバーはポケッ
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。晩ご飯の買い出しにスーパーへ。お肉が食べたくて。べこ政宗っていう牛タンがね、食べたい気分でした。厚切りでおいしいです。無事お肉コーナーでゲットして、店内をうろうろ。あ、これおいしそうと手に取ったの
少し前から、ダイソーには新入学・進級準備で文房具のコーナーが。筆入れもたくさん。気になる物を手にとって見ていて、えぇ?!と思った筆入れが。ペン立てのように使えて内側にポケット付きこれってタテモでは?!と思ったけど、さすがにマグネットは付いてなかった。はー
ダイソーのおもちゃコーナーにボールが売ってるのは知ってました。うちにもツヤっとしたゴムボールがあります。当たっても痛くない。通りかかったら、ボールの種類が増えてるなーと。膨らましてない、700円のボール。↑サッカーボール、バスケットボール↑こっちはアメフトと
3月頭にプロ野球のオープン戦を見に行った話。↑編集部の「推し」に選んでいただき、過去イチたくさんの方に見ていただけました。ありがとうございます!事前にネットで調べて、持って行って良かったな〜と思った物がありまして。ダイソーの折りコンとトレーです。それなり
ポケットティッシュがなくてダイソーへ行ったらもう鯉のぼりですよ!まだ桜の紙コップとか贈る言葉の色紙とかイースターとか新入学準備のアレコレとかモコモコさえあるのに!もう鯉のぼりとは!早いですねぇ。ステッカーを貼ったり布を下げたりもいいですね。日焼け防止のア
子どもには、よそではやるなよ!と言うのですが、自分ではついやっちゃう事があります。内緒ですよ?それは、お菓子をティッシュに出す事!乾いたお菓子限定ですよ。お皿を持ってくればいいんですよね。わかってるんですけど、なんとなく面倒で……数分しか使わないし、使い
昨日、豆本のガチャガチャを回した事を書きました。あと2つカプセルがあったでしょ?気になってた、ネコのペン置きをついに回しました!画像のセンターを張ってる、黒っぽい子が欲しいなーと思って。最初に赤のカプセルが出まして。これは白だね。白もかわいいね。……も1回
ガチャガチャお好きですか?私はそうでもなくて。何が出るかわからないのが、ちょっと……でも、何が出るかわからないから面白い!という気持ちもわからなくはないです。子ども達はガチャガチャ好きで。希望の物ではなくても納得できるラインナップなら回しています。お小遣
洗面所のお手拭きタオル。このモロッカン柄が好きで、ずっと使ってました。フェイスタオルのサイズ。先日バスタオルを漬け置きしたタイミングでフェイスタオルも同じように漬け置きしたのですが、フェイスタオルは漬け置きした後も臭くて……😭バスタオルは一足先に、安く
前に、ダイソーに痛バあった!と書きました。先日、あ、いい色と思ったのがいろんな色の痛バ。前は白と黒だけだったんですよね。優しい色が増えて、素敵ですね♪推しの色とかありそう。春になったら、明るい色のバッグを差し色にすると、いいかも!にほんブログ村
ダイソーに行くと、筆記用具コーナーは必ず見ちゃう。最近思うのは、0.3mmのシャーペン増えたなーって。芯もいろんな濃さのが売ってる。水色のケース素敵。まぁ私もフリクションとかジェットストリームとか0.38mmの細いのを使ってるので、シャーペンも細いと嬉しい気がする。
今日は3月5日。こちら関東、ここ2日雪やみぞれで寒かったです。普段降らないから、慣れてなくてバタつくんですよね。ずっと乾燥していたので、少しは潤った気がします。明日からはまた日差しと暖かさが戻るようで。寒暖差や花粉で体調崩さないように、気をつけたいですね。2
中1A子のスキー教室の準備の記録。1こ忘れてた。その①その②その③その④冬の2泊3日なので、衣類が多くて。少しでもコンパクトになればと買ってみました。ダイソーのストレージバッグ。圧縮バッグですね。500円の、1番大きいサイズかな。ファスナーでマチを閉じると、薄
野球観戦に行くのに用意した、あって良かった物。子ども達は初!東京ドーム。巨人✕ヤクルトのオープン戦、デーゲームを観戦しました。事前にネットでいろいろ調べて、あった方がいいのかなーと用意したのがチケットホルダー的な物。チケットをQRコードにして、スマホで表示
巨人✕ヤクルトのオープン戦を観に、東京ドーム行って来ました。チケットを買ったのは1月でした。ほんとにお天気が良くて。上着がいらないくらいでした。ドームの中もちょうどいい気温でこの季節は服装に迷いますねぇ。お店見たり、おいしい物買ったりして最初から座って観
今日から3月。梅がずいぶん咲いて、いい香りが。今日はA子の習い事の待ち時間にセリアへ。ハンドクリームを少しだけ持ち歩きたいなーと詰め替え容器を見ていたら、ありました!コンパクト詰め替えボトル。3本100円です。容量は1本10ml。ほんとに少ない!けど、それがイイ。押
中学1年生のA子。小学校と違ってお道具箱がないので、ノリとかハサミどうしようと最初の頃は言ってました。結局、メインの筆記用具とは別にポーチを用意して、そこにあまり使わない色の蛍光ペンとか付箋やハサミなどを入れています。ダイソーに行った時に、これなら普段のペ
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。いつものスーパーでお買い物。目立つポップで気になる商品が。最初、青いの1つだけ買ったのですが、おいしかったので別な味も購入。割るだけスープです。ずっと社名はリケンだと思っていましたが、理研ビタミン
ダイソーにはかわいかったり実用的だったりするスタンプがたくさん並んでいます。なんかいつもと違うのがある〜と思ってよく見たら、インクパッド不要ですって!すごーい。↑これはお電話メモ。ふせんなどにポンと押せば、わざわざ専用のメモ用紙を用意しなくていいですね
ネットで見かけて、今日、絶対買う!と決めていました。じゃがりこの青いシーフード味です!2月25日発売で、ローソン限定。そりゃキリンも驚くわ。パッケージだけでなく、中身も青いなんて。ワクワク。青い色はクチナシ色素由来との事。天然素材で安心ですね。じゃがりこは
100均で売ってる防災リュックと言えば、銀色のかなーと思います。↓こんなの。非常持出袋か。でも、先日ダイソーへ行った時に、オレンジ色の物体が!防災リュックですって。税抜き700円。表側にポケット、側面の片側にメッシュのポケット。中は大きな空間。これは目立ちま
毎年、見かけると買っているバリィさんの柑橘類。今年も何度か見かけてました。でも、家にミカンがあったり他のフルーツがあったりでタイミングが合わず……先日買ったのがバリィさんのはるみ。デコポンの妹だそう。今年もおいしかったです!柑橘類の季節は、もう少し続く
ダイソーで気になったライト3つ。LEDミニシーリングライト。家の天井など、引っ掛けシーリングの機器があれば付けられるLEDのライト。カチッと嵌めて、クルッと回すタイプ。明るさがどれくらいか、よくわからないけどクローゼットとかなら充分そう。プラネタリウムライト(ス
ダイソーに行ったら、新学期の準備に使える物がたくさん並んでました。その中で、キタコレ!と思ったのが、ランドセルに付けるキーケース。カバー付きのリールキーホルダーです。最近のダイソーの学用品の定番カラー?黒✕青と薄紫✕ベージュ。カギの他に防犯ブザーを下げる
中1A子のスキー教室の準備の記録。その①その②お薬の記事です。服用は充分注意して!いつでも元気!全快バリバリ!という訳にはいかないですよね。うちも頭痛や生理痛など、痛みが出る時もあります。時間を置いても痛みが引かない時や、もー無理!と我慢できない時は痛み
忘備録的な自分メモ。ここ最近、タオル類のニオイが気になってて。先日はフェイスタオルを、今日はバスタオルを一気に漬け置き洗い。なんとなく小さいサムネで。オキシ漬けがイイのかな〜と思いつつ、ネットではワイドハイターでもいいようなので、それで。この前、大きいの
今日は2月18日。バレンタインはすっかり落ち着きましたね。チョコはいつ食べてもいいけど(笑)ダイソーに行ったら、ひなまつりコーナーがありました。紙皿もかわいいのがあるなぁ。アンパンマンのひなあられ、幼稚園の頃もらって来てた!懐かし〜と見てたら、ひなあられ以外の
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。お米を買いにウエルシアへ。月曜日はポイント2倍だし、なんだか10%引きのクーポンをもらったので。ちなみに、お米は無洗米で5kg4000円弱でした。レジに並んだら、なんか見た事あるけど、いつもと違う何かが……あ
スマホの過去の写真より。子どもの具合が悪い時は、リポDキッズを買います。プラシーボでも元気出るかなって。ポケモンのパッケージなんですが、主役のピカチュウはどうした?!3本中2本ホゲータとかwww笑顔が出て、元気出たよね!以前食べた海鮮丼。おいしかったなぁ。A子が
買わなかったけど、へ〜と思った物。なんかシリーズ化できそうwまずは防災コーナーから。ウォッシュバッグ 550円少ない水で洗濯できる、アレですね。窓が付いてて、中の様子が確認できるのかな。3L入るのね。アイコンにあるように、下が開くのでアウトドアでの手洗いにも良
中1A子のスキー教室の準備の記録。その①その②その④歯磨きするのにコップいる?という話になり。ダイソーで買ったシリコーンの折りたたみコップを防災リュックから出してきました。畳むとコンパクト、開くとそれなりの容量。携帯に便利なキャップ付きで今回のスキー教室
靴下も100均で買うことがあります。かわいいアニマル柄とか、ベーシックなスクール対応靴下とか。いろいろありますよね。U介の足がでっかくなって、靴下追いつかなくて……それまでは23cm〜25cmの靴下をいくつか買うとU介・A子・私で俺これ〜ネコは私お休みの日にお花の履く
お椀のフチが白くなってきた気がして。今までもダイソーの会津塗りのお椀を使っていました。気になってて、お店に行くたびにいろいろ見てたんですがこれ!というのがなく……先日、この形かわいい!というのがあったので、まとめて購入。今まで使った事のない形。ぽってりし
「ブログリーダー」を活用して、ぼるちさんをフォローしませんか?
今年も店頭で見かけて、ウズウズしてました。そして、やっぱり買っちゃいました!ゼスプリの赤いキウイ、ルビーレッドです。去年家族が買ってきて、見た目にビックリ食べて納得。去年は袋だったんだ。パッケージにLINEからその場で当たる!と書いてあるので応募してみました
スーパーのついでにダイソーへ。お菓子コーナーを見てて目にとまったのがクリアブックマーカーガム。えーナニコレ?!フリーレンとか、アニメキャラが多いのかな。ガムとしおりが入ってるみたい。へー面白そう!アニメキャラだと思ったら東方もあったよ。にほんブログ村
涼しかった昨日とは一転、いや、今日は暑かったですね〜。そんな中、子ども達は体育祭だの運動会だのの練習を頑張っています。A子はいつも麦茶なのですが、さすがにスポドリが欲しいと。そうだよねー、水分はいくらあってもいいよねー。去年は保冷機能のある、普通の直飲みの
先日、磐越道を通る機会がありまして。猪苗代磐梯高原インターチェンジのすぐ近くにある道の駅猪苗代は、条件はありますが一時退出しても道の駅に立ち寄れば(特定のアンテナの下を通過すれば)高速を降りてから2時間以内なら高速道路から降りない場合と同じ料金という社会実験
買ったシャツの袖が長くて。まくろうかでもまくるといまいち……なんて考えてたら、あ、アームバンドでいいじゃんね。ダイソーで見かけた気がするーとお出かけ。よく行くダイソーでは、メンズの靴下の向かい、衣料品小物のコーナーにひっそりと置いてありました。黒と茶色が
土曜日だけど、学校だったA子。普段、土日はお休みですが、行事の関係で授業あり。土曜日は習い事があって、今週は放課後に習い事。学校疲れた〜休みたい〜まぁそうだよね。んじゃ最近行ってないから、帰りスタバ寄ろうか!と、スタバで釣ってしまった(笑)習い事に行く途中、
先日ダイソーでふくらはぎをコロコロするヤツを買いました。順調にコロコロしています。その時、内ももを鍛えるヤツも買っていました。200円。内転筋と大胸筋を鍛えると書いてあります。太ももがヤバいなーと思っていたので買ってみました。中身はプラスチックのパーツとで
うちは冷凍庫で凍らせた保冷剤を冷蔵庫のチルドに入れています。なんとなく。保冷剤って2種類あるじゃないですか。ゼリー状のと、水のと。今朝、保冷剤を使おうと思ったら、何か濡れてる……水タイプが漏れてる!!まじかー。期せずしてチルドの掃除ができました。トホホ。水
最近、足がむくむなーと思う事があって。ふくらはぎを揉んだりしてたんですが、もっとお手軽にできないかしら。ダイソーで買いました。ソフトローラーです。他にピンクがありました。まぁよくある持ち手が付いててポコポコが付いたローラー。ポコポコは大きめで、柔らか素材
500円の有線マウスをダイソーで買いました。U介が。パソコンでロブロックスをやりたいそうで。まずは私のノートPCでやってみよっか。1個くらいマウス余ってるかと思ったら、なくて。ダイソーにそれっぽいのが売ってた気がして、一緒に行って買いました。この時。白と黒があ
先日子ども達とダイソーに行った時。みんなそれぞれウロウロして、ある程度たったら合流。U介が「ハンドスピナーかと思ったら、違ったー」と連れて行って見せてくれたのがえ?ハンドスピナーじゃないの?もっと近くでよく見たら、ぽい!けど違うね。ナニコレ?!iPhoneのカ
先日ダイソーに行った時。飼育容器の並びに昆虫採集で使う虫かごも置いてありました。面白いなーと思った2種。使わない時に折りたたんで置けるのはいいですね。省スペース。もう1つは、上から覗くと大きく見えるそうです。へーなんかすごい!にほんブログ村
ダイソーにはいろんな靴下が売ってますが。かわいくて買ってしまったのがネコの手みたいな靴下!肉球ねこのショートソックスです。前に、もう少し長いミケの靴下を買っていてお気に入りだったのですが毛玉取り機で引っかけて穴が空いてしまい……くるぶし丈だけどいっかーと
5月も9日。ゴールデンウィークも終わり、また日常が戻ってきましたね。疲れが出たのか、みんなちょっとずつ調子が良くない感じ。土日にゆっくりして、体調を整えたいですね。まぁ私は日曜は朝から夕方までフルで仕事ですけど!がんばるぞ〜。今年のゴールデンウィークは、み
ダイソーで見かけてへーと思ったのがリユーザブル水風船。繰り返し使える水風船だそうです。ボールセットは5個300円。動物セットは10個500円。シリコンで出来ていて、柔らかいです。バケツか何か水を入れた所で半円形のカップに水を満たして2つを閉じれば水風船の出来上がり
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。ゴールデンウィークは結構家で呑んでます。中でもおいしい!と思ったのが、檸檬堂のやつ。この、レモン濃いめが!!おいしかった〜😍炭酸は弱めな感じ。レモン2個分の果汁が入ってるみたいで、ほんとにレモンが濃
ダイソーのパソコン用品コーナーでこれ!と思ったのが縦型のタブレットケース。色もかわいかったり、カッコよかったり。ランドセルにも使える取っ手付収納ケースベルト付500円の商品です。A4サイズ、13インチのタブレットに対応みたい。触ってみると、そこそこクッション性あ
今日はこどもの日でした。ゴールデンウィークは、昨日お出かけしたので今日は比較的まったり。夕方、晩ご飯の買い物に出ましたが、珍しくU介もついてきて。最近は家に居る方が多くなりました。家に1人でも、ゲームやってた方がいいって(笑)まぁもう5年生ですしね。戸締まりし
食べてみたい!と何度も言っていたA子。先日、ついに買ってみました。ダイソーのドバイチョコ。カダイフがね、入ってるんだよ。あと、ピスタチオだよ。へーそうなんだ。200円でしたが、3個しか入ってないけど!!そうなんだ。食べてみたら、サクサク?ザクザク?カダイフって
5月になりました。スーパーではイチゴがお安いです。あとは、キウイとか夏みかんとか?私は柑橘類が好きなのですが、常温OKで手で剥けて薄皮も剥かなくていい、ミカンの系統が特に好きです。残念ながら、この時期はもうないんですよね。夏みかんとかオレンジもおいしいのです
気づけば5月、すでに暑い日もありますね。ダイソーにも夏物がいろいろ。ついつい見ちゃうのは、プールバッグ。大小いろいろ並び始めてまして。気になるディズニー柄は新作はトイ・ストーリーかな?2023年のとは違うような……プリンセスもかわいい。やっぱりニモいいなぁ。
みんな大好き、神戸屋さんのチョココロネ。季節限定の味もおいしい。和栗モンブラン安納芋先日も子どものおやつに、と購入。家に帰って買った物を整理していると、何だか違和感……何だろう?あ!ロゴが!!「YKベーキング」になってる!2023年に神戸屋さんの菓子パンとか
寝る時、スマホはいつも枕元。目覚ましアラームをかけているので。ある日の深夜1時半。突然鳴り出すスマホ。え、もしかして実家?!何かあった?と思って画面を見ると、知らない番号。電話に出るわけもなく。深夜の着信に心臓がバックンバックンしましたが、次第に収まって、
今日はA子の中学校の入学式です。雨と風がすごい……なんで今日に限ってこんなにお天気悪いの!!日本海から何かブワッと出てる(笑)拡散系のワザ出したの誰ですか!うちの地域は午前中:小学校午後:中学校と同じ日に公立小中学校の入学式があります。中学校はともかく、小学
新学期に向けて、子ども達に片付けを促しまして。んじゃお母さんも頑張ろうかなと。シンク下などを片付ける事に。ニトリのファイルボックスを導入して、なんとなく使ってきましたよ。だいぶ乱れてきてます。その下の薄い引き出しも。全部出して、要る・要らないを選別。途中
ジャガイモが好きです。でも、ジャガイモが嫌いです。もう少し言葉を足しましょうか。ジャガイモを食べるのが好きです。でも、ジャガイモを剥くのが嫌いです。おいしいから好き!食べたい!けど、剥いたり調理したりは面倒。そこで、ズボラ発動。冷凍ポテトもジャガイモでし
今日は離任式。仕事もない。久々の朝の1人時間!!ヒャッホイ!ダラダラするぞ〜!いやね、春休み、それなりにストレスですよ。生活リズムが変わるし、常に誰か居るので。私、サイグラムはM12なので、1人の時間がないとツラいんですよね。1人時間を求めて、ついつい夜更しに
仕事関連のお買い物シリーズ。■その①■その②■その③■その④仕事を始めて1年ちょっとになりました。後から人が入ってきて、1番下ではなくなり。先輩からの鋭い視線も、少し減った気がします(笑)できる仕事の範囲が増えて、いっぱいいっぱいな事もありますが、今のと
ダイソーに行くと寄るのが懐中電灯コーナー。こんなのも出たんだ〜と驚いたのが吊り下げランプ。550円(税込)単4電池3本で点灯するそうで。電源や充電がいらなくて、いつでもどこでも使えるのは便利ですね。フィラメント風の電球は交換不可。大きさは25cmはなさそうだったから
A子が小学校を卒業しました。桜はまだまだだったけど、お天気が良くて。去年は1人だけだった5年生もみんな参列できたし、保護者も2人までOK。コロナ禍で大変だった卒業式もあったかと思いますが、みんなで卒業式をできた事に感謝です。6年生の担任の先生たちは青白い顔してま
子どもの顔につける保湿剤は西松屋で買っています。ピジョンのベビーローション。パッケージがリニューアルしてた。今回は799円/個。前より高かったけど、それでも近所のドラッグストアより安い。で、ウロウロしてたらば。服が安いんですよ!899円までは299円とか!思わずい
セリアで買ったミニランタン。車に入れておいて、習い事のお迎えの時などに使っています。先日、光が弱々しくなってしまい。こりゃ電池交換だな、とダイソーへ。たしか小さいボタン電池が4つだったはず……勘でLR41をチョイス。はい、違ったー!ちゃんと確認しないとダメ、
今朝アマゾンから来たメール。本物か詐欺メールか、ちょっと迷う……アマゾンプライムの自動更新設定を解除いたしました!!サラッと見ると、本物っぽい。メールアドレスの@以下もamazonだし。だからといって、オレンジのリンクは踏まない!!よーく考えてみると、こういうサ
バレンタインまであと2日。ダイソーのチョコペンやその他の物の品薄加減を見ると、コロナが5類になって、手作りする人が増えてるって事なんでしょうかね。うちもA子が張り切ってますが(笑)さて、ダイソーのペンコーナーは行くと必ず見ちゃう。前にトンボのプレイカラード
セリアで買った、薄い財布を使っています。イオンに入っている300円ショップ。スリコじゃなくて、illusie300というお店。なんて読むか分からないでいたけど、イルーシーサンマルマルっていうんだって。生活用品やアクセ、バッグを見てウロウロしてたら、なんか良さそうなお
3パックや4パックのハムやベーコンを買います。壊れた製氷機に、束をバラして入れています。ある日、冷蔵庫を開けたら?!どゆこと?パックを連携してるシールで冷蔵庫の壁に貼ってある〜😆夫が貼り付けたらしい。これは思いつかないわ〜。埋もれなくてイイかも?道具も使わ
カントリーマアムのチョコまみれ。カントリーマアムがたっぷりチョコをまとった、アレですよ。おいしくて、たまに買います。子ども達も大好き!まみれさんの年齢がヤバい(笑)個包装のイラストと言葉も面白いんですよね。バレンタイン 2024 チョコ お菓子 詰め合わせ 個包
1月もあと少し。子ども達の小学校では、2月に新入生説明会があります。A子の時は第一子でよくわからなかったので、体育館での学用品販売でほぼ全て買いました。でも、第二子のU介の時は、いくつかネットで買ったりダイソーで買ったり。算数セットの名前付けスタンプも、イン
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。スーパーで今年もバリィさんを見つけました。はれひめ。個数かぞえるの忘れたなぁ。398円でした。少し日が経っちゃったから、右側ちょっと皮に水分足りない感じに……愛媛のJAおちいまばりと、バリィさん。去年一
子ども達の小学校にも大谷さんのグローブが届いたそうで。今日キャッチボールした〜楽しかった~買って!うちでもやろ〜とA子が(笑)さてさて。手帳が続かなかったのはどうしてか。④は実践編(内容)。①はこちら↓②はこちら↓③はこちら↓原因を確認し、対策を考え。ん