今年も店頭で見かけて、ウズウズしてました。そして、やっぱり買っちゃいました!ゼスプリの赤いキウイ、ルビーレッドです。去年家族が買ってきて、見た目にビックリ食べて納得。去年は袋だったんだ。パッケージにLINEからその場で当たる!と書いてあるので応募してみました
子ども達の夏休みも、いよいよ終わりです。いや〜今年はお米の消費がすごかった!給食がないので3食分だから仕方ない。U介がご飯が好きで、自分でよそらせるとマンガのような盛りっぷりに。まぁたくさん食べるのはイイ事ですね。もっと早くやっとけって感じですが、最終チェ
先日ダイソーで2025年のスケジュール帳を見かけました。カレンダーも増えてました。セリアに行ったら、こちらも並んでました。サイズなどの種類も豊富で、今なら選んで買えそうです。私も1冊買いました。色は他に黒がありました。10月始まりマンスリー+メモサイズはA6スリ
先日、家事ヤロウを家族で見てまして。ダイソーの特集でした。いろいろな商品が紹介され、これ家でもやってみたい!と子ども達が喰い付いたのはおうちでアイスをつくろうアイスバーが作れる型です。これで、番組で紹介されていたオレオアイスを作って食べたい!との事で、次
【ダイソー】えっもう?!来年のマンスリー手帳と、へ〜と思ったボールペン
8月も1週間が過ぎました。まだまだ暑いですねぇ。アイスバーの型を見にダイソーへ。欲しいタイプは売り切れでしたが、グルっと店内を見ようかな。文房具コーナーで、気になるノートが。この感じ、どこかで……薄くてツルツルのカバー付き。普通のノートじゃなさそう。よくよ
「ブログリーダー」を活用して、ぼるちさんをフォローしませんか?
今年も店頭で見かけて、ウズウズしてました。そして、やっぱり買っちゃいました!ゼスプリの赤いキウイ、ルビーレッドです。去年家族が買ってきて、見た目にビックリ食べて納得。去年は袋だったんだ。パッケージにLINEからその場で当たる!と書いてあるので応募してみました
スーパーのついでにダイソーへ。お菓子コーナーを見てて目にとまったのがクリアブックマーカーガム。えーナニコレ?!フリーレンとか、アニメキャラが多いのかな。ガムとしおりが入ってるみたい。へー面白そう!アニメキャラだと思ったら東方もあったよ。にほんブログ村
涼しかった昨日とは一転、いや、今日は暑かったですね〜。そんな中、子ども達は体育祭だの運動会だのの練習を頑張っています。A子はいつも麦茶なのですが、さすがにスポドリが欲しいと。そうだよねー、水分はいくらあってもいいよねー。去年は保冷機能のある、普通の直飲みの
先日、磐越道を通る機会がありまして。猪苗代磐梯高原インターチェンジのすぐ近くにある道の駅猪苗代は、条件はありますが一時退出しても道の駅に立ち寄れば(特定のアンテナの下を通過すれば)高速を降りてから2時間以内なら高速道路から降りない場合と同じ料金という社会実験
買ったシャツの袖が長くて。まくろうかでもまくるといまいち……なんて考えてたら、あ、アームバンドでいいじゃんね。ダイソーで見かけた気がするーとお出かけ。よく行くダイソーでは、メンズの靴下の向かい、衣料品小物のコーナーにひっそりと置いてありました。黒と茶色が
土曜日だけど、学校だったA子。普段、土日はお休みですが、行事の関係で授業あり。土曜日は習い事があって、今週は放課後に習い事。学校疲れた〜休みたい〜まぁそうだよね。んじゃ最近行ってないから、帰りスタバ寄ろうか!と、スタバで釣ってしまった(笑)習い事に行く途中、
先日ダイソーでふくらはぎをコロコロするヤツを買いました。順調にコロコロしています。その時、内ももを鍛えるヤツも買っていました。200円。内転筋と大胸筋を鍛えると書いてあります。太ももがヤバいなーと思っていたので買ってみました。中身はプラスチックのパーツとで
うちは冷凍庫で凍らせた保冷剤を冷蔵庫のチルドに入れています。なんとなく。保冷剤って2種類あるじゃないですか。ゼリー状のと、水のと。今朝、保冷剤を使おうと思ったら、何か濡れてる……水タイプが漏れてる!!まじかー。期せずしてチルドの掃除ができました。トホホ。水
最近、足がむくむなーと思う事があって。ふくらはぎを揉んだりしてたんですが、もっとお手軽にできないかしら。ダイソーで買いました。ソフトローラーです。他にピンクがありました。まぁよくある持ち手が付いててポコポコが付いたローラー。ポコポコは大きめで、柔らか素材
500円の有線マウスをダイソーで買いました。U介が。パソコンでロブロックスをやりたいそうで。まずは私のノートPCでやってみよっか。1個くらいマウス余ってるかと思ったら、なくて。ダイソーにそれっぽいのが売ってた気がして、一緒に行って買いました。この時。白と黒があ
先日子ども達とダイソーに行った時。みんなそれぞれウロウロして、ある程度たったら合流。U介が「ハンドスピナーかと思ったら、違ったー」と連れて行って見せてくれたのがえ?ハンドスピナーじゃないの?もっと近くでよく見たら、ぽい!けど違うね。ナニコレ?!iPhoneのカ
先日ダイソーに行った時。飼育容器の並びに昆虫採集で使う虫かごも置いてありました。面白いなーと思った2種。使わない時に折りたたんで置けるのはいいですね。省スペース。もう1つは、上から覗くと大きく見えるそうです。へーなんかすごい!にほんブログ村
ダイソーにはいろんな靴下が売ってますが。かわいくて買ってしまったのがネコの手みたいな靴下!肉球ねこのショートソックスです。前に、もう少し長いミケの靴下を買っていてお気に入りだったのですが毛玉取り機で引っかけて穴が空いてしまい……くるぶし丈だけどいっかーと
5月も9日。ゴールデンウィークも終わり、また日常が戻ってきましたね。疲れが出たのか、みんなちょっとずつ調子が良くない感じ。土日にゆっくりして、体調を整えたいですね。まぁ私は日曜は朝から夕方までフルで仕事ですけど!がんばるぞ〜。今年のゴールデンウィークは、み
ダイソーで見かけてへーと思ったのがリユーザブル水風船。繰り返し使える水風船だそうです。ボールセットは5個300円。動物セットは10個500円。シリコンで出来ていて、柔らかいです。バケツか何か水を入れた所で半円形のカップに水を満たして2つを閉じれば水風船の出来上がり
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。ゴールデンウィークは結構家で呑んでます。中でもおいしい!と思ったのが、檸檬堂のやつ。この、レモン濃いめが!!おいしかった〜😍炭酸は弱めな感じ。レモン2個分の果汁が入ってるみたいで、ほんとにレモンが濃
ダイソーのパソコン用品コーナーでこれ!と思ったのが縦型のタブレットケース。色もかわいかったり、カッコよかったり。ランドセルにも使える取っ手付収納ケースベルト付500円の商品です。A4サイズ、13インチのタブレットに対応みたい。触ってみると、そこそこクッション性あ
今日はこどもの日でした。ゴールデンウィークは、昨日お出かけしたので今日は比較的まったり。夕方、晩ご飯の買い物に出ましたが、珍しくU介もついてきて。最近は家に居る方が多くなりました。家に1人でも、ゲームやってた方がいいって(笑)まぁもう5年生ですしね。戸締まりし
食べてみたい!と何度も言っていたA子。先日、ついに買ってみました。ダイソーのドバイチョコ。カダイフがね、入ってるんだよ。あと、ピスタチオだよ。へーそうなんだ。200円でしたが、3個しか入ってないけど!!そうなんだ。食べてみたら、サクサク?ザクザク?カダイフって
5月になりました。スーパーではイチゴがお安いです。あとは、キウイとか夏みかんとか?私は柑橘類が好きなのですが、常温OKで手で剥けて薄皮も剥かなくていい、ミカンの系統が特に好きです。残念ながら、この時期はもうないんですよね。夏みかんとかオレンジもおいしいのです
気づけば5月、すでに暑い日もありますね。ダイソーにも夏物がいろいろ。ついつい見ちゃうのは、プールバッグ。大小いろいろ並び始めてまして。気になるディズニー柄は新作はトイ・ストーリーかな?2023年のとは違うような……プリンセスもかわいい。やっぱりニモいいなぁ。
みんな大好き、神戸屋さんのチョココロネ。季節限定の味もおいしい。和栗モンブラン安納芋先日も子どものおやつに、と購入。家に帰って買った物を整理していると、何だか違和感……何だろう?あ!ロゴが!!「YKベーキング」になってる!2023年に神戸屋さんの菓子パンとか
寝る時、スマホはいつも枕元。目覚ましアラームをかけているので。ある日の深夜1時半。突然鳴り出すスマホ。え、もしかして実家?!何かあった?と思って画面を見ると、知らない番号。電話に出るわけもなく。深夜の着信に心臓がバックンバックンしましたが、次第に収まって、
今日はA子の中学校の入学式です。雨と風がすごい……なんで今日に限ってこんなにお天気悪いの!!日本海から何かブワッと出てる(笑)拡散系のワザ出したの誰ですか!うちの地域は午前中:小学校午後:中学校と同じ日に公立小中学校の入学式があります。中学校はともかく、小学
新学期に向けて、子ども達に片付けを促しまして。んじゃお母さんも頑張ろうかなと。シンク下などを片付ける事に。ニトリのファイルボックスを導入して、なんとなく使ってきましたよ。だいぶ乱れてきてます。その下の薄い引き出しも。全部出して、要る・要らないを選別。途中
ジャガイモが好きです。でも、ジャガイモが嫌いです。もう少し言葉を足しましょうか。ジャガイモを食べるのが好きです。でも、ジャガイモを剥くのが嫌いです。おいしいから好き!食べたい!けど、剥いたり調理したりは面倒。そこで、ズボラ発動。冷凍ポテトもジャガイモでし
今日は離任式。仕事もない。久々の朝の1人時間!!ヒャッホイ!ダラダラするぞ〜!いやね、春休み、それなりにストレスですよ。生活リズムが変わるし、常に誰か居るので。私、サイグラムはM12なので、1人の時間がないとツラいんですよね。1人時間を求めて、ついつい夜更しに
仕事関連のお買い物シリーズ。■その①■その②■その③■その④仕事を始めて1年ちょっとになりました。後から人が入ってきて、1番下ではなくなり。先輩からの鋭い視線も、少し減った気がします(笑)できる仕事の範囲が増えて、いっぱいいっぱいな事もありますが、今のと
ダイソーに行くと寄るのが懐中電灯コーナー。こんなのも出たんだ〜と驚いたのが吊り下げランプ。550円(税込)単4電池3本で点灯するそうで。電源や充電がいらなくて、いつでもどこでも使えるのは便利ですね。フィラメント風の電球は交換不可。大きさは25cmはなさそうだったから
A子が小学校を卒業しました。桜はまだまだだったけど、お天気が良くて。去年は1人だけだった5年生もみんな参列できたし、保護者も2人までOK。コロナ禍で大変だった卒業式もあったかと思いますが、みんなで卒業式をできた事に感謝です。6年生の担任の先生たちは青白い顔してま
子どもの顔につける保湿剤は西松屋で買っています。ピジョンのベビーローション。パッケージがリニューアルしてた。今回は799円/個。前より高かったけど、それでも近所のドラッグストアより安い。で、ウロウロしてたらば。服が安いんですよ!899円までは299円とか!思わずい
セリアで買ったミニランタン。車に入れておいて、習い事のお迎えの時などに使っています。先日、光が弱々しくなってしまい。こりゃ電池交換だな、とダイソーへ。たしか小さいボタン電池が4つだったはず……勘でLR41をチョイス。はい、違ったー!ちゃんと確認しないとダメ、
今朝アマゾンから来たメール。本物か詐欺メールか、ちょっと迷う……アマゾンプライムの自動更新設定を解除いたしました!!サラッと見ると、本物っぽい。メールアドレスの@以下もamazonだし。だからといって、オレンジのリンクは踏まない!!よーく考えてみると、こういうサ
バレンタインまであと2日。ダイソーのチョコペンやその他の物の品薄加減を見ると、コロナが5類になって、手作りする人が増えてるって事なんでしょうかね。うちもA子が張り切ってますが(笑)さて、ダイソーのペンコーナーは行くと必ず見ちゃう。前にトンボのプレイカラード
セリアで買った、薄い財布を使っています。イオンに入っている300円ショップ。スリコじゃなくて、illusie300というお店。なんて読むか分からないでいたけど、イルーシーサンマルマルっていうんだって。生活用品やアクセ、バッグを見てウロウロしてたら、なんか良さそうなお
3パックや4パックのハムやベーコンを買います。壊れた製氷機に、束をバラして入れています。ある日、冷蔵庫を開けたら?!どゆこと?パックを連携してるシールで冷蔵庫の壁に貼ってある〜😆夫が貼り付けたらしい。これは思いつかないわ〜。埋もれなくてイイかも?道具も使わ
カントリーマアムのチョコまみれ。カントリーマアムがたっぷりチョコをまとった、アレですよ。おいしくて、たまに買います。子ども達も大好き!まみれさんの年齢がヤバい(笑)個包装のイラストと言葉も面白いんですよね。バレンタイン 2024 チョコ お菓子 詰め合わせ 個包
1月もあと少し。子ども達の小学校では、2月に新入生説明会があります。A子の時は第一子でよくわからなかったので、体育館での学用品販売でほぼ全て買いました。でも、第二子のU介の時は、いくつかネットで買ったりダイソーで買ったり。算数セットの名前付けスタンプも、イン
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。スーパーで今年もバリィさんを見つけました。はれひめ。個数かぞえるの忘れたなぁ。398円でした。少し日が経っちゃったから、右側ちょっと皮に水分足りない感じに……愛媛のJAおちいまばりと、バリィさん。去年一
子ども達の小学校にも大谷さんのグローブが届いたそうで。今日キャッチボールした〜楽しかった~買って!うちでもやろ〜とA子が(笑)さてさて。手帳が続かなかったのはどうしてか。④は実践編(内容)。①はこちら↓②はこちら↓③はこちら↓原因を確認し、対策を考え。ん