\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は赤坂にある天ぷら屋「天茂」さんに行ってきたよ。ビジネス街だからかな?営業日は平日のみだよ。オープンの20分前で二組の先客が居たよ。開店直前になると行列が伸びて
大分県近郊でリピートしたいぐらい美味しかったお店の記録だよ。※現在は期間限定で東京グルメの記事を更新中です
おいしいものを食べるために生きているよ。
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は東銀座にある老舗シチュー屋「銀之塔」に行ってきたよ。場所は都営浅草線の東銀座駅A7を出て徒歩3分ぐらいだねぇ。東京には専門店が多いけど、シチュー専門店まであるな
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は中央区人形町にある焼き鳥屋「おが和」さんに行ってきたよ!お目当てはランチの焼鳥重で、どうやら行列ができるらしい。オープンが11時25分で、平日の10時40分頃に着い
「ブログリーダー」を活用して、ピクルスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は赤坂にある天ぷら屋「天茂」さんに行ってきたよ。ビジネス街だからかな?営業日は平日のみだよ。オープンの20分前で二組の先客が居たよ。開店直前になると行列が伸びて
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は赤坂にある高級洋菓子店「ツッカベッカライ カヤヌマ」さんに行ってきたよ。最寄駅は溜池山王駅、国会議事堂前駅、赤坂駅だねぇ。外観の写真を撮り忘れちゃったけど、黒
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は築地にある大人気のマグロ丼屋「海玄(シーゲン)」さんに行ってきたよ。場所は築地市場駅から徒歩5分位のところにあるねぇ。「外観」結構わかりやすい外観をしているから
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は秋葉原にあるトンカツ屋さん「丸五」さんに行ってきたよ。ミシュランガイドのビブグルマンに載ったことがあるお店らしいのー。そのせいかわからないけど、とても行列が
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は神保町にある老舗和菓子店「さゝま」さんの最中をいただいたよ。とってもおいしかったから紹介するね!「松葉最中(6個入り」お土産物でいただいたから箱入りだけど、店
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は横浜中華街にある人気のお粥専門店「謝甜記 貮号店(シャテンキ ニゴウテン)」さんに行ってきたよ。本店は常に大行列だけど、ここ二号店は比較的並びが少ないみたい。「
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は千代田区にあるお菓子屋「山本道子の店」に行ってきたよ。場所は東京メトロの半蔵門駅から歩いて数分のところにあるよ。実はここ、紹介性でしか買えない村上開新堂の姉
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は銀座にある老舗イタリアン「銀座シシリア」さんに行ってきたよ。一応銀座にはあるんだけど、アクセスは新橋駅からの方が近そうだね。「外観」お店自体は地下にあるよ。
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は渋谷区代々木にあるハンバーガー専門店「JB'S TOKYO」さんに行ってきたよ!場所はJRや都営地下鉄線の代々木駅から徒歩1分ぐらいだよ。「看板」オープンは11時からで、お
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は横浜中華街にある「萬珍樓點心舗(マンチンロウテンシンポ)」さんに行ってきたよ!ここは老舗の萬珍樓さんの姉妹店で、点心に力を入れているお店みたい。朝から空いてい
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は目黒区にあるカレー屋「ライスカレーぺろり」さんに行ってきたよ。場所は目黒駅から歩いて15分ぐらいで、大通りに面しているよ。「看板」中はカウンター席のみで狭いか
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は渋谷区にあるカフェ「パーラー大箸」さんに行ってきたよ!場所は東急プラザ渋谷の6Fだよ。店内はテーブル席のみで、注文はテーブル上に置かれているQRコードでするよ。
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は墨田区の東駒形にある海鮮丼のお店「野口鮮魚店」さんに行ってきたよ。最寄駅は本所吾妻橋なんだけど、スカイツリーのある押上駅からもやや距離があるけど歩いていける
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は上野御徒町方面にある老舗とんかつ屋「井泉 本店」に行ってきたよ。箸で切れるとんかつが食べられるらしくてワクワクするね!「外観」土曜日のオープン20分前ぐらいから
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は恵比寿にあるおいしいカレー屋「モンタンベール」さんに行ってきたよ。恵比寿駅からも近いけど、一応渋谷駅からでも頑張れば歩いて行ける距離だよ。「メニュー」※202
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は横浜中華街にある、とってもおいしいチャーハンのお店に行ってきたよ。横浜中華街と言えば食べ歩きだけど、しっかりおいしいグルメを食べたい人は参考にしてほしいな
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は東銀座にある老舗シチュー屋「銀之塔」に行ってきたよ。場所は都営浅草線の東銀座駅A7を出て徒歩3分ぐらいだねぇ。東京には専門店が多いけど、シチュー専門店まであるな
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は中央区人形町にある焼き鳥屋「おが和」さんに行ってきたよ!お目当てはランチの焼鳥重で、どうやら行列ができるらしい。オープンが11時25分で、平日の10時40分頃に着い
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は神保町にある欧風カレー専門店「ボンディ 神保町本店」さんに行ってきたよ。神保町はカレーの激戦区らしく、いたるところにカレー屋さんがあったよ。「看板」ビルの狭い
\こんにちは!ピクルスだよ/今回は北海道旅行で食べたおいしいもの「函館編」だよ!①の札幌編はこちら↓②の小樽編はこちら↓一応おいしいもの編になってるけど、正直札幌編と小樽編に比べて感動するほどおいしいっていうのには出会えなかったかもー。とりあえず函館旅行
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は銀座にある老舗イタリアン「銀座シシリア」さんに行ってきたよ。一応銀座にはあるんだけど、アクセスは新橋駅からの方が近そうだね。「外観」お店自体は地下にあるよ。
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は渋谷区代々木にあるハンバーガー専門店「JB'S TOKYO」さんに行ってきたよ!場所はJRや都営地下鉄線の代々木駅から徒歩1分ぐらいだよ。「看板」オープンは11時からで、お
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は横浜中華街にある「萬珍樓點心舗(マンチンロウテンシンポ)」さんに行ってきたよ!ここは老舗の萬珍樓さんの姉妹店で、点心に力を入れているお店みたい。朝から空いてい
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は目黒区にあるカレー屋「ライスカレーぺろり」さんに行ってきたよ。場所は目黒駅から歩いて15分ぐらいで、大通りに面しているよ。「看板」中はカウンター席のみで狭いか
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は渋谷区にあるカフェ「パーラー大箸」さんに行ってきたよ!場所は東急プラザ渋谷の6Fだよ。店内はテーブル席のみで、注文はテーブル上に置かれているQRコードでするよ。
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は墨田区の東駒形にある海鮮丼のお店「野口鮮魚店」さんに行ってきたよ。最寄駅は本所吾妻橋なんだけど、スカイツリーのある押上駅からもやや距離があるけど歩いていける
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は上野御徒町方面にある老舗とんかつ屋「井泉 本店」に行ってきたよ。箸で切れるとんかつが食べられるらしくてワクワクするね!「外観」土曜日のオープン20分前ぐらいから
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は恵比寿にあるおいしいカレー屋「モンタンベール」さんに行ってきたよ。恵比寿駅からも近いけど、一応渋谷駅からでも頑張れば歩いて行ける距離だよ。「メニュー」※202
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は横浜中華街にある、とってもおいしいチャーハンのお店に行ってきたよ。横浜中華街と言えば食べ歩きだけど、しっかりおいしいグルメを食べたい人は参考にしてほしいな
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は東銀座にある老舗シチュー屋「銀之塔」に行ってきたよ。場所は都営浅草線の東銀座駅A7を出て徒歩3分ぐらいだねぇ。東京には専門店が多いけど、シチュー専門店まであるな
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は中央区人形町にある焼き鳥屋「おが和」さんに行ってきたよ!お目当てはランチの焼鳥重で、どうやら行列ができるらしい。オープンが11時25分で、平日の10時40分頃に着い
\こんにちは!おのぼりピクルスだよ/※東京グルメの記事です。大分のグルメ情報はコチラからどうぞ今回は神保町にある欧風カレー専門店「ボンディ 神保町本店」さんに行ってきたよ。神保町はカレーの激戦区らしく、いたるところにカレー屋さんがあったよ。「看板」ビルの狭い