休日ランチで、二日市へ・・西鉄の駅からほど近いとこに「二日市食堂ともすけ」というお店を発見。ランチは定食メインのようですが昼呑みも推奨してらっしゃる。店内も暖…
福岡を中心に徘徊している酒飲みの記録です。ビールと黒伊佐錦をおいしく飲めれば、人生幸せです
福岡在住の広告マンが、行ったお店をだらだらと書き綴るだけの記録です。ほぼ1日1回更新してます。
休日ランチで、二日市へ・・西鉄の駅からほど近いとこに「二日市食堂ともすけ」というお店を発見。ランチは定食メインのようですが昼呑みも推奨してらっしゃる。店内も暖…
宗像の3号線沿いにある「まこと屋」さんへ。大阪発祥のチェーン店・・らしい。なんだか、やたら広い店内辛子高菜をつまみつつ、生ビールを・・メニューもPOPもいろい…
千早の自転車屋さんあとにできた「海トごはん」さんへ・・香椎駅前のお店の2号店、てことだけど1号店より広くてゆったりした空間。なんかちょいと贅沢な気分だ。アジフ…
筑前町へラーメンを食べに行った帰り道・・田園風景の中にロンドンバスが停まってるのを見つけまして、ふらふらと立ち寄ってみました。どうやら建設会社が敷地内に作った…
実家へ顔を出したついでに足をのばして筑前町にある「大陽軒」をめざす・・なんか最近、テレビで紹介されてたらしい。いろんな有名人が訪れてて、写真がいっぱいんで、ト…
北九州方面へ行った帰り道・・そういえば、最近グランモールがいろんな意味で香ばしい、という噂を聞いてちょいと立ち寄ってみることに。確かに、以前来た時の面影はなく…
北九州方面での用事・・第2弾は門司港。せっかくここまで来たんで・・ってことでやっぱ門司港レトロには行っておきたい。寒かったんで、街をウロウロするより昇ったこと…
北九州方面へ行く用事がありランチタイムにいたのが東田エリアだったけどあんま時間もないんで、とりあえずジ・アウトレットに入りまして・・最初に見つけた「おんどる」…
昭和通りと大正通りが交わる大きな交差点に向かってひっそり佇む「天安」さん。天ぷらの老舗です。以前はほんとに佇んでたけど、近年店名サインが新しくなったり持ち帰り…
糸島方面に用事がありまして・・ランチ処を完全に見失ってしまいたどり着いた「サントス」というお店。扉を開けると、いきなりタバコの煙・・久しぶりにこんな手洗い歓迎…
ちょいと久留米方面に用があって・・ついでにアビスパの選手が来てた久留米大学のイベントにも立ち寄り・・ランチを求めて鳥栖の「天ぷらまき」へ。昔からあるよね。。某…
新しくできた長崎スタジアムシティ・・Jリーグのゲームをやってなくても、ピッチが間近に見える場所まで入れてやっぱいいよね〜うらやましい・・福岡にもいつかほしい・…
さて・・いよいよ今回の長崎旅行の目的地スタジアムシティへ出かけまして・・まあ、やっぱすごいすね。試合やってないのに、スタジアムの客席に入れるし飲食店もふつうに…
長崎旅行の朝食は、ホテルについてなかったんで市内でみつけたパン屋さんで買うことに。。一本鳥居を見に行ったあとに立ち寄った「Marco Polo」というお店。さ…
長崎旅行の夜です・・思案橋の居酒屋に行った後、まだまだ食べられるなあ・・って感じだったんでホテルへ戻る途中、万屋町で見つけた「長崎揚げかんぼこ研究所」というお…
長崎旅行の夜です。学生時代を思い出しつつ、浜町・思案橋を歩き数軒のお店に断られながら辿り着いたのは思案橋の奥の方にある「漁火」さん。古民家・炉端焼き風の内装で…
スタジアムシティできたり、軍艦島のドラマあったりでなんとなく長崎へ行きたくなって、おでかけ。途中、太良のカキロードを通ってランチを・・私が大学生だった90年代…
朝早くからの仕事が終了し、すこし遅めのランチで「太郎寿司」さんへ。親不孝通りを南から入って、最初の角を左に入ったとこ。黒伊佐錦の看板がでてる・・夜はとても賑や…
舞鶴の北のほう・・マンション1Fのお店が「よし川食堂」という名前に変わってた。一瞬、お高いのかな?と思ったけどメニューを見たら、ふつうに丼や定食・・しかも丼の…
ご近所の唐揚げ屋さんが、最近「韓輝」という韓国料理のお店に変わった。窓だったところが立ち呑みのカウンターになってテーブル席も充実・・ちょい呑みにいいすね。韓国…
ず~っと行ってみたかった、古賀の「のみやま酒販」さんへ・・JR古賀駅の西側・天神地区のシンボル的存在。というか、福岡の酒屋さん業界でも有名なお店ですね。入口右…
JR古賀駅の西側・・昔は栄えてたっぽいけどお店は多くなく、ちょいと元気ない感じ・・でも、「るるるる」なるスペースができてていくつかのイマドキなお店が入ってる。…
アビスパのホーム最終戦を観終えて・・浦和にきっちり勝ったんで、1年間おつかれさんの気分でご近所のガーデンズ千早「肉グリルノダニク」さんへ。筥松の「ノダニク」の…
異動で東京へ行ってしまう後輩の壮行会で今泉の「魚男(フィッシュマン)」へ。生ビールでスタートし最初は焼きごま豆腐・・静かなスタートでしたが、このあとは怒涛でま…
古賀インターの近く、高山質店からすこし入ったとこにある「一葉軒」さんへ。以前何度かトライしたけど、いつもお客さん待ってたんで諦めてたとこ。今回は0組待ちだった…
博多駅「Craft Beer Club CONTINUE?」
博多駅・マイング横丁にタップがずらりと並んだクラフトビールのお店ができてた。「Craft Beer Club CONTINUE?」天井低いけど、派手な看板が目…
博多駅筑紫口にも「HUB」ができてアビスパ観戦が簡単にできるようになった・・てことで、数回行きました。。最初は、どれだけ混んでるかわからなかったんで予約して1…
昔から、前を通るたびに気になってた宗像の一軒家レストラン「チャオ」。生パスタのお店。。ランチタイムは満席でしたが、あまり待たずに座れた。ビールはハートランドパ…
2年ぶりの黒崎でのお仕事も無事終了・・てことで、久しぶりに黒崎駅前のアーケードへ。やっぱ相変わらずの状況だけど新しいお店もぼちぼちありますね。今回は、帰りの特…
1年ぶりに、八幡方面でのお仕事。八幡駅の北側でランチを探すと、、もはや一択ですね。「うどんの三拍子」しかない。あとはコンビニかスーパーで弁当買うしかないのね・…
長尾にある焼肉屋さん「梨々丹」。りりたん・・なんか、いただき女子みたいな名前。休日ランチは満席に近い。。2人だと、壁に向かって並んで座る造りですね。まあ、効率…
タチノミスト・・4軒めは博多エリア。キャナル近くにある「KUSHIDA CAFE&BAR」。ここも知らないうちにできてた。以前はスイーツ出してるとこだったよね…
タチノミスト・3軒めは今泉の「スパイスと立呑 MEGUSTA」さんです。メグスタグループはコンプリートしたつもりだったがこんなとこにもできてたんですね・・アテ…
タチノミストの2軒めは、会社から一番近いトーカンビル地下の「立ち呑み またあしたッ」さんへ。ご近所なのに、知らんかったな・・立ち呑みだけど、フロアはゆったりで…
今年は、初めてタチノミストに参戦。立ち呑み大好きな私は、ずっと立ち呑み店を回ってましたが、大分行ったりして気づかぬうちに、たくさん増えてたのね・・んで、まずは…
最近ラーメン呑みばっかだな・・ちょっと風をこじらせて軽い肺炎になり夜呑みがめっきり減ってます。で、今回は三笘の「辛麺屋 玄風」さん。以前はアットホームな洋食の…
西月隈の3号線沿い・・一幸舎だったとこが「つけ麺 舎楽」というつけ麺のお店に。最初に見たとき、東京の舎鈴がとうとう福岡に進出したのか?と勘違いしたけど一幸舎が…
福岡インター近く・・粕屋警察署近くにある「麺屋ラ賊」さんへ初訪店。ここの前は頻繁に通るんだけどね。なかなか立ち寄る機会がなかった。ラーメンのバリエーションがい…
福津の住宅街にある「ラーメン居酒屋とりとり」。一つの建物をヘアーサロンとシェアしてる感じであんま広くなさそうな見た目なんだけど店内に入ると意外と奥の方まで席が…
名島・・の都市高近くに最近できた「中華そば ひかり」さんへ・・カウンターだけの狭い店内でワンオペ。メニューは中華そばoe塩中華の二択であとはそれにチャーシュー…
福津の大通り沿いにある「若竹丸」。いつもお客さん多くて、人気のようです。ググったら、諫早が本店なんですね。知らんかったな~生ビールをいただきまして・・お寿司は…
篠栗のメインストリート沿いにあるインド料理の「ガウレ」さんへ。テーブルが8席くらいに、カウンター・・あとは奥にもお座敷あるのかな?いずれにせよさほど広くはあり…
柳橋連合市場の中の、ちょっと外れの通りにある「博六」というお店でランチ呑みしてたらお店の方がたこ焼きもおすすめ・・と言われどうやら、お店は同じ場所だが、こちら…
薬院方面へ行く用事があり帰り道に柳橋連合市場でランチです。大通りではなく、すこし入ったとこに隠れ家的に佇んでる「博六」さんへ。市場のお店なのに、意外と広いまず…
以前、宮﨑へ出張したときに立ち寄ってた「つぼやホルモン」さん。。スマホの画像整理してたら、画像だけ残っててアップするのを忘れてた、という失態です。生ビールで乾…
赤のれん系のお店が箱崎駅前にできた・・と聞いて、遅ればせながら訪店。以前は美容室かなんかだったとこかな、駅の真ん前にある「茂ちゃんラーメン」。まずは瓶ビールを…
サンセルコの1F・・渡辺通1丁目交差点に面したとこにできた「酒のみかわ屋」さん。角打ち系立ち呑みのお店です。アテもお安いようですね・・店に入ると右手一面に冷蔵…
新宮町の旧3号線沿いにできた「ボンド食堂」さんで休日ランチ。以前はうどん屋さん・・だったっけ?土日祝だけのメニューというのがあります。瓶ビールをいただきまして…
JR香椎駅前に最近できた「オモ屋」へ。このエリアは、再開発の時期とコロナが重なっちゃったけど、少しずつ新しいお店ができてうれしい。生ビールで乾杯しお通しは、2…
西鉄朝倉街道の駅前・・ランチの場所を探してて見つけた昭和な喫茶店「エイト・エ・リヤン」。ハンバーガーの外観に惹かれたご近所のマダムも集ってる昔ながらのお店。手…
宮崎からの帰り道・・午前中で仕事はすべて片付いたんでもう早く戻ろうと、高速を飛ばし・・ランチもサービスエリアでいただくことに。で、ランチタイムで近かった山江サ…
宮﨑の夜・・寝酒のビールを買おうとホテルの近くでコンビニを探してたら酒屋?がやってるスーパー「La Dish」というお店に引き寄せられる・・お酒はもちろん充実…
久しぶりの宮﨑の夜です。行こうとしてたお店が休みだったりして態勢を立て直そうと、まずは「黒兵衛」さんへ。餃子の専門店で、メニューも餃子とお酒のみ。ちょい呑み・…
お仕事で、ボートレース芦屋へ〜久しぶりの競艇場♪コロナの間、ほとんど賭け事してなかったな〜まずはひとレース・・負けもうひとレース・・負けこの日はほぼ荒れること…
JR香椎駅前に最近できた「東京油組」。大名のお店に次いでの出店は香椎としぶい場所を選びましたね。瓶ビールはエビスの小瓶。食事と合わせるアルコールとしては一番い…
福岡にも、とうとう「世界の山ちゃん」がやってきた。でも熊本にもあるよね〜って思ってたら実は熊本店はコロナの最中に閉店してたらしい。九州「再上陸」だそうです。生…
ちょいと足を伸ばして・・小田部にある「たこスト」というお店へ。昼呑みを推奨するすばらしいお店です。たこ焼き屋さん・・ですが、店内は居酒屋と同じ。生ビールをいた…
大阪旅行も最後です・・が・・新大阪駅から新幹線に乗ろうとしたら台風の影響で40分ほど遅延が発生。てことで、駅ナカの「らーめん しおじ」をのぞいたら、たまたま座…
大阪旅行2日目・・歴史博物館がなかなか見ごたえあって、その後大阪城を経由して京橋へ。あとはJRに乗って帰るだけなんでちょいと時間つぶしで駅近くの「ヴァンガード…
大阪旅行の2日目・・心斎橋~なんば~あべのハルカスとゴールデンルート?を巡って通天閣のお膝元・新世界へ。もうこの辺は観光客だらけ・・仕方ないよね。メニューがい…
大阪旅行、2日目の朝です・・東梅田に投宿するも、朝食なしのプランだったので近所で探しまして・・24時間営業のお店「西松家」を発見しました。決してきれいとは言え…
アビスパのアウェー・ガンバ戦・・試合は2-2のドロー。ま、最近の調子を考えると負けなかっただけ良しとしよう・・と気持ちを切り替えホテルに戻ったのが22:00過…
アビスパのアウェー観戦で、大阪です。いよいよ、吹田のパナスタへ・・の前に、お隣りのエキスポシティで時間つぶし。フードコートの中で「会津屋」を見つけた。美味しん…
アビスパのアウェー観戦で大阪へ・・ひとまず大阪グルメを食べてからスタジアムへ向かおうと、串カツの次は「阪神名物 いか焼き」です。阪神百貨店の梅田本店地下・・こ…
さて・・ここからは大阪旅行。先週、アビスパのアウェー・ガンバ戦に行ってきました。大阪に着いたのが昼過ぎだったんでまずはランチから・・あまり考えずに、阪急横の「…
お盆に実家の集まり・・なんだけど親が歳とって、準備や片付けがおっくうになったらしく父親の米寿にかこつけて小郡の「咲くら」で会食することに。。生ビールで乾杯し・…
篠栗の大通り沿い・・最初来た時はピザ屋さん?だっけ・・その後焼肉屋になって、今度はハングル文字の看板になってる。食べログで見ると「マノル」というお店らしい。ラ…
JR福津駅の1Fに新しいお店ができてた。「漁師めし 来進」さん。以前のお店から居抜き・・かな、カフェ風だけど壁に大漁旗なんか飾ってて漁師っぽくなってる。生ビー…
アイランドアイのフードコートに新しいお店ができてたんで、立ち寄り・・中華・・ですね。「穂香」さんスタッフは中国語ネイティブのようです。私は青島ビールに角煮まん…
あまり全国チェーンのお店は書かないんですが・・最近、うなぎ業界をざわつかせてる(らしい)「鰻の成瀬」さんへ行ってみたくて、福津の海岸エリアまで出かけてみました…
箱崎(住所は筥松)にある「まぜ麺 辰家」さん。カウンターだけの小さなお店。店主は寡黙で黙々と仕事してる。基本はまぜ麺ね・・まずは生ビールをいただきましてセルフ…
馬出2丁目交差点近くの目立たない外観のお店「町中華 たいちゃん」。この場所も、定期的に入れ替えがある短命立地なんですが・・今度は中華か。レイアウトは変わらず、…
このブログでは珍しいキッチンカー。火曜日に天神の市役所前にやってくる「万歳食堂」さんです。百道のAIビルを中心に、曜日ごとに博多駅周辺や天神に来るらしい。タイ…
西方面へ出かけたついでに小笹あたりでランチ処を探してて・・小笹交差点近くで見つけた「七席中華 コバコ」さん。文字通り、カウンター7席だけの狭小店。券売機で食券…
西鉄二日市駅前でランチ・・数軒並んでる中から「焼肉ホルモン 肉成」さんをセレクト。間口狭く、奥に長いつくり・・お昼からせんべろセットがあります〜いいお店だ・・…
箱崎駅前で一杯呑むところ探してたら駅前の食堂がかわってて「肴と肉 遊」というお店に。。表にメニューはない・・ランチはお安そうだけど夜はお高めな印象。。とりあえ…
住吉通りを通って博多駅へ向かってたらビルの1Fにカフェ?のようなお店があって店頭には私を引き寄せるような看板が・・ヘルシー酒場?お店の名前は「Alamoshi…
新しくなった折尾駅へ・・大分へ行く前に、ちょいと仕事で絡んでたんで少し思い入れがあるのよね。。でも、好きだった堀川の呑み屋街はだいぶ寂しくなってますね。んで、…
松島の「焼肉のりゅうせい」さんへ。以前、1Fのお店でランチ食べたことあるから場所は知ってたけど、初めての人には説明のしにくい場所・・1Fのお店はきゅうくつな感…
久しぶりに、ソラリアプラザの6Fへ・・以前は別の中華だったとこが「台湾小籠包」というお店になってた。入口付近にアテンドスタッフは見えず配膳ロボットが動いてて卓…
夕方・・赤坂の中央体育館あたりを歩いてて雨が結構強かったんで(という言い訳で)「KATARU 」という新しいお店へ・・そんなに広くない、カフェ調のお店です。ま…
粕屋町のイオン福岡東の近く・・住宅街で目立たない場所にある「吉ひろ」さん。目立たない場所だけど、ランチタイムは結構満席状態です。とんかつ定食は900円デフォル…
和白病院の向かいのプチモールにできた「ウサギ食堂」さんへ・・以前はうなぎ屋さんで、その前は・・なんだっけ。ま、ちょくちょく入れ替わってる場所。1杯目セット・・…
上呉服町の山笠の通り道にある中華の「隆興」さん。坦々麺のお店・・らしいけど表の看板には晩酌セットがでかでかと・・1Fはカウンターにテーブル席QRコードでモバイ…
久しぶりに美野島方面を歩いてたら以前1Fに飲食店が軒を連ねてたマンションがきれいになくなってて・・入ってたお店の一部が周辺に移転してた。そんな一軒「長浜御殿」…
リバレインの地下2階、地下鉄の駅側から入ってすぐの「鷹島」さん。お寿司のお店・・ですが、その他もいろいろ。卓上のQRコードでモバイルオーダーハッピーアワーで、…
名島の多々良川沿いエリアにできてた「REGINA CAFE」さん。ずいぶん以前、カフェかなにかだった場所だね。ハンバーガーの持ち帰り専門店です。シンプルなバー…
珍しいガレット専門店。若宮「BONJOUR GALETTE」
東区の3号線バイパス沿いに最近できた「BONJOUR GALETTE」さん。前はうどんの小麦冶だったとこ。昭和食品工業が新業態で建て替えたってことね。店内には…
JR香椎駅の東側・・九産大九州高校近くに最近できた「小料理 つきや」さんへ。以前は別の居酒屋さんだったな・・生ビールで乾杯し・・フードは、大皿料理を中心にいろ…
筥崎宮の近くに、あの「十一」ができてた。もともと看板で主張しないお店なんで増えてもわからないんだよな〜こちらのお店も、暖簾こそあるけど風景にしっかり馴染んじゃ…
西鉄紫駅の近くで見つけた「FREE-MEN」。ラーメン屋さん・・ですがからあげ店も併設してる感じですね。瓶ビールをいただきまして・・とんこつラーメンを・・スー…
馬出の交差点に面したとこにある中華の「福記」さんへ・・ここ、何度も中華系のお店で入れ替わってる場所ですね。お酒セット・・という日本人ではつけないようなネーミン…
渡辺通・・いわゆる最近「裏天神」としてお店が増えてきてるエリアにある「コつまみバル ニュースポット」へ。女性店主・・なのかな、カウンターに手作りの大皿料理が並…
赤坂の大正通り沿いにある「まるたんや」さん。おいしいタンをいただけるお店・・ですが平日限定で、入口横に立ち呑みゾーンあります。4人限定ね。さらに、1h=500…
古門戸町の昭和通り沿いに、あの「ShinShin」が新しくできてた。。住吉店は昨年閉店したけど、今度は北部エリア。ランチもやってなさそうだし深夜1:00までの…
休日の昼に二日市温泉へ・・お風呂に入る前に、まずはランチで大通り沿いにあった「福龍」さん。お店はでかそうだけど、座敷エリアを閉じてて、客席数は少なめ。かろうじ…
東区の若宮・・といっても東区以外の人はどの辺かわからないでしょうね。。3号線のバイパス沿い、市内からだと千早の手前です。以前はお好み焼きのお店だったとこが「麺…
今年の4月に大丸の地下にできてた鶏料理の「チキンファーム・デリ」さん。ググったら、「鶏三和」のグループらしい。やっぱデパ地下だから由緒正しいね。鶏もも肉のガー…
舞鶴のあいれふ向かいあたりにある「鉄板酒場 仔輝」さんへ。こき?と思ったら「こてる」だって。水炊きおでんが名物・・らしい。生ビールをいただいて・・お通しは人参…
須崎の山笠ゴール近くにあった「88isnear」というバーへ立ち寄り。お店入ると、手前がカウンターで奥の方にはオフィスがある・・昼はオフィスなんですかね。おも…
「ブログリーダー」を活用して、ひげぼうずさんをフォローしませんか?
休日ランチで、二日市へ・・西鉄の駅からほど近いとこに「二日市食堂ともすけ」というお店を発見。ランチは定食メインのようですが昼呑みも推奨してらっしゃる。店内も暖…
宗像の3号線沿いにある「まこと屋」さんへ。大阪発祥のチェーン店・・らしい。なんだか、やたら広い店内辛子高菜をつまみつつ、生ビールを・・メニューもPOPもいろい…
千早の自転車屋さんあとにできた「海トごはん」さんへ・・香椎駅前のお店の2号店、てことだけど1号店より広くてゆったりした空間。なんかちょいと贅沢な気分だ。アジフ…
筑前町へラーメンを食べに行った帰り道・・田園風景の中にロンドンバスが停まってるのを見つけまして、ふらふらと立ち寄ってみました。どうやら建設会社が敷地内に作った…
実家へ顔を出したついでに足をのばして筑前町にある「大陽軒」をめざす・・なんか最近、テレビで紹介されてたらしい。いろんな有名人が訪れてて、写真がいっぱいんで、ト…
北九州方面へ行った帰り道・・そういえば、最近グランモールがいろんな意味で香ばしい、という噂を聞いてちょいと立ち寄ってみることに。確かに、以前来た時の面影はなく…
北九州方面での用事・・第2弾は門司港。せっかくここまで来たんで・・ってことでやっぱ門司港レトロには行っておきたい。寒かったんで、街をウロウロするより昇ったこと…
北九州方面へ行く用事がありランチタイムにいたのが東田エリアだったけどあんま時間もないんで、とりあえずジ・アウトレットに入りまして・・最初に見つけた「おんどる」…
昭和通りと大正通りが交わる大きな交差点に向かってひっそり佇む「天安」さん。天ぷらの老舗です。以前はほんとに佇んでたけど、近年店名サインが新しくなったり持ち帰り…
糸島方面に用事がありまして・・ランチ処を完全に見失ってしまいたどり着いた「サントス」というお店。扉を開けると、いきなりタバコの煙・・久しぶりにこんな手洗い歓迎…
ちょいと久留米方面に用があって・・ついでにアビスパの選手が来てた久留米大学のイベントにも立ち寄り・・ランチを求めて鳥栖の「天ぷらまき」へ。昔からあるよね。。某…
新しくできた長崎スタジアムシティ・・Jリーグのゲームをやってなくても、ピッチが間近に見える場所まで入れてやっぱいいよね〜うらやましい・・福岡にもいつかほしい・…
さて・・いよいよ今回の長崎旅行の目的地スタジアムシティへ出かけまして・・まあ、やっぱすごいすね。試合やってないのに、スタジアムの客席に入れるし飲食店もふつうに…
長崎旅行の朝食は、ホテルについてなかったんで市内でみつけたパン屋さんで買うことに。。一本鳥居を見に行ったあとに立ち寄った「Marco Polo」というお店。さ…
長崎旅行の夜です・・思案橋の居酒屋に行った後、まだまだ食べられるなあ・・って感じだったんでホテルへ戻る途中、万屋町で見つけた「長崎揚げかんぼこ研究所」というお…
長崎旅行の夜です。学生時代を思い出しつつ、浜町・思案橋を歩き数軒のお店に断られながら辿り着いたのは思案橋の奥の方にある「漁火」さん。古民家・炉端焼き風の内装で…
スタジアムシティできたり、軍艦島のドラマあったりでなんとなく長崎へ行きたくなって、おでかけ。途中、太良のカキロードを通ってランチを・・私が大学生だった90年代…
朝早くからの仕事が終了し、すこし遅めのランチで「太郎寿司」さんへ。親不孝通りを南から入って、最初の角を左に入ったとこ。黒伊佐錦の看板がでてる・・夜はとても賑や…
舞鶴の北のほう・・マンション1Fのお店が「よし川食堂」という名前に変わってた。一瞬、お高いのかな?と思ったけどメニューを見たら、ふつうに丼や定食・・しかも丼の…
ご近所の唐揚げ屋さんが、最近「韓輝」という韓国料理のお店に変わった。窓だったところが立ち呑みのカウンターになってテーブル席も充実・・ちょい呑みにいいすね。韓国…
再開発されたJR香椎駅前のビル・・2Fには「ジンギスカン&焼肉 東兵衛」が入った。川端商店街にもできたお店ですね。東京資本のチェーンかと思ってたけどウエストグ…
なんか、、ちょくちょく帰省が多い1月。実家でパソコンの設定を手伝って・・帰りに立ち寄った「住吉ラーメン 太閤」さん。旧3号線(って言ってる人、もういないかもだ…
正月を少し過ぎた頃・・一時帰省した時に馬出をウロウロしてたら、県庁近くの飲食店エリアに新しいお店「えーちゃん食堂」ができてた。でっかく「豚汁」と書かれた外観。…
太宰府インター近く・・水城に最近できた「麺屋 醤油塩之助」さんへ。店名の通り、醤油と塩が二大看板。てことで、ノーマルな醤油(780円)にノーマルな塩(780円…
一時帰省したときのドライブ途中・・お腹をすかせながらランチの場所を探してて須恵で見つけた「小六」さん。小さめの居酒屋さんですね。頑固そうな大将が一人でやってま…
アビスパがルヴァンで優勝した日の夜・・子どもと合流し、蒲田ではしご酒。JR蒲田駅の東口にあった「魚椿」さんです。名古屋発祥の天ぷら立ち呑みのお店ですね。ハイボ…
ルヴァンカップ決勝戦・・ついにアビスパ優勝!てことで、、蒲田で子どもと合流し祝勝会でJR蒲田駅東の「肉力屋」へ。。生ビールでかんぱ~い♪お通しはキャベツの千切…
アビスパのルヴァンカップ決勝で初の国立。もう、人生でこんな日が来るなんて想像できなかった。幸せすぎるよね・・スタグルももちろんあったけど、どこも行列。有名なホ…
ルヴァンカップ決勝の観戦で東京へ。1泊目は、洗足池に住んでる子どもの部屋に泊まり翌朝・・いよいよ出発です。んで・・洗足池の駅前を歩いてたら「名物勝バーガー」の…
東京在住の子どもと、初の五反田呑み。1軒餃子屋さんへ行ったあと、まだちょい呑み足りない感じで・・2軒めは益近くの「立呑処 へそ」さん。オープンな雰囲気・・大衆…
池上線沿いに住んでる子どもと呑むため今回は五反田で合流です。。ガード下にあった「初代 田中餃子」さんへ。@350円の激安ビールで乾杯しすぐ出るメニューから、よ…
さて・・東京旅行です。。もちろん、お目当てはアビスパのルヴァンカップ決勝!3連休だったんで、行程はゆっくりでまずは五反田で東京在住の子どもと落ち合うことに。ち…
西鉄香椎駅前に、新しいお店だできてた・・香住ケ丘のほうにあった居酒屋さんが移転したらしい。。でも店名は「エキチカ香椎」。セミセルフのようなシステムでまずはオー…
私の実家へ行った帰り道・・太宰府の「大地のうどん」に立ち寄ってランチ。豊前裏打会の中でも、一番の出世頭じゃなかろうか。あちこちに店舗展開してるよね。瓶ビールを…
前回の帰省から、さほど間を置かず福岡で仕事。んで、職場が博多駅前の相方と合流し最近、どうやら意図的に飲食テナントを増やしてる博多駅地下街・・の最新店「三陽食堂…
残り少なくなってきたアビスパのホーム戦にあわせ週末の一時帰省です・・勝てばでかい、鹿島戦。好調のアビスパにとって相手に不足なし。てことで、相方がカツを食べたい…
8月の帰省・・最後の外食は・・相方がど~してもうなぎが食べたいというんで清水の舞台から飛び降りる気分で「釜辰」さんへ。古賀にある40年以上の老舗ですね・・天井…
東区・若宮のハローデイの中に入ってた「かしわの瀬戸口」さんが、ハローデイ閉店(移転?)のあと道の向かい側にお店を出してた。。お店は新しいけど、おじちゃん・おば…
新宮の山の中・・立花山の登山口あたりにあるこみんかみかんという古民家をリノベした施設に入ってる「たちばなベース 367」。みかん農家のおうちだった・・らしい。…
夏の帰省で福岡へ・・久山方面へ出かけたついでに立ち寄ったのはトリアス近くの大通り沿い「たいら食堂」さん。表の看板ではとんかつとハンバーグオシだ。とりま、ビール…