chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パパトマ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/26

arrow_drop_down
  • 【25,4,20】今週もマイナス報告となりましたが、ちょっと落ち着きが出てきましたかね?

    収支結果 取引内容 2025年4月14日 2025年4月15日 2025年4月16日 2025年4月17日 4月17日保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+319,615円 前回比: ー8,945円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年4月14日 買付: 1,000円(ゼロックス) 2025年4月15日 買付: 1,000円(ボーイング) 2025年4月16日 買付: 1,000円(ファイザー) 2025年4月17日 買付: 1,000円(ファイザー) 4…

  • 【7年7ヶ月】PayPay証券で米国株運用を続けた50代サラリーマンの資産推移全公開

    挑戦する50代サラリーマンの米国株運用実績公開 PayPay証券米国株運用実績 入金額 運用期間 運用実績 利益 運用実績推移グラフ 2017年8月~2020年3月 2020年4月~2025年3月 運用実績推移詳細 2018年7月~2020年12月 2021年1月~2023年12月 2024年1月~2025年1月 PayPay証券運用備忘録 初めて米国株を購入した2017年 損はしないと思い継続を決めた2018年 SBI証券口座開設した2019年 コロナで不安になった2020年 コロナからの復活で上昇した2021年 開戦から始まり痛い目みた2022年 利上げを警戒した売りがトレンド2023年 …

  • 【25,4,13】米中貿易戦争が不安ですが、今週の収支はプラス報告

    収支結果 取引内容 2024年4月7日 2025年4月8日 2024年4月9日 2024年4月10日 2024年4月12日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+328,560円 前回比: +31,137円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年4月7日 買付: 1,000円(ゼロックス) 2025年4月8日 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 2024年4月9日 買付: 1,000円(ロク) 2024年4月10日 買付: 1,000円(…

  • 【25,4,7】paypay証券がバージョンアップを実施

    収支結果 取引内容 2025年3月31日 2025年4月1日 2025年4月2日 2025年4月3日 2025年4月4日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+297,423円 前回比:-101,570円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年3月31日 買付: 1,000円(ダウ) 2025年4月1日 買付: 1,000円(ファイザー) 2025年4月2日 買付: 1,000円(アルファベット) 2025年4月3日 買付: 1,000円(ロク) 売却…

  • 【初心者向け】1000円から始められるPayPay証券はやめたほうがよい?使用し続けているサラリーマンの使い方

    1000円から始められるPayPay証券はやめたほうがよい? 株初心者のサラリーマンがPaypay証券で学んだこと PayPay証券とは? PayPay証券の魅力 少額投資が可能 シンプルで使いやすいアプリ 国内外の株式に投資可能 PayPayとの連携 豊富な教育コンテンツ 安心のセキュリティ キャンペーンや特典 PayPay証券のデメリット 限られた投資商品しかない 少額取引の手数料が高い 高度なツールがない インターフェースのシンプルすぎる Paypay証券がおすすめな人 学生や若年層 投資初心者 多様な投資先を少額での投資を求める人 学びながら投資をしたい人 Paypay証券を使用し続け…

  • 【25,3,31】関税合戦により大幅な米国市場は大幅な下落となり僕の収支も大幅マイナス

    収支結果 取引内容 2025年3月24日 2025年3月25日 2025年3月26日 2025年3月27日 2025年3月28日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+398,993円 前回比: -39,332円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年3月24日 買付: 1,000円(ボーイング) 売却: 1,000円(ゼネラル・モーターズ) 2025年3月25日 買付: 1,000円(コインベース・グローバル) 2025年3月26日 買付: 1,00…

  • 【25,3,24】5週間ぶりのプラス収支報告

    収支結果 取引内容 2025年3月17日 2025年3月18日 2025年3月19日 2025年3月20日 2025年3月21日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+438,325円 前回比: +20,794円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年3月17日 買付: 1,000円(ボーイング) 2025年3月18日 買付: 1,000円(フリーポートマクモラン) 配当: 449円(ダウ) 2025年3月19日 買付: 1,000円(フリーポート・マ…

  • 【自己流株勉強法】20万円元手に実践から学ぼうと米国株購入したサラリーマンが考え実践したこと

    【自己流株勉強法】20万円元手に実践から学ぼうと米国株購入したサラリーマンが考えたこと 株運用を実践からスタートしたのはなぜか? なぜPayPay証券(現:ワンタップバイ)を選択したか? なぜ日本株ではなく米国株を選択したのか? なぜ20万円を運用金にしようと思ったのか? なぜ運用ルールを設けたのか? 購入ルール 売却ルール なぜ収支記録をつけようと思ったのか? 米国株をPayPay証券で数ヶ月運用して思ったこと まとめ 最後に将来の自分はどうなっているのか? 【自己流株勉強法】20万円元手に実践から学ぼうと米国株購入したサラリーマンが考えたこと 初めまして20万円元手に米国株投資を開始したサ…

  • 【25,3,17】今回もマイナス収支、これで4週間連続のマイナス止まりませんね~

    収支結果 取引内容 2025年3月10日 2025年3月11日 2025年3月12日 2025年3月13日 2025年3月14日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+417,532円 前回比: ー15,802円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年3月10日 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(コカ・コーラ) 配当: 1,140円(ファイザー) 2025年3月11日 買付: 1,000円(ダウ) 2025年3月12日 買付: …

  • 【25,3,10】今回もマイナス収支、これで3週間連続のマイナス

    収支結果 取引内容 2025年3月3日 2025年3月4日 2025年3月5日 2025年3月6日 2025年3月7日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+433,333円 前回比: ー43,938円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年3月3日 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 2025年3月4日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 売却:27,089円(JPモルガン・チェース) 2025年3月5日 買付: 1,…

  • 【25,3,3】今週も先週に引き続きマイナスで2月は大幅な下落でフィニッシュ

    収支結果 取引内容 2025年2月24日 2025年2月25日 2025年2月26日 2025年2月27日 2025年2月28日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+477,271円 前回比: ー20,465円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年2月24日 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 7,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 1,000円(フィリップ・モリス) 2025年2月25日 買付:20,000円(エー・ティー・ア…

  • PayPay証券(旧:ワンタップバイ)は儲かる?6年やってみた結果から思ったことを書いてみた

    PayPay証券(旧:ワンタップバイ)は儲かる? 新NISAとは? PayPay証券とは? PayPay証券(旧:ワンタップバイ)運用やってみた結果 運用結果 運用実績推移グラフ 運用実績推移詳細 まとめ 関連記事 PayPay証券(旧:ワンタップバイ)は儲かる? こんにちはヽ(´▽`)/ PayPay証券で米国株を運用しているサラリーマンです。 近年、資産運用に興味を抱く人が増えているように感じます。 特に、2024年から新しいNISA(少額投資非課税制度)が始まり、将来への不安に備えるための資産運用が注目を集めています。 そこで僕がお試しでやってみたPayPay証券(旧:ワンタップバイ)で…

  • 【25,2,18】円高の影響もあって大幅な下落となり、資産合計が100万円を割りました

    収支結果 取引内容 2025年2月18日 2025年2月19日 2025年2月20日 2025年2月21日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+531,415円 前回比: ー33,679円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年2月18日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 2025年2月19日 買付: 1,000円(ダウ) 2025年2月20日 買付: 1,000円(ファイザー) 2025年2月21日 買付: 1,000円(アプラ…

  • 【25,2,17】金曜日に何故か知りませんが、ロクが大幅な上昇

    収支結果 取引内容 2025年2月10日 2025年2月11日 2025年2月12日 2025年2月13日 2025年2月14日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+531,415円 前回比: +8,748円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年2月10日 買付: 1,000円(コインベース・テクノロジー) 2025年2月11日 買付: 1,000円(フリーポート・マクモラン) 売却: 1,000円(コカ・コーラ) 1,000円(フィリップ・モリス…

  • 【25,2,10】貿易摩擦の懸念と円高の影響もあり僕の収支は大幅な下落

    収支結果 取引内容 2025年2月3日 2025年2月4日 2025年2月5日 2025年2月6日 2025年2月7日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+522,667円 前回比: -32,854円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年2月3日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 売却:18,789円(アップル) 8,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 6,000円(ゼネラル・モーターズ) 2025年2月4日 買付:…

  • 【25,2,3】やっぱり関税合戦で下落になるのね、5年前とおなじ展開ですかね?とすると結構な下落を覚悟しときますかね

    収支結果 取引内容 2025年1月27日 2025年1月28日 2025年1月29日 2025年1月30日 2025年1月31日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+555,521円 前回比: -19,133円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年1月27日 買付: 1,000円(マクドナルド) 売却: 6,000円(ブロードコム) 2025年1月28日 買付: 1,000円(コインベース・グローバル) 2025年1月29日 買付: 1,000円(…

  • 【25,1,27】下げ幅の大きかったアメリカン・エアラインズ・グループを多めに利確処理

    収支結果 取引内容 2025年1月21日 2025年1月22日 2025年1月23日 2025年1月24日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+574,654円 前回比: -8,581円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年1月21日 買付: 1,000円(コインベース・グローバル) 売却: 7,000円(アップル) 3,000円(スリーエム) 1,000円(JPモルガン・チェース) 2025年1月22日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールデ…

  • 【25,1,20】トランプ大統領就任式を控え僕の収支は大幅上昇

    収支結果 取引内容 2025年1月13日 2025年1月14日 2025年1月15日 2025年1月16日 2025年1月17日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+583,235円 前回比: +25,785円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年1月13日 買付: 1,000円(コインベース・グローバル) 2025年1月14日 買付: 1,000円(ダウ) 売却: 1,000円(スリーエム) 2025年1月15日 買付: 1,000円(フリーポー…

  • 【25,1,13】トランプ大統領就任ということで、仮想通貨銘柄を購入しました

    収支結果 取引内容 2025年1月6日 2025年1月7日 2025年1月8日 2025年1月10日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+557,450円 前回比: -5,671円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年1月6日 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 売却: 3,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 配当: 59円(ブロードコム) 2025年1月7日 買付:20,000円(コインベース・グローバル) 売却: 1,…

  • 【25,1,6】今年早いうちにペイパル・ホールディングスが1株300ドルとか言わないので、100ドルくらいまで戻って欲しい…

    収支結果 取引内容 2025年1月2日 2025年1月3日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+563,121円 前回比: +6,054円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年1月2日 買付: 1,000円(ファイザー) 2025年1月3日 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 売却: 7,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 1.+3.88%(ロク) 2.+3.78%(アプライ…

  • 【25,1,1】あけましておめでとうございます!やっぱりガンダムはカッコ良いなぁ

    収支結果 取引内容 2024年12月30日 2024年12月31日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+557,067円 前回比: -22,298円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年12月30日 買付: 1,000円(ダウ) 売却: 4,000円(アップル) 7,000円(フィリップ・モリス・インターナショナル) 2024年12月31日 買付: 1,000円(フリーポート・マクモラン) 売却: 1,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ)…

  • 【24,12,30】今年最後の収支報告はプラス18,251円

    収支結果 取引内容 2024年12月23日 2024年12月24日 2024年12月26日 2024年12月27日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+579,365円 前回比: 18,251円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年12月23日 買付: 1,000円(ボーイング) 売却: 1,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 1,000円(アップル) 2024年12月24日 買付: 1,000円(ゼロックス) 売却: 1,000円(ブ…

  • 【24,12,23】なんとなくアメリカン・エアラインズ・グループを処理してボーイングを新規購入しました

    収支結果 取引内容 2024年12月16日 2024年12月17日 2024年12月18日 2024年12月19日 2024年12月20日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+561,114円 前回比: +155円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年12月16日 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 4,000円(ブロードコム) 配当: 354円(ダウ) 2024年12月17日 買付:20,000円(ボーイング) 売却:15,000円(アメ…

  • 【24,12,9】ブロードコムが大幅上昇となり今週はそれなりに上昇

    収支結果 取引内容 2024年12月9日 2024年12月10日 2024年12月11日 2024年12月12日 2024年12月13日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+560,959円 前回比: +29,840円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年12月9日 買付: 1,000円(アルファベット) 2024年12月10日 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(アップルパイ) 1,000円(アメリカン・エアラインズ・グルー…

  • 【24,12,9】ジワジワと上昇していたアメリカン・エアラインズ・グループが大幅に上昇

    収支結果 取引内容 2024年12月2日 2024年12月3日 2024年12月4日 2024年12月5日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+531,119円 前回比: +16,223円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年12月2日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 2024年12月3日 買付: 1,000円(フリーポート・マクモラン) 配当: 1,084円(ファイザー) 2024年12月4日 買付: 1,000円(アプライ…

  • 【24,12,2】資産合計100万円キープして11月は終了

    収支結果 取引内容 2024年11月25日 2024年11月26日 2024年11月27日 2024年11月29日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+514,896円 前回比: -20,123円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年11月25日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 売却: 2,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2024年11月26日 買付: 1,000円(ダウ) 2024年11月27日 買付: 1,…

  • 【24,11,25】まだ資産合計は100万円キープこのまま今月終わりたいなぁ

    収支結果 取引内容 2024年11月18日 2024年11月19日 2024年11月20年 2024年11月21日 2024年11月22日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+535,109円 前回比: +16,673円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年11月18日 買付: 1,000円(フリーポート・マクモラン) 配当: 30円(コストコ・ホールセール) 2024年11月19日 買付: 1,000円(ダウ) 2024年11月20年 買付: 1…

  • 【24,11,18】7年かかって総合収益50万円突破!!これで運用資金が倍額

    収支結果 取引内容 2024年11月11日 2024年11月12日 2024年11月13日 2024年11月14日 2024年11月15日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+518,436円 前回比: -7,616円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年11月11日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 売却: 1,000円(ゼネラル・モーターズ) 1,000円(コストコ・ホールセール) 2024年11月12日 買付: 1,000…

  • 【24,11,11】次期大統領にトランプ氏が決まったのでマクドナルド株を新規購入してみました

    収支結果 取引内容 2024年11月4日 2024年11月5日 2024年11月6日 2024年11月7日 2024年11月8日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+526,052円 前回比: +34,642円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年11月4日 買付: 1,000円(ロク) 2024年11月5日 買付: 1,000円(ロク) 2024年11月6日 買付: 1,000円(コカ・コーラ) 売却: 3,000円(JPモルガン・チェース) 2…

  • 【24,11,4】10月は残念ながら資産合計100万円キープできずに終了…

    収支結果 取引内容 2024年10月29日 2024年10月30日 2024年10月31日 2024年11月1日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+491,410円 前回比: -35,575円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年10月29日 買付: 1,000円(ゼロックス) 2024年10月30日 買付: 1,000円(ロク) 2024年10月31日 買付: 1,000円(コカ・コーラ) 売却: 1,000円(フィリップモリス) 2024年1…

  • 【24,10,28】今週はなんとなく2銘柄新規購入しました

    収支結果 取引内容 2024年10月21日 2024年10月22日 2024年10月23日 2024年10月24日 2024年10月25日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+526,985円 前回比: +10,381円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年10月21日 買付:20,000円(ロク) 売却: 1,000円(アップル) 2024年10月22日 買付: 1,000円(スリーエム) 売却: 2,000円(スリーエム) 4,000円(ゼネラ…

  • 【24,10,21】ダウ平均株価が連日の最高値更新と米国市場は好調

    収支結果 取引内容 2024年10月14日 2024年10月15日 2024年10月16日 2024年10月17日 2024年10月18日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+516,604円 前回比: +10,413円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年10月14日 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 売却: 1,000円(アップル) 1,000円(コカ・コーラ) 2024年10月15日 買付: 1,000円(マイクロソフト) 売…

  • 【24,10,7】資産合計が4ヶ月ぶりの100万円越え

    収支結果 取引内容 2024年10月7日 2024年10月8日 2024年10月9日 2024年10月10日 2024年10月11日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+506,191円 前回比: +10,043円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年10月7日 買付: 1,000円(アルファベット) 2024年10月8日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 2024年10月9日 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス)…

  • 【24,10,7】円安の影響もあって僕の収支はプラス、もう少しで資産合計100万超えだったのに…

    収支結果 取引内容 2024年10月1日 2024年10月2日 2024年10月3日 2024年10月4日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+496,148円 前回比: +26,630円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年10月1日 買付: 1,000円(アルファベット) 配当: 63円(ブロードコム) 2024年10月2日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 2024年10月3日 買付: 1,000円(コカ・コーラ) 配当:…

  • 【24,10,1】9月も前月比から下落となり、これで3ヶ月連続下落

    収支結果 取引内容 2024年9月30日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+469,518円 前回比: +2,643円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年9月30日 買付: 1,000円(アルファベット) 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 1.+2.29%(アップル) 2.+1.16%(アルファベット) 3.+0.65%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 下落上位3銘柄 1.-3.53%(ゼネラル・モーターズ) 2.-2.…

  • 【24,9.30】今月も前月比マイナスで終了しそうな感じです

    収支結果 取引内容 2024年9月23日 2024年9月24日 2024年9月25日 2024年9月26日 2024年9月27日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+466,875円 前回比: -1,251円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年9月23日 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 2024年9月24日 買付: 1,000円(プライド・マテリアルズ) 売却: 1,000円(スリーエム) 2024年9月25日 買付: 1,0…

  • 【24,9.17】僕の収支は株価も戻りつつあり、ドル安も止まり復活しつつあります

    収支結果 取引内容 2024年9月16日 2024年9月17日 2024年9月18日 2024年9月19日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+468,126円 前回比: +40,861円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年9月16日 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 2024年9月17日 買付: 1,000円(スリーエム) 配当: 298円(ダウ) 17円(アルファベット) 2024年9月18日 買付: 1,000円(マイクロソ…

  • 【24,9.16】前回報告からプラス収支、米国株は戻ってきてるけど、ドル安の影響が…

    収支結果 取引内容 2024年9月9日 2024年9月10日 2024年9月11日 2024年9月12日 2024年9月13日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+427,265円 前回比: +5,836円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年9月9日 買付: 1,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2024年9月10日 買付: 1,000円(ブロードコム) 2024年9月11日 買付: 1,000円(コカ・コーラ) 2024年9月12…

  • 【24,9.9】僕の収支は円高の影響もあって最近マイナス収支

    収支結果 取引内容 2024年9月4日 2024年9月5日 2024年9月6日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+421,429円 前回比: -33,671円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年9月4日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 配当: 1.042円(ファイザー) 2024年9月5日 買付: 1,000円(コカ・コーラ) 2024年9月6日 買付: 1,000円(コストコ・ホールセール) 前日比保有銘柄騰落率ランキン…

  • 【24,9.3】レイバーデー休場明けは大幅下落となりした

    収支結果 取引内容 2024年9月3日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+455,100円 前回比: -20,333円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年9月3日 買付: 1,000円(コストコ・ホールセール) 売却: 1,000円(スリーエム) 1,000円(コカ・コーラ) 1,000円(フィリップ・モリス・インターナショナル) 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 1.+1.96%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 2.+…

  • 【24,9.2】8月最後の取引終了して結局前月比マイナスでフィニッシュとなりました

    収支結果 取引内容 2024年8月30日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+475,433円 前回比: +12,254円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年8月30日 買付: 1,000円(ゼロックス) 売却: 1,000円(スリーエム) 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 1.+3.75%(ブロードコム) 2.+2.22%(アプライド・マテリアルズ) 3.+2.21%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 下落上位3銘柄 1.-1…

  • 【24,8,30】僕の収支はプラス推移、エヌビディアに対する期待が大きすぎやしませんか?

    収支結果 取引内容 2024年8月27日 2024年8月28日 2024年8月29日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+463,179円 前回比: +5,339円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年8月27日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 2024年8月28日 買付: 1,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 売却: 1,000円(フィリップ・モリス・インターナショナル) 2024年8月29日 買付: 1,00…

  • 【24,8,27】米国市場はまちまちとなりましたが、僕の収支はプラス

    収支結果 取引内容 2024年8月26日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+457,840円 前回比: +7,624円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年8月26日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 1.+1.85%(ゼロックス・ホールディングス) 2.+1.51%(コストコ・ホールセール) 3.+1.50%(コカ・コーラ) 下落上位3銘柄 1.-4.05%(ブロードコム) 2…

  • 【24,8,26】米国市場は上昇ているけど、僕の収支はマイナス

    収支結果 取引内容 2024年8月22日 2024年8月23日 2024年8月24日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+450,216円 前回比: -812円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2024年8月22日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 2024年8月23日 買付:20,000円(マイクロソフト) 2024年8月24日 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 1…

  • 【24,8,21】米国3主要指針は揃って微減僕の収支もちょいマイナス

    2024年8月21日取引結果 収支結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月21日取引結果 収支結果 現利益:+451,028円 前回比: -2,603円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.54%(ペイパル・ホールディングス) 2.+0.58%(コカ・コーラ) 3.+0.49%(スリーエム) ・下落上位3銘柄 1.-2.27%(アプライド・マテリアルズ) 2.ー1.73%(ダウ) 3.ー…

  • 【24,8,20】米国3主要指針は揃って上昇、僕の収支も上昇

    2024年8月20日取引結果 収支結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月20日取引結果 収支結果 現利益:+453,631円 前回比: +7,346円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.59%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2.+2.28%(アルファベット) 3.+2.16%(ペイパル・ホールディングス) ・下落上位3銘柄 1.-0.48%(ダウ) 2.ー0.29%(コカ・…

  • 【24,8,19】米国3主要指針は揃って上昇したのに僕の収支はマイナス

    2024年8月16日取引結果 収支結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月16日取引結果 収支結果 現利益:+446,285円 前回比: -11,595円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アルファベット) 配当: 30円(アップル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.69%(ゼロックス・ホールディングス) 2.+1.14%(JPモルガン・チェース) 3.+1.03%(ゼネラル・モーターズ) ・下落上位3銘柄 1.-1.86%(アプライド・マテリ…

  • 【24,8,16】前回報告から今回までの収支はプラスとなっています

    2024年8月13日取引 2024年8月14日取引 2024年8月15日取引 2024年8月16日取引結果 収支結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月13日取引 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 2024年8月14日取引 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 配当: 28円(コストコ・ホールセール) 2024年8月15日取引 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 売却: 1,000円(スリーエム) 2024年8月16日取引結果 収支結果 現利益:+457,880円 前日比: +29…

  • 【24,8,12】米国市場はプラスとなりましたが、僕の収支はマイナス

    2024年8月12日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月12日取引結果 取引結果 現利益:+427,892円 前日比: -761円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(フリーポート・マクモラン) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.85%(コストコ・ホールセール) 2.+1.76%(ゼネラル・モーターズ) 3.+1.73%(ブロードコム) ・下落上位3銘柄 1.-0.77%(スリーエム) 2.ー0.73%(ファイザー) 3.ー0.5…

  • 【24,8,9】毎日米国の景気に対する感じ方が変わるようで、今回はプラス収支でフィニッシュとなりました

    2024年8月9日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月9日取引結果 取引結果 現利益:+428,653円 前日比: +24,380円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+6.95%(ブロードコム) 2.+6.80%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 3.+6.74%(アブライド・マテリアルズ) ・下落上位3銘柄 1.-0.31%(ブロードコム) 保有株で下落したのは1銘…

  • 【24,8,8】僕の収支は下落、投資家の米国への景気に対する警戒感は払拭できていないようです

    2024年8月8日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月8日取引結果 取引結果 現利益:+404,273円 前日比: -9,922円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 売却: 1,000円(スリーエム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.35%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 2.+1.25%(アップル) 3.+0.52%(アマゾン・ドット・コム) ・下落上位3銘柄 1.-5.32%(ブロ…

  • 【24,8,7】投資家心理が改善し米国3主要指針は揃って上昇、僕の収支も久々のプラス

    2024年8月7日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月7日取引結果 取引結果 現利益:+407,153円 前日比: +7,042円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 売却: 1,000円(スリーエム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.79%(ペイパル・ホールディングス) 2.+2.88%(ダウ) 3.+2.79%(JPモルガン・チェース) ・下落上位3銘柄 1.-1.41%(ファイザー) 2.-0.…

  • 【24,8,6】相変わらずの状態に僕の収支はそれなりに下落、冬を乗り越える準備を実施中

    2024年8月6日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月6日取引結果 取引結果 現利益:+407,153円 前日比: ー15,760円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 売却:48,000円(スリーエム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+0.04%(アプライド・マテリアルズ) 保有株で上昇したのは1銘柄のみでした(>_<) ・下落上位3銘柄 1.-4.82%(アップル) 2.-4.45%(アルファベット)…

  • 【24,8,5】米国市場の下落と円高ダブルパンチで僕の収支は今年最大の大幅下落

    2024年8月5日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月5日取引結果 取引結果 現利益:+422,913円 前日比: ー40,205円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(コカ・コーラ) 売却:24,547円(アマゾン・ドット・コム) 配当: 115円(JPモルガン・チェース) 948円(ゼロックス・ホールディングス) 48円(フリーポート・マクモラン) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.02%(コカ・コーラ) 2.+0.69%(ア…

  • 【24,8,2】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支も大幅に下落

    2024年8月2日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月2日取引結果 取引結果 現利益:+463,118円 前日比: ー14,996円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アルファベット) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.00%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 2.+1.83%(コカ・コーラ) 3.+0.36%(ファイザー) ・下落上位3銘柄 1.-8.50%(ブロードコム) 2.-7.49%(アプライド・マテリアルズ)…

  • 【24,8,1】7月最後の収支はマイナスとなり、月次収支は9ヶ月ぶりのマイナスとなりました

    2024年8月1日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年8月1日取引結果 取引結果 現利益:+478,114円 前日比: -8,623円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+11.96%(ブロードコム) 2. +7.86%(アプライド・マテリアルズ) 3. +3.56%(ブロードコム) ・下落上位3銘柄 1.-2.86%(ゼロックス・ホールディングス) 2.-2.71%(ファイザ…

  • 【24,7,31】米国市場はマチマチ僕の収支は上昇でフィニッシュ

    2024年7月31日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月31日取引結果 取引結果 現利益:+486,737円 前日比: +3,631円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+8.59%(ペイパル・ホールディングス) 2.+3.16%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 3.+2.18%(ファイザー) ・下落上位3銘柄 1.-4.46%(ブロードコム) 2.-4.30%(アプライド・マテリ…

  • 【24,7,30】米国市場はマチマチ、僕の収支はちょいプラス

    2024年7月30日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月30日取引結果 取引結果 現利益:+483,106円 前日比: +964円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 売却: 3,000円(スリーエム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.54%(ゼロックス・ホールディングス) 2.+1.51%(アルファベット) 3.+1.12%(ペイパル・ホールディングス) ・下落上位3銘柄 1.-1.79%(アメリカ…

  • 【24,7,29】スリーエムが爆上がりしてくれたおかげて僕の収支は大幅上昇

    2024年7月29日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月29日取引結果 取引結果 現利益:+482,142円 前日比: +27,415円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 売却:15,000円(スリーエム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+22.99%(スリーエム) 2. +2.05%(アプライド・マテリアルズ) 3. +1.95%(ファイザー) ・下落上位3銘柄 1.-0.17%(アルファベット) 2…

  • 【24,7,26】米国市場はマチマチ、ゼネラル・モーターズが下げ止まらず僕の収支は下落

    2024年7月26日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月26日取引結果 取引結果 現利益:+454,727円 前日比: -1,868円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(フィリップ・モリス・インターナショナル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.23%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2.+1.58%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 3.+0.79%(フリーポート・マクモラン)…

  • 【24,7,25】僕の収支は大幅マイナス!あっという間に含み損を抱え込むことになりました

    2024年7月25日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月25日取引結果 取引結果 現利益:+456,595円 前日比: -23,336円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 売却:16,880円(エヌビディア) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.72%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 2.+1.63%(ファイザー) 3.+1.31%(コカ・コーラ) ・下落上位3銘柄 1.-7.59%(ブロー…

  • 【24,7,24】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支は円高影響もあり大幅にマイナス…

    2024年7月24日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月24日取引結果 取引結果 現利益:+479,931円 前日比: -15,382円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.18%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 2.+2.11%(アマゾン・ドット・コム) 3.+1.68%(ブロードコム) ・下落上位3銘柄 1.-6.42%(ゼネラル・モーターズ) 2.-1.…

  • 【24,7,23】米国3主要指針は揃って上昇、僕の収支はプラスでフィニッシュ

    2024年7月23日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月23日取引結果 取引結果 現利益:+495,313円 前日比: +2,236円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+6.28%(アプライド・マテリアルズ) 2.+4.76%(エヌビディア) 3.+2.61%(ゼネラル・モーターズ) ・下落上位3銘柄 1.-1.23%(ファイザー) 2.-0.80%(コカ・コーラ) 3.…

  • 【24,7,22】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支もマイナス

    2024年7月22日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月22日取引結果 取引結果 現利益:+493,077円 前日比: -8,561円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+0.88%(ファイザー) 2.+0.15%(コカ・コーラ) 3.+0.06%(アップル) ・下落上位3銘柄 1.-3.40%(アプライド・マテリアルズ) 2.-2.72%(ゼネラル・モーターズ) 3.-2.61%(エヌ…

  • 【24,7,19】米国3主要指針は揃ってげらく、保有株が軒並み下落となり僕の収支は続落

    2024年7月19日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月19日取引結果 取引結果 現利益:+501,638円 前日比: -4,033円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ダウ) 売却: 1,000円(フィリップ・モリス・インターナショナル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.91%(ブロードコム) 2.+2.63%(エヌビディア) 保有株で上昇したのは2銘柄のみでした( ˘ω˘ ) ・下落上位3銘柄 1.-5.32%(フリーポー…

  • 【24,7,18】半導体銘柄が軒並み売られてナスダックは大幅に下落、僕の収支も大幅下落

    2024年7月18日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月18日取引結果 取引結果 現利益:+505,671円 前日比: -13,321円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ダウ) 売却: 7,000円(アマゾン・ドット・コム) 18,052円(メタ・プラットフォームズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.08%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 2.+1.80%(ファイザー) 3.+1.52%(JPモルガン・チェース) …

  • 【24,7,17】米国市場は上昇、連日でダウ平均株価は過去最高値更新

    2024年7月17日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月17日取引結果 取引結果 現利益:+518,992円 前日比: +9,219円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ダウ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+6.73%(ゼロックス・ホールディングス) 2.+5.27%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 3.+2.68%(ダウ) ・下落上位3銘柄 1.-1.62%(エヌビディア) 2.-1.40%(アルファベット) 3.-1.…

  • 【24,7,16】米国市場は上昇、ダウ平均株価は過去最高値更新、僕の収支は上昇

    2024年7月16日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月16日取引結果 取引結果 現利益:+509,773円 前日比: +7,425円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ダウ) 売却: 1,000円(ゼネラル・モーターズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.21%(ゼロックス・ホールディングス) 2.+2.49%(JPモルガン・チェース) 3.+1.67%(アップル) ・下落上位3銘柄 1.-1.68%(フリーポート・マクモラン…

  • 【24,7,15】米国市場はまちまち、僕の収支は2日連続のマイナス収支

    2024年7月15日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月15日取引結果 取引結果 現利益:+502,348円 前日比: -3,002円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.25%(ゼネラル・モーターズ) 2.+1.44%(エヌビディア) 3.+1.31%(アップル) ・下落上位3銘柄 1.-2.70%(メタ・プラットフォームズ) 2.-1.29%(ゼロックス・ホールデ…

  • 【24,7,12】米国市場はまちまち、僕の収支は円高の影響もあり大幅下落

    2024年7月12日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月12日取引結果 取引結果 現利益:+505,350円 前日比: -13,111円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.04%(ゼロックス・ホールディングス) 2.+3.01%(ゼネラル・モーターズ) 3.+2.18%(フィリップ・モリス・インターナショナル) ・下落上位3銘柄 1.-5.57%(エヌビディア) 2…

  • 【24,7,11】米国3主要指針は揃って上昇、ナスダック総合指数は7日連続の最高値更新、僕の収支も上昇

    2024年7月11日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月11日取引結果 取引結果 現利益:+518,461円 前日比: +6,826円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(アップル) 1,000円(エヌビディア) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.69%(エヌビディア) 2.+2.27%(ファイザー) 3.+1.99%(スリーエム) ・下落上位3銘柄 1.-2.23%(ゼロックス・ホールディング…

  • 【24,7,10】僕の収支はマイナス、ナスダック総合指数は6日連続の最高値更新

    2024年7月10日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月10日取引結果 取引結果 現利益:+511,635円 前日比: -2,888円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アプライド・マテリアルズ) 売却: 1,000円(ブロードコム) 配当 461円(フィリップ・モリス・インターナショナル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.48%(エヌビディア) 2.+2.10%(アプライド・マテリアルズ) 3.+1.20%(JPモルガン・チ…

  • 【24,7,9】米国市場はマチマチ、僕の収支はプラス

    2024年7月9日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月9日取引結果 取引結果 現利益:+514,523円 前日比: +1,743円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アルファベット) 売却: 1,000円(アップル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.50%(ブロードコム) 2.+1.88%(エヌビディア) 3.+1.53%(アプライド・マテリアルズ) ・下落上位3銘柄 1.-1.96%(メタ・プラットフォームズ) 2.-1.8…

  • 【24,7,8】米国3主要指針は揃って上昇したのに僕の収支はマイナス

    2024年7月8日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月8日取引結果 取引結果 現利益:+512,780円 前日比: -2,101円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス) 売却: 1,000円(コストコ・ホールセール) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+5.87%(メタ・プラットフォームズ) 2.+2.67%(コストコ・ホールセール) 3.+2.16%(アップル) ・下落上位3銘柄 1.-2.58%(ゼロックス・ホールディン…

  • 【24,7,4】僕の収支は上昇、現金が増えたので新規銘柄購入

    2024年7月4日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月4日取引結果 取引結果 現利益:+514,881円 前日比: +1,480円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付:20,000円(アプライド・マテリアルズ) 売却: 1,000円(JPモルガン・チェース) 1,000円(アマゾン・ドット・コム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.57%(エヌビディア) 2.+4.33%(ブロードコム) 3.+3.98%(フリーポート・マクモラン) ・下落上位3…

  • 【24,7,3】米国3主要指針は揃って上昇、僕の収支も上昇

    2024年7月3日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月3日取引結果 取引結果 現利益:+513,401円 前日比: +5,632円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(アップル) 配当: 336円(コカ・コーラ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.01%(ペイパル・ホールディングス) 2.+1.65%(JPモルガン・チェース) 3.+1.62%(アップル) ・下落上位3銘柄 1.-1.38%(フ…

  • 【24,7,2】米国3主要指針は揃って上昇、僕の収支も上昇

    2024年7月2日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月2日取引結果 取引結果 現利益:+507.769円 前日比: +3,305円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.91%(アップル) 2.+2.20%(ブロードコム) 3.+2.04%(アマゾン・ドット・コム) ・下落上位3銘柄 1.-2.56%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2.-1.55%(スリーエム) 3.-0.79…

  • 【24,7,1】米国市場は下落となり僕の収支もマイナス、資産合計は100万円キープして7月突入

    2024年7月1日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年7月1日取引結果 取引結果 現利益:+504,464円 前日比: -5,748円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 売却: 1,000円(JPモルガン・チェース) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.93%(ゼネラル・モーターズ) 2.+1.55%(JPモルガン・チェース) 3.+1.19%(ブロードコム) ・下落上位3銘柄 1.-5.53%(…

  • 【24,6,28】僕の収支はプラス、今晩の取引次第で6月末資産合計100万円キープ

    2024年6月28日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 2024年6月28日取引結果 取引結果 現利益:+510,212円 前日比: +7,182円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(エヌビディア) 売却: 2,000円(アマゾン・ドット・コム) 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 1,000円(スリーエム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.19%(アマゾン・ドット・コム) 2.+1.70%(スリーエム) 3.+1.44%(アメリカン…

  • 【24,6,27】米国市場は上昇したのに僕の収支はマイナス

    2024年6月27日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事 2024年6月27日取引結果 取引結果 現利益:+503,030円 前日比: -1,217円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ブロードコム) 売却: 1,000円(コカ・コーラ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.90%(アマゾン・ドット・コム) 2.+2.00%(アップル) 3.+0.71%(ブロードコム) ・下落上位3銘柄 1.-2.04%(ファイザー) 2.-1.80%(ペイパル・ホールディン…

  • 【24,6,26】米国市場はまちまち、僕の収支はマイナスでフィニッシュ

    2024年6月26日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事 2024年6月26日取引結果 取引結果 現利益:+504,247円 前日比: -4,992円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+6.76%(エヌビディア) 2.+2.68%(アルファベット) 3.+2.34%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-4.13%(ゼロックス・ホールディングス) 2.-3.53%(ゼネラル・モーターズ) 3.-2.6…

  • 【24,6,25】僕の収支はかろうじてプラス、エヌビディアとブロードコムが下げ止まらない…

    2024年6月25日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事 2024年6月25日取引結果 取引結果 現利益:+509,239円 前日比: +335円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 売却: 1,000円(アマゾン・ドット・コム) 1,000円(ゼネラル・モーターズ) 1,000円(スリーエム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.24%(ファイザー) 2.+1.95%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 3.+1.91%(コ…

  • 【24,6,24】米国市場はマチマチ、僕の収支は上昇

    2024年6月24日取引結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事 2024年6月24日取引結果 取引結果 現利益:+508,904円 前日比: +3,181円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.89%(アルファベット) 2.+1.60%(アマゾン・ドット・コム) 3.+1.35%(ペイパル・ホールディングス) ・下落上位3銘柄 1.-4.38%(ブロードコム) 2.-3.22%(エヌビディア) 3.-1.64%(コスト…

  • 【24,6,21】僕の収支は上昇、ナスダック総合指数はエヌビディアを中心に売られて下落

    2024年6月21日取引結果 取引結果 現利益:+505,723円 前日比: +6,265円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 売却: 1,000円(エヌビディア) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.50%(フリーポート・マクモラン) 2.+1.80%(アマゾン・ドット・コム) 3.+1.20%(ファイザー) ・下落上位3銘柄 1.-3.77%(ブロードコム) 2.-3.54%(エヌビディア) 3.-2.22%(ダウ) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場はまちまち。 ダウ平均株価は上…

  • 【24,6,19】米国3主要指針は揃って上昇なのに僕の収支は下落…

    2024年6月19日取引結果 取引結果 現利益:+499,458円 前日比: -2,703円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.51%(エヌビディア) 2.+1.59%(ファイザー) 3.+1.04%(JPモルガン・チェース) ・下落上位3銘柄 1.-2.66%(ゼロックス・ホールディングス) 2.-1.68%(ペイパル・ホールディングス) 3.-1.44%(ブロードコム) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は上昇。 小売売上高の結果が利下げ…

  • 【24,6,18】僕の収支は3日ぶりの上昇、ナスダック総合指数は最高値更新中

    2024年6月18日取引結果 取引結果 現利益:+502,161円 前日比: +5,057円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 売却: 1,000円(エヌビディア) 1,000円(コストコ・ホールセール) 配当: 949円(ファイザー) 302円(ダウ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+5.41%(ブロードコム) 2.+1.91%(アップル) 3.+1.83%(ゼロックス・ホールディングス) ・下落上位3銘柄 1.-2.00%(ファイザー) 2.-1.77%(フリーポート・マクモラン) 3…

  • 【24,6,17】米国市場はマチマチ、僕の収支はマイナス

    2024年6月17日取引結果 取引結果 現利益:+497,104円 前日比: -4,133円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(フリーポート・マクモラン) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.34%(ブロードコム) 2.+1.75%(エヌビディア) 3.+1.15%(コストコ・ホールセール) ・下落上位3銘柄 1.-1.86%(ダウ) 2.-1.85%(ゼネラル・モーターズ) 3.-1.48%(ペイパル・ホールディングス) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場はマチマチ。 ダウ平均株価とS&P500種は下落、ナスダッ…

  • 【24,6,14】ブロードコムが大幅上昇したけど僕の収支はマイナス

    2024年6月14日取引結果 取引結果 現利益:+501,237円 前日比: -7,023円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 売却: 1,000円(エヌビディア) 配当: 533円(スリーエム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+12.27%(ブロードコム) 2. +3.52%(エヌビディア) 3. +1.11%(JPモルガン・チェース) ・下落上位3銘柄 1.-3.37%(ゼロックス・ホールディングス) 2.-2.98%(ペイパル・ホールディングス) 3.-2.48%(ゼネラル・モータ…

  • 【24,6,11】米国市場は昨日に続きマチマチ、ナスダックは連日の最高値更新となり僕の収支はかろうじてプラス

    2024年6月11日取引結果 取引結果 現利益:+508,260円 前日比: +989円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 売却: 1,000円(アップル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.55%(エヌビディア) 2.+2.86%(アップル) 3.+2.36%(ブロードコム) ・下落上位3銘柄 1.-2.67%(ペイパル・ホールディングス) 2.-1.46%(JPモルガン・チェース) 3.-1.32%(ファイザー) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場はマチマチ。 ダウ平均株価は下…

  • 【24,6,10】ナスダックは連日の最高値更新、僕の収支はマイナス

    2024年6月10日取引結果 取引結果 現利益:+507,271円 前日比: -2,062円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 2,000円(ゼネラル・モーターズ) 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 1,000円(アップル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+7.26%(アップル) 2.+1.43%(ブロードコム) 3.+1.35%(ゼネラル・モーターズ) ・下落上位3銘柄 1.-3.46%(ペイパル・ホールディングス) 2.-2.63%(JPモルガン・チェース) 3.-1.83%(アメリカ…

  • 【24,6,9】米国3主要指針は揃って上昇、ナスダックは最高値更新

    2024年6月9日取引結果 取引結果 現利益:+509,333円 前日比: +4,633円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 1,000円(ファザー) 売却: 1,000円(ゼネラル・モーターズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.05%(ゼネラル・モーターズ) 2.+2.41%(ブロードコム) 3.+1.96%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-1.91%(アップル) 2.-1.78%(ファイザー) 3.-0.50%(コカ・コーラ) てきとうなサラリーマン独り…

  • 【24,6,8】僕の収支はプラスとなりましたが、1,000円分の株を買い忘れてしまいました

    2024年6月8日取引結果 取引結果 現利益:+504,700円 前日比: +7,822円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 売却: 1,000円(フィリップ・モリス・インターナショナル) 1,000円(コカ・コーラ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.69%(スリーエム) 2.+1.54%(JPモルガン・チェース) 3.+1.06%(ゼロックス・ホールディングス) ・下落上位3銘柄 1.-3.86%(フリーポート・マクモラン) 2.-1.28%(アルファベット) 3.-0.76%(ファイザー) てきとうなサラリーマン独り言 米国…

  • 【24,6,7】米国市場はマチマチとなりましたが、僕の収支はプラスでフィニッシュ

    2024年6月7日取引結果 取引結果 現利益:+496,878円 前日比: +5,803円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 売却: 1,000円(エヌビディア) 1,000円(コストコ・ホールセール) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+5.49%(ペイパル・ホールディングス) 2.+2.32%(ゼロックス・ホールディングス) 3.+2.05%(アマゾン・ドット・コム) ・下落上位3銘柄 1.-2.54%(ファイザー) 2.-1.64%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 3.-1…

  • 【24,6,6】米国3主要指針は揃って上昇しナスダックは市場最高値を更新したそうです

    2024年6月6日取引結果 取引結果 現利益:+491,075円 前日比: +5,634円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 売却: 1,000円(アップル) 1,000円(フィリップ・モリス・インターナショナル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+6.18%(ブロードコム) 2.+5.16%(エヌビディア) 3.+3.79%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-0.95%(JPモルガン・チェース) 2.-0.58%(ゼロックス・ホールディングス) 3.-0.03%(コカ・コ…

  • 【24,6,5】米国3主要指針は上昇したのに僕はマイナス収支

    2024年6月5日取引結果 取引結果 現利益:+485,441円 前日比: -4,822円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.60%(コカ・コーラ) 2.+1.47%(コストコ・ホールセール) 3.+1.25%(エヌビディア) ・下落上位3銘柄 1.-4.50%(フリーポート・マクモラン) 2.-1.64%(ダウ) 3.-1.32%(JPモルガン・チェース) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は上昇。 景気や金利を巡る不透明感に、寄り付き後はまちまち。 そののち発表…

  • 【24,6,4】米国市場はマチマチとなりましたが、僕の収支はちょこっとプラス

    2024年6月4日取引結果 取引結果 現利益:+490,263円 前日比: +755円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アメリカン・エアラインズ・グループ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.98%(エヌビディア) 2.+2.28%(メタ・プラットフォームズ) 3.+2.27%(ファイザー) ・下落上位3銘柄 1.-2.71%(ダウ) 2.-1.42%(ゼロックス・ホールディングス) 3.-1.31%(フリーポート・マクモラン) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場はマチマチ。 ダウ平均株価は下落、ナスダック総合…

  • 【24,6,3】米国市場はマチマチとなりましたが、僕の収支はプラスでフィニッシュ

    2024年6月3日取引結果 取引結果 現利益:+489,508円 前日比: +13,282円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.64%(ゼネラル・モーターズ) 2.+1.98%(スリーエム) 3.+1.98%(フィリップ・モリス・インターナショナル) ・下落上位3銘柄 1.-2.60%(ブロードコム) 2.-1.61%(アマゾン・ドット・コム) 3.-0.78%(エヌビディア) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場はマチマチ。 ダウ平均株価とS&P500種は上昇、ナス…

  • 【24,5,31】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支も当然下落

    2024年5月31日取引結果 取引結果 現利益:+476,226円 前日比: -1,114円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.39%(ペイパル・ホールディングス) 2.+1.99%(ゼロックス・ホールディングス) 3.+1.81%(ゼネラル・モーターズ) ・下落上位3銘柄 1.-3.77%(エヌビディア) 2.-2.15%(アルファベット) 3.-1.91%(ブロードコム) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は下落。 セールスフォースの弱い決算を嫌…

  • 【24,5,30】米国3主要指針は揃って下落となり、僕の資産合計は100万円から遠のいていく…

    2024年5月30日取引結果 取引結果 現利益:+477,340円 前日比: -13,107円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アメリカン) 売却: 1,000円(エヌビディア) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+0.81%(エヌビディア) 2.+0.16%(アップル) 保有株で上昇したのは2銘柄のみでした。 ・下落上位3銘柄 1.-13.54%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2.-2.80%(ゼロックス・ホールディングス) 3.-1.80%(ペイパル・ホールディングス) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場…

  • 【24,5,29】米国市場はマチマチ、僕の収支はマイナスでフィニッシュ

    2024年5月29日取引結果 取引結果 現利益:+490,447円 前日比: -2,685円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 売却: 1,000円(エヌビディア) 1,000円(コストコ・ホールセール) 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+6.98%(エヌビディア) 2.+4.08%(フリーポート・マクモラン) 3.+0.86%(ペイパル・ホールディングス) ・下落上位3銘柄 1.-2.89%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2.-2.31%…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パパトマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パパトマさん
ブログタイトル
サラリーマンパパかんうん株日記(PayPay証券物語 )
フォロー
サラリーマンパパかんうん株日記(PayPay証券物語 )

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用