chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株山人の投資徒然草 http://blog.livedoor.jp/kabusanjin/

株のプロとして38年、大手運用会社を退職し八ヶ岳に住む株山人。個人投資家、シニア投資家が息長く株式投資を楽しむことを目標に活動していきます。

株山人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/09

arrow_drop_down
  • JJ(ジェイ・ジェイ)タウンの思い出

    イスラエルやパレスティナのことを考えていると「JJタウン」のことを思い出した。昔住んでいたロンドンの北部に、「JJタウン」と呼ばれた地域があった。正式の街名は「ゴールダーズ・グリーン」という。チューブのゴールダーズグリーン駅の周辺の街で、JJタウンの由来

  • 日経平均が乱高下する理由(3)為替のボラティリティ

    ドル円ボラティリティドル円のボラティリティは7月中旬から急速の上昇し、200pipsを越えている。確かに為替のボラティリティ(実績値)が高いが、おそらく3か月後、あるいは6か月後のドル円の期待値となると、一段とバラツキが大きくなっている。FRBシナリオ通りに

  • 東京物価、円高でも上昇続く

    日銀の植田氏は7月以降円高が進み、物価上昇の抑制効果が出てくるとして、利上げペースを緩やかにすると言った。でも東京の物価を見ている限り、円高による物価抑制効果は感じられない。数字で確認してみたい。9月東京都区部消費者物価は前年比+2.2%だった。内訳は・

  • 石破氏、虎の尾を踏む?(2)内角高めの危険球

    安保に詳しい石破さんの持論なのかもしれないが、ちょっと性急すぎる気がする。アジア版NATOの提唱だ。石破さんの理屈は、アジア地域においても日米という二国間の安全保障だけでなく、それを極東アジアの集団安全保障体制へと格上げしたいという純粋な考え方なのだろうと思

  • 日経平均が乱高下する理由(2)シカゴの取引が影響

    CME日経平均先物ポジション日経平均の乱高下の理由が探っている。NY市場が落ち着き、VIX指数が20%以下で落ち着いてきている反面、日経VIが20%以上の高止まりを続けている。日経平均の乱高下は、米国時間で先物が大きく動き、翌日の東京時間で現物が大きく追随す

  • 日経平均が乱高下する理由(1)毎日1000円の上下変動

    日経VI(ボラティリティ・インデックス)とVIX指数最近の日経平均はかつてないほど乱高下が続いている。総裁選で高市氏の優位を伝わると2日間で2000円上昇、その後決選投票で石破氏が勝つと1900円の急落、その後も1000円近い乱高下が続いている。誰もこの

  • マイナカードに保険証や運転免許を入れる??

    12月には保険証の更新がなくなり、保険証をマイナカードに記憶させるという予定だが・・・さらに来年3月から運転免許証もマイナカードに記憶させ一体化を進めるという。何をバカな!!!半年前、サイフをなくした時、一番苦労したのが「マイナカードの再発行」だった。ク

  • 石破氏、虎の尾を踏む?(1)ガバナビリティ

    ガバナビリティという言葉は日本人が勘違いしやすいかもしれない。ガバーン=統治、アビリティ=能力の合成した言葉だと考えると、「統治能力」と支配者側の能力だと受け取ってしまうからだ。でも、この言葉は英米人から見たガバナビリティだ。植民地を統治する時「ここの人

  • 天邪鬼のススメ(8)上海株のリターン・リバーサル

    ダメな市場(パフォーマンスの悪い市場)では空売りやアンダーウェートを通じてネガティブなポジションが増えてくる。このダメな状態からショートの買戻しやウェート変更などにより「リターンリバーサル」が起こる。上海総合指数の日足上海総合指数は23年9月高値3723

  • 証券セールスとファンドマネージャーの会話(25)意外な急騰株

    証券セールス(以下、S): 深センの日本人学校に通う児童が殺された。中国政府は個別事件として日本人への「怨恨」を否定してる。でも、わずか10歳の子供を襲うなんて、しかも母親の目の前で、ありえない。ファンドマネージャー(以下、F): 全く卑怯な奴だ、子供を

  • イスラエルは「無差別テロ国家」

    レバノンで大規模は「ポケベル爆発で大量殺人」さらに「ミサイル攻撃による指導者の暗殺」と過激な攻撃が続いている。ヒズボラ・メンバーに対する攻撃だが、多くの民間人が殺害されて「大規模無差別テロ」の様相を一段と強めている。昔、ロンドン法人で機関投資家営業をして

  • 相場雑感、イベントドリブンを無視すべし!

    自民党の総裁選の結果、石破氏が新総裁に選出された。当ブログで指摘した通り、一回目で石破氏と高市氏が抜け出るとすると、決戦投票では石破ー小泉ー菅のライン、これに対して高市ー河野ー麻生のラインという対立構図になると読んだ。このラインが新しいキングメーカーだっ

  • FRB50bp利下げの理由

    米雇用統計と3か月移動平均FRBパウエル氏は米景気のソフトランディングを期待しているにもかかわらず、予想されていた25bpの通常利下げではなく、50bpと通常の2倍利下げを行った。筆者にはけっこう意外感のある利下げだった。ソフトランディングなら25bpづつ小

  • 自民党総裁候補の派閥再編

    9人の候補のうち、第一回投票で通過するのはたったの二人しかいない。この投票では議員票と党員票が半々であり、党員票に強い石破さん、小泉さん、高市さんのうち二人がほぼ当確なのだろう。では、その他の6名はどういう戦略で行くのか?①閣僚ポストや党役員の重要ポスト

  • Jリートは復活する?(2)安定する需給

    東証リート指数と米10年債利回り前回はJリートのファンダメンタルを考えてみた。分配金とNAVともに着実に成長し、株価の下落で一段を割安になっている。この割安状態を招いたので、海外当局の引き締めが続いただけではなく、Jリート市場の特殊な需給も要因だったと見

  • ソフトランディングって何?(7)FOMCから見る長期金利、ドル円

    米長短金利差(10年債利回りと3か月金利)9月FOMCに描かれたのは、米国の「ソフトランディング」シナリオだ。パウエル氏はインフレ退治に成功し、次は雇用、もう一つのマンデートを達成するやる気マンマンだ。 24年 25年 26年 27年

  • 「金」だけ、投機ポジションが増えている!

    NY金先物と実質金利のチャート今までビットコイン指数、原油先物で投機筋ポジションが縮小しているが、金市場では投機熱が過熱している。金価格は上がり続けるのだろうか?金価格はビットコインや原油などと違い、少し複雑な構造を持っている。①「金価格は実質金利が上がる

  • 9月の米国株EPS、なんか頭打ち??

    NASDAQ予想EPSと10年債利回り評論家によると、米国株の業績は「すごく良い」「二けたの増加」「好業績」と言われ続けてきたが、どうも怪しい感じがする。自分で米国株式指標の予想EPS(1年先EPS)の推移を検証してみたが、評論家が言うような「すごく良い」業績は計算でき

  • Jリートは復活する?(1)好転するファンダメンタル

    東証リート指数と米10年債利回り強烈な円安修正と半導体関連の急落にもかかわらず、Jリートが底堅い動きを続けている。JリートはグローバルREIT市場の中では米国リート(65%)に続く、第二位で9%ウェートを持っている。それだけに米国リートや豪リートに連動し

  • ソフトランディングって何?(6)パウエル・シナリオ

    FMOCドットチャート24年9月FRBの9月FOMCの結果は50bpと予想以上の利下げだったが、市場はある程度予想していたものの、NYダウ、S&P500ともに史上最高値に上昇した。おそらくハードランディングを予想していた投機筋が一気にショートカバーしたのだろう。でもそれ以

  • 順番が逆、失望の自民党総裁選

    9人が立候補した自民党総裁選、なんか論点も不明で、何を主張したいのかもよく分からない。次の総選挙で国民の最大の関心事は、憲法改正でもないし、安保法制でも自衛権でもない。ましてや夫婦別姓でもないし、解雇規制の緩和でもないし、バラマキ財政政策でもない。これら

  • ソフトランディングって何?(5)総合して・・・

    ソフトランディング期待が膨れ上がり、NYダウを史上最高値に押し上げた。ソフトランディングは新しい上昇相場に入ると期待しているのかもしれないが、いろいろと考えてみると、新しい相場というよりも現在の相場の延長戦といえるように思う。今まで4回にわたり「ソフトラ

  • ソフトランディングって何?(4)クレジットから考える

    ハイイールド債のクレジットスプレッドソフトランディングが成立するかどうかを見極めるのに重要なのが「クレジット・スプレッド」だ。クレジットスプレッドは社債利回りと国債利回りの差だが、その中でもハイイールド債(BB以下の投資不適格社債)と信用力の一番高い国債

  • 立てなくなった「牧場通りの馬」

    いつもの散歩道に谷口牧場がある。約2キロの散歩の途中、牧場の馬を見ながら牧場通りを下っていく。最近、1頭の馬が気になってしょうがなかった。その馬は痩せ細り、あばら骨が浮き上がり、腰回りの骨格が浮き出ていた。かなりの老馬なのだと思った。ある日、その馬が横た

  • 電気ガス料金、政府の「やるやる詐欺」じゃ!!

    東京の物価は何故か再び加速してきている。上のグラフは東京都が公表した都区部CPIの総合指数と前年比伸び率だ。為替の円安による輸入物価高がそろそろ一巡し、エネルギー価格を左右する原油価格も70ドル/オンスを割れてきたが、物価にはほとんど影響していない。すでに国

  • 世界で投機熱が減退している(2)原油価格

    世界中で投機熱が以前よりも減退し始めているように見える。為替市場では投機筋の先物ポジションが減少し、株式市場でも「日本株ロング+円ショート」のポジションが解消された。ビットコイン市場でも投機筋の先物ポジションが大きく減少し、ネットショートが増えて生きた。今

  • ソフトランディングって何?(3)業績が伸びる?

    ソフトランディング期待が市場で優勢となっているが、もしソフトランディングが実現したら、一株当たり利益EPSは増えるのだろうか?まずは基本的に過去のEPSと長期金利の推移を比べてみよう。①NYダウ工業株と予想EPSの推移(上のグラフ)数年単位で大きな動きを見ると

  • 金融所得、公平な課税は社会の基礎(1)

    岸田政権で封印されたはずの「金融所得課税」を石破氏が突然言い出した。岸田氏はこれで「増税メガネ」とあだ名を付けられ、増税が政権の大きな逆風になってしまった。石破氏は岸田政権の失敗を見ているはずなのに、どうして「金融所得課税」を再び言い出したのだろうか?「

  • 世界で投機熱が減退している(1)ビットコイン指数

    このところ、株式市場や為替市場は波乱展開になっているが、それ以外の商品市場にも波乱の雰囲気が伝播している。このチャートはビットコイン指数、S&Pダウジョーンズが公表してる暗号通貨の加重平均指数だ。ビットコインのブームは2019年までの初期上昇期、20~21年

  • 令和のコメ騒動って?(2)地元民のコメの買い方

    「東京ではコメ不足が厳しく、スーパーの店先ではコメの棚は空っぽらしい」というのが地元でも話題になった。地元オジサンA「へえ~、そーかいね。オレのことじゃ、余ってるで。」地元オジサンB「今年のコメが出来がいい。新米がうめえ。」 「A 「そうだね。去年

  • ソフトランディングって何?(2)バリュエーションから見る

    S&P500のPERと実質金利通常の景気サイクルから見ると、逆業績相場で不況(または景気鈍化)と業績悪化を経験し、株価も大きく調整し割安になってから、金融緩和(利下げ)局面で株価が大きく反騰していく。ソフトランディング期待で逆業績相場を飛び越して金融相場に入ってい

  • 新NISA、暴落の経験を生かす方法

    8月の株式市場は大波乱となった。今年新NISAが始まり、初めて株投資をしたという投資家はビックリだったかもしれない。テレビでは経済評論家の森永さんが「日本株は暴落し1万円になる、NISAで株を買ってはいけない」と脅かすので、不安感を抱えている投資家も多い

  • おカネを使わない生活(8)配当課税を節税する

    おカネを使わない生活、その一番重要なのは毎月におカネの出入り、キャッシュフローをバランスさせることだ。これさえできれば、貯金が多くても少なくても関係ない。毎月の収支を年金だけで賄えない場合、その不足分を簡単に埋める方法として配当収入がある。キャピタルゲイ

  • ソフトランディングって何?(1)景気サイクルから考える

    米国では景気が維持されている中でFRBの政策転換=利下げが行われることで「ソフトランディング期待」が大きくなっている。解説記事にはこのワードが盛んに使われ、CNBCのコメントに出たBNPパリバのストラテジストもこのワードを繰り返していた。確かに現状を見ると、インフ

  • 市場エネルギー低下、投資家の退出

    7月から8月初の相場急落後、明らかに市場売買代金の減少が見られている。売買代金は「市場エネルギー」とも呼ばれ、株式市場の「参加者の熱」を意味している。上のチャートは東証プライム市場の売買代金と5日(一週間)と25日(一か月)の移動平均を示している。8月初

  • 清里の秋は不可逆的にやってくる

    毎年毎年、秋になって思うのは、「清里では秋は不可逆的に来る」ということだ。東京では10月や11月になっても「暑いな、今日は30度もある」という日がたまにある。こんな暑さがブリ返したような季節外れの日がある。でも、清里にはない。8月後半から赤とんぼが飛び回

  • おカネを使わない生活(7)キャピタルゲイン課税の節税

    おカネを使わない生活の最後のテーマは「いかに税金を払わないか」だ。サラリーマン、税金は天引きと年末調整で自動的に払うことになるので、誰も税金を意識しない。でも年金生活者は「いかに税金を払わないか」がとても重要なキャッシュフロー創出になる。税金といってもい

  • ドルインデックスの先物ロングが急増!!

    ドルインデックスの先物市場では投機のロングポジションが急増している。これが為替市場では次の波乱要因になってくるだろう。まずはドルインデックスの基礎知識だが、通貨構成ではユーロ57.6%、円13.6%、ポンド11.9%と、この三通貨で全体の83%を占めてい

  • バフェット氏の「買いたい弱気」

    バフェット氏のポートフォリオ(24年6月末)このところ、ウォーレンバフェット氏率いるバークシャーハサウェイの株式売却のニュースが続いている。バフェット氏はアップル株を大量に保有しバークシャーのポートフォリオの52%を占めていたが、およそ保有額の半分を売却

  • 自民党総裁選、候補乱立、その思惑は?

    自民党総裁選、11人もの候補が乱立する展開になっている。派閥のタガが外れ、個人を自由意志で立候補できると良い面を強調する評論家も多いが・・・。雨後のタケノコのように次から次へと立候補するが、立候補予定者全員が本気で自民党の悪弊を完全に除去し、日本の将来を

  • おカネを使わない生活(6)投資で儲ける

    昨日仙人小屋の情報をコメントしていただき、現在営業中であることが分かりました。ブログの内容に誤りがありましたことをお詫び申し上げます。高齢者の生活の第一基本は、毎月のキャッシュフローをバランスさせることだ。これをせずに贅沢生活をしてキャッシュフローをマイ

  • 仙人小屋・・・清里人気店の閉店

    清里の飲食店・レストランでは大きな変化の波が来ているのかもしれない。人気の蕎麦屋さんや食事処ではご主人の高齢化が進み、人気店が何軒も廃業した。さらに高齢のご主人が一人で営業している店も多く、廃業予備軍になっているかもしれない。一方、若い経営者が新しい人気

  • 裏金って返せばいいの?(1)総裁候補の裏金対応

    自民党総裁選の争点の一つが「裏金問題」だ。真っ先に立候補を決めた小林氏、裏金については「不起訴処分になっている、自民党の調査には限界がある」として事実上裏金議員の党公認を認める発言をした。最近立候補を決めた石破氏は、「「選対委員会」が決める、公認の理由を

  • おカネを使わない生活(5)シニア・バイト

    高齢者の年金生活で一番重要なことは、貯金をいくら持っているかではなく、毎月のキャッシュフローがバランスしているかどうかだ。毎月キャッシュフローが赤字になれば、貯金をどんどん取り崩され、10年20年と経過するうちに貯金は大幅に目減りしてしまう。その意味で貯

  • トレンド イズ ユア フレンド(5)米企業収益トレンド

    NYダウ予想EPSと10年債利回りチャート評論家の話を聞いていると米企業利益はバンバン伸びているように感じてしまう。でも実際に1年先予想EPSのトレンドを自分の目で確かめてみるべきだ。①米国の老舗株価指数であるNYダウ工業株EPSのトレンド(上のチャート)現在2059

  • 証券セールスとファンドマネジャーの会話(24)パウエル利下げと植田利上げ

    米国REIT指数と長期金利の関係証券セールス(以下、S): ジャクソンホールでパウエル氏がやっと「時が来た、The time has come for policy to adjust」と宣言した。それで米株が全面高だったけど、どう見ている?ファンドマネージャー(以下、F): インフレに対し

  • 令和のコメ騒動って???

    テレビで「東京ではコメが不足している」という報道されていた。まさか??コメなんてなくなるわけがないじゃん!・・・と思っていたら、スーパーで女房が「いつもいっぱいだったお米の棚が少ない」と言い出した。そこで東京にいる娘にメールして確かめると、「東京のスーパ

  • おカネを使わない生活(4)自給自足

    テレビの影響は大きいのかもしれない。ポツンと一軒家で山の上で暮らす夫婦が登場し、米を作り野菜を育てて生活する。かと思うと、完全に自給自足状態で電気もガスもない場所で生活をする家族もテレビに出てくる。原始社会のような「自給自足」に憧れる現代人は増えているの

  • トレンド イズ ユア フレンド(4)米国・長短金利差

    長短金利差(10年ー3か月)とS&P500米国株式の指標S&P500が7月高値に接近し、暴落で傷ついた投資家が再び強気に転じてきている。でも米債券市場では少し気になる動きが目立ってきている。第一に10年債利回りがジリジリを低下し、一時3.8%を下回ったこと。こ

  • いつもと違う清里の夏

    今年の清里の夏はなんかいつもと違う感じがする。まず第一にクルマが多いこと。普段ガラガラの道でも突然渋滞が発生したり、ノロノロ運転になったり、なんで?清里の人気の場所、清泉寮には大きな駐車場があり、だいたいジャジーハットから遠い場所には普段クルマが止めてな

  • 天邪鬼の見方(1) 米小売り売上高

    米国小売り高の7月分で予想を上回り、市場には景気堅調を期待する声が広がっている。でも、この数字には「作用と反作用」というテクニカルな要因が含まれているような気がする。まずは数字を確認しよう。米小売りは前年比で+2.7%と大きく伸びたが、その寄与が大きかっ

  • おカネを使わない生活(3)タケノコ生活

    タケノコ生活とは、昔の日本社会で着物や持ち物を質屋などで売却してその売却代金で生活をしていくことをいう。現代でも厳しい生活の代表例としてタケノコ生活をしてる人たちも多くいると思う。でもセカンドハンド市場(中古品の流通市場)が発達した現代では、タケノコ生活

  • トレンド イズ ユア フレンド(3)為替のトレンド

    7月11日 8月5日 下落率 8月16日 戻り率 日経平均 42224 31458 -25.5% 38062 61.3% TOPIX 2929 2227 -24.0% 2678 64.2% NASDAQ 18647 16200 -13.1% 17631 58.5%

  • 次の総裁、一番、株価を上昇させるのは誰だ?

    岸田氏が政権を放り投げた。誰に何を言われて放り出したのかは分からないが、どうせ、「キミでは選挙に勝てないでしょ」とかなんとか自民党の長老に言われたのだろうと思う。「小石河」が次の候補としていつも話題になる。小泉氏、石破氏、河野氏、しかし、政治評論家氏から

  • Jリート市場の転換点?

    毎月分配型は高齢の投信投資家にとても人気の商品だった。高齢投資家にとっては元本分は相続で家族に配分されてしまうが、投信の分配金は自分の小遣いになる、ということでとても良い小遣い稼ぎの投信だった。でも、事が一変したのが新NISAの対象投信に毎月分配型が入ら

  • トレンド イズ ユア フレンド(2)米2年国債の投機ポジション

    米2年債利回りと先物ショートポジションTREND IS YOUR FRIEND・・・いろんな市場のトレンドを観察することで将来のシナリオが考えてみようというブログ。債券市場が見ている将来は、株式投資家にとってもとても有効だ。まずは、FRBの9月利下げの織り込みが進む中、政策

  • おカネを使わない生活(2)出費をおさえる

    家族は東京で生活し、自分一人で山梨で生活する場合も多い。でも山梨では無駄なおカネを全く使わない。いくつか特殊な環境にあることが理由だ。①夜、外食したり、飲みに出歩いたり・・・ということは全くない。そもそも筆者の住む清里には夜営業している店が少ない。それも

  • 相場雑感:市場の混乱は一巡か、次は?

    IMM円売り投機ポジションこの1カ月の出来事が忘れられない。すべてはドル円レート、為替市場から始まった。為替市場は162円/ドルから急激に円高となり、142円まで15%程度と大きく振れた。これを裏付けるデータもある。IMMの円売り投機ポジションが7/2の18万4

  • 米大統領選が世界を決める

    弾丸が耳にかすっただけで生き延びたトランプ氏、なんか「神から選ばれた」ような気分なのかもしれない。「移民を排斥する」「中国からの輸入に大幅な関税をかける」「パウエル氏をクビにして金融緩和する」「ウクライナ支援はやめる」「地球温暖化はウソだ」言いたい放題が

  • おカネを使わない生活(1)キャッシュフローのバランス

    貨幣経済って便利なものだが、おカネのない高齢者はその分アタマを使っておカネを使わない生活を考えた方がいいと思う。老後の貯金はいくらあればいいのか? 老後2000万円問題についていろいろな人がいろいろな事を言っている。でも、高齢者にとって貯金は重要ではない

  • トレンド イズ ユア フレンド(1)トレンドで考える

    むかしむかしの話だが、米国チャーチストの大御所(名前は忘れた)が来日した時、この言葉「Trend is your Friend」を聞いた。とても印象にある言葉で、単に韻を踏んでいるだけでなく、単なるなる株価のチャート分析ではなく、あらゆる市場商品、市場で価格が決まるもののト

  • 高齢者は安くコキ使われる(4)何が問題?

    仕事が変わらないのに、給料を下げられて安く働く高齢者、デジタル投資をやらない代わりに安く雇われる高齢者・・・本来給料は働く人の貢献度に応じて払うべきものだが、日本ではこれがなかなか難しい。再雇用でも働き方に応じて処遇するのは、普通の感覚ではあたりまえだが

  • 米4-6月期企業収益、変調の兆し?

    NASDAQのEPSと長期金利(10年)米国は4-6月期決算発表の途中だが、NASDAQ銘柄は徐々に発表が進み、予想EPSが修正されてきている。通常この時期は今年半期の結果が出るとともに1年先の予想も修正される。四半期決算では実績よりも予想EPSがどう変化するかが一番投資に役

  • 高齢者は安くコキ使われる(3)H君のケース

    この話も友人から聞いた時は「???」と思った。この友人は定年後の再雇用で社用車を配車する会社に転職した。再雇用なので給料は初任給程度に引き下げられたが、これは想定内だった。想定外なのは、それまでの営業職から経理に回されたことだった。この会社の経理は、昔な

  • 「天邪鬼」のススメ(9)評論家に向かうべし

    いや~ 強烈な下落相場だ。直近1週間で日経平均は6900円の下落、下落率では18%と過去最大級の下げ相場だ。世界中で溜まった巨額ポジションが一気に強制的整理が起こったのは間違いない。その代表的なのが「円キャリートレード」、日本円で資金調達してドルなどの他

  • スポーツの世界、現実の世界

    柔道の混合団体戦、感動ものだった。体重の重い上の階級のフランス選手に小さい日本選手が戦いを挑む、まさに「柔よく剛を制す」という戦いだった。最後の戦いは斎藤立選手とフランス・リネール選手だったが、さすがにフランス柔道の英雄が斎藤選手を圧倒した。試合後、斎藤

  • なぜ、日本株が一番下げたのか?

    ドル建て日経平均と円建日経平均7月11日前後に日米株価が高値を付けた。その後は、世界的にポジションの逆転が起こり、世界中の株価が急落した。最大の懸念材料は「景気後退」だが、まだ明確ではない。むしろ、積もり積もったポジションが逆回転し、一斉にポジション調整

  • 過大な信用買残を考える(3)信用評価損益比率

    信用評価損益比率信用取引はプラスになると利食いが入り、マイナスの場合だけ残高として溜まっていく。だから信用評価損益は通常マイナスの数字になる。信用評価損益は個人投資家の「ある意味、喜怒哀楽」を素直に示してしまう。人生で命の次に大切なおカネを投資しているの

  • 日銀・植田氏の戯言(たわごと)???

    日銀決定会合が終わり植田氏が会見を行った。東大の経済学教授だったとは思えないほど、論理が一貫していないと感じた。①政府とは情報交換しているが、政府高官の発言に影響されたことは否定した。このところ政府筋が盛んに円高誘導発言をしてきた、当然ながら、政府は日銀

  • 過大な信用買残を考える(2)信用倍率

    信用倍率(下のグラフ)次に信用倍率を考えてみよう。信用倍率は信用買残÷信用売残で計算され、信用買残が信用売残の何倍になっているか示す。信用買残の大きさは投資家の強気を示し、信用倍率が高ければ高いほど「投資家が強気になっている」ことを暗示する。逆に信用倍率

  • 原油価格から中東リスクを考える

    原油価格と5年期待インフレ率原油価格は中東地域の地政学に敏感なので、ここから数年間は常に注目しておきたい指標だ。イスラエルとパレスティナの戦争がどう収束するかはまだ分からないが、そろそろ戦争の限界に近づいているように見える。パレスティナの人々は北部から追

  • 過大な信用買残を考える(1)信用残の基礎知識

    東証信用残(ネット)と日経平均のチャート信用残は主に個人投資家がレバレッジを掛けるのに使う取引、その未決済残高のことだ。簡単に言えば借金して株を買うことで、保有資金の数倍の取引ができる。現物買いを手仕舞い、信用で買付をすれば、より大きなポジションで勝負で

  • 高齢者は安くコキ使われる(2)K君のケース

    友人の一人、K君も再雇用で働く一人だ。建築資材の会社に営業職として長年勤め、定年後の再雇用で給料は大きく減った。でも、彼の仕事は変わらない。大手ゼネコン(鹿島や大成など)を担当して大理石などの石材・建築資材の商売をしている。ゼネコンの担当者の長年の信頼を得

  • なぜ、オンナは年取ると強くなるのか?(3)

    オンナが強くなったのもあるだろうが、それ以上にオトコの方が弱くなったということもあるかもしれない。オンナの強さに対してオトコの弱さが何故なのかを考えた方が良いと思う。昭和のオトコは、パワハラをして自分の存在感を最大化した。特に印象に残っているのは、多くの

  • 証券セールスとファンドマネジャーの会話(23)新NISA 投資家の試練

    証券セールス(以下、S): 7月12日の日足で「捨て子線」を出したと思ったら、見事なトレンド反転が起こった。わずか10日で3000円以上下落した。やっぱり、捨て子線は恐ろしいな。市場心理で動いている相場ではチャートが効いてる!!ファンドマネージャー(以下、

  • 高齢者は安くコキ使われる(1)おかしな制度

    政府が65歳までの雇用を企業に要請した10年ぐらい前、それまで60歳定年を変更せずに65歳まで再雇用という人事制度になった。政府が期待しているのは明らかに年金受給年齢を引き上げたい思惑だけなので、本来定年延長を議論すべきなのだが、基本的な人事制度を変えな

  • 石丸氏は正しい、東京は限界(5)東京は特別

    「東京一極集中から多極分散へ」東京都の名目GDPは1兆118億ドルと推定され、世界の名目GDPランキングではオランダをわずかに上回る世界17位にあたる。1400万人の人口があり、一人当たりGDPでも800万円程度=約5.3万ドルと巨大だ。日本全体の一人当

  • 「ワニの口」が閉じるのか?

    日米2年金利差とドル円レート「ワニの口」と表現したのは、日米金利差とドル円レートのチャートだ。日米10年金利差と円ドルのチャートは何回かブログで使ったが、様々な年限でこの現象は見られる。10年債となると長期の景気期待にも大きく左右され、利下げがあっても景

  • 小型株、ラッセル2000はいきなり割高圏に!!

    S&P500益回りと10年債利回り米国は高金利下で株高が続いたために、株式益回りと長期金利が急接近する事態が起こっている。株式益回りは「EPS÷株価」であり、企業が一年間で稼ぐ利益が時価総額に占める割合だ。投資家が投資した価値(時価総額)に対して企業が上げる利

  • Jリート需給のカギ(2)買い方は?

    Jリートの需給を再度チェックしてみた。今年に入ってからの東証投資家別売買の数字を拾ってみた。 列1 6月 5月 4月 3月 2月 1月 合計 海外投資家 ▲ 277 ▲ 642 14 62 ▲ 435 ▲ 95 ▲ 1096 投信 119

  • 「天邪鬼」のススメ(8)市場は作用と反作用でできている

    トランプ氏が銃撃され右手を突き上げてアピールした頃、株式市場ではそれまでの大型ハイテク株一辺倒の相場から今まで静かだった小型株やディフェンシブ株が一斉に反発した。解説では、ファンドマネージャーのセクターローテーションが起こったとされた。株式市場の需給は「

  • 米小売り高ってホントに強いの?

    6月の米小売り売上高が発表された時・・・「6月の小売売上高(速報値、季節調整済み)は、前月比横ばいの7043億2400万ドル(約112兆円)事前の市場予想(0.3%減)を上回った。ガソリンや自動車の販売減が足を引っ張ったものの、EC(電子商取引)など幅広い業種が増加した。

  • 石丸氏は正しい、東京は限界(4)週末レジャー

    「東京一極集中から多極分散へ」清里に住んでいると、レジャー、旅行、ゴルフにも全くストレスを感じない。温泉や美味しい蕎麦屋やレストランはクルマで30分以内に数多くあるし、ゴルフ場は歩いて10分ぐらい(車で2分)の所にある。旅行に行くにも軽井沢まで1時間、長

  • 米国REIT指数は本格反騰!!??

    米国REIT指数と200日移動平均何も考えずに、米国REIT指数のチャートを眺めてみよう。22年後半から底値圏で行ったり来たりを続けてきたが、ちょっと底離れするのかなという場面に入ってきている。米国REIT指数には大きな悪材料が二つあった。①FRBの強烈な引き締め政

  • ゼノフォビア意識を克服すべし

    自分でもなんか情けなくなる時がある。自己の内部に外人、特にアジア系に対して時々嫌悪感を持つことがあるからだ。最近旅行した北海道でも何回かその意識を持ってしまった。おそらくはそれは生活習慣の違いという単純なものなのかもしれないし、日本人は欧米化を目指してき

  • Jリート需給のカギ(1)毎月分配投信の売り

    路線価が東京で5.3%上昇し、JリートのNAVの増加が明確になってきた。オフィス空室率もピークを付け賃料も回復し、Jリートの分配金も増加傾向にある。Jリートのファンダメンタルは着実に高まっている。・・・にもかかわらず、Jリートの価格は軟調なままだ。これってど

  • 「捨て子線」が出たけど・・・

    日経平均 日足(24/4/17~24/7/12)チャートでいう「捨て子線」が出た。捨て子線とは高値圏で窓を開けて上昇し、翌日は逆に窓を開けて下落するパターンで、ちょうど一日の日足が空中に浮かんだような形になる。この放れ小島のような日足が、寄り引け同値(十字線ともいう)

  • 石丸氏は正しい、東京は限界(3)働き方

    「東京一極集中から多極分散へ」新型コロナが日本を襲った時、多くの企業が在宅勤務を解禁した。ウィルス感染を避けるのが一番の目的だったが、この在宅勤務は世界中で行われた。そして新型コロナ禍が収束した時、多くの企業が昔のままの出勤制度を復活させた。世界の国では

  • 勝手に選んだ道南グルメ

    北海道とくれば「サカナが美味しい」というのが定番。函館でもいろいろ美味しい寿司屋があるそうだが、「回転ずし」に行ってきた。地方の回転ずしでは仙台の「清次郎」、金沢の「近江市場寿し」など、とても回転ずし(実は回ってない)とは思えない美味しい寿司がある。函館

  • 相場雑感、日経平均の爆上げをどう見る?

    日経平均が爆上げ!!!一体、この爆上げをどう見たらいいのだろう???6月最終週から海外投資家が日本株を買い越し、それとともにTOPIXが上昇に転じた。でも今週の上昇は完全に日経平均がリードしたもので、明らかにオプションSQを意識したものだと考えている。6月末か

  • 石丸氏は正しい、東京は限界(2)住み家

    「東京一極集中から多極分散へ」東京一極集中の弊害はまず「居住空間」にある。東京は魅力ある都市で多くの若者を引き付ける。その若者たちが年を経て家族を持ち、より広い居住空間を求める。でも、土地も少なく値段も高い。そこで不動産業者は・・・①上空間へと居住空間を

  • 石丸氏は正しい、東京は限界(1)一極集中は問題

    山梨の田舎に住む、これはサラリーマン時代に経験できなかった新しい生活だった。明け方4時ごろから鳥の声で目が覚め、それでも布団の中でウトウトとして7時に起きる。軽くストレッチをしてベッドルームを出る。朝はいつものルーティン、コーヒー豆を挽いて、コーヒーを多

  • 米国株は複雑さを増す、ハイテク一辺倒に危うさも

    ①ダウ工業株のEPS(青のライン)②ダウ輸送株のEPS(青のライン)③ダウ公共株のEPS(青のライン)米国の状況は複雑さを増している。三つのグラフは、①ダウ工業株で米国を代表する製造業の優良株で構成されている、②ダウ輸送株で景気敏感な運輸株で構成され、③

  • なぜ、オンナは年取ると強くなるのか?(2)

    動物の世界では年老いて子孫を残せなくなったメスは消えていく運命にある。子孫を残せないメスは動物集団には不要な存在で、むかしむかしの人間社会でも年老いたオンナの「姥捨て」は起こった。逆に年老いたオトコは長老としてその経験を買われて村社会で存在し続けた。この

  • 湯の川温泉の不思議神社

    函館市からちょっと離れた所にある湯川温泉、そこにこの「湯倉神社」がある。なんてことのない神道の神社なのだが、ここには「薬師如来像」がある。神道って天照大御神を祀っている所じゃないの?なぜ、この神社に仏教の「薬師如来像」があるのか?公式説明では・・・「松前

  • 東証のTOPIX見直し、失敗の歴史(3)

    株価指数に求められる条件は何だろう?まずは「投資家の信頼感」長期間にわたって株式市場を端的に映す株価指数であると投資家に認められた事だ。NY「ダウジョーンズ工業株」は200年以上の歴史を持つ、投資家に信頼された株価指標し、「S&P500」も多くの投資家の運用ベ

  • 登別の地獄谷、第一滝本館、サイコーでした

    登別温泉にはずっと行きたいと思っていた。箱根と同じように「地獄谷」を持ち、活火山の動きを感じることができる。草津と同じように「硫黄泉」の強い臭いを感じることができる。この登別温泉は滝本金蔵氏のよって開発された温泉で、旅館「滝本館」も金蔵氏によって創業され

  • 期日前投票に行ってきました

    都知事選の期日前投票に行ってきました。候補者の一覧表を見ていて「う~~~ん」と一瞬固まった。呆れるのは、NHKナントカ党が複数の候補を出し、そのポスター張り場をネット売却し、候補者のポスターは張らないというありえない選挙侮辱だ。奇妙な候補という点では、以前に

  • 路線価上昇、固定資産税も上がる!

    路線価が発表された、全国の平均で前年から2.3%上昇した。東京周辺では、東京+5.3%、千葉+4.0%、神奈川+3.6%、埼玉+2.1%の4地域は前年比上昇だったが、群馬-0.5%、栃木-0.2%と下落し、茨城は+0.7%とほぼ横ばいだった。全国的にもイ

  • 函館山の山頂、人で溢れかえって・・・

    函館山からの夜景はとても美しい。日没前にロープウェーで山頂の展望台に上がる。展望台で陽が沈むのを待ち、その日が落ち点灯が付き、夜景がどんどん美しくなる。この一瞬の美しさを撮影しようと多くの観光客が7時から8時の時間にロープウェーで山頂を目指す。花火大会な

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、株山人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
株山人さん
ブログタイトル
株山人の投資徒然草
フォロー
株山人の投資徒然草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用