chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ともに白髪の生えるまで https://tomosiraga.com

シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログで発信

とも白髪夫婦
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/20

arrow_drop_down
  • 春よ来い!

    これまで冬の間は、朝起きてもリビングが暗くて照明を点けなければならず、もちろんカーテンも開けることなどできず、一日の始まりなのに気持ちも上がらなかったのですが

  • マンション引き継ぎ資料の整理

    首都圏移住を決断してからというもの、断捨離に近いほどに家の中の片付けが進み、ほぼ新居に持っていけるものだけが残されるまでに絞られてきました。最後に・・・

  • 行きつ戻りつ少しずつ・・・

    朝の着替えを用意してくれる妻から、この頃、ジーパンがブカブカになってきたんじゃない?と言われることに気を良くする私(^^)/ おだてるブタは木に上る、そのままに、洗面所にある体重計に自分から乗ります。

  • 新しいクレジットカードが届いた!

    長年使い慣れたわが家のプリンター君が、よもやの突然死?で故障ランプが点きっぱなしになってしまい<インク吸収帯の交換>せよというメッセージを表示するだけの一点張り!

  • 汗!汗!最初の内覧の結果は?

    わがマンションの部屋を売り出して早や1カ月が過ぎた頃、一件の内覧希望の予約が入ります。最寄りの地下鉄駅の近くの物件を探しているということで、他のマンションも見ながら比較しているといいます。

  • やるぞ~!部屋をきれいにしなくちゃ!

    札幌のマンションのわが家の売却をネットに公開して、初めて「内覧希望者」を迎えることになりました。内覧に来ていただいた方には第一印象が大事!

  • 売却されるわが家の設備点検結果は?

    マンションの売買は仲介業者のお世話にならなければいけないのですが、成約した場合の「仲介手数料が大きな負担」であるのも事実!ですが、それには、よもやのときのサービスも含まれているのでなんともいえないところ・・・

  • 弱り目にたたり目?

    突然のプリンターの故障 折りしも、購入した新築マンションの鍵の引き渡し日に私たちは参加できないため、子供に代理受領をお願いしていました。

  • 新しいプリンターが届いた!さて、ご機嫌は?

    これまで愛用していたプリンターが突然死?してしまってから、4日目になりました。12年も使ってきたのだから、お役御免の時期だったのかもしれない・・・ということは、突然死というより老衰死だったのかも?そのため・・・

  • 仲介業者と作戦会議を開く

    首都圏移住大作戦の第一弾として、新居となるマンションの部屋を買った我ら。続く第二弾で、今のマンションの部屋を売却しなければなりません。スムーズに売却するため

  • 株価最高値でも、そんなの関係ない!?

    老後の必要資金2000万円問題が物議をかもし、私たちの生活の危機感をあおられ、これからはタンス預金でお金を寝かせてないで資産運用で老後資金を増やせとばかりに、投資が推奨されています。

  • 明日ゴミの日だから・・・でメニューが決まる?

    昼食を終えたばかりのキッチンで洗い物をしている妻が振り向いて、リビングでくつろぐ私に声をかけます。「今日の夜ご飯はタラのみりん漬け焼くね!」

  • 内覧希望の連絡が入った!

    家の売買は、買うときよりも売る方がストレスが高いようです(^_^;)買うときは、自分が気になった物件を吟味して、価格との折り合いをつけ自分の判断で決めればいいのですから、ある意味、自分主導。

  • え?プリンターが突然死!?

    わが家のプリンターは、キャノンのピクサスで、もう12年も前に購入したものです。買った当初はそれほど出番は少なかったのですが、このところはフル稼働状態!というのも

  • わわわ!新居を子供夫婦に乗っ取られる?!

    新しい土地の新しいマンションをネットで探し出して、バーチャル内覧はしたものの、現地に赴くのは初めてです。最寄りの駅前だけは何度か訪れていましたが・・・契約日の前日

  • 旧宅マンションは果たして売れるのか?

    マンションを買うのは自分次第で決めることができますが、マンションを売るときというのは、まな板の上の鯉のように(鯉の気持ちは分かりませんが)他人まかせになってしまいます

  • クレジットカード決済ができない?

    私の田舎に帰るときのJR切符購入の決済や、東京に行くときの航空券購入の決済などに利用するクレジットカードはもっぱら私名義のもの。

  • 移住の段取りはスケジュール表で管理

    年明けから、にわかに始まった首都圏移転プロジェクトでした。マンション移住計画は、新居となる新築マンションの購入契約をして引っ越し(入居)することと、同時に今住んでいるマンションの売却と引っ越し(退居)する計画が同時進行!

  • 老人よ!田舎を捨てて街へ出でよ!

    もう、あれから2カ月以上も経ってしまったというのに・・・元日、1月1日突然襲った悲劇!地震速報で情報を得ようとつけたテレビの画面越しに必死に非難を叫ぶアナウンサーの怒声のような呼びかけ声が今も耳に残っています。

  • ついにわが家が売却されることになった!

    わが家を売りに出す場合は、宅地建物取引業者である仲介業者さんに頼む必要があります。中古とはいえ買う方にとっては高い買い物ですし、売る方も高い売り物です。

  • 札幌で転倒事故が続発だって!?

    3月に入って、マンションから見る窓の外の風景は、陽ざしは春の気配ですが、外に出ると、風はまだ冷たく手袋なしでは歩けません。

  • え!通販の督促状が届いたけど?

    毎日、マンションの共同入口にある郵便受けを開けると、チラシやらダイレクトメールなどが入れられています。

  • 『在宅介護』の終わりの始まりだって!?

    親の介護を経験してきたわが家でも、この歳になると、今度は「自分の介護の問題」が現実になってきます。

  • マンション買ったら、次は売ること!

    『子供の近くに引っ越して孫っ娘を抱っこしよう!』をスローガンにスタートしたわが家の移住プロジェクト!

  • これはビックリ!缶ビール1本でガンに!?

    テレビのCMが流れると、美味しそうにビールのジョッキをグイっと開ける飲みっぷりに、ゴックン!私「あれ?わが家の家飲み会いつだったっけ?」

  • いざ、マンションを買いに東京へ行くぞ!

    わが家の首都圏移住プロジェクトも、いよいよ実現に向けて佳境に差し掛かりました。一番大事な「新築マンション購入契約締結の日」を迎えました。

  • 初孫っ娘の初節句を祝いに上京した!

    毎日、首都圏で暮らす子供夫婦のスマホアプリ<みてね>にアップされる孫っ娘の成長記録にくぎ付けの我らジジババ。

  • 衝動買いは吉と出るか?

    首都圏の子供が住む家の近くへの移住を決断してから、物件探しを続けてきました。子供宅の最寄りの私鉄駅から十数分ほどの乗車時間で行き来できる駅からほど近い場所に新築物件を見つけました。

  • 枕を高くしては寝られない?

    肥満体質の私のイビキ公害は、一時期、妻の睡眠不足を招いていたようでした。それも仰向けに寝ると楽なのですが、どうもそのときにノド呼吸をしてイビキが大きくなるようでした。

  • 今年の確定申告は?

    今年の確定申告期間もそろそろ終盤にきていますが、今年は政治家の裏金問題でなにかと納税に関して物議をかもしている様子。

  • 衝動買い?急転直下、新築マンションを買う決断をした!!

    首都圏で暮らす子供の近くに移住する決断をしてからというもの、日々、スマホやパソコンをピキピキして身の丈に合ったマンションを探すことに意を注いでいます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とも白髪夫婦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とも白髪夫婦さん
ブログタイトル
ともに白髪の生えるまで
フォロー
ともに白髪の生えるまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用