chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はるきちの菜園備忘記録 https://harukiti1224.blog.fc2.com/

ほとんど自分の大好物で売れ筋の野菜を栽培するお気楽な菜園備忘録。 常連の野菜は 落花生、ジャガイモ、玉ねぎ、里芋、カボチャ、スイカ、キウイフルーツ、グリーンピース、サツマイモ、トウモロコシ、ほうれん草、長ねぎ、ハクサイ、ニンニク

はるきち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/07

arrow_drop_down
  • 2024年 トウモロコシ初収穫!

    今年は、雨天が続いてのトウモロコシ収穫となる。正直なところ播種→収穫と行くウチにあれ?なんか仕事量が増えているww笑今年最初の収穫は40本くらい。 まぁまぁの大きさのモノなのでOKとする。とうもろしの収穫サインはうまく画像に収められないがいわゆるヒゲ がどのような感じなのか?が大切。画像のように ヒゲが焦げ茶色 → 銀髪になっていてばOK!! こういう感じの 銀髪 でないとダメなのよぉ。。。...

  • ポップコーン用トウモロコシの状況20240622

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】ほんの2週間ぶりに観たけれど劇的に背丈が伸びていてたぶん30cm→100cmくらいにはなっている感のあるポップコーン用トウモロコシ今年は かなり期待している!畝周りは、管理器で耕運して耕す 兼 雑草処理。ビフォー & アフター なかなかマルチの際部分のところまでは管理器入れられないけれど。。。雄しべの出穂はいつぐらいなのだろう。大雨、強風、それから 台風が来なけ...

  • 今年2度目の土寄せ

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】ちょこまかと余白部位分を管理器で耕運して雑書卯処理している・・・つもりの里芋畝エリア。それでも、昨年よりも かなり世話をしているほう。今回は、ちょっと土寄せを多めにした。こちらが ビフォー & アフター もう一回、追肥をタップリして土寄せ&マルチ張りをしたら 完成まで放置なのでもうしばらくの頑張りってところ。最後に いつも毎日うれしい!楽しい!ありがとう!はるき...

  • 今年のトウモロコシ初収穫の予定日

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】さて、トウモロコシの収穫予定日を計算しようかな。。。とブログを開いていたらあ~~。。。 全く栽培記録がされていないwwこれは困った。てか、本日の状況から逆算するとたぶん7月の第1週のどこかじゃないかなぁ?と思う。理由は「絹糸抽出後23~26日頃が収穫時期」とデータがあるため。 ほどよくヒゲが生えてきたため、収穫日を案じている。最後に いつも毎日うれしい!楽しい!あり...

  • 今年のナスは こういう感じで

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】農林水産大臣賞とか、もろもろの表彰をされている方が育苗しているナスをことしも譲って頂き、ささやかながら栽培している。 個人的には、あまり食すのが好きでは無いナスですがお陰様で 需要はそれなりにあって比例して栽培しているのが現状。ただししっかりと害虫駆除、追肥、収穫タイミングの厳守を励行している。食すのはNGでも栽培することそのものは大好きなので結果ナス栽培は オッ...

  • 6/9 ピノガール 4球目の着果確認

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】最初は勢いで着果できたのかもだけれどその後、開花と天候の関係もあってたぶん久々に着果した感のあるピノガール 4球目。こちらが6/9に着果確認したモノ。基本的にピンポン球くらいの大きさになった時点で「着果」と判断している。ちなみに6/1着果確認のモノはもうソフトボールくらいの大きさになっていた。最後に いつも毎日うれしい!楽しい!ありがとう!はるきち(春吉)にほん...

  • 今年は真面目に取り組むことにした。を励行している方だ(笑´

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】平年では梅雨入りしているけど今年は、ちょっと遅いらしい。そのお陰様で、畑の雑草処理が今のところ追いついている。ファーマー側ポップコーン用トウモロコシ & アマリリス里芋エリア昨年、雑草で散々な思いをしたので今年は まともであってほしい。。。(笑´まぁ 要するに今年は 昨年と比較にならないくらい。最後に いつも毎日うれしい!楽しい!ありがとう!はるきち(春吉)にほん...

  • ジャンボニンニクがジャンボすぎて(汗

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】ジャンボニンニクを、普通ニンニクと同じ感覚で収穫する。同じ感覚=地上部の枝葉が枯れ始め収穫すること。するとこういう感じ。もっと拡大すると全体的に、ニンニクの片鱗の成長が凄すぎるっ!てこと。全体的に同じ傾向なので収穫は、もっと早い時期の方が良いのだろう。。。かな。まぁ、何事も経験だね。最後に いつも毎日うれしい!楽しい!ありがとう!はるきち(春吉)にほんブログ村...

  • 小玉スイカ ピノガールの現況20240602

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】静かに梅雨入りっぽい雨天の日曜日。スイカ畝の目立った変化は着果3個(画像は2個だけど(笑´∀`)) 5/27着果の1個 6/1着果の2個着果確認の基準は、ゴルフバール大になっていたら着果とした。5/27の着果は、見落としていたのを6/1に発見し、大きさから約1週間はやめて起算した。ちなみにけさの酔客根の気温意外と低いなぁ・・・という涼しい印象を受けたが、10時頃にはムシムシしつつも...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるきちさん
ブログタイトル
はるきちの菜園備忘記録
フォロー
はるきちの菜園備忘記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用