chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • トリアス痛車ミーティング!

    おはようございます 昨日開催された トリアス痛車ミーティング! 車のボンネットに描かれた可愛い子! いいねえ~! こんな車が50台集合していました。 ジジイの若い頃にこんなのは無かった! 車のボンネットに描かれています 凄い! 観るだけで楽しくなる 痛車ミーティング! 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ★★★★★★★★★★★★ 2025年6月30日 月曜日 ブログ更新時間午前5時34分 室温度26度 湿度76% 外気温度24度 体感温度24度 ★★★★★★★★★★★★ 午前2…

  • ハクチョウ&ツバメ&蝶&セイタカシギ&スズメ!

    おはようございます 今日は写真のアラカルトです ツバメ ナミアゲハ? アゲハチョウ科のオナガコモンタイマイ? 蝶の名前が不明だったので GOOGLEに写真を送りAIが回答したのが 上記の名前! はとポッポ! 多分・・セイタカシギ 田圃のあぜ道に居るのを 撮影しているとすぐに逃げられました。 誰でも知っているスズメ 今日はこんな写真しかありません 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ★★★★★★★★★★★★ 2025年6月29日 日曜日 ブログ更新時間午前5時38分 室温度27度…

  • ミサゴ村全員登場!鵜は大漁!

    おはようございます ミサゴポイント! 朝の試し撮りの一枚! 鵜が着水・・ 良く見ると 足を滑らせて滑走・・ 尻尾でブレーキを駆けています 1羽の鵜が魚を捕えて浮上すると 情け容赦のない 鵜が強奪に来ます。 写真の上の鵜が獲物を咥えています 下の2羽が強奪グループ! 上は獲物を咥えて逃げる鵜 下は追いかける鵜 みっともない・・と思うのは人間で! 野生の世界では「当たり前」 食うか? 食われるか? 食わねば生きてゆけない! 最近はミサゴの姿が見えないので どこかへ移住したのかと? 案じていましたが 「居ました」! 昨日はミサゴ村全員が飛んで来た様な雰囲気でした。 上空で長時間獲物を探していました。…

  • 弁当とマリンワールドです

    おはようございます 昨日は久し振りの晴天で 新鮮な写真ネタを求めて 北九州市若松区東北部にある 響灘臨海工業地帯 自然観察施設「響灘ビオトープ」へ 野鳥を求めていってきました。 広い工業団地・・2000ha位あるそうで・・ 大工場が大規模施設・・凄いです。 大型トラックがビュンビュン走る ロードサイドで 10時頃からお弁当満載の軽バンが 営業開始! 興味本位で立ち寄り 久し振りに買ったシャケ弁600円 ボリュウム満点で美味しかった! 弁当はGOODでしたが 写真ネタは「ゼロ」です! ヨシキリは沢山居ましたが草の中で鳴いており 姿が見えず「✖」! コアジサシが居るとの事でしたが 全くいません「✖…

  • レトロの遊びとおもちゃ展② カクレクマノミ!

    おはようございます ゴールデンウイークに撮影したストック画像です 門司港の 関門海峡ミュージアム 「レトロの遊びとおもちゃ展」② 赤木圭一郎さん 吉永小百合 マスコミが神格化しすぎて 嫌いですが・・ 「さくら」じゃない倍賞千恵子さん 美空ひばりさん 高倉健さん やくざ映画が多すぎたね! ピンクレディー 最初に「ピンクレディ」と聞いた時は セクシー歌手と思いましたね! 天地真理さん 引退後が異常でしたね! ♬ 恋をしましょう・・ ♫ 恋をして・・の 畠山みどりさん この人は強烈なイメージでしたね! 生きてるだけで「感謝」です。 元気に歩ける喜び・・ 歩けることは嬉しいですね! 子供の頃はみんなや…

  • レトロの遊びとおもちゃ展!

    おはようございます ゴールデンウイークに撮影したストック画像です 門司港の 関門海峡ミュージアム 「レトロの遊びとおもちゃ展」 ウルトラマンシリーズの「カネゴン」 誰でも知っているウルトラマン 全然好きじゃない! ケレド・・ネタ不足で登場! 鉄人28号 小学1年の頃初めて観た鉄人28号 鉄腕アトム 鬼太郎 ゴジラ・・ ゴジラ映画は嫌い! 会場にあったDODGEの写真 Allways3丁目の夕日の写真がありました。 この映画は面白かったですね! 本日も南部鉄器マンのブログに おお越し頂きありがとうございました 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝…

  • 観光寺のくそ坊主!

    おはようございます 久し振りに篠栗の南蔵院へ行ってきました。 外人観光客向けに英語で入場料の 告知が掲示されていました。 入場料 お一人様300円 18歳未満無料 団体は一人200円 禁止行為の注意看板 音楽演奏 ダンス ドローンの使用禁止の警告看板 以上の行為を行った場合は退去させられます 服装の注意看板 へそ出し ミニスカート等 日本人は無料で入場できます 螺髪 お釈迦様は休憩中 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ★★★★★★★★★★★★ 2025年6月24日 火曜日 ブ…

  • 今日は良いネタがありません!

    おはようございます 過去ネタから・・ ミサゴの魚とり・・ アラカルトです 没ネタ復活 ミサゴの目が閉じています。 獲られた魚はお目めパッチリですが ミサゴの目は「瞬膜」で閉じています よってこれは「没」でした。 これも没ネタです 偵察飛行中! アオサギ・・ 昨日発見したカワウのコロニー カワウやチュウサギ・ササゴイなどが 沢山の巣を作り子育て中でした。 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ★★★★★★★★★★★★ 2025年6月23日 月曜日 ブログ更新時間午前4時59分 室温…

  • くそ不味いたこ焼き!ユリの花で心を癒して・・!

    おはようございます TVで紹介していた たこ焼き店訪問! 食べログ評価「4.2」を信じて 「お店で食べる分」+「持ち帰り分」=2人前注文! 写真は出来上がりテーブルに出された 「たこ焼き」! 食べてみると「熱い」・・・ケレド美味くない! 不味い! 青のりは薄く ソースも掛かっていない! テーブルにあったソースをかけても不味い! 醤油もかけてみましたが不味い! くそ不味い! スーパーで売ってるたこ焼きの方が 遥かに美味い! こんな味で商売できるなんて・・・ 凄いね! 不味い味を「美味しい」!と表現し 報道する テレビは噓つき! テレビは信用デキン! テレビは事前調査してから取材しろ! 持ち帰った…

  • ミサゴウオッチング!

    おはようございます 朝5時半に家を出て ミサゴのウオッチングポイントへ・・ 高齢バイクのエンジンに不整脈の様な症状が出ます 走っているとエンジンがプスッ!っと止まりかけ スロットルを回してエンジンの回転を上げると快復! こんな症状が出るとエンストしますので 無理な運転が出来ません 25km~30km程度でゆっくりコトコト・・ 急激にスピードを上げたり下げたりするのが悪い様です。 急な山坂は避けて出来るだけ平らな道を選んで 15km程度走ると休憩10分! エンジンを冷まして再度コトコト・・ 自宅からウオッチングポイントまで 1時間半懸かりました。 何時もなら1時間ですが・・! ミサゴは飛来します…

  • ミサゴの巣ウオッチング&飛行機雲!

    おはようございます 昨日はミサゴの巣ウオッチングへ・・ 3兄弟無事育っています ほんの一瞬目を離している隙に ミサゴの親が獲物を掴んで 私の後方から巣の方へ飛んで行きました。 巣にご帰還! 即・・雛が食べ始めます 巣で休憩するだろうと思っていると 直ぐに獲物獲りに出発! これも油断していました・・ 後ろ姿のみ! メスが巣の傍で外敵を警戒中! 時々羽根をバタバタ・・ 巣の周囲を飛んだりします ここの巣はウオッチングポイントから 距離があるので・・ 見えずらい! ミサゴのオスが魚とりに行き 周囲を監視していると 東の空から飛行機雲! 9000m~10000m上空を西へ・・ 機体を光らせながら飛んで…

  • 鵜が大物を咥えて浮上!

    おはようございます 昨日の午後ミサゴポイントへ ミサゴは時々飛来しますが飛び込まず 偵察飛行して帰ります 獲物がいないのでしょうね! よって鵜の観察! 鵜が大きな獲物を獲って浮上! 鮒? スズキ? 呑み込もうとしますが 大きくて・・ うんぐ・・ うんぐ・・・ 口からはみ出て・・ 悪戦苦闘しますが 呑み込めません 頭からやり直し・・ 異常な食欲! 何が何でも食べる鵜! 野生で生きてゆく為には 「食う」事は最大の「目的」! この後は食べたか・・? 逃げられたか? 潜って不明です。 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたか? 明日…

  • ミサゴの飛来!獲物運搬!

    おはようございます 昨日は久し振りの晴れで 早朝からミサゴポイントへ ミサゴが偵察飛来・・・ 上空を廻って帰巣! 川には鵜のみ・・ 鵜は潜っても獲物が獲れず日光浴 魚が少ない様です ミサゴは何度も偵察飛来・・ 上空から観るだけ・・ 遠くで水中ダイブ! 獲物が重くて低空飛行・・・ 上昇気流に乗るために大きく転回・・ 私の近くまで飛来しましたが逆光で・・ 白飛び画像でスミマセン 逆光画像です 大きな獲物! 鮒でしょうか? 鯉? 口を開けて「ハアハア」・・? 巣のある方向へ飛んでゆきました! 昨日は暑くアオサギが口を開けてハアハア! ゲロげろ・・ 喉を大きく膨らませて呼吸! 毛皮を着ているので 暑い…

  • 九産ライダーショー!

    おはようございます 一昨日・イオン香椎浜店で公演された 「九産ライダー」SHOW! 音楽と セリフはBGMで流れて・・ セリフに合わせてヒーローや悪役が演技する ヒーローSHOW・・ 九州産業大学の学生さんが演じています 悪役の親分・・ 悪役の子分 決闘・・ ライダーの肩に載ってる 箱はどんな意味? 子供さんは 喜んで見物されていました。 もう少し演技を磨いてね! 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ★★★★★★★★★★★★ 2025年6月17日 火曜日 ブログ更新時間午前4時…

  • ササゴイとミサゴ!

    おはようございます 昨日は雨も上がり 時折晴れ間も出ましたので 新鮮な写真ネタを求めて徘徊! AIR DO機が福岡空港に向けて飛行中・・ 曇っており距離がありましたので 機体の色が出ません! 橋の上からミサゴの巣を狙っていると 眼下を飛ぶ見慣れない鳥? 水面ギリギリを飛んでいます 単写で撮影したので 4枚だけです 帰宅後調べると「ササゴイ」でした。 5~6月に産卵しこれから抱卵! 巣を探すぞ~! 良いポイントを発見しました。 ミサゴの巣には雛 雛の姿は2羽しかみえませんでした。 親は近くの上空で 獲物探し・・ 親の帰巣を待っていましたが 次の撮影目的のイベント開始時間が 迫っておりましたので …

  • 鵜にアオサギ&ミサゴ!

    おはようございます 長雨で新鮮な写真ネタが無く 「ヤバイヨ・・ 「ヤバイヨ・・状況です」 今日も「ストック画像」です 鵜の着水 アオサギ チュウサギ 5月中旬の写真で ミサゴがコノシロを獲っています これ観たことがあるよ・・と思う方は・・ 片目で観て・・ください! 大物を掴んで 重くて・・・ 浮上出来ないミサゴ! 水の上を曳きずって・・ 高度を上げようと力一杯羽ばたいています この画像もUP済み画像です 今日は何が何でも 新鮮ネタを撮らなくては・・と思っていますが 河口は長雨で濁流が増水しており 視力が人間の10倍良いミサゴでも 水中の獲物は見えません! 困ったね! 本日も南部鉄器マンのブログ…

  • グリーンパーク熱帯生態園&うどん&火事?

    おはようございます 雨で 今日も「ストック画像」です 響灘グリーンパーク熱帯生態園の生き物 ケヅメリクガメ この亀は歩くのが早い! インドシナウオータードラゴン ピラニア 獰猛ですが意外と可愛い顔 オオゴマダラ 乱舞していました。 熱帯スイレン 胡蝶蘭の一種でヒスイラン 色々な生き物や植物で楽しいところです 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ★★★★★★★★★★★★ 2025年6月14日 土曜日 ブログ更新時間午前5時51分 室温度26度 湿度86% 外気温度24度 体感温度…

  • 田川市立美術館!

    おはようございます 雨で今日も「ストック画像」です 福岡県田川市立美術館 立石大河亜作 「極彩色の富士山」 今日は芸術をお楽しみください! TAROの作品名でしたが・・? MIRO・・? CEZANNE 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ★★★★★★★★★★★★ 2025年6月13日 金曜日 ブログ更新時間午前7時14分 室温度23度 湿度80% 外気温度21度 体感温度20度 ★★★★★★★★★★★★ 昨日も雨で写真ネタ収集出来ず 近所の川へミサゴ探索に行きましたが 発見で…

  • オーガマン&ミサゴ!

    おはようございます 昨日は久し振りにオデカケ! 福岡市東区の某幼稚園の前を走っていると 沢山の子供さんが 大きな声でバイバイ・・・と 二階のベランダから手を振っているので 「なぜ~?」と良く見ると・・ オーガマンが歩いて車に乗り込むところ・・ 慌てて・・ カメラを出して撮影準備・・ オーガマンの乗った車は動き出し・・ 目の前に・・ なんとか写せましたが・・ ボケ画像です オーガマン専用車は 静かに・・・ 走り去って行きました。 幼稚園でオーガマンの イベントが開催された様ですね! TVCMでは・・オーガマン120歳! トップのオーガマンの画像は オーガマンのHPより拝借 誰でも利用できるフリー…

  • 田川石炭公園百年の鐘!マサジアート!

    おはようございます 雨で・・ 今日も「ストック画像」から・・ 飯塚市の其田正治さんの作品 田川石炭公園 百年の鐘 人の優しさが街から溢れだし 世界に飛び立つイメージ! 石炭公園には何度も行っていますが 青空に恵まれたのは久し振りです 炭鉱のモニュメントになった 巻き上げ機 ハートがあふれていました。 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ★★★★★★★★★★★★ 2025年6月11日 水曜日 ブログ更新時間午前5時57分 室温度23度 湿度77% 外気温度19度 体感温度19度 …

  • びわ&クジャク&ミサゴ!

    おはようございます 天気が悪く 今日も一部は「ストック画像から」です 先日撮影した「ビワ」 たわわに実っています 過去画像 海の中道海浜公園 インドクジャク 格子状の網超しの撮影ですから 綺麗に写せませんでした。 色が出ません 昨日は小雨で 雨がちょっと上がった隙に 近所の川へミサゴウオッチング 干潮1時間前 ミサゴが下流から上流に偵察飛行 獲物が発見できないようで・・・ 遠くの電柱で見張り中 川面を凝視しています 川の右岸の山に2羽 左岸に1羽います 空を警戒 敵が来ないか? トビ・カラス・ミサゴを警戒しています 上空に来ましたが偵察?のみ! 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがと…

  • 海の中道海浜公園・プレイリードック・ラマの赤ちゃん!

    おはようございます 作日の午前中に福岡県は梅雨入り宣言! 天気予報は1週間連続☔マークで 写真ネタ収集徘徊できず 今日は「ストック画像」から・・ 海の中道海浜公園の プレイリードック君 地面に下腹をこすりつけて恍惚の表情! 気持ちが良いのでしょうね! 何度もやっていました。 ゴシゴシ・・ イイイイイ~! 気持ちいいい・・ タタタタタまらん・・ もしゃもしゃ草を食べていました。 ラマの赤ちゃん 「ゆきみ」ちゃん 赤ちゃんでもまつ毛バッチリ! ゴロゴロしていました。 左が母親「ショコラ」 素朴な顔 彼ら歯並びが悪い! 「ゆきみ」ちゃん イソヒヨドリ 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがと…

  • ワンちゃん撮影&蝶&ミサゴ!

    おはようございます 何時ものミサゴポイント訪問! 「ワンちゃん」と散歩に来るオジサンが・・ 「撮れた」? 「撮れません」! で・・ 愛想の良いワンちゃんの撮影会 こんな顔の人 何処かに居たような? ワンちゃんの舌が❤ 可愛いワンちゃんで・・・ 目前に蝶が飛来! ここで撤収・・・ ドットサイト(照準器)を外して 荷作りをしていると 久し振りに「ミサゴ」登場! 急に飛び込み態勢! 慌ててカメラを向けて撮影! 鯉を獲っています 鯉の頭を前向きにして掴んでいます 後ろ姿でしたが 18日ぶりのミサゴ君の飛び込みでした! 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました 南部鉄器マン全力投球…

  • 裕英うどん久しぶりに訪問!ミサゴの巣も訪問!

    おはようございます 美味しいうどんを食べたくて 福岡県粕屋郡志免町中央3-10-18 「裕英うどん」を訪問 肉キムチうどんにするか? かきあげうどんにするか? カレーうどん? or 肉ごぼううどん? 1度に4~5杯食べられる大きな胃袋があれば 全部食べたい! 朝7時から朝うどんもありますね! 朝うどんへ行くなら5時に自宅を出ないと・・ でも・・今度行く・・! 平日7時~14時まで 土・日・祝は11時~14時までの営業です 色々悩みましたが「カレーうどん」600円(税込) 安くて美味い! 平打ち麵を柔らかく注文! 左手で箸を持って平打ち麵を持ち上げて 右手にカメラ・・ 写すのが難しい! が・・ …

  • コサギの食事・白鳥の威嚇ポーズ・ラマの赤ちゃん!

    おはようございます コサギの獲物ゲット 「ゴックン」写真 先日1枚UPしましたが 7連写をUPします 何時もイリコサイズの小さな魚を獲っていますが この時は大きな魚をゲット 何とか呑み込みましたが 食後は動かず 静かにしていました。 大きくて胃もたれしたのでしょうね! アオサギが口を開けています 大きくて長い舌 変わった形ですね! 白鳥のセーフ写真 威嚇ポーズ! 昨日UPしましたが これも連写ですから この後の写真をUPします 今日は以上です 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。…

  • クラシックカーラリー ジーロ・ディ・カルデラッソ2025 ⑤ 最終回

    おはようございます 5月31日(土)撮影分です 福岡市中央区大名 大名ガーデンシティをスタート地点とした クラシックカーラリー GIRO DI CALDERASO 2025が 開催されました。⑤ 最終回 ラリーカー出発前の一般公開分の画像です ボディの横にラッパのクラクション! 60台以上の車が展示されていました。 夜露を防ぐ為に大きな傘 何時もは車庫にて大切に保管されているのでしょうが イベントに出ると色々ご苦労がありますね! 車のボディに周囲の風景が写って 綺麗だったので・・ 以上で・・ ジーロ・ディ・カルデラッソ2025終了です 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございま…

  • クラシックカーラリー ジーロ・ディ・カルデラッソ2025 ④

    おはようございます 5月31日(土)撮影分です 福岡市中央区大名 大名ガーデンシティをスタート地点とした クラシックカーラリー GIRO DI CALDERASO 2025が 開催されました。④ 1957年 TRIUMPH TR-3 1957年 TRIUMPH 1959年 MGA Twincam FHC 1959年 LANCIA FLAMINIA TOURING 1963年 PORSCHE 356E 1964年 PORCHE 356C CABRIOLET 1963年 CHEVROLET CORVETTE 1965年 PORSCHE 911 1965年 ASTON MARTIN DB6 1965…

  • クラシックカーラリー ジーロ・ディ・カルデラッソ2025③

    おはようございます 5月31日(土)撮影分 福岡市中央区大名 大名ガーデンシティをスタート地点とした クラシックカーラリー GIRO DI CALDERASO 2025が 開催されました。③ 1954年TRIUMPH TR-2 1947年 MG-TC アルファロメオと思うのですが 詳細車種不明です 1954年 JAGUAR XK120 1953年 LOTUS MK V1 1954年 AUSTIN HEALEY 100 1955年 AUSTIN HEALEY BN2 1954年 PORSCHE 356PRE-A 1938年 MG-TA super charger 1953年 MG-TD 1955…

  • クラシックカーラリー ジーロ・ディ・カルデラッソ2025②

    おはようございます 5月31日(土)撮影分 福岡市中央区大名 大名ガーデンシティをスタート地点とした クラシックカーラリー GIRO DI CALDERASO 2025が 開催されました。②です 続々とスタートするクラシックカー 1947年 FIAT 1100S 1960年 CITROEN ID 19 スタートを待つクラシックカー 1948年 FIAT Roselli Biposto Sport 新しく見えますが76歳の車 よく手入れされていますね! 1948年 STANGUELLIN COLLI 1100 SPORT ナビゲイターさん紫外線完全防備! 1955年 ASTON MARTIN D…

  • クラシックカーラリー ジーロ・ディ・カルデラッソ2025!

    おはようございます 昨日は 福岡市中央区大名 大名ガーデンシティをスタート地点とした クラシックカーラリー GIRO DI CALDERASO 2025が 開催されました。 9時過ぎ開会の挨拶後 DJのトギー氏が登場! 低音で独特の語り口で・・ 僕も参加します・・ 大会関係者に買わされたクラシックカーが 今では値段が倍になって・・ 楽しいですよ・・ 皆さんも買って・・ 是非参加してください・・と挨拶! 簡単にカエマシェンちゅうねん! 1924年代の車から古い順に 阿蘇を目指して 9時30分からスタート! 撮影の場所がスターターの後で 旗が邪魔になって・・・ 1924年 BUGATTI TYPE…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジジイの戯言!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジジイの戯言!さん
ブログタイトル
南部鉄器マンの営業日記-2
フォロー
南部鉄器マンの営業日記-2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用