【ステマ】悪意が無くともステマ認定される危険性【広告/PR】
ステマ摘発第2号は「チョコザップ/SNSタイアップ投稿」 というニュースを読みました。 ー インフルエンサーを起用したSNSタイアップコメントを自社Webサイトに「#PR」表記などの注釈を付けずに掲載していたことがステルスマーケティング(ステマ)に該当すると認定された。 ということなのですが、私達の考える(悪質な)ステマというと、 1.お金を使い、優良な口コミを増加させるなどして自社のイメージを向上させる。 2.有名人を起用して、タイアップと分からないように宣伝してもらう。 というイメージをお持ちだと思います。 ー しかし、今回の記事を見ると、例え自社のWebサ
2024/10/28 15:10