chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
富さんのひとりごと2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/09

arrow_drop_down
  • 11/30 お庭の紅葉

    今年の紅葉は、淡いまま枯れ始めた四番館は、まだ緑紅葉赤いところもあるよ黄色い葉もあるね噴水のキラキラ11/30お庭の紅葉

  • 11/29 80歳の支援ツール

    玄関にイスと手すりをつけましたベランダに出るのも手すりですお風呂場の出入り口、しまった斜めについているいずれも、昔義父と母がやってきたときにつけたものを、壁紙の張替えで外していたものですがいよいよ、私達が生活するうえで、必需品となってきました11/2980歳の支援ツール

  • 11/28 夕景

    大阪の街に面白い雲大日にのマンションに夕日が沈みます11/28夕景

  • 11/28 水流の落葉

    水流に落ち葉が流れてきます可変NDフィルターを使って、5秒の流れを撮って見ました11/28水流の落葉

  • 11/27 遅い紅葉

    お庭の紅葉がやっと色好き始めました11/27遅い紅葉

  • 11/23 2024万博花火

    ドローでしょうか19時から万博跡地に文字が浮かび上がりましたクリスマスツリーでしょうか左の太陽の棟にプレゼントこれまた変わったデザインですねそして花火20時までどんどん上がります花火も変わり花火花火も変わり花火でした秋の空に1時間しっかり見ることが出来ました、寒かった今年最後の花火辛抱しきれず、8秒間隔でf14、iso200で、熱燗を飲みながら連像く撮影に切り替えました11/232024万博花火

  • 11/20 赤と青

    赤と青の夕景。昨年も赤い夕焼けだった。昨年の今日友達が亡くなった。3人の子供たちだけになった一回忌法要はやっただろうか。慎んでお悔やみ申し上げます。元会社のフォトクラブを誘ってくれた、M君ありがとう11/20赤と青

  • 11/18 秋彩の庭

    一気に秋がやってきたけやき通りも黄色く色ずいた紅葉カメラはD3s、レンズは50mm1.4スノーフィルタ着装古いレンズに古いカメラたまには使わないとね11/18秋彩の庭

  • 11/17 ジョロウグモ他

    秋がやってきた庭園を散策していると、ジョロウグモを見つけた昨日は、2日聞いたが今日は1匹だけ背を向けたショットこちらをにらみつけています秋がやってきました。明日からは寒くなるそうです11/17ジョロウグモ他

  • 11/16 トイレのトラブル

    トイレの水が流れない~~~えらいこっちゃ、今日は土曜日どこか来てくれるのだろうかタンクの蓋を開けてみると、フォロートの鎖が切れている、クラシアンに電話をすると1時間で来てくれたその間、バケツに水を汲んで流した。タンクは10l入るようですが、5lで流れる、2lでは流れないことが判った。非常用のペットボトルは4lですが、一回で1本いることになる新しいフロート2個を取り替えて約10年は過ぎているとのこと、寿命だそうです我が人生も寿命が近づいているが、洗濯機に炊飯器、冷蔵庫と家電製品も寿命ですかね11/16トイレのトラブル

  • 11/15 寝屋川市「月見ランタン祭り」

    寝屋川市恒例のお月見ランタン祭り今年はスカイランタンで楽しみました打上緑地公園今日から15日16日17日と三日間夜18時から開催です昨年までは、公園一面にLEDランタンを置いて楽しみましたこのコーナーでは、バーが出来ています。ハイボール一杯500円です早速すきっ腹でしたが、いただきました中々しゃれたコーナですジャズの生演奏も楽しめますお月さんをイメージしたライトアアプですこちらは、キッチンカーがたくさん並んでいますお月見団子と干支の作りもの来年の置物「巳」でしょうか老夫婦も、スマホで激写楽しんでいますね華道家の生け花メタセコイヤのライトアップ、紅葉が進んでいますね出店の中には、お茶席もあります広い公園一杯のイベントです、何とか雨が降らずに済みました。明日も明後日も晴天でありますように祈ります11/15寝屋川市「月見ランタン祭り」

  • 11/14 写真展終了御礼

    本年も、無事に写真をおえることが出来ました。沢山のご来場誠にありがとうございましたさて来年のことをお話しすると鬼が笑うといいますが、今回実施した、寝屋川市市民ギャラリーは12月末をもって子供図書館のリニューアル完了(R8年)まで閉館となりますギャラリー機能は、別途別の場所に移転する計画だそうですが、R9年ごろまで出来そうにありませんしたがって、来年の写真展は、場所探しからすることとなり未定となりなした。長年にわたり、ご支援いただいてきた皆様には改めて御礼申し上げます。11/14写真展終了御礼

  • 第11回楽友フォトクラブ写真展開催中

    第11回楽友フォトクラブ写真展11/8~開催の写真展は、中日を過ぎました、残り11/13まで2日です沢山の方に、ご来場いただきありがとうございました。まだの方お待ちしています第11回楽友フォトクラブ写真展開催中

  • 11/06 パソコントラブル2件

    またやってしまった、D500のカメラで撮影したSDカードを、パソコンに保存したつもりで、カメラでフォーマットをした。やらかした~~~~先日HDDの復元に使った「EaseUSDataRecoveryWizardProfessional」を使って32GのSDを、750GのHDDに復元した。今回は慣れていたので簡単に復元が出来たNx-Stadioで読み込んでみたが、Exifeデータが復元できていないのか時間通りに並んでくれない今回は、画像は復元しているが、ファイル名までは復元していなかった大事な写真ではないので、良しとするか次・・・・・・明後日から、写真展である最後の準備でプリントしようとしたところ・・・なんかおかしいCanonTS8320のPGBKインクが出ない、テストプリとは明らかにPGBKインクであるが、...11/06パソコントラブル2件

  • 11/03 里帰り

    今日は三連休の中日中国自動車道は宝塚付近で渋滞です、新名神を使って宝塚SAに立ち寄りましたが、満車ですね丹波は、昨日は大雨だったようですが、すっかり雨が上がり晴天です試しに掛けた、虫よけの網は大成功、蒔いた種の生育は順調です、いつもは虫に食われて散々ですが今年は順調沢山間引きが出来ました奥の大根は昨年の余った種ですが、思った以上に育っていますネギや、玉ねぎの種もだめもとで蒔いたのですが、順調に発芽していました追い肥をやって覆い網を外しました。サツマイモは、あきらめていたのですが、3株ほど残っていましたが、傷だらけの芋です本日の収穫は、間引きとサツマイモ、サツマイモの後はジャガイモを植えました草を積んで堆肥にならないかと期待していたのですが、一番古く積み上げた所の置き場はカブトムシの幼虫がゴロゴロ出てきて、...11/03里帰り

  • 11/01 楽友フォトクラブ写真展準備

    11/8~開始予定の、写真展の準備です。ポスターを作りました。展示用の額を梱包しました。事前に作成していて、自宅に飾っていた写真に傷が入っていました再プリントしました。先日お亡くなりになった、Kさんの追悼用に、懐かしい「松江のホーライエンヤ祭」写真も追加しました。11回目ともなると、段取り良くできるようになりました。11/01楽友フォトクラブ写真展準備

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、富さんのひとりごと2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
富さんのひとりごと2さん
ブログタイトル
富さんのひとりごと2
フォロー
富さんのひとりごと2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用