chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
48歳からのセミリタイア日記 https://luna3018.hatenablog.jp/

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

luna3018
フォロー
住所
未設定
出身
福岡県
ブログ村参加

2018/01/08

arrow_drop_down
  • 高齢者の定義が70歳からに引き上げられる?

    こんにちは なんだかまた政府が怪しい動きを始めました 高齢者は70歳から? 年金は、仕事は…諮問会議の提言に賛否渦巻く:朝日新聞デジタル 政府の経済財政諮問会議で 高齢者の定義を5歳延ばす つまり、高齢者と呼ぶのは70歳からにしませんかという提案が出たそう はいきた政府の社会保障圧縮ですかね って考えちゃいますよね 一応、厚生労働大臣は否定してますけど 「高齢者は65歳」を維持、武見厚労相 経済財政諮問会議での「70歳」提言を否定 - 産経ニュース でも高齢者の定義って簡単に変わるんですよ 私が就職したころは、高齢者は60歳以上だったのに いつの間にか65歳からが高齢者になって 65から74ま…

  • みずほ銀行口座を解約

    こんにちは ちょっと思うところがあって、銀行口座を整理しようかと で、現状いちばん使わない口座になったみずほ銀行を解約しました みずほ銀行の口座を開設したのは、米ドル現金の処理のため ドル円相場が超絶円高のときに、1万ドル分の米ドル札を両替していたんです ところが米ドルが新しいお札に更新されまして、このまま旧札を保管していてもいざというときのお金として使いにくいだろうと考えました それで現行のお札へ交換を企てて複数の銀行に問い合わせたものの全部断られ 色々調べると、みずほ銀行の外貨口座は米ドル現金をそのまま預けられて、手数料を払えばそのまま米ドル現金で引き出せると そこでみずほ銀行の某支店へ …

  • セミリタイア民と一般人の考え方の違いがやっとわかってきた

    こんにちは 少し前の記事で、節約リタイアに対するテレビのコメンテーターの意見を取り上げました luna3018.hatenablog.jp 正直、何が楽しいの? ってことについて私なりの意見を前々回記事では書いたのですが、記事公開後もそのことについて考えておりました また、記事に対するコメントも沢山いただきました、ありがとうございます コメントも参考にしながら至った考え もしかして、セミリタイアする人とそうでない一般人 私が思っているより考え方の違いが大きいのではないかと いままで私は、ごく一般の人もそれなりの資産があればセミリタイアするものと勝手に思っていました でも実際はそうではありません…

  • 激しい株の値動きについていけてません

    こんにちは 日本の株式市場の動きは強めですね アメリカのエヌビディアが好決算だったことを受けて23日の日経平均は大きく上昇 私は朝からパソコンでいくつかの銘柄の値動きを追っていましたが、特に半導体株が大きく上がる上がる 何回か指値を入れるも全然約定せずに、上がっていってしまい終値ほど高くなってました 朝一で買って持っているだけで大きな含み益を取れたという結果論 このところ、株式市場は上がっていく日が多いのは完全に想定外でした 10年近く塩漬けにしていた九州電力の株が、このところだいぶ上がってきたので若干の損が残ってましたが上がっている間に処分しようと売ったんですよ そうすると23日に大きく上昇…

  • 県からガス代への支援金が出ました

    こんにちは 今月記帳した通帳を見ながら、引き落とされた料金のチェックをしていた私 あれ? 今月はガス代の引き落としがない ガス会社からの請求書を確認してみたところ、請求額がマイナスになっている なんでかなーと思っていると 福岡県からの支援に寄りガス料金は請求額から1400円(税抜)の値引きをしています と書かれているではないですか 今月引き落とされる予定の4月分のガス代、請求額が補助額をギリギリ下回っていたのでマイナスになっているのね 念のため、福岡県のホームページを確認 LPガス料金高騰対策支援 とかいうので補助金が出ていました 1回目は昨年に1世帯あたり2000円の補助 2回目として今年に…

  • 節約しながらのリタイア生活は何が楽しいの?

    こんにちは 一時目にする機会が減ったFIRE関係のネット記事 最近になってまた出てくるようになりました 7割の人が望む「FIRE」 “資産3000万円で節約しながらのリタイア生活”は幸せ? カンニング竹山「何が楽しいの?」、ひろゆき「それを続けられるのも1つの才能」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース 資産3000万円で節約しながらのリタイア生活は幸せ? なんて釣りタイトルみたいな感じ まあまんまと釣られてしまった訳ですが で、記事の内容ですが、タイトルにある資産3000万円ってどこかなと探してみると、FIREの平均資産額が3000万円とのこと どういう調査でその金額が出て来た…

  • 熊本城

    こんにちは 3月下旬に、熊本阿蘇へ旅行してきました 今回は、熊本城を紹介します 私が熊本城を訪れるのは、小学校の修学旅行以来 写真でみているだけでほとんど記憶ないんですよね ただ、傾斜のすごい石垣とかは知ってますよ 熊本地震で大きな被害の出た熊本城 天守閣が再建されたと聞いて、どのくらい復興が進んだのかと楽しみに訪問しました (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); お城から近いところの駐車場は満車だったので、三の丸駐車場に車を停めて歩いてお城へイン 訪問時期は桜が満開でした 早速、地震の被害の爪痕が 石垣が崩れたまま放置され、緑に覆…

  • エリートでも働かない道を選ぶ人が出てきている

    こんにちは ネットを見ていて思わず唸った記事 「”家族のために働かない”選択肢に気づいた」慶應医学部中退・元エリート女子が“経済的弱者”を選ぶ先に見えたものとは? - 産経ニュース 家族のために働かないことにした、元エリート女子のお話 なんでもこの方は名門私立中高から慶應義塾大学医学部に進学後中退 不動産会社からモルガンスタンレーに転職 今はサイドFIREを目指しているそう 最終的には「住民税非課税世帯」になり「経済的弱者」として国からの支援を受けまくるフリーライダーとして生きていきたいみたいです なんかこの手の「働かない人」って増えているんですかね いや私がまさにその「働かない人」なんですけ…

  • 円安の流れが反転するのか

    こんにちは 今日になって、急に外国為替相場が円高に振れ始めました この記事を書いている現在で1ドル153円台後半 確か昨日は156円台だったはずなので一気に3円も円高 今までの円高反転は政府日銀の為替介入のせいでしたが、今回は違うみたい 原因を探してみると、アメリカの利下げ観測から来ていますね アメリカの消費者物価指数がインフレ減速の流れ それにより、年内の利下げがあるのではないかという思惑からドル売り (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 為替相場って色々な要因で動くものですね ぶっちゃけ円高の方が一般庶民にとっては嬉しいもの …

  • 孤独死上等 周りに迷惑がかからなければ更に良し

    こんにちは 今日見かけたネットニュース 高齢者の孤独死 推計年間6.8万人 - Yahoo!ニュース 高齢者の孤独死が年間推計で6.8万人になるとのこと 昨年の死亡者数が約160万人ですから、意外と少ないと感じたのは私だけ? 私の場合ですが、不慮の事故が起こらない限り孤独死確定なんですよ 独身ですし子どももいませんので まだ親が存命している間に私が先に亡くなれば別ですけど でも自分的には孤独死上等なんですよ 結婚しなかった段階で分かっていることなんで (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 孤独死となること自体に特段の思いはないんで…

  • 【セミリタイア】不労所得で生活する人が多いけど・・・

    こんにちは 私はセミリタイア生活を送り始めて7年目 正確には6年と4カ月が過ぎたところです この間、バイトをした時期もありますが、基本は公務員時代に貯めた資産を取り崩す生活をしています でも他のセミリタイア民を見ていると、セミリタイア後も不労所得で生活して資産は減らさないという方が多いように感じます 更にはこのところの円安株高で、むしろ資産が増えてます的な方々も (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 確かに不労所得で生活できれば持続可能性は広がります 資産を減らさずセミリタイア生活を送れるならそれに越したことはないですね でも人に…

  • 美容外科でのレーザー治療 2回目

    こんにちは 私は2月に美容外科でレーザー治療を受けてます そのときにはイボを1つ取り除いたのですが、経過は順調 皮膚はまだ赤みが少し残っていますがほぼ再生が完了した感じ お試しで1つだけ治療したのですが、私の顔は長年メンテを怠っていたためイボやらシミやらがたくさんできています それで少しづつでも治療して綺麗なお顔を目指したいなと 今回は、脂漏性角化症(イボ)を1つとホクロを1つ イボは髪の生え際にやや大きめのものがあり、なんとか液体窒素で処置できないかなと思っていたのですがレーザーの方が処置後の経過が良いと言われて決断 実は初診のときの医師は説明が適当というか、おざなりなものでちょっと不信感も…

  • 五月病になる人が減っているかもしれない

    こんにちは GWも終わり、すっかり日常に戻ってきてますね この時期になると、よく出てくるワードが五月病 特に新しく入った会社で五月病に罹ってしまったという方もおられるかも この五月病、ずっと以前から問題になっていますが なぜか対策がままならないのか無くなりませんね メンタルの問題だから対処が難しいのもありますけど (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ただし、直近では五月病になる人が減っているのではとも思ったり なぜかというと、入社直後に辞めてしまう人が増えているから Z世代の方は、就職した会社が自分に合わないと思ったら躊躇なく辞…

  • マスターカードを名乗るフィッシング詐欺メール

    こんにちは 電子メールをチェックしていたところ、マスターカードから以下のようなメールが来ていました 【電子メールアドレス 】利用いただき、ありがとうございます。 このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。 つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。 お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。 何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。 ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご…

  • セミリタイア生活7年目のリアルな支出 2024年4月分

    こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2024年4月分の支出集計を公開 // 2024年4月分支出 支出内訳 2024年4月分支出 家賃 47000円 電気代 1851円 ガス代 1477円 水道代 3429円 スマホ 1311円 食材費 13614円 医療費 5780円 その他 1175円 合計:75637円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 支出内訳 4月の支出は7万円台なかばとなりました 食費は外食を一切しなかったので食材費のみ 医療費がいつもの月より高めです 内容としては、皮膚科を受診したのと歯医者での定期的なメンテ…

  • 阿蘇内牧温泉 五岳ホテル

    こんにちは 3月の下旬に、阿蘇熊本へ行ってきました 今回はそのときに泊まったホテルを紹介します 内牧温泉 五岳ホテル 今回泊まったホテルは、五岳ホテル 阿蘇内牧温泉にあります 外観はこんな感じ 典型的なビジネスホテル風 阿蘇内牧温泉にはたくさんの旅館やホテルがありますが、一人で気軽に泊まれるビジネスホテルはここだけです 駐車場は、建物前に数台と道を挟んで砂利敷きの場所がありました ロビーはこんな感じ まだ3月で寒いときもあるということでストーブにヤカンの組み合わせがイケてます アメニティ類はロビーに置いているものを部屋に持っていく方式 今回は母と2人での旅行だったのでツインを予約 こちらのホテ…

  • 日銀の為替介入

    こんにちは 1ドルが160円まで到達した昨今の円安 ついに日銀が重い腰を上げたみたい 160円のところで為替介入に入りました 5円ほど円高に戻したものの、またもや円安に動く為替相場 やっぱ根本的に利上げとか無いとダメやんね 1ドル157円を超えてそう思っていました すると、今朝になって急激に円高へ 一瞬ですが1ドル153円台 その後155円台まで戻しています これは2度目の為替介入なんでしょうか 日銀はノーコメントなのですが、こんな急激に円高とか日銀介入以外考えられませんね 断続的に介入を行ってなんとしても150円台維持ってところでしょうか 短期的には円安を止められるかもですね その間にアメリ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、luna3018さんをフォローしませんか?

ハンドル名
luna3018さん
ブログタイトル
48歳からのセミリタイア日記
フォロー
48歳からのセミリタイア日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用