chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
働くママ(ワーキングマザー)のサバイバル作戦 https://workingmothersurvival.com/

東京で息子ふたりを育てながら、お金と時間に余裕のあるワーママ目指して改革断行中!会社員は卒業しました。

世の中のこと、仕事のこと、子育てのこと、旦那のこと、お金のこと、調べて調べて試行錯誤した結果、サラリーマンは卒業することにしました。

みゆき
フォロー
住所
東京都
出身
神奈川県
ブログ村参加

2017/12/13

arrow_drop_down
  • 『一緒にご飯』の意味を知り、しみじみ

    おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 我が家の朝ごはん(子供): りんご(季節のフルーツ) バナナ 牛乳 食パン1枚 学校で、朝ごはんを発表する、 みたいな

  • うちの赤ちゃん

    おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 我が家に赤ちゃんがやってきて、 うんち・おしっこ・おっぱい・うんち・おしっこ・ミルク・うんち・おしっこ・・・ の無限

  • 【会員限定】職場に見た、夫にとっての『仕事と育児』

    ⇒前号はこちら。 長男トラが現在11歳、次男タツが8歳。 現在は夫も100%在宅勤務で、 育児も家事も夫婦で協力してこなしている。 しかしここへ至る道が、 茨の道過ぎて私はしばらく傷だらけだった

  • 次男(8)に『勉強のしかた』を教えるの巻

    おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 「もう!こんなかんじ、おぼえられないようぅっ!!!」 小3次男がある日、大騒ぎ。 曰く、定期的に漢字テストがあり、

  • 『性教育』と言っても教えることが多すぎて

    おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 11歳長男、だんだんと体つきも変わってきました。 いや、まだまだ細っこいけど、 『男性らしい体』の片りんを見せつつありま

  • 【会員限定】『産後の恨み』は妻の問題ではなく家族の問題

    ⇒前号はこちら。 ふたりの女友達と、久しぶりに会って食事をした。 ふたりとも同じくらいの年齢の子供がいて、夫がいて、 近況報告の中で彼女たちが口々に言った。 産後の恨みは、まだ晴れていない。

  • 病人にあんまり優しくなかった私

    おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 いや、そんなことはないはず。 人並みには優しくできていたはず。 でも、来年の私は、これまでの私とは違うのです。 なんた

  • やっぱりあった、モラ男製造本のような思春期息子本

    おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 長男11歳。絶賛、思春期。 あんなにちっさかったのにさ~ もうデカイな~・・・ 10年は決して、決して『あっという間』で

  • 【会員限定】うちの子供たちを守り育てるのは、私と夫しかいないのだよ

    ⇒前号はこちら。 子育てってホント、いくつかの不正解はあるけど、 正解がないのがいちばん困る。 『これさえやっておけば、子育ては成功する!』 という簡単な方法が無い。 11歳トラと8歳タツの息子

  • 自分の親がしたことに、いまさら驚く

    おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 当たり前の話ですが、 人ってみんな、 自分の育った環境、課程が『普通』だと思って生きてるんですよね。 それでその『普通

  • まさに『2回目のイヤイヤ期』

    おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 荒れております、長男。 『反抗期』と言ってしまえばそれまでなんですが、 なんかイライラしていて、 なんにもでとにかく抗

  • 【会員限定】『普通』が夫と違い過ぎて打ちのめされる日

    ⇒前号はこちら。 昔からは想像もつかないほど、最近は夫との関係がうまくいっている。 夫はもはや、暴言を吐くこともなく、 子供のお世話も家事も私と同等以上に担ってくれ、 優しく穏やかに暮らしている。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みゆきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みゆきさん
ブログタイトル
働くママ(ワーキングマザー)のサバイバル作戦
フォロー
働くママ(ワーキングマザー)のサバイバル作戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用