2025年4月現在。 ご無沙汰しております。 誰にご挨拶しているのか? このブログを読んでくださっている方が一人でもいらっしゃるなら、少しでも興味を持ってくださった方がいるのなら、そんな誰かに向け書い
大峰、鈴鹿山系を中心に北アルプス、八ヶ岳、日帰り、小屋泊、テント泊。山岳会入会アルパイン初心者
関西から山行記録中心。2018年より山岳会に入会。北アルプスに遠征、小屋泊、テント泊登山。大峰山系、鈴鹿山系、北陸方面が好きです。自分自身の登山レベルが成長できるように、ブログに記録しています。またこのブログが少しでも誰かのお役に立てれば嬉しいです。
嫁にもろてプロテインマグケーキでバナナを使ったアレンジレシピ
嫁にもろてプロテインマグケーキはダイエットにとっても効果的です! 朝食替わりに食べ続け3ヵ月で5キログラム痩せました ダイエット開始から7か月経過した今でも-5㎏をキープし続けています。
【伊賀上野・名張】美味しいパン屋さんなら!パン工房MAAM VERANDA(マームベランダ)
名張でクラッククライミング予定。 さて、今日のお昼ご飯はどうする? いつものコンビニで買ってく?? ちょっと待った!朝早くからオープンしている美味しいパン屋さんがありますよ パン工房 MAAM VER
ツクモグサとウルップソウを観に横岳西壁の小同心へクライミング
2023年6月 梅雨の晴れ間の週末 ツクモグサとウルップソウが見たく八ヶ岳は横岳の西壁にある小同心クラックへクライミングに行ってきました。 クライマーでお花に興味がある方は意外に少ない印象ですが、 私
6月の蒸し暑いこの時期。 涼し気で上品に咲くササユリの自生地にハイキングへ行ってきました。 関西でササユリが自生している低山へハイキング 低山ならサクッと短時間で下山できるので、お花見できると楽しみも
見逃した方、必見!ドキュメント72時間「知床半島の秘湯にて」
梅雨の長雨の間におうち時間、楽しみませんか? 私は動画配信サービスのU-NEXTで、NHKのドキュメント72時間を観て楽しんでます 山のテント場や温泉(秘湯)を舞台にした放送回もあり面白いですよ! こ
梅雨時はアウトドアへ出かけたくても、雨でつい躊躇してしまいますよね。 そんな時、紫陽花の花を観に出かけるのはいかがですか? 少しでも自然を感じられる場所へ。 お手軽にスニーカーでも行けるお寺なんてどう
梅雨のおうち時間におすすめ!ドキュメント72時間「北アルプス天空のテント村」
例年より早めの梅雨入りをした2023年。 長雨で山に行くにも岩に行くにも、予定がたてづらくモヤモヤしていませんか? そんな時はおうち時間に山の番組を視聴するのはいかがでしょう? 私はU-
「ブログリーダー」を活用して、tomoさんをフォローしませんか?
2025年4月現在。 ご無沙汰しております。 誰にご挨拶しているのか? このブログを読んでくださっている方が一人でもいらっしゃるなら、少しでも興味を持ってくださった方がいるのなら、そんな誰かに向け書い
2024年3月初旬 今年も毎年恒例の藤原岳へ行ってきました。 お目当てはもちろん、春のお花 スプリングエフェメラル 前日の降雪で雪山歩きのハイキングとお花探しのおトク感ある山行となりました 春に人気の
この記事では奈良県十津川にあるバイカオウレンの群生地を訪ねた日帰り旅行について紹介しています。 奈良の山奥、行くのが大変だけど一度行く価値のあるおすすめの場所です。 玉置神社や十津川温泉にも立ち寄り、
アウトドア、登山やキャンプ、災害時にも役立つ道具ヘッドランプ(ヘッデン・ヘッドライト) 私は登山やハイキング、クライミングなど山に行く時はいつでもヘッドランプを持っていきます。 ところで、ヘッドランプ
2023年11月 岐阜県の南木曽岳にハイキングに行きました。 急登の続く歩きごたえある山で、山上からは北アルプスの冠雪した景色も見られ大満足です。 きつい登山道の先に中央アルプスがド~ンとよく見え、登
2023年10月末。 ハイキングに和歌山県の生石高原へ行ってきました。 フォトジェニックなススキのスケール感あるロケーション 秋の花探し(私は特にムラサキセンブリがお目当て) 手軽に初心者さんがスニー
2023年10月 山岳会の先輩からお誘いがあり、大普賢岳に日帰りハイキングをしてきました。 アップダウンあり、景観・眺望もすぐれおもしろい周回ルート。 今回は思わぬサプライズで紅葉と霧氷を一度に見る事
2023年10月下旬。 近場の低山へ親子登山(というほどでもない、ハイキング)に行ってきました。 自宅での作業(大学の卒論作成)に煮詰まってきたのでリフレッシュしたいという娘。 秋の花を求めて出かけた
山に咲く秋の花を知っていますか? 私は登山、ハイキングはもちろんのことクライミングをしていても花が気になります。 この記事では今回、御在所岳へクライミングに行った時に出会った秋の花をご紹介します。 花
山岳会でお世話になった大先輩から鶴の一声で決まったこの山行計画。 この日のために3年間トレーニングを積んできたという大先輩。 年齢的にも「これが最後」 再び思い出の裏劔から北方稜線を通り剱岳を登りたい
2023年9月初旬。 北アルプス穂高連峰の明神岳・東稜へアルパインクライミングで登頂してきました。 この記事はその登攀編になります。(前泊は小梨平キャンプ場、登攀はテント場からの日帰り山行です) ※山
北アルプス穂高連峰の明神岳・東稜へアルパインクライミングに行ってきました。 こちらの記事はその山行記録の前泊編になります。 アルパインクライミングの初級レベルとも言えるルートになりますが、クライミング
スマホに突然かかってきた知らない電話番号 知らない番号から着信? 08044603467 この番号、いったい誰からだろう。 電話に出てみると女性の声で自動の
2023年8月。 北アルプスへの遠征登山を天候理由で断念。 計画を変更し、天気の良さそうな山梨県の乾徳山へ日帰り登山をしてきました。 山頂からは360度の眺望があり、天気が良いと富士山が良く見えます。
2023年6月30日より全国順次公開された映画「山女」 先日、京都シネマにて観賞して大変おもしろかったので「山女」について調べてみました。 映画「山女」を観てみたい、気になっているけど見ようか迷ってい
2023年6月30日に全国で順次公開された映画「山女」 「山女」というタイトルから、はじめは山登りに関係する映画と思いきや… 全く違います。 この予告を見て気になって気になって仕方なく映
旅に出た時、旅先ならではの美味しい食事を楽しみたい!と思いませんか? この記事では、 福井のご当地ならではの食材、食事を食べたい 北陸・福井にハイキング、登山旅行(白山や荒島岳、銀杏峰など)で前泊、下
蒸し暑い梅雨のさなか。 この季節にだけ咲くオオヤマレンゲというお花を知っていますか? 貴重な晴れ間をねらいオオヤマレンゲを愛でるハイキングに福井県の銀杏峰に行ってきました。 東海、近畿圏からも日帰りで
嫁にもろてプロテインマグケーキはダイエットにとっても効果的です! 朝食替わりに食べ続け3ヵ月で5キログラム痩せました ダイエット開始から7か月経過した今でも-5㎏をキープし続けています。
2024年3月初旬 今年も毎年恒例の藤原岳へ行ってきました。 お目当てはもちろん、春のお花 スプリングエフェメラル 前日の降雪で雪山歩きのハイキングとお花探しのおトク感ある山行となりました 春に人気の
この記事では奈良県十津川にあるバイカオウレンの群生地を訪ねた日帰り旅行について紹介しています。 奈良の山奥、行くのが大変だけど一度行く価値のあるおすすめの場所です。 玉置神社や十津川温泉にも立ち寄り、