chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
4万円二人暮らし、雀の涙 https://nenkin.diary.to/

金なし友なし仕事なし、生活費を月4万円で暮らす貧乏夫婦です。数年後から貰う年金は夫婦合計で手取り月15万円ぐらいになる予定。老後も生活保護以下の生活になりそうです。夫婦二人が持病持ちで医療費も高くて使えるお金は雀の涙…

月4万円の家計公開 https://nenkin.diary.to/archives/cat_413437.html 月4万円で、暮らせるのか https://nenkin.diary.to/archives/27927243.html 余命僅か、消えた理由【噂】 https://nenkin.diary.to/archives/31001217.html

ワイ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/26

arrow_drop_down
  • 図々しくカネを借りた、生活保護世帯

    新型コロナウイルスで生活に苦しむ世帯に、資金を貸し付ける厚生労働省所管の事業がありましたよね。無利子で最大200万円を貸し付けるやつね。会計検査院が調べたところ、とんでもない事実が…貸付の対象外である生活保護世帯にも、社会福祉協議会(社協)が貸し付けを

  • 70代の貯金ゼロと貯金3000万円以上、どっちが多い?

    70代の貯金ゼロと貯金3000万円以上の割合、どっちが多いと思います?政府の関係機関が発表した調査によると、70代の2人以上世帯で貯蓄ゼロは19.2%、貯蓄3000万円以上の世帯は19.7%、割と拮抗してますね。5世帯に1世帯が貯蓄ゼロで、5世帯に1世帯が貯蓄3000万円以上

  • 消費税が下がるかも…自公が惨敗

    衆院選が終わって自公が惨敗しましたね。自民255→ 191、公明32→ 24。どちらも1/4の議席を失いました。自民はこの後、必死にかき集めて200前後にするとは思うけど、どう足掻いても自公で過半数には足りません。ざまあ。公示直前のワイの予想『自民205、公明25』も、ま

  • 年金が月6万円の人に届いた、緑色の封筒

    年金だけで生活できる高齢者は5人に1人、持ち家があったとしても生活は苦しいようです。自営業の人なんかは国民年金だけだからね。国民年金の平均受給額は5万6000円、これだけではとても暮らしていくことはできません。【生活保護を断られた75歳の場合】月6万円の年金

  • 墓を本気で探した、貧乏夫婦

    うちの夫婦には墓がありません。ワイは親兄弟とは縁切り状態なので先祖代々の墓は無理。お願いすればカミさんの実家の墓がありますが、そこまで図々しくはない。そこで自分たちの墓を本気で探してみたのよ。墓石なんかいらなくて板切れでいいんだけどね。質素なのを望

  • 不機嫌な老人は、どうして?

    家にいるようになってから、ご近所の高齢者と軽く挨拶などをします。何処の誰かも知らないけど顔だけは知ってる…挨拶してくれる人はどこか幸せそうな感じかな。挨拶しても知らん顔してる人は不機嫌そのもの。この違いは何なんでしょうね。70歳の正解 (幻冬舎新書)

  • 定年後にバカ高い、国民健康保険料

    定年した翌年の国民健康保険料がバカ高いのよ。それもこれも前年の所得で算出されるからね。定年で無職になってもシッカリ取られます。月4万円の人なんかザラよ、年間だと50万円。多い人だと月8万前後で年間で100万円も払うとかね。60歳すぎたら買っておきたい100のも

  • 老後は、お金を使えって

    有名な精神科医が主張してます。「お金を貯めることが美徳」は前時代的な考えだって。お金を使うことは脳を使うことで、気分がワクワクすれば免疫機能も上がるみたいよ。消費をしてくれる高齢者は神様みたいな存在で、高齢者が苦しみ蔑ろにされる社会は、決して健全で

  • 食料品だけでも、消費税0%がいいよね

    今日は生活苦すぎて愚痴です。スーパーやコンビニが前年と比べて売れなくて2割減益だってね。多くの庶民は食うもの減らして節約してるようです。ずーーーっと食料品が高いよね、貧乏には重荷のままよ。政府のプライマリーバランスは黒字(借金で大変は大嘘)なのに、国

  • 年金だけで、生活する高齢者は?

    高齢世帯の収入の6割以上は公的年金が占めています。年金だけで生活する高齢者は44%、半数以上の人は何かしら他の収入を得ているようですね。ここ数年で年金だけで生活する人が減ったようですが、それもこれも手取りの年金額が少ないからね。団塊世代の人たちは元気な

  • 早死にする人の、睡眠の特徴

    死というものは避けて通れませんが、できることなら早死にはしたくないですよね。40~60代で早逝した人には睡眠に共通点があるんだって。睡眠時間が6時間以上で9時間未満までなら、早く死ぬリスクは低いってさ。夜うまく寝付けないとか夜中に頻繁に目覚めるとかは、加

  • 議席予想を、まとめてみた 【みんなの予想は?】

    石破内閣の集合写真が酷かったね。くたびれた親睦会の記念写真みたいでさ。腹はボテッ、ズボンはズルズル、タキシードはヨレヨレ…石破なんかはベルトしてるし、ドレスコード滅茶苦茶よ。こんなんで宮中の認証式に出て天皇陛下の御前に立ってます。呆れるやら情けないや

  • 親の年金が月10万円、援助が必要?

    ネットの相談で次のような投稿がありました。『父親の年金が月10万円だと知り援助すべきかを悩む息子』…いい息子さんだね。母親の年金額が不明なので何とも言えませんが、月10万円なら夫婦でギリギリ生活は出来ます。我が家が12万円ぐらいで暮らせてるからね。相続・

  • 埼玉の川口が、えらいこっちゃ

    原因はわかりませんが埼玉の川口市役所が、グーグルマップで「クルド市役所」と表記されていました。その後、グーグルさんからは何の釈明も無し…川口はやたらクルドの人たちが大勢住んでるようですね。最近は外国人の犯罪がニュースでよく流れてきます。被害に遭うの

  • 老後の不幸と、幸福の違い

    老後の不幸と幸福を決定的に分けるものがあるんだって。「老いを受け入れる」かどうかで決まるみたいよ。すんなり受け入れろってさ。加齢にともなう身体の変調があります。あっちが痛い、こっちが痛いとかね。こういう痛さも受け入れなさいって。なが生きしたけりゃ

  • マイホームを買い叩く、押し買いだって

    貴金属や着物などを買い叩く、押し売りならぬ「押し買い」の被害が増えてますが、最近はマイホームを狙ってるみたいよ。リースバック(自宅を買い取ってもらい賃貸で住む契約)を、悪用する業者がいて狙われるのは高齢者…マイホームを安値で買い叩かれ高値で賃貸契約

  • 月の年金、4万5千円で暮らす人

    たまたまユーチューブで、『妻をがんで亡くした高齢男性』ってのを観たんですが、なんか身に詰まされた…月の年金45000円で暮らす80代の男性なんですが、2年前に妻をガンで亡くし、30年前に購入した自宅で一人で暮らしています。笑う老人生活 [ 高嶋 弘之 ]貧乏・

  • 寿命と最晩年の、真実

    人生100年時代なんて言われてますが、こんなの何か売りつけようとしてる奴の口実です。100歳まで生きられる人なんてほんの僅かだからね。最新(コロナ後)の統計では、男性で100歳まで生きられる人はたった1%、女性でも100歳まで生きられる人は6%です。よほど運の良

  • ゴミの有料化って、どうなの?

    東京が家庭ゴミの有料化を検討しているようですが、23区ってまだ無料でゴミが出せたのね。そっちの方にビックリしてます。自治体の7割近くが有料化にしているようですが、うちの地域はかなり前から有料でした。とってもお高いゴミ袋に入れないと収集してもらえないんよ

  • 【早耳】総裁選の黒いウワサと、9月の家計

    嘘か本当か知りませんが総裁選のウラ話が飛び交ってます。決選投票で石破が大きく議員票を伸ばしたのには訳が…岸田は高市が嫌いなので「石破に入れろ!」これはわかる。だけどももう一つの理由が問題よ。石破・小泉陣営は、自民議員にこう言いふらしてたそうです。「

  • 石破ショックの原因と、石破産だって

    懸念していた石破ショックが来ましたね。日経平均終値が1900円安、過去5番目の下げ幅でした。自民の顔が石破になっただけで、ごごご5番目に悪い…本来なら新総裁誕生のご祝儀相場で上がる筈なんですが、マーケット(株式市場)の反応は正直ね。それもこれも数日前まで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ワイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ワイさん
ブログタイトル
4万円二人暮らし、雀の涙
フォロー
4万円二人暮らし、雀の涙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用