こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。苦手な教科を強化する、得意な教科をさらに伸ばす、優先すべきはどちらでしょう?中学受験では足切りはほとん…
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するために役立つ情報をご提供いたします。たまには脱線もありますが。
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。ボーダーライン上にいるご家庭は一行題を確実に取れるようにしましょう。ボーダーライン上にいるご家庭で一…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。復習、解き直しはできるだけ早くするのがポイントです。成績上位のご家庭はすでにできていると思いますが、…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。最近の上位校では後半に問題文の長い問題が置かれることが目立ちます。学校側はお子さんの読解力や分析力、…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。4~5年生のお子さんだと途中式を書かない子は意外と多いものです。式を書くように言っても、「頭の中でや…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。守破離という考え方があります。守破離とは、日本の芸事における師弟関係の一つで、修行の過程を示したもの…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。一生懸命やっているのになかなか成果が出ないお子さんは少なくありません。そんなお子さんは姿勢は大丈夫で…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。わからない問題をいつまでも考えるのは、お勧めできません。確かに解答解説を読んだり、教えてもらったりす…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんの算数力を伸ばしたければ、答えを教えるよりもヒントを出すのが良いでしょう。ほとんどのお子さん…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問演習を続けてもなかなか点数が上がらないと焦りが生じます。これで大丈夫なのか、合格できないんじゃ…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾は2月が新年度、そろそろ入塾試験の季節です。そこで今回は通塾を始めるご家庭へのお話です。塾の授業を…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。次年度の家庭教師の生徒さんを募集します。成績を上げるためには正しい勉強、正しい問題の解き方をすること…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強ではどれだけ勉強しても不安は消えません。トップに立ったことなどありませんが、おそらくトップの…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。奇跡を望むなら諦めないこと!諦めないと口で言うだけでは足りません。行動することです。顔晴れるのもあと…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。直前期に学校を休むかどうかは毎年議論になります。学校を休むことで十分な勉強時間を確保できるという意見…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績の良し悪しは、ひとえにやるべきことがきちんとできるかどうかに掛かっています。うちの子は能力があり…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問をやっても全然点が取れません。知識も足りない気がします。できないので子どもは自信を無くしていま…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。○付けをするとき、お子さんがどんな解き方をしているのかを確認していますか?○付けはできない問題を見つ…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。国語の問題(素材文)を読むスピードが遅く、間に合いません。算数メインで指導していますが、時に他教科に…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今回の模試の結果ですが、算数以外酷かったんです。1日午前はA中学はやめてB中学を確実に取りに行った方…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。一行問題ができないのは勉強していないからです。基本パターンを理解していなかったり、記憶していなかった…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。十人十色という言葉がありますから合格者もそれぞれです。でも、難関校合格者には不思議と共通したところが…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。スポットで指導したお子さんの話です。まだ、ちょっと知識が足りませんね。そうなんです。もう、やるしかあ…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。最近は午後受験も一般化し、受験機会を複数回用意する学校も増えています。そのような学校を受験するご家庭…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数の大問では、前の小問は後の小問のヒントであるのが通常です。出題者が聞きたいのは最後の問題だけです…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんに算数を教えるときは、解法を見せるだけでなく、思考過程を見せることが大切です。解法を見せるだ…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。5年生のご家庭は気付いているでしょうか?もうクラスが固定化し始めていることを…。中小規模の教室(校舎…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。最近、苦手な単元として速さを挙げるお子さんが意外と多いと感じます。そして、その多くは難関校志望者です…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。学校を選ぶときに、成績が芳しくないお子さんが奇跡の合格を果たしても、中学校の授業についていけず、深海…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。前回の記事で書いたように、知識はあっても点に結び付かないお子さんは少なくありません。4~5年生も状況…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生の過去問演習では、知識はそれなりにあるのに、相応の点数が取れないというお子さんは少なくありませ…
「ブログリーダー」を活用して、新鮮太郎さんをフォローしませんか?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。苦手な教科を強化する、得意な教科をさらに伸ばす、優先すべきはどちらでしょう?中学受験では足切りはほとん…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。もうすぐ夏休みです。夏休みと言えば夏期講習です。6年生は勉強漬けの1か月になりますが、4~5年生はそう…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストの復習はどのタイミングでしていますか?成績表が出てから問題ごとの正答率を見ながら復習するというご…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。入試は基本的には相対評価ですが、他者と比べるのはやめましょう。一部例外的に受験者が一定レベルに達しない…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験には特別な能力は必要ありません!問題が解ければ合格できます。算数に関しては、基本パターンを理解…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績で見るべきは直近5回の偏差値の平均です。それがお子さんの持ち偏差値です。半年前のお子さんの持ち偏差…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験は大手塾のテキストと過去問だけで合格できます。でも、それは“マスターすれば”という条件が付きま…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生のご家庭は、もうこの時期から過去問演習の準備を始めてください。準備は材料集めとスケジューリングで…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生の中にはこの時期になってもまだ本気になれない子が少なくありません。とりわけ男子は女子よりもその傾…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。「この子はやればできるのに…」はよく使われるフレーズです。これを誉め言葉と受け取る保護者さんもいらっし…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生は前期の面談は終わりましたか?9月からは学校別対策講座も始まりますし、過去問演習も始まります。時…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お勉強のできる子はたくさんいます。受験勉強も軽くやってスイスイ進んでいく子も少なくありません。でも、私…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。うちの子、どこまで狙えますか?4年生以下の低学年のご家庭で難関校合格の可能性を質問されるのは大体先取学…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。 お子さんを指導するときには、解法を教えるとともに、あるいはそれ以上に、その意味、視点、道具の使い方に…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。学校毎に要求されるものは違います。A中学は論理展開力が重視されるのに対して、B中学は答えを見つける力が…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。記述重視の学校が第一志望なのにこの時期に至っても途中式を書かない6年生がいます。現在の中学受験は途中式…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。守破離(しゅはり)とは、武道や芸道における修業の段階を示す言葉で、成長の過程を3段階で表したものです。…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾からは説明会や保護者会など様々な機会を使って、効果的な勉強の進め方が提案されます。何をするか、どのよ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強を顔晴るためには何よりも“わかる”が大切です。勉強している内容がわかれば顔晴れますが、わからな…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。出題範囲が限定されたテストでは、出題範囲のテキストの問題をみなさん繰り返し練習します。でも、出題範囲が…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。一生懸命やっているのに、この時期に来ても一向に事態が改善する気配もない、そんなお子さんはいませんか?…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。勉強では理解が大切ですが、記憶も必要です。とりわけ基本パターンについては確実に記憶する必要があります…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。持ち偏差値が50台前半のあるお子さんの志望校は偏差値60です。塾の先生から言われたそうです。偏差値が…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学に入っても、子どもに「勉強しなさい」って喧嘩みたいに6年間言い続けるのかと思うとどうかなりそうで…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんが「わからない」というとき、多くは「解けない」という意味ですが、「意味がわからない」「何を聞…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数の成績が芳しくないお子さんの多くは勉強の仕方が間違っています。多くは十分に理解しないまま覚える勉…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。合格のためには2つの力が必要です。1つは問題を解く力、もう1つは実力を遺憾なく発揮する力です。問題を…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。難関校を狙うご家庭は、4教科の成績が高いレベルで安定するのが理想です。でも、そういったご家庭の割合は…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生は面談の時期です。受験校が固まりつつあるご家庭もあれば、まだぼんやりとしか見えていないご家庭も…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問について聞かれることが多くなりました。過去問演習はいつから始めればよいのか?9月からか?夏休み…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。問題の解き方を覚えたからと言って点が取れるようになるとは限りません。問題の解き方を覚えればその問題は…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。レッスンで点の移動の勉強をしました。この問題を教えてください。もう、(塾の)動画は見たからわかってい…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。授業(解説)がわからないと言う子のほとんどは授業を聞いていません。その証拠に、わからないというお子さ…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。所謂お勉強のできる子はたくさんいます。受験勉強も軽くやってスイスイ進んでいく子も少なくありません。で…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんの成績を上げたければ、とりあえず塾の先生や家庭教師の指示に従ってください。成績を上げる方法を…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。朝ドラ「虎に翼」を見ています。6月26日の第65話では、梅子(平岩紙さん)が花江(森田望智さん)の愚…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。いくら途中式を書くように言っても書かない子は書きません。それは面倒くさいからです。書かない方が楽です…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんはどのように塾の授業に参加しているでしょうか?パパ、ママは通常は塾の授業は見られませんから、…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強はアウトプット中心で進めます。いくら勉強してもテストで点が取れないのでは意味がないからです。…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。夏期講習って連日あるじゃないですか。今だってテキストの内容は十分身に付いてはいないのに、夏期講習の復…