chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所 https://ameblo.jp/shiawasenagoukaku/

幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するために役立つ情報をご提供いたします。たまには脱線もありますが。

新鮮太郎
フォロー
住所
新宿区
出身
江南市
ブログ村参加

2017/06/06

arrow_drop_down
  • 10月末、過去問の進捗状況を確認しましょう

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今日で10月も終わりです。東京決戦まで残り3か月。過去問の進捗状況はいかがですか?もし遅れていても慌…

  • 5年生と6年生

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。5年生と6年生は1学年しか違いませんが、勉強の状態は全然違います。この時期の6年生は本気ですが、5年…

  • やっぱりあの単元が弱いんです。どうしたら…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問をやっていても数の性質と場合の数がやっぱり弱いんです。何をしたらいいのですか?6年生のこの時期…

  • 【過去問】どうしても得点できない学校

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。女子受験生のお母さんから質問されました。A中学の問題が得点できません。他の学校はそれなりに得点できま…

  • 授業の復習はどれくらいやったらいいの?

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。この時期の6年生の授業は授業時間内で完結させましょう。この時期の6年生の授業はほとんどが復習です。授…

  • やってもやっても上がらない…(泣)、何が悪いの?

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストの復習はしています授業の復習もしています反復練習もしていますでも、全然成績は上がりませんこんな…

  • 裏技は…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。指導するとき、一般的な解き方の他に別解があるときはそれも紹介します。紹介するときはその内容だけでなく…

  • 嗚呼、この時期にきて、この点数…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。この時期にきて模試で壊滅的な点数を取ってしまったご家庭もあるでしょう。出来ない問題に時間を掛け過ぎて…

  • 足りないところを補強すれば合格に近づけます

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問の解説をするとき、空欄のままになっている問題は気になります。これは?これは時間が足りなかったの…

  • 問題を解くスピード

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。指導しているお子さんから聞かれました。先生、僕って問題解くの遅い?お子さんも自分の解くスピードは気に…

  • 嗚呼、一行題…(泣)

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今回も計算、一行題でこんなに落としてしまいました(泣)。一部の難関校を除いて、多くの中学校の入試問題…

  • 攻めの姿勢で!【図形問題の攻略】

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。図形問題が解けないならば自分で図を描いてみましょう。図をよく観察すれば図の特徴を把握できるようになり…

  • 時間が足りない2【4~5年生】

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。時間が足りないのは4~5年生も同じです。6年生には必要に応じて取捨選択をすることを提案していますが、…

  • 時間が足りない

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。全然時間が足りません…(泣)6年生は9月になって過去問演習が始まりました。でも、塾の授業は前期と同様…

  • とにかくアウトプット!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数の勉強は①基本原理、原則の理解②基本パターンの理解、習得③問題演習と進みます。②基本パターンは大…

  • 勉強の仕方はどの教科も同じ(出来ない教科はやっていないだけ)

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。勉強の仕方は基本的にどの教科も同じです。基本原理、原則を理解したら、問題演習をします。算数と理科は原…

  • 他塾のテストは受けるべきですか?

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。他塾のテストは受けるべきですか?大手塾に通っているご家庭は他塾のテストを受ける必要はありません。テス…

  • 読み間違いが多いんですけど…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。読み間違いはお子さんのミスの代表格です。解き直しをさせてもなかなか正解できないお子さんに、問題を音読…

  • 家庭教師をつけても成績が上がらない…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。家庭教師を依頼していても思うように成績が上がらないというご家庭は少なくありません。家庭教師を依頼して…

  • それでも過去問、やっぱり過去問

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問は点数が取れるようになってから練習するものではなく、点数が取れるようになるために練習するもので…

  • 体調が悪いときは…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。体調が悪いときは休むのは当たり前ですが、少しだけ具合が悪いという程度なら勉強は休まない方がいいですね…

  • 過去問が遅れているなら、今すぐ立て直しましょう!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問演習の進捗状況はいかがですか?9月から始めた場合、そろそろ10本くらいは終わっている頃でしょう…

  • 始まりは楽観的に、その後は悲観的に

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。何事もそうですが、中学受験を上手くいかせるためには、楽観的に始め、悲観的に進めることが大切です。始め…

  • どうして?

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。新しい知識を身に付けるときは腑に落ちることが大切です。でも、すべての知識がすぐに腑に落ちるというのは…

  • 常に真剣勝負!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。ミスを減らすために一番大切なこと、それは丁寧にやることです。私自身の経験です。やり方は合っているはず…

  • 習い事は…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。習い事ってどのくらいのペースなら良いんでしょう?熱心なご家庭ほど早くから受験勉強をスタートする一方で…

  • すぐには出来なくて当たり前!出来ないから練習が必要なんです!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数の勉強ではまずは基本原理を理解し、基本パターンを身に付けたら、あとは練習問題を積み重ねます。練習…

  • 過去問をやっても点数が上がってきません…(涙)

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問を始めて、もう5~6本やったんですけど、点数が上がってきません。大丈夫でしょうか?勉強はしたか…

  • 反復練習の具体的なやり方

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。反復練習は“お手軽”が大切です。お手軽じゃないと続かないからです。反復練習が必要な問題はコピーを取り…

  • 捨て問

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。捨て問はどれですか?捨て問とは顔晴っても正解が得られないと考える問題で、捨てた方が良い問題です。でも…

  • 厳しいようですが…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問を解く時間がないので、次のレッスンはキャンセルさせてください。この時期の6年生は過去問の指導が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新鮮太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新鮮太郎さん
ブログタイトル
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所
フォロー
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用