こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験では持ち偏差値など関係ありません。当日の試験さえできれば合格できます。とは言うものの、成績の芳…
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するために役立つ情報をご提供いたします。たまには脱線もありますが。
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。どうしてもわからない問題は解説を読んでも、質問をしてもよいのですが、理解できたと思ったら、必ずもう一…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今までも塾の復習だけで手一杯だったのに、9月からどうやって過去問をやったら良いのですか?今までの勉強…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。台風はどうして右に曲がっていくの?台風は進路の右側の方が被害が大きくなりがちなのはなぜ?今回の台風1…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。問題を解いているときにあれこれ聞いてくるお子さんは少なくありません。お宅のお子さんはそんなことはあり…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんは、モヤモヤしているとき、「わからない」と言えますか?多くのお子さんはスッキリしていなくても…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんの中学受験は一人で抱え込まない方がいいですね。お子さんはお母さんを通って生まれてきましたが、…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験を成功させるためには早くスタートする方が有利とはよく言われることです。でも、それはいわゆる受…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験でも目標は最終的な目標と当面の目標を設定しましょう。最終的な目標は志望校合格です。志望校は成…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強の目標は合格です。合格するためには入試問題が解けなければなりません。入試問題が解けるようにな…
「この問題がわかりません」or「どうしてこうするの?」「これってどういう意味?」
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾で普段から担当しているお子さんと、そうでないお子さんとでは質問の仕方が違います。普段担当していない…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。どうしてあんなにテンション高いんでしょう?一人でやっているときは静かなのに…1人でやっているときは、…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。最近の入試では、式や考え方が要求されるのが大半です。勿論、式や考え方が要求されたからと言って、すべて…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。教えてもよい問題と教えてはいけない問題があります。教えてもよいのは基本問題で、教えてはいけないのは応…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。夏期講習が終わればテストがあります。でも、6年生はもう成績を気にする必要はありません。テストは自分の…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。講習後にはテストがありますが、残念ながら夏の顔晴りは、通常、そのテストには反映されません。受験勉強は…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。台風が近づいています。東京近辺の塾の中には休講になった塾もあるかもしれません。急な予定変更でもすぐに…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今年はちょっと早めに過去問に取り組んでいます。とにかくどんな問題が出るのかを知ることが目的です。最近…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんと話していると、塾のお友だちが話題になることがあります。同じクラスにすごい奴がいるんだよ!チ…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。3連休最終日ですが、世間はお盆休みです。6年生は連日勉強でしょうが、5年生以下も油断しないで勉強を休…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんの勉強を見ているとき、○つけをしているとき、お子さんは非常識な答えを書いていないでしょうか?…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんに指導するときは、“どう解くのか”に加えて、“どうしてそう解くのか”にも意識が向くようにして…
勉強は休んではいけませんが、連続して長時間やるのもいけません。
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。勉強は休んではいけません。休むとすぐに力は落ちます。バレエではこんなことを言うそうです。練習を1日休…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。自力で正解を出せないからと言って、大量の質問を持ってくるお子さんがいます。わからないときは質問するよ…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績の良し悪しには理由があります。勉強量が足りない場合は成績が芳しくなくても当然です。でも、勉強量は…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。点が取れないのはやっぱり反復練習が足りないからですか?反復練習は間違えた問題だけでいいですか?それと…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。問題演習をするときに1問に掛けるべき時間を聞かれます。基本問題は原理が理解できたらあとは反復練習をす…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今年もまた8月6日が来ました。ヒロシマの日です。9日はナガサキの日、そして15日は終戦の日です。戦時…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。一生懸命勉強して疲れて床に就くとき、お子さんは達成感を感じているでしょうか?受験生であれば、みんな一…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。図形問題を解くときはノートに図形を描き写しましょう。描き写すことでその図形の特徴を捉えることができ、…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。○付けはできるだけすぐにやりましょう。お子さんの宿題を見ていると○付けをしていないご家庭は意外と多い…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。授業を受けたら、復習しなければなりません。復習をしないと、折角授業を受けても効果が半減します。ただ、…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾に通っても、宿題をきちんとやっても、なかなか問題が解けるようにならないお子さんがいます。なぜでしょ…
「ブログリーダー」を活用して、新鮮太郎さんをフォローしませんか?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験では持ち偏差値など関係ありません。当日の試験さえできれば合格できます。とは言うものの、成績の芳…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。苦手な教科を強化する、得意な教科をさらに伸ばす、優先すべきはどちらでしょう?中学受験では足切りはほとん…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。もうすぐ夏休みです。夏休みと言えば夏期講習です。6年生は勉強漬けの1か月になりますが、4~5年生はそう…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストの復習はどのタイミングでしていますか?成績表が出てから問題ごとの正答率を見ながら復習するというご…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。入試は基本的には相対評価ですが、他者と比べるのはやめましょう。一部例外的に受験者が一定レベルに達しない…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験には特別な能力は必要ありません!問題が解ければ合格できます。算数に関しては、基本パターンを理解…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績で見るべきは直近5回の偏差値の平均です。それがお子さんの持ち偏差値です。半年前のお子さんの持ち偏差…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験は大手塾のテキストと過去問だけで合格できます。でも、それは“マスターすれば”という条件が付きま…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生のご家庭は、もうこの時期から過去問演習の準備を始めてください。準備は材料集めとスケジューリングで…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生の中にはこの時期になってもまだ本気になれない子が少なくありません。とりわけ男子は女子よりもその傾…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。「この子はやればできるのに…」はよく使われるフレーズです。これを誉め言葉と受け取る保護者さんもいらっし…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生は前期の面談は終わりましたか?9月からは学校別対策講座も始まりますし、過去問演習も始まります。時…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お勉強のできる子はたくさんいます。受験勉強も軽くやってスイスイ進んでいく子も少なくありません。でも、私…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。うちの子、どこまで狙えますか?4年生以下の低学年のご家庭で難関校合格の可能性を質問されるのは大体先取学…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。 お子さんを指導するときには、解法を教えるとともに、あるいはそれ以上に、その意味、視点、道具の使い方に…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。学校毎に要求されるものは違います。A中学は論理展開力が重視されるのに対して、B中学は答えを見つける力が…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。記述重視の学校が第一志望なのにこの時期に至っても途中式を書かない6年生がいます。現在の中学受験は途中式…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。守破離(しゅはり)とは、武道や芸道における修業の段階を示す言葉で、成長の過程を3段階で表したものです。…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾からは説明会や保護者会など様々な機会を使って、効果的な勉強の進め方が提案されます。何をするか、どのよ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強を顔晴るためには何よりも“わかる”が大切です。勉強している内容がわかれば顔晴れますが、わからな…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。一生懸命やっているのに、この時期に来ても一向に事態が改善する気配もない、そんなお子さんはいませんか?…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。勉強では理解が大切ですが、記憶も必要です。とりわけ基本パターンについては確実に記憶する必要があります…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。持ち偏差値が50台前半のあるお子さんの志望校は偏差値60です。塾の先生から言われたそうです。偏差値が…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学に入っても、子どもに「勉強しなさい」って喧嘩みたいに6年間言い続けるのかと思うとどうかなりそうで…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんが「わからない」というとき、多くは「解けない」という意味ですが、「意味がわからない」「何を聞…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数の成績が芳しくないお子さんの多くは勉強の仕方が間違っています。多くは十分に理解しないまま覚える勉…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。合格のためには2つの力が必要です。1つは問題を解く力、もう1つは実力を遺憾なく発揮する力です。問題を…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。難関校を狙うご家庭は、4教科の成績が高いレベルで安定するのが理想です。でも、そういったご家庭の割合は…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生は面談の時期です。受験校が固まりつつあるご家庭もあれば、まだぼんやりとしか見えていないご家庭も…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問について聞かれることが多くなりました。過去問演習はいつから始めればよいのか?9月からか?夏休み…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。問題の解き方を覚えたからと言って点が取れるようになるとは限りません。問題の解き方を覚えればその問題は…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。レッスンで点の移動の勉強をしました。この問題を教えてください。もう、(塾の)動画は見たからわかってい…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。授業(解説)がわからないと言う子のほとんどは授業を聞いていません。その証拠に、わからないというお子さ…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。所謂お勉強のできる子はたくさんいます。受験勉強も軽くやってスイスイ進んでいく子も少なくありません。で…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんの成績を上げたければ、とりあえず塾の先生や家庭教師の指示に従ってください。成績を上げる方法を…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。朝ドラ「虎に翼」を見ています。6月26日の第65話では、梅子(平岩紙さん)が花江(森田望智さん)の愚…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。いくら途中式を書くように言っても書かない子は書きません。それは面倒くさいからです。書かない方が楽です…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんはどのように塾の授業に参加しているでしょうか?パパ、ママは通常は塾の授業は見られませんから、…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強はアウトプット中心で進めます。いくら勉強してもテストで点が取れないのでは意味がないからです。…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。夏期講習って連日あるじゃないですか。今だってテキストの内容は十分身に付いてはいないのに、夏期講習の復…