chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所 https://ameblo.jp/shiawasenagoukaku/

幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するために役立つ情報をご提供いたします。たまには脱線もありますが。

新鮮太郎
フォロー
住所
新宿区
出身
江南市
ブログ村参加

2017/06/06

arrow_drop_down
  • 合格したければ絶対にやらなきゃいけないこと

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。どうしてもわからない問題は解説を読んでも、質問をしてもよいのですが、理解できたと思ったら、必ずもう一…

  • 過去問演習の時間はどうやって作る?

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今までも塾の復習だけで手一杯だったのに、9月からどうやって過去問をやったら良いのですか?今までの勉強…

  • どうして?

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。台風はどうして右に曲がっていくの?台風は進路の右側の方が被害が大きくなりがちなのはなぜ?今回の台風1…

  • 読み落とし

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。問題を解いているときにあれこれ聞いてくるお子さんは少なくありません。お宅のお子さんはそんなことはあり…

  • 「わからない」って言えますか?

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんは、モヤモヤしているとき、「わからない」と言えますか?多くのお子さんはスッキリしていなくても…

  • 一人で抱え込まない

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんの中学受験は一人で抱え込まない方がいいですね。お子さんはお母さんを通って生まれてきましたが、…

  • 【低学年】受験勉強の準備

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験を成功させるためには早くスタートする方が有利とはよく言われることです。でも、それはいわゆる受…

  • 目標設定

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験でも目標は最終的な目標と当面の目標を設定しましょう。最終的な目標は志望校合格です。志望校は成…

  • 【5年生】過去問の扱い方

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強の目標は合格です。合格するためには入試問題が解けなければなりません。入試問題が解けるようにな…

  • 「この問題がわかりません」or「どうしてこうするの?」「これってどういう意味?」

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾で普段から担当しているお子さんと、そうでないお子さんとでは質問の仕方が違います。普段担当していない…

  • 楽しそうにやっていますか?

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。どうしてあんなにテンション高いんでしょう?一人でやっているときは静かなのに…1人でやっているときは、…

  • 式、考え方

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。最近の入試では、式や考え方が要求されるのが大半です。勿論、式や考え方が要求されたからと言って、すべて…

  • 教える?教えない?

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。教えてもよい問題と教えてはいけない問題があります。教えてもよいのは基本問題で、教えてはいけないのは応…

  • 6年生、偏差値はもう関係ありません!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。夏期講習が終わればテストがあります。でも、6年生はもう成績を気にする必要はありません。テストは自分の…

  • 顔晴るのは今です!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。講習後にはテストがありますが、残念ながら夏の顔晴りは、通常、そのテストには反映されません。受験勉強は…

  • スケジューリング

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。台風が近づいています。東京近辺の塾の中には休講になった塾もあるかもしれません。急な予定変更でもすぐに…

  • 期待

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今年はちょっと早めに過去問に取り組んでいます。とにかくどんな問題が出るのかを知ることが目的です。最近…

  • まずはメンタルから

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんと話していると、塾のお友だちが話題になることがあります。同じクラスにすごい奴がいるんだよ!チ…

  • 習慣になっていますか?

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。3連休最終日ですが、世間はお盆休みです。6年生は連日勉強でしょうが、5年生以下も油断しないで勉強を休…

  • 正解は1回で!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんの勉強を見ているとき、○つけをしているとき、お子さんは非常識な答えを書いていないでしょうか?…

  • 変化の兆し

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんに指導するときは、“どう解くのか”に加えて、“どうしてそう解くのか”にも意識が向くようにして…

  • 勉強は休んではいけませんが、連続して長時間やるのもいけません。

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。勉強は休んではいけません。休むとすぐに力は落ちます。バレエではこんなことを言うそうです。練習を1日休…

  • 質問するなら…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。自力で正解を出せないからと言って、大量の質問を持ってくるお子さんがいます。わからないときは質問するよ…

  • 大事なのは“なぜ”そう解くのか

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績の良し悪しには理由があります。勉強量が足りない場合は成績が芳しくなくても当然です。でも、勉強量は…

  • 反復練習って…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。点が取れないのはやっぱり反復練習が足りないからですか?反復練習は間違えた問題だけでいいですか?それと…

  • 1問に掛けるべき時間

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。問題演習をするときに1問に掛けるべき時間を聞かれます。基本問題は原理が理解できたらあとは反復練習をす…

  • 勉強できる幸せ

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今年もまた8月6日が来ました。ヒロシマの日です。9日はナガサキの日、そして15日は終戦の日です。戦時…

  • 達成感

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。一生懸命勉強して疲れて床に就くとき、お子さんは達成感を感じているでしょうか?受験生であれば、みんな一…

  • 図形を描き写そう!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。図形問題を解くときはノートに図形を描き写しましょう。描き写すことでその図形の特徴を捉えることができ、…

  • 合格したければ○付けはすぐに!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。○付けはできるだけすぐにやりましょう。お子さんの宿題を見ていると○付けをしていないご家庭は意外と多い…

  • 復習は思い出しだけでも授業当日に!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。授業を受けたら、復習しなければなりません。復習をしないと、折角授業を受けても効果が半減します。ただ、…

  • 問題が解けるようにならないのは…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾に通っても、宿題をきちんとやっても、なかなか問題が解けるようにならないお子さんがいます。なぜでしょ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新鮮太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新鮮太郎さん
ブログタイトル
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所
フォロー
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用