chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所 https://ameblo.jp/shiawasenagoukaku/

幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するために役立つ情報をご提供いたします。たまには脱線もありますが。

新鮮太郎
フォロー
住所
新宿区
出身
江南市
ブログ村参加

2017/06/06

arrow_drop_down
  • あの講座どうしようか…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。大手塾のメインの講座以外に複数のオプション講座や他塾の講座を取っているご家庭は多いものです。その一方…

  • 教えるときは怒らない!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中村獅童さんが今度初舞台を踏むお子さんのお稽古に立ち会う映像を見ました。(画像はお借りしました。感謝…

  • 苦手教科をやりたがらない…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。 わからない→やりたくない→やらない→点数が取れない→やりたくない→…悪循環です。成績が芳しくないお…

  • 前期の面談の準備はしっかりしましょう!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生はもうすぐ前期の面談の時期です。面談では後期の学校別講座に向けて志望校の話になるはずです。この…

  • 盤石な基礎力を作ろう!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生の後期になって過去問演習が始まれば嫌でもわかりますが、学校ごとの出題傾向の違いは驚くほどです。…

  • 時には宿題をしない勇気も!(勉強はお子さんに必要なものを)

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。家庭学習ではお子さんに必要な勉強をしましょう。家庭学習は塾で受けた授業の内容をマスターするためにしま…

  • 偏差値60くらいならそんなに難しくはありません

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績を上げるためには一行題を確実に取ることが大切です。思うように点数が取れないご家庭は確認してくださ…

  • イライラの原因

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。「~してやっている」「~してあげている」という意識は要注意です。お子さんの勉強を見るときにも、「見て…

  • 問題が解けないのは…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。問題が解けないときは、出題意図を考えるようにしましょう。問題を解こうとするときに、解答者が出題者と出…

  • 知識を定着させる

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。勉強した知識が入試で使えるようになるためには知識が熟成するまで待たなければなりません。覚えたばかりの…

  • 成績を上げる方法

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生後期に過去問演習が始まるまでは成績を上げることを目指しましょう。とりわけ4~5年生はまだ成績を…

  • 謙虚になろう!(授業では説明を聞くのが当たり前)

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績を上げたければ、問題を解いたら解説を読む、説明を聞くのは当たり前です。でも、授業中、説明を聞かな…

  • できるようにしたはずなのに点にならない…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。できるようにしたはずなのにテストで点にならない。よく相談されることですが、これには2つのタイプがあり…

  • 優先順位の高いことからやりましょう!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。勉強は優先順位の高いものからやりましょう。優先順位を決める基準は2つの視点です。1つは重要性、もう1…

  • やってやれないことはない!やらずにできるわけがない!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績が思うように上がらないというご家庭は少なくありませんが、その理由を考えたことはありますか?成績を…

  • 勉強に気持ちが向いていますか?

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。頭は使えば使うほど良くなります。これは間違いありません。でも、勉強すればするほど成績が上がるとは限り…

  • 受験勉強はサバイバルゲーム

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。大手塾のテキストには合格に必要な情報が過不足なく載っています。それを毎回きちんと身につけていき、しっ…

  • とりあえず(1)だけ見てよ!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。先生、とりあえず(1)だけ○付けてよダメだよ。最後までやりなよ(1)がまちがってたら、無駄になっちゃ…

  • 計算ミスを減らす!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。整数、小数、分数の四則計算の方法と括弧の使い方さえ分かっていれば、中学入試の計算はできます。分配法則…

  • 計算力は合否を分けます!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今日、5月第2日曜日は母の日です。お子さんは「ありがとう」って言ってくれましたか?受験をするからには…

  • 抽象的なものも具体的に考えれば大丈夫!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数が苦手と言ってもその内容は様々です。ただ、算数全般が苦手というお子さんは意外と多くはありません。…

  • 成績の上がり方

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績が右肩上がりで直線的に上がることは多くはありません。と言うよりほとんどありません。上がるときも小…

  • 5年生と6年生とでは授業の受け方は違います

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。5年生以下と6年生とでは塾の授業での解説は違います。5年生以下の授業は初めて勉強することがほとんどで…

  • 志望校

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。志望校は決まっていますか?6年生の後期は過去問演習の時期です。そして、演習すべき過去問は膨大です。直…

  • やるべきことが多すぎて時間が足りない…

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。やるべきことが多すぎて、時間が足りない…。でも、やるべきことが多すぎるから、何から手を付けたらいいの…

  • “量より質”ってホント?

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。GW最終日です。勉強はしっかりできましたか?勉強は量より質と言われますが、量が確保できないようでは高…

  • テストの振り返り

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストの解き直しでは、①解法を確認するとともに、②何を間違えたのか、③なぜ間違えたのか、を確認してい…

  • 現状を変えたい!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強の目標は合格です。だから、普段の勉強でも得点力を上げることを目指しましょう。図形問題について…

  • お子さんにとって最善な勉強を

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。GW後半です。受験勉強は順調でしょうか?とは言うものの、何をもって“順調”と言うのかははっきりしませ…

  • 集中度を高める!

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績の良いお子さんは集中すべきときは集中しています。また、逆に、集中して勉強できるお子さんは良い成績…

  • 塾で習う解き方がわからないんです

    お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾ではこの問題はこういう図を描いて解くし、この方法で解かなきゃいけないみたいな雰囲気があるんですけど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新鮮太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新鮮太郎さん
ブログタイトル
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所
フォロー
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用