chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所 https://ameblo.jp/shiawasenagoukaku/

幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するために役立つ情報をご提供いたします。たまには脱線もありますが。

新鮮太郎
フォロー
住所
新宿区
出身
江南市
ブログ村参加

2017/06/06

arrow_drop_down
  • 量より質?

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。これは土特の教材なんですが、まったくやっていません。授業では全然違うことをやっていますし、宿題も出ませ…

  • 論理的思考

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。正解なら赤で〇ですが、間違えたときは赤で大きく×をして解き直しです。解き直しで正解すれば青で〇をつけま…

  • テスト後

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストは疲れます。本気であればあるほど疲れます。お子さんによっては、その日はもう何もしたくないとなりま…

  • 受験勉強は早く始めた方が有利?【低学年】

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験を成功させたければ早くスタートすることです。ただ、ここで言う「早くスタートする」とは、算数の問…

  • 受験生も特別ではありません

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験生と言っても特別ではありません。いくら成績が良くても、礼儀もわきまえられないのでは人として問題です…

  • 好きこそものの上手なれ?【4~5年生】

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんは算数が好きですか?「好きこそものの上手なれ」という言葉があります。好きなことは上手にできるも…

  • 前年度問題を練習する目的は何ですか?

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。多くの塾は前年度のテストを公開していませんが、独自のルートで前年度問題を入手して練習するご家庭がありま…

  • お子さんの合格が想像できますか?

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。未来を見通すのは困難です。でも、想像できないことは実現はできません。あなたは、来春のお子さんの合格が想…

  • 夏期講習で得られたものは…

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。夏期講習が終わると模試が行われます。勉強は顔晴りの効果が表れるまでには熟成期間が必要なので、今回のテス…

  • 問題を解く手続き

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数の問題を解くときは、①問題文を読む、②わかることを書き出す、③内容をイメージとともに把握する、④正…

  • 受験勉強はダッシュの積み重ねで!

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。夏期講習が終わるとどの塾でもテストが行われます。6年生は休み明けのテストを本番のつもりで準備しましょう…

  • 計算ミスを減らすために

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数に計算ミスはつきものです。でも、計算ミス1つが合否を分けることもあります。だから、計算ミスは極力減…

  • 算数は教えられるんですけど…

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数は教えられるんですけど…あるママさんの言葉ですが、本当に教えられていますか?思うに、多くのご家庭で…

  • 成績は上がっていますか?

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。どこの塾にも、日付縛りがあって毎日やるべき課題があります。これに対して、塾による課題のチェックはやった…

  • 5年生9月組分けテスト【四谷大塚】

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。四谷大塚の5年生の9月の組分けテストは、予習シリーズ上巻に加えて、下巻の内容でも、夏期講習で先取した単…

  • もう偏差値は関係ない!

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生は9月からはもう偏差値は関係ありません。とにかく過去問をできるようにしましょう。過去問と同じ問題…

  • 一番大切なもの(理想の姿)

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今年も終戦の日が来ました。人生80年時代で、戦後78年となれば平和が当たり前になっていますが、世界では…

  • 授業内容は持ち帰れていますか?

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんは授業内容をきちんと持ち帰れていますか?塾から帰って復習をしようとしても、授業の内容を覚えてい…

  • 戦士にも休息を

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。世間はお盆休みです。戦士にも休息は必要です。連日の講習で疲れも溜まっているでしょうから、しっかり休んで…

  • どの山を目指しているのかわかっていますか?【4年生、5年生 】

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんはどのくらい学校を知っているのでしょう?授業中に学校名を挙げて過去の出題を紹介したりしますが、…

  • 教室がうるさくて集中できない

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。授業中、教室内が騒がしく、子どもが集中できないと言っている。塾には様々な要望、苦情が入りますが、こんな…

  • 繰り返し練習のやり方

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。間違えた問題は繰り返し練習しています。翌日は流石に解けるのですが、1週間後に取り組むとやっぱり解けませ…

  • 覚悟【個人指導】

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。個人指導は集団指導より確実に力が付きます。それは、そのお子さんが必要な指導が、そのお子さんだけに集中し…

  • わからないときこそチャンス!

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。先生、もう解説してよ。少し考えてわからなかったら、それ以上いくら考えても無駄だよ。だったら、解き方を教…

  • やらせ過ぎ

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。一生懸命やっているのに、全然成績が上がらないというご家庭は少なくありません。何が悪いのか、どうしたらい…

  • 勉強できる幸せ

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今日、8月6日はヒロシマの日です。9日はナガサキの日、そして15日は終戦の日です。戦時中の人々は勉強し…

  • 常に進捗状況の見直しを

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。夏休みが始まって既に2週間が経過しました。6年生は夏期講習も既に半分ほどが終わっていることでしょう。4…

  • 助け過ぎはお子さんの成長を妨げます

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。(3)までの小問を含む問題を解いているときに、(1)が終わった段階で〇付けを求めるお子さんは意外と多く…

  • うちの子は大丈夫…

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。うちの子は大丈夫ですから…よく聞く言葉ですが、本当に大丈夫でしょうか?思うに、この言葉を言う保護者さん…

  • 持ち偏差値と実力

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。持ち偏差値が54のお子さんの話です。もう少し実力はあるはずだから偏差値57くらいの感じで学校を選んだ方…

  • その日の勉強の終わりには翌日の準備を

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。その日の勉強の終わりには、翌日の勉強の予定を立てましょう。ほとんどのお子さんは自走できていませんが、自…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新鮮太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新鮮太郎さん
ブログタイトル
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所
フォロー
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用