ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
過去問演習のポイント
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問演習はどんなふうに進めればよいのですか?過去問演習は、ただ問題を解いて解説を読めばよいというもの…
2023/09/30 20:29
手遅れなどない!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生は過去問は順調に進んでいますか?点数が取れないと、まとめ系の新しい教材に手を出したくなるかもしれ…
2023/09/29 21:39
偏差値ってどのくらい上がりますか?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生はもう偏差値は関係ありません。過去問を出来るようにすること、入試当日のテストを出来るようにするこ…
2023/09/28 22:39
「わかった」を確認する方法
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強ではわかることは大切です。いくら公式、解法を覚えても、わかっていなければ知識は展開できません。…
2023/09/27 22:06
合格のために必要な力とは…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。合格するために必要な力って何でしょう?某御三家中の数学の先生から伺ったことがあります。その学校の入試問…
2023/09/26 20:25
答えを見るのを嫌がります。
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。どうしても答えを見たがらず、自分で解きたがります。答えを見ないで、全部自力で解けるのは理想です。でも、…
2023/09/25 19:47
解き方がわからなければ、とりあえず試してみよう!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。問題を解くときに必要なのは、題意を理解することです。家庭教師のレッスンでは、問題が複雑で、すぐには題意…
2023/09/24 20:24
過去問の点数が取れません。志望校を変更すべき?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問の点数が取れません。志望校を変えた方が良いでしょうか?過去問は繰り返し練習するものですが、2巡目…
2023/09/23 20:29
やっても上がらない…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績が足りない子にはもっと勉強するようアドバイスすることが多いのですが、実はそんなに簡単なものではあり…
2023/09/22 18:18
わからないときは誰に質問していますか?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お宅のお子さんは、1つ1つの問題について、きちんと理解しながら進んでいますか?授業で先生の解説を聞いた…
2023/09/21 21:09
5年生はこれから成績を下げないのがポイント
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。5年後期から6年前期にかけて成績が下がるご家庭があります。考えられる理由は2つです。1つは、5年後期か…
2023/09/20 21:18
ブレずにやり抜く
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年後期は過去問演習が入ってくるので、それまでとは勉強のペースが変わってきます。もうそろそろペースはつ…
2023/09/19 20:35
アウトプットがすべて
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数に限りませんが、受験勉強ではアウトプットしてみなければ話になりません。いくらインプットを繰り返し身…
2023/09/18 22:23
どうしてそう解くのか
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数の解法を身に付けるときには、どう解くのかとともに、どうしてそう解くのかも考えるようにしましょう。ど…
2023/09/17 17:03
抑え校まで決まっていますか?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生はもう過去問演習の時期です。それにもかかわらず、まだ受験校が決まっていないご家庭は結構あります。…
2023/09/16 20:29
夢は持った瞬間、半分叶ってる
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。12日に最終回を迎えたドラマ「18/40~ふたりなら夢も恋も~」(TBS)は良かったです。 (画像はお…
2023/09/15 22:16
塾教材と過去問がマスターできれば…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生のクラスで確認をしました。6年生のこの時期の勉強は過去問中心!過去問演習はしっかり計画を立てて!…
2023/09/14 22:00
ノートの使い方【5年生以下】
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。意外と放置されるのがノートの使い方です。ノートは考えをまとめたり、問題を解いたりするだけでなく、答案を…
2023/09/13 18:37
○付けはできるだけ時間を空けずに
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。宿題のノートを見ていると一定数○付けをしていないものが見つかります。○付けがされていないのは、やりっぱ…
2023/09/12 22:54
テストで見るべきは点数だけではありません!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストの結果はどうでもよいことです。テストは到達度を確認する機会です。勉強はもれなくできていたか、勉強…
2023/09/11 21:24
お子さんに勉強させたかったら…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。合格するためには勉強しなければなりません。でも、お子さんたちにとって、勉強は基本的につまらないものです…
2023/09/10 20:20
仕分けは○付けをする前に
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強ではできない問題をできるようにしていきます。できない問題をそのまま残したのでは合格は困難です。…
2023/09/09 20:27
クラスを下げたご家庭へ
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストでクラスを下げたご家庭が抱える心配があります。クラスが下がって授業で扱う問題が変わってしまい、上…
2023/09/08 21:22
親は子どもの勉強にどこまで関わるのが正解なの?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験は親子の受験といわれます。親と子が力を合わせないと上手くいかないという意味です。お子さんの勉強…
2023/09/07 22:06
正しい顔晴りは必ず成果に結びつきます
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。講習明けのテストの結果はいかがでしたか?上がったご家庭もあれば下がったご家庭もあるでしょうか、おそらく…
2023/09/06 22:04
良いパフォーマンスのためには十分な睡眠が必要
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験を経験した大学生へのアンケートでは、過去に最も勉強したのは小6の夏期講習期間だと答える割合が最…
2023/09/05 23:31
過去問演習は始めましたよね?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。9月になりました。過去問演習は始めましたか?もし、まだ実際には始めていなくても、すぐに始める具体的なス…
2023/09/04 22:55
お手軽に反復練習するために
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。反復練習する必要はわかっても、問題はどうやるかです。テキストやテストに反復練習すべき問題に印をつけてお…
2023/09/03 20:26
勉強にもリズムを(問題演習の仕方)
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。大手塾の教材には、通常、基本例題の後に数値替え問題があります。基本例題で原理原則の説明を聞いたら、数値…
2023/09/02 20:28
大逆転を狙うなら【生徒さん募集】
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問演習の時期となりました。偏差値が多少足りなくても過去問演習のやり方次第では大逆転も可能です。真剣…
2023/09/01 21:45
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、新鮮太郎さんをフォローしませんか?