chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所 https://ameblo.jp/shiawasenagoukaku/

幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するために役立つ情報をご提供いたします。たまには脱線もありますが。

新鮮太郎
フォロー
住所
新宿区
出身
江南市
ブログ村参加

2017/06/06

arrow_drop_down
  • テキストをできるようにしても、テストで点が取れない…

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。出題範囲が限定された塾のテストは、基本テキストをできるようにすれば8割は正解できるはずです。でも、実際…

  • 受験勉強を始める時期は…

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。最近は先取学習が流行っていますが、早く始めれば良いというものでもありません。勿論、受験のために必要な知…

  • 弱点は何ですか?

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。弱点補強と言う場合、何をイメージしていますか?弱点とは弱いところで、それを強化すれば得点力、成績が向上…

  • 集中!

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。集中は練習しないとなかなかできるようにはなりません。まして長時間の集中は困難です。集中していないとミス…

  • 素直であれ!【再掲、加筆修正あり】

    こちらは過去の記事の再掲になります(加筆修正あり)。こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。授業では基礎概念と基本パターンを説明したら、とりあ…

  • わかる、わからせる【再掲、加筆修正あり】

    こちらは過去の記事の再掲になります(加筆修正あり)。こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。同じ説明を聞いてもわかるお子さんとわからないお子さ…

  • お子さんが眠たそうにしているときは…

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。眠気を感じているときはいくら頑張っても成果が得られません。頑張る=頑固を引っ張る勉強しているとき眠たそ…

  • ご家庭でフォローすべきことは…【算数】

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数は点差が付きやすい教科です。他の3教科と比べると、合格者平均と全体平均の差が大きくなります。算数で…

  • スピードor正確性

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。スピードと正確性のどちらを優先すべきでしょうか?ある4年生の保護者さんから聞かれました。そのお子さんは…

  • 時は今!(志望校)

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生はもうすぐ前期の面談です。今回の話は6年生だけでなく、4~5年生にも大切です。寧ろ4~5年生の方…

  • 面倒臭いのと×になるののどちらがいいですか?

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストで良い成績を取るためには、前半で取りこぼしをしないことが必要です。計算問題と一行題を取りこぼしな…

  • 反復練習の実現

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。できないことをできるようにしていけば合格に近づくことができます。できないことは1つずつできるようにして…

  • 5年生は過去の勉強の成果を確認し、進め方を見直すときです。

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。5年生はそろそろ4年生1年間の勉強の成果が見えてくるはずです。これからの8か月は非常に大切な期間です。…

  • 学校選びはご家庭主導で!

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。GWには学園祭に行かれたご家庭も多いことでしょう。最近は「なかなか学校を見に行きなくて…」と仰る保護者…

  • 顔晴っているのに成績が上がらない理由(2)

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。顔晴っているのに成績が上がらないもう1つの理由は優先順位をまちがっていることです。優先順位を決めるのは…

  • 顔晴っているのに成績が上がらない理由(1)

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。顔晴っているのに成績が上がらないご家庭はその理由が分かっているでしょうか?一番多いと思われるのは絶対的…

  • 絵を描く!

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。絵を描きながら考えるように言ってもお子さんたちはなかなか絵を描きません。面倒だからというのが主な理由だ…

  • ケアレスミス

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。ミスは誰でもします人間だもの…問題文をよく読まずに問題の指示に反したり、条件を落としたりするようなミス…

  • 努力に応じた成果

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数の成績はいかがですか?満足いくものでしょうか?算数の勉強は何をしていますか?偏差値は良いに越したこ…

  • 改善を続ける

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。改善を続ければいつか必ず上手くいくときがきます。だから、改善を続ける限り負けはありません。ただ、改善を…

  • 質問すべきは…

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。この問題とこの問題の解き方がわかりません6年生のAさんが規則性の問題の質問に来てくれましたが、質問はす…

  • 合格率を高めたければ途中式を書きましょう!

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。式には自分の考えを整理するとともに、相手に自分の考えを伝える役割があります。そして、入試では、途中式を…

  • 志望校は決まっていますか?【再掲、加筆修正あり】

    こちらは過去の記事の再掲になります(加筆修正あり)。こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。志望校は決まっていますか?6年生のご家庭は大体の志…

  • GW後のテスト

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。GWも終わり、生活も通常運転に戻りました。GWが終わるとすぐにテストがあります。既に終わったご家庭もあ…

  • 時間が足りない?

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テキストはできるようにしたのにテストとなると点が取れないというご家庭は意外と多いものです。そんなご家庭…

  • テストを上手に使って成績を上げよう!

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。GWが終わるとテストがあります。良い成績が取れればよいのですが、思い通りの成績が取れるご家庭はほんの一…

  • 理解する力は中学受験を越えて必要な力

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。一生懸命理解しようとするお子さんに同じ説明をしても、お子さんごとに入り方は違います。その理由の主なもの…

  • GWくらいは…?

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験生には「GWくらいは…」という思考は禁物です。勉強は習慣です。気分転換は良いのですが、勉強を休んで…

  • GS特訓

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。SAPIX生は今日からGS特訓ですね。特訓は長時間の授業ですし、3日間連続ですから、スケジュール管理が…

  • 成績を上げたければ、まず姿勢から!

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。以前書いたことがありますが、問題を解くときの姿勢が悪いお子さんがいます。段々問題に近づいていくのです。…

  • もう1年の1/4が過ぎてしまいました。

    こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。5月1日、GW真最中です。新年度が始まって早3カ月が過ぎました。1年の1/4が過ぎたことになります。時…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新鮮太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新鮮太郎さん
ブログタイトル
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所
フォロー
中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用