こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。4~5年生のご家庭は夏休みの算数は何をするのか決まっているでしょうか?一部トップグループにいるご家庭は…
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するために役立つ情報をご提供いたします。たまには脱線もありますが。
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。字が汚いからと言って×にすることはありません。でも、どうしても読めないときは×にするしかありません。生…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。ミスが多いお子さんの中には問題の解き方が雑なお子さんがいます。勿論、問題の解き方が雑であるからと言って…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。まもなく夏期講習です。夏期講習の期間は比較的時間がとれる期間なので、あれもこれもとやりたくなるものです…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。難関校狙いのすべてのご家庭が4教科すべてが高いレベルで安定しているわけではありません。1つくらい弱い教…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。地頭(じあたま)の良し悪しを言う人がいます。地頭とは、その人本来の頭の良さを言うそうです。言葉を変えれ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。〇付けまでお子さんに任せられるご家庭はそう多くはありません。多くのお子さんは自分の答えが正解と一致して…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。大手塾のカリキュラムは所謂スパイラル方式になっています。同じ単元がレベルをあげながら何度も出てくるわけ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験に合格するためには、問題が解けなければなりません。問題を解くためには様々な力が必要です。例えば…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。入試の採点基準はほとんど明かされませんが、確実に言えることは、原点方式はほとんどなく、加点方式が原則だ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。フジテレビ「風間公親 教場0」が最終回を迎えました。まだ26日に特別編があるそうですが…。(画像はお借…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。わからなければ質問しても良いのです。でも、応用問題については解き方を覚えてもあまり意味はありません。と…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。出題範囲が限定されたテストでは、出題範囲のテキストの問題を繰り返し練習します。それに対して、出題範囲の…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾の授業では、基本概念を説明したら、その単元のベースとなる基本パターンを何題か説明し、問題演習に入りま…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。5年生の予習シリーズでは、この時期、2回で旅人算の基本を勉強します。そこで扱う状況図とダイヤグラムにつ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。このミスがなかったら…1点足りずに不合格になるお子さんは1クラス分いると言います。1つのミスが合否を分…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験ではまだ保護者さんが○付けをしているご家庭が多いと思います。その場合、間違えた問題はどうしてい…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。「二月の勝者18」を読みました。 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー(18) (ビッグコミックス)Amaz…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。がんばりは与えられたスタートから1歩前に踏み出すことNHKのアニメ「夜廻り猫」#4「おまいさんは頑張っ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績の良いお子さんと成績の芳しくないお子さんは何が違うんでしょう?成績の良いお子さんは良い点を取るのが…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。志望校合格のためにはやらなければならないことが山積みです。当然スケジュールはタイトになります。でも、ち…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績を上げるために一番大事なことって何でしょう?それは楽しむ気持ちです!成績の良いお子さんはみんな勉強…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生は、もうすぐ前期の面談です。志望校の話は後期の志望校対策講座のためで、ネガティブな話はほとんどあ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。放っておくとほとんどのお子さんは式を書きません。式を書くように指示しても書きません。6年後期の過去問演…
こちらは過去の記事の再掲になります(加筆修正あり)。こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。この時期の家庭教師のレッスンでは、お子さんの疑問を…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。ふと思いついたことや気になったことが、ほんの僅かな時間が経過しただけなのに忘れてしまうことってありませ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。昨日の日本陸上選手権男子100mの坂井隆一郎選手は見事でした。今まで勝てなかった人が優勝すると必ず勝利…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんが勉強するときは、当たり前ですが、お子さんの周りから遊びの材料となるものを遠ざけましょう。でも…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問演習が始まる9月になるまでは基礎力を充実させる時期です。でも、努力に比例した成績が出ているご家庭…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。新年度がスタートして4か月、1年の1/3が経過しました。お子さんは順調に成績を伸ばしていますか?6年生…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。途中式をきちんと書くことで頭が整理されてミスを減らすことができます。だから、きちんと途中式を書かず、ミ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。水が入った水槽に棒(容器)を沈めたり、引き上げたりする問題では、必ず自分の手で図を描きましょう。その種…
「ブログリーダー」を活用して、新鮮太郎さんをフォローしませんか?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。4~5年生のご家庭は夏休みの算数は何をするのか決まっているでしょうか?一部トップグループにいるご家庭は…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。いくらテキストに書き込まずにノートに書くように言っても、お子さんは言うことを聞きませんね。とりわけ図形…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。一生懸命やっているのになかなか成績が上がらないお子さんっていますよね。なぜでしょう?理由がわからないと…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。仮に家庭教師を頼むとしたら回数や時間はどうしたらよいのでしょう?回数は多い方が良いのでしょうか?確かに…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験では持ち偏差値など関係ありません。当日の試験さえできれば合格できます。とは言うものの、成績の芳…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。苦手な教科を強化する、得意な教科をさらに伸ばす、優先すべきはどちらでしょう?中学受験では足切りはほとん…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。もうすぐ夏休みです。夏休みと言えば夏期講習です。6年生は勉強漬けの1か月になりますが、4~5年生はそう…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストの復習はどのタイミングでしていますか?成績表が出てから問題ごとの正答率を見ながら復習するというご…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。入試は基本的には相対評価ですが、他者と比べるのはやめましょう。一部例外的に受験者が一定レベルに達しない…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験には特別な能力は必要ありません!問題が解ければ合格できます。算数に関しては、基本パターンを理解…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績で見るべきは直近5回の偏差値の平均です。それがお子さんの持ち偏差値です。半年前のお子さんの持ち偏差…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学受験は大手塾のテキストと過去問だけで合格できます。でも、それは“マスターすれば”という条件が付きま…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生のご家庭は、もうこの時期から過去問演習の準備を始めてください。準備は材料集めとスケジューリングで…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生の中にはこの時期になってもまだ本気になれない子が少なくありません。とりわけ男子は女子よりもその傾…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。「この子はやればできるのに…」はよく使われるフレーズです。これを誉め言葉と受け取る保護者さんもいらっし…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生は前期の面談は終わりましたか?9月からは学校別対策講座も始まりますし、過去問演習も始まります。時…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お勉強のできる子はたくさんいます。受験勉強も軽くやってスイスイ進んでいく子も少なくありません。でも、私…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。うちの子、どこまで狙えますか?4年生以下の低学年のご家庭で難関校合格の可能性を質問されるのは大体先取学…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。 お子さんを指導するときには、解法を教えるとともに、あるいはそれ以上に、その意味、視点、道具の使い方に…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。学校毎に要求されるものは違います。A中学は論理展開力が重視されるのに対して、B中学は答えを見つける力が…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストの振り返りでは、何ができなかったから×になったのか、何故できなかったのかを確認しなければなりま…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。9月からは過去問ですが、やるべき過去問は思ったより多いはずです。きちんと計画を立てましょう。行き当た…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。集団塾の授業では、先生の板書は原則として全部書き写しましょう。可能ならば、先生が話すことで大切だと思…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。小学生の場合、授業内容をしっかり持ち帰れないお子さんは少なくありません。授業の内容がわからないという…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。一生懸命やっているのに、この時期に来ても一向に事態が改善する気配もない、そんなお子さんはいませんか?…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。勉強では理解が大切ですが、記憶も必要です。とりわけ基本パターンについては確実に記憶する必要があります…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。持ち偏差値が50台前半のあるお子さんの志望校は偏差値60です。塾の先生から言われたそうです。偏差値が…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。中学に入っても、子どもに「勉強しなさい」って喧嘩みたいに6年間言い続けるのかと思うとどうかなりそうで…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんが「わからない」というとき、多くは「解けない」という意味ですが、「意味がわからない」「何を聞…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数の成績が芳しくないお子さんの多くは勉強の仕方が間違っています。多くは十分に理解しないまま覚える勉…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。合格のためには2つの力が必要です。1つは問題を解く力、もう1つは実力を遺憾なく発揮する力です。問題を…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。難関校を狙うご家庭は、4教科の成績が高いレベルで安定するのが理想です。でも、そういったご家庭の割合は…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生は面談の時期です。受験校が固まりつつあるご家庭もあれば、まだぼんやりとしか見えていないご家庭も…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問について聞かれることが多くなりました。過去問演習はいつから始めればよいのか?9月からか?夏休み…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。問題の解き方を覚えたからと言って点が取れるようになるとは限りません。問題の解き方を覚えればその問題は…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。レッスンで点の移動の勉強をしました。この問題を教えてください。もう、(塾の)動画は見たからわかってい…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。授業(解説)がわからないと言う子のほとんどは授業を聞いていません。その証拠に、わからないというお子さ…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。所謂お勉強のできる子はたくさんいます。受験勉強も軽くやってスイスイ進んでいく子も少なくありません。で…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんの成績を上げたければ、とりあえず塾の先生や家庭教師の指示に従ってください。成績を上げる方法を…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。朝ドラ「虎に翼」を見ています。6月26日の第65話では、梅子(平岩紙さん)が花江(森田望智さん)の愚…