chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日もゴキゲン♪虹色テラスひろこちゃん家 ゆとりらっくすカフェサロン 自分に優しくそれから人にも ゆるゆるのんびり一休み https://note.com/nijiiro_terrace

定期的にライヴ出演したくキッカケが欲しくてユーチューブに練習中の歌を公開中。動画作歌っているときがわたしは一番ゴキゲンなの♪ヨーガ療法士・自然療法家・共感セラピストのヘルシー情報、ポエムありのブログ。自分がゴキゲンでいることを何より大事に。

世界中のみんながくつろげる居心地のいい場所をまずはSNS・オンラインで、それからリアルでつくります。ライヴ出演依頼大歓迎‼アート。ライヴ。歌って旅しながら仕事したい。好きなもの/歌う。お気に入りのカフェ。秘密基地。旬のフルーツ・野菜、食べたいものをを好きなだけ好きな時に食べる。大自然。マッサージ。漫画ゴールデンカムイ、進撃の巨人、水木しげる。妖怪。絵本。旅。温泉。路地裏。商店街。市場。崖。散歩。

arrow_drop_down
  • 恐れは取り除かなければいけないものとされているけど…… エリック・パール X 松雪泰子

    Dr.EricPearl-TheReconnectionJapan2016年4月10日よりシェアエリック・パールX松雪泰子松雪:不安や恐れが幻想だということは自分でも感じています。でも、どうしてもそこから抜け出せなかった。こういった恐れは取り除かなければいけないものとされているけど、簡単にとりのぞけるものではないですよね。そうすると、私ってなんて臆病なんだと、逆に落ち込んでしまうんです。でもエリックさんの本中に、「恐れを抱いたまま愛に入っていけばいい」という部分があって、それが私の心にとても響きました。エリック:中心点を見つけられない人が多いんですね。恐れや欠乏、制限などは闇。しかし闇というのは本来存在せず、愛や豊かさ繁栄という状態に光が当たっていないことからの幻想なのです。自分が愛であることを気づいて受け入れ...恐れは取り除かなければいけないものとされているけど……エリック・パールX松雪泰子

    地域タグ:いわき市

  • エックハルトトール

    Dr.EricPearl-TheReconnectionJapanよりシェア画像《カモが、人間のように思考すると・・》2羽のカモが喧嘩になったのを見たことがあるだろうか?カモの争いは長くは続かず、すぐに別れてそれぞれ別の方向に泳ぎ去る。それから2羽は、何回が激しく羽ばたき、喧嘩の間に積み上げられた、余分のエネルギーを払い落とす。そのあとは、羽を静かにたたみ、まるで何事もなかったかのように、のんびりと平和に水に浮かんでいる。もしこのカモが、人間のように思考していたら・・・、思考とそこから派生する物語づくりのせいで争いは長引くことだろう。カモは、多分、頭の中でこんな物語をつくるはずだ。「あいつがこんなことをするなんて、本当に信じられないし、許せない。あいつは、この池を自分のものだと思っているのだろうか?私にとっての...エックハルトトール

    地域タグ:いわき市

  • 「わたしたちが自分自身の中で受け取ることによって…」エリックパール

    Dr.EricPearl-TheReconnectionJapanよりシェアリコネクティブヒーリングのとてもワクワクすることは、一方が他方にエネルギーを送らなければならない「send」という考え方から解放されて、わたしたちが自分自身の中で受け取ることによって、内的な変化が起きた時に自分の外的な環境も同様に一緒に進化していくということです。私たちが受け取り純粋な意識になっているとき、気づきそのものとなっているとき、それがテクニックや方法を解消していきます。自分自身の中で「受け取るreceive」ということは、あなたの周りの誰かも受け取るということを許容していくということなのです。エリック•パール*・゜゚・*:.。..。.:*・.。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・.。.:リコネクティブヒーリング(R...「わたしたちが自分自身の中で受け取ることによって…」エリックパール

    地域タグ:いわき市

  • 「シクシク」+「ハハハ」=100 嬉しいことは64

    いい言葉は人生を変えるよりシェア人って「シクシク」って泣きますよね。「ハハハ」ってわらいますよね。4x9=368x8=64で答えを足すと100になります。人生を100とすると悲しいコトは36嬉しいことは64で倍近くあります。どんなに号泣(5x9=45)しても半分以下です。人生は泣き笑いで100になる。ウェブサイトそれではまた「シクシク」+「ハハハ」=100嬉しいことは64

    地域タグ:いわき市

  • そんなときは、努力しちゃいけない… 斎藤一人

    斎藤一人ブログよりシェア努力じゃなく、進路変更こそが大事。令和一日一語斎藤一人|成功最初、ワクワクしていたことが、だんだん楽しくなくなってくることがある。仕事でも、趣味でも、そういうことがあるもんだよ。そんなときは、努力しちゃいけない。がんばらなくていいの。さっさと気持ちを切り替えて、進路変更することです。その都度、その都度、自分がワクワクする方向へ向かえばいいの。これこそが成功の秘訣なんだ。『仕事編一日一語斎藤一人三六六のメッセージ』281ページそんなときは、努力しちゃいけない…斎藤一人

    地域タグ:いわき市

  • 限りない欲を 限りある命で 満たそうとしても

    仏教辞典欲のために生き、欲のために死ぬより一部シェア欲を満たす楽しみに我を忘れている五滴の蜂蜜限りない欲を限りある命で満たそうとしてもそれはできないこと。皆、急がなくてもよいことに一生懸命になっている世人薄俗にして、共に不急のことを争う(大無量寿経)勝った負けた、損した得したに振り回されている間に、人生は「あっ」という間に終わってしまうのです。本当になさねばならない大事とはなんでしょうか。深く考えずにはおれません。限りない欲~エゴエゴ執着過剰気味の欲となっていることはあるかな。勝ち負け・損得を思う場面、本当は、急がなくてもよいこと。限りある命大切なことそれではまた限りない欲を限りある命で満たそうとしても

    地域タグ:いわき市

  • 「いつも豊さを感じていると豊さは向こうからやってくる」エックハルトトール

    Dr.EricPearl-TheReconnectionJapanよりシェア豊かさ自分には欠乏があり、いつも不当に扱われているという考え方にしがみつくと、いつも欠乏を経験する。つまり、お金や、人からの承認、愛などの欠乏だ。すでにある自分の人生の豊さをまず認識しよう。それが全ての豊さの基本だ。世界が物惜しみをして与えてくれないと思っているが、実は自分自身が物惜しみをして、世界に与えないでいる。なぜ物惜しみをするかと言えば、自分は小さくて、何も与えるものがない、と奥深いところで信じ込んでいるからだ。次のことを実験だと思って、何週間か試して欲しい。「人々が自分に与えてくれないと思っているものー賛辞、感謝、援助、愛を込めた気遣いなどを、“自分から”他の人に与えるのだ。」そんな余裕はないと思っても、ただ、あるようにふるま...「いつも豊さを感じていると豊さは向こうからやってくる」エックハルトトール

    地域タグ:いわき市

  • 激動の変化の転換期だからこそ役立つのが… エリックパール

    Dr.EricPearl-TheReconnectionJapanよりシェア地球の共通言語・ハートの言語今、人類が経験している地球レベルでのシフト(変容)。一人一人の中にもこのシフトは、、起きているのではないでしょうか?激動の変化の転換期だからこそ役立つのが、リコネクティブヒーリングの考え方(哲学)です。地球上の人類は、インターネットで国境を超えてが繋がったとはいえ、バラバラな分断された言語で話し、異なる文化や政治的信念、宗教観を持っています。それらは、個性であり大切に尊重されるべきことですが、現実はその違いが原因で、多くの戦争や分断が起きていることも事実です。宇宙や地球の普遍的な言語、すなわち、物理的な言語ではなく(日本語・英語・フランス語といった)、ハートで繋がる言語がリコネクティブヒーリング・・・「光と愛...激動の変化の転換期だからこそ役立つのが…エリックパール

    地域タグ:いわき市

  • あなたは、ただ、「あなた」であるにすぎない

    富士山写真家OIあなたは、「劣って」はいない。あなたは、「優れて」もいない。あなたは、ただ、「あなた」であるにすぎない。マクスウエル・マルツあなたは、ただ、「あなた」であるにすぎない

    地域タグ:いわき市

  • 何の状態から、良くなる? エリック・パール

    <objecttype="nested/pressable"></object>Dr.EricPearl-TheReconnectionJapanよりシェア《「良くなる」とは、そもそもどういうことなのでしょうか?》何の状態から、良くなる?過去のある瞬間や状態を起点にして、良くなる?他の誰かよりも良くなる?"良くなる"という捉え方は、癒しの可能性を制限してしまいます。本質的には、ヒーリングとは、宇宙の完璧さから私たちを切り離してしまったブロックや干渉を解放したり、取り除いたりすることです。さらに、ヒーリングは私たちの進化についてであり、私たちのDNAの進化的な再構築と、新しいレベルでの宇宙への私たちのリコネクション(再びつながること)です。その新しい意識のレベルで、光としての自分自身の本質を生き始めた時に、光より...何の状態から、良くなる?エリック・パール

  • 「どんなことも真剣に考えてだれよりも一生懸命…」シェアした内容から自由に徒然

    いい言葉は人生を変えるよりシェア画像心が病みやすい人はどんなことも真剣に考えてだれよりも一生懸命だから心が疲れ果て、気がついたら病気になってしまいます。真面目であればあるほど心の負担が強くなります。適度に休ませてあげられたらいいんですけすね。一生懸命な頑張り屋さんだからいつも無理してしまいます。でもそんなに慌てなくたっていいんですよ。余裕がなくなり苦しくなってしまいますからお願いです。笑顔を取り戻すためにも少しだけ休みましょう。アラフォーのための健康と美容に役立つ総合情報!ひろこの徒然心の状態は体の症状としてあらわれる。気づけば、誰かと一緒にいると必要以上に気を使っている人前に出るととても緊張する誰かの怒鳴り声を聞くと体がこわばる何かと動悸、不整脈、不眠、呼吸が浅い……体の痛み、コリ、慢性疲労、疲弊、不定愁訴、...「どんなことも真剣に考えてだれよりも一生懸命…」シェアした内容から自由に徒然

  • 保育園のいじめっ子も家庭や会社のハラスメントしてるおとなも こころで起きてることはおんなじなんだろうね

    草場一壽(KazuhisaKusabaOFFICIAL)いのちのタネ友人が4歳のお孫さんから、保育園にいじめっ子がいるという話を聞いたそうです。教育的な機会だと考えた友人は、「それはね、心の中がさみしいんだよ。さみしくなったときに、いじわるをするんだよ」「いじわるすると、お友達がいなくなって、もっとさみしくなるのに?」「そう。どんどんさみしくなるね。かわいそうに、いじわるをやめられなくなるね。だから、さみしそうな顔をしていたら、だいじょうぶだよって、遊んであげるといいよ」そうか!そうだったのか~と納得した様子だったとか。それからしばらくして、テレビの子供番組を一緒に見ていた時のことに話が続きます。いじわるな男の子が登場。「あ~いけない子だな。先生に叱ってもらったほうがいいかもね」と友人。すると「ああ~。いじわる...保育園のいじめっ子も家庭や会社のハラスメントしてるおとなもこころで起きてることはおんなじなんだろうね

  • 「結婚は50対50の対等の事柄であり…」エドガー・ケイシーリーディング

    結婚は50対50の対等の事柄であり、あなたがたそれぞれが、自分の内にある最上のものを相手に提供するのです。This(marriage)istobeafifty-fiftyproposition,withyoueachsupplyingthatwhichisbestwithinyourselves.エドガーケイシーリーディング(480-20)それでは今日も素晴らしい1日になりますように!NPO法人日本エドガー・ケイシーセンターよりシェア「結婚は50対50の対等の事柄であり…」エドガー・ケイシーリーディング

  • ぷっと吹き出しちゃうけどちょっと切ない「シルバー川柳」

    いい言葉は人生を変えるよりシェア【シルバー川柳】❶3時間待って病名は加齢です❷日帰りで行ってみたいな天国へ❸LED使い切るまでない寿命❹このごろは話も入れ歯も嚙み合わない❺誕生日ロウソク吹いて立ちくらみ❻何回も話したはずだが初耳だ❼手をつなぐ昔はデート今介護❽なあお前履いてるパンツ俺のもの❾恋かと思っていたら不整脈❿景色よりトイレが気になる観光地⓫ご無沙汰を故人がつなぐ葬儀場⓬万歩計半分以上探し物熟年夫婦とかけてインフルエンザとときますその心は熱はさめたが咳(籍)がぬけない出典:社会法人全国有料老人ホーム協会シルバー川柳実行委員会**********************************アラフォー世代も知らぬ間にシルバー世代になりました。シルバー世代を元気に過ごすにはアラフォー世代から健康注意して過ご...ぷっと吹き出しちゃうけどちょっと切ない「シルバー川柳」

  • 彼らの選択は今の時点では完璧だと言うことを知っておきなさい…ニール・ドナルド・ウォルシュ

    Dr.EricPearl-TheReconnectionJapanよりシェアそもそも、神はなぜ苦しみを放置しておくのか?その疑問は昔からあるし、答えはいつも同じだ。完璧だと言うのはプロセスのことであり、すべての人生は選択されたものだ。その選択に介入したり、疑問を持ったりするべきではない。まして、非難すべきではない。では、どうするべきか。魂がより高い選択を求め、実行するように見まもり、助けてやることだ。ほかの人たちの選択に注目しなさい。だが、決めつけたり、批判したりしてはいけない。彼らの選択は今の時点では完璧だと言うことを知っておきなさい。そして、彼らが新しい選択、異なる選択、より高い選択をしたいと思った時には、助けてやれるようにそばにいてやりなさい。ほかのひとの魂によりそい、一体になりなさい。そうすれば彼らの目...彼らの選択は今の時点では完璧だと言うことを知っておきなさい…ニール・ドナルド・ウォルシュ

  • 「明日のことで思い悩んではなりません…」エドガー・ケイシーリーディング

    画像明日のことで思い悩んではなりません。他の人が何を為そうと、それを思い悩んではなりません。あなたが釈明しなければならないのは自分の為したことであって、誰か他の人の行為ではないのですから。Fretnotthyselfoftomorroworastowhatanotherdoeth;forthoushaltgiveanaccountingofthedeedsdoneinthebody,notinsomeoneelse's.(3213-1)それでは今日も素晴らしい1日になりますように!NPO法人日本エドガー・ケイシーセンター「明日のことで思い悩んではなりません…」エドガー・ケイシーリーディング

  • 癒されたくない理由 エリック・パール

    Dr.EricPearl-TheReconnectionJapanよりシェア【癒されたくない理由】治るのは病気や欠陥ではなく、その人自身だ。セミナーでいくらこのことを説明しても、この病気、あの病気は治るかどうかという質問は、とどまるところを知らないようだ。治癒のプロセスにおいて自分自身を制限してしまう数少ない原因の一つは、信念体系、あるいは僕が「黙認」と呼ぶものだ。もしあなたが、ある種の病気または欠陥は治すことができないという概念に賛成していると、ひょっとするとその通りになるかもしれない。僕がひょっとすると、と言うのは、宇宙があなたの思い込みを無効にするか、あるいはあなたがそれを乗り越える機会を提供してくれるかもしれないからだ。この黙認もあなたが直面したくない障害の一つだ。「リコネクション人を癒し、自分を癒す」...癒されたくない理由エリック・パール

  • うまくいかないときは、真の原因から、自分を解放してあげること

    斎藤一人|斎藤一人ブログ悩みには必ず原因がある。「真の原因」を突き止めれば、自分の「思い」を変えることができるんだ。思いを変えれば、悩みは悩みでなくなるよ。人間は、小さな成功を重ねていけば、必ず大きな成功をつかめるんです。ところが、実際はうまくいかない人が多い。それはなぜかと言うと、最初に失敗した原因のもっと深いところにある「真の原因」を突き止めていないからなんだ。それは、小さい頃に先生に「おまえはダメだ」と言われたことかもしれないし、親に「一人では何もできない」と叱られたことかもしれない。うまくいかないときは、真の原因から、自分を解放してあげること。そこから始めてごらん。画像リ・コネクション自分が自分を受容するゆるすシンプルでいつでもできちゃう心が楽になる方法それではまたうまくいかないときは、真の原因から、自分を解放してあげること

  • 密度の高い物質空間を通じてもたらされるもの

    Dr.EricPearl-TheReconnectionJapanよりシェア多感覚型人間がもっている中心的な認識のひとつに、「自分は孤独ではない」というものがある。彼らは、ほかのより進歩した知性(宇宙の知性)との意識的なコミュニケーションを行える。そしてそれは、物事の判断を自分自身の認識や解釈のみに頼る必要がない、ということを意味している。ただし、だからといって、多感覚型人間は、みずからの手でいかなる決断も下す必要がない、ということではけっしてない。そうではなく、多感覚型人間は、どんな状況に直面したときにも、より妥当な選択を可能にしてくれる。思いやりに満ちた非個人的な援助を、意識的に利用することができる、という意味である。その援助はまた、彼らが自分自身のさまざまな部分を探検するためにも利用可能である。五感型人間...密度の高い物質空間を通じてもたらされるもの

  • 「どのような状況にあろうとも、それを損失と…」エドガー・ケイシー珠玉のリーディング

    どのような状況にあろうとも、それを損失とみなしてはなりません。むしろ、さらに上にあがるための踏み石としなさい。Then,donotcountanyconditionlost.Rathermakeeachthesteppingstonetohigherthings.(900-44)それでは今日も素晴らしい1日になりますように!NPO法人日本エドガー・ケイシーセンターよりシェアいのち歴史文化時間お金能力場所……たくさんの大切なもの今日一、励ましてもらえたリーディング。それではまた「どのような状況にあろうとも、それを損失と…」エドガー・ケイシー珠玉のリーディング

  • できないことは人にまかせればいいんです

    斎藤一人|斎藤一人ブログよりシェア画像先生や上司が「人間、やればなんでもできる」って言うよね。一人さんは、「そうじゃないよ」って、声を大にして言いたい。できないことはできないんです。できなくていいの。無理にやる必要はないからね。自分にできないものは、自分に「いらないもの」。できないことは人にまかせればいいんです。それではまた~できないことは人にまかせればいいんです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新いわき人のゴキゲン ヘルシーライフ★歌★旅★カフェ★旬のもの★手作りシンプルごはんブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
新いわき人のゴキゲン ヘルシーライフ★歌★旅★カフェ★旬のもの★手作りシンプルごはんブログさん
ブログタイトル
今日もゴキゲン♪虹色テラスひろこちゃん家 ゆとりらっくすカフェサロン 自分に優しくそれから人にも ゆるゆるのんびり一休み
フォロー
今日もゴキゲン♪虹色テラスひろこちゃん家 ゆとりらっくすカフェサロン 自分に優しくそれから人にも ゆるゆるのんびり一休み

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用