定期的にライヴ出演したくキッカケが欲しくてユーチューブに練習中の歌を公開中。動画作歌っているときがわたしは一番ゴキゲンなの♪ヨーガ療法士・自然療法家・共感セラピストのヘルシー情報、ポエムありのブログ。自分がゴキゲンでいることを何より大事に。
世界中のみんながくつろげる居心地のいい場所をまずはSNS・オンラインで、それからリアルでつくります。ライヴ出演依頼大歓迎‼アート。ライヴ。歌って旅しながら仕事したい。好きなもの/歌う。お気に入りのカフェ。秘密基地。旬のフルーツ・野菜、食べたいものをを好きなだけ好きな時に食べる。大自然。マッサージ。漫画ゴールデンカムイ、進撃の巨人、水木しげる。妖怪。絵本。旅。温泉。路地裏。商店街。市場。崖。散歩。
良い事をしようとしているのに何で苦しいのだろう?「奉仕」と動機について シャンタンさんのブログシェア
本文リンク先覚醒のひかり人に優しくしたいのに、自分の意地悪い思いに愕然とさせられます。津留晃一自己の本質に目覚めかけた人は、人に何かしてあげる事に大きな悦びを発見します。「人に優しくしたい」という、人間の根元的欲求があるからです。できる限り奉仕しようと心に決めると、奉仕されたい人を引き寄せ始めます。「人のためにつくす事は良い事です」と親から、そして教育者から教えられ、その考え方を自我が握りしめたままになっている人は、もうこれ以上自分には出来ないという限界まで依頼が増え続けます。やがてあなたに対する他人の依頼が限界を超えてくると、あなたはイライラしはじめます。続く… ・・・・・・・・・ わたしは長いことここにいた。 最初は楽しかったことでも徐々に無理するようになって重ーくて辛くなって行く。自分は不足だらけだと...良い事をしようとしているのに何で苦しいのだろう?「奉仕」と動機についてシャンタンさんのブログシェア
ヴェルトガイストフクシマ新着情報ヴェルトガイストフクシマ16号、本日届きましたはじめての無線綴じ❣うれしい♪いつもより横幅が3mmほど小さいようなのですがーもっとコンパクトなように感じます。 大変お待たせいたしました いつものメンバーに加えゲストは(敬称略)写真家、巡回写真展「流転」「もやい展」主催:中筋純地球の園理事長、神学博士:稲山聖修環境問題、ジェンダー等に関心があり大学での講演、大学生のコミュ二ティづくりに関わる:かなこお料理大好きな主婦・料理教室主催:古谷礼美 パワフルなみなさまです 民俗学や福島県内での動き、漫画などなど盛りだくさんです。 小部数発行ですのでお早目にどうぞ みなさまのお申し込みを心よりお待ちしています ※5号は完売していますが、定価でのPDFデータ販売が可能です お申込みヴェルトガ...ヴェルトガイストフクシマ16号販売開始しました
権力・権威中心だったやぎ座の時代が終わり普遍性のみずがめ座の時代のための「仕組みづくり」へ・・・ルミナMOONLETTERメルマガよりこの2020年から2023年は本当に大きな大きな時代の「バトン」の受け渡し。地球的「世代交代」ともいえます。地球が開国し、新しい時代の風が吹きはじめた2018年、2019年。カルマによってつながってきた時代が終わり、たましいのつながりへ。働き方改革から広い意味での教育(道徳・人権・いのちの教育)改革へ。(略㋪)ということで、2020年意識を向けると良いのは、個人の領域を大切にしたうえで社会とつながる部分においては「普遍性」。次世代へ受け継ぐことができるかどうか。人権が尊重されているかどうかそんな部分が社会を引っ張っていくでしょう。それぞれが自分の生き方、自分宇宙に自信を持ってただ...パワーから普遍性の時代へ
おはようございます2020-01-0205:35:54書きはじめ今朝、4時過ぎに起きて居間へ行ったら室内の温度が12度もありました1月なのに寒くなーい冬でも青空が見られるのと外を歩くにも足元が軽いのはうれしいです。11月に会津→いわきと引っ越しましたが場所が違うというだけではなく家の作りが新しいとこんなにも室内温度が違うんですねー静かだし会津で住んでいた家は木造で築年数がそれなりに経っていたので平屋好きより違いを実感しています 今日も、いわきは晴れていてあたたかいです。山から吹き下ろす風が強い日も多いですが外に出なければ家の中はあったかいお正月なのにこんなにあたたかくていいのかしらーという感じです。自分の心の氷河期もだいたい終わったような 今日は、ブログのカテゴリーを増やしました。「湧きだす言葉より(Hirok...すなわちそれは自分への言葉
昨日のおはなし今年もやってきた12月31日、大晦日。いわきは天気が良くとても暖かく午前中はおふとん干しを夫に頼み洗濯物を2回干しました。 夕方からは強風が続き時折突風が吹いてサンダルが片方どこかへ行ってしまいましたー。二つで一つのもの片方なくなると機能しなくなってしまうのねーなんか哲学的な気がするわー。淀み・滞りを吹き飛ばしてくれているかのように思える強風浄化の力が働いているのかもしれませんねー。 いつもよりも仕込みが少なく終了はまだ明るい時間そんなに早く年越しそばをいただいたのは初めてかもしれないー早めにゆっくりできました。 大晦日のしごと蕎麦と雑煮のおつゆの仕込みだしリッチな仕上がりお出しは、干しシイタケとたっぷり鰹節、昆布初めて使用した無添加・天然の顆粒出し(たしか小豆島のだしという商品名)天然海塩で仕上...強風の2019年大晦日
「ブログリーダー」を活用して、新いわき人のゴキゲン ヘルシーライフ★歌★旅★カフェ★旬のもの★手作りシンプルごはんブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。