今日もお越し頂きましてありがとうございます。中学入学前、小6の3学期に教育委員会より中学校の部活動に関するアンケートが行われました。その中には、・土日の部活動は地域に委託へ・平日は時間短縮・オフ日を設けて心身の休息をといった方針が明記されており、「今どきの中学部活は、昔よりだいぶゆるくなるのかも」「先生方の働き方改革もあるしな…」 なんて思っておりました(*σ´Д`*)ところが、実際に中学に進学した娘の部活...
娘の学業生活に振り回される日々をメインに、日々のあれこれを綴っています。
はじめまして。小学3年の娘と主人との3人暮らしのワーキングママです。 最近娘が、お医者さんになりたいと言い出しました。小さい頃からなりたい職業は色々変遷してきたのですが、どうも今回は今までと違うようです。… 今まで考えてもいなかった医学部(まだ小学生ですが)受験なんて…え…中学受験するの!?…お金はどうするの… 等々綴ってまいります。
今通っている塾は 四谷大塚系 土曜日に2科目 2時間 2年の6月四谷大塚統一テスト後から 通い出したものの …本格的な受験コース スタートは3年の2月からカリキュラムは 平日1.5H✕2日 土曜日 朝9時スタート 終了が夕方4時半今は土曜日なので 車で送迎していますが 平日は 市バス~JR に 乗り継いで行かねばならないということと… 関西にはこれから 力を入れていく という塾な為 関西では実績がなく娘の志望校への...
単位と図形が苦手なので、夏休みに1年戻って…2年生の問題集をしています。公文の2年生用 単位と図形 ↓小学2年生 単位と図形にぐーんと強くなる価格:1,078円(2021/7/30 01:28時点)感想(2件)小学3年生 単位と図形にぐーんと強くなる価格:1,078円(2021/7/30 01:29時点)感想(2件)最初の単元は時間…なのだけれど夕食後の丸付けタイムにチェックしてみると … まぁー間違えている問題の多いこと!!2年の問題なのに… ぐぐぐぐぐぐぐ...
普段 寝坊助の娘が張り切って起きてきた。いつもこうならいいのに~と母は思う。ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪ 長期休みだけ通っている学童。小学校が違うお友達に久しぶりに会えるとあって上機嫌。普段通っていないので 初日はすごい荷物… 着替え一式・お習字道具・そろばん 万一お昼寝用の大きめバスタオル・お箸セット(お箸とナプキン)、水筒、読書時間に読む本と筆箱・勉強セット…朝食を急いで食べさせて、こちらも朝食、洗濯...
夏休みに入って5日目小学校の宿題 【終わったもの】 小学校の宿題の内 4教科(国・算・理・社) 32ページ ドリル 完了 絵日記 2枚の内 1枚 済 タブレット学習 ① 【残っているもの】 音楽プリント・リコーダー 絵日記 1枚 毎日1行日記 残りの日付分 タブレット学習 ②~⑤ 自由研究 読書感想文 毎年 ドリル系のものは すぐやり終えてしまって (。-_-。) 読書感想文と自由研究が 最後まで残...
前回の何故 中学受験なのか① は こちら↓ http://luckhina.blog.fc2.com/blog-entry-128.html 1学期の通知表を持って帰ってきた…テストは、今回ほぼ100点~90点台 それでも 各教科全部◎ ということはない。通知表に合わせて 見方を書いているプリントも併せて毎回配布されるのだけれどそれによると 主体的に学習に取り組む態度;授業に取り組む姿勢、ノート等 の箇所が○ノートの提出等は忘れずにしているようだけ...
今…小学三年生でまだまだ受験のジュの字までもまだ勉強が出来ていないのに娘に対して勉強の習熟度に かぁーっとくる。今でこうなら…5年の後半から6年の直前期に我が身をコントロールなど絶対に出来ない!!と日々自信を深めている(。>ω<。)ノ こわいわー ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪ 二月の勝者を読んでいて 母の狂気とありますが… 自分もそうなるのかな…よく 登場させて頂く プロママさん(息子さん3人を灘から東大へ ...
先日の内容を受けて… なんですが ↓記事タイトル:中学受験に英語導入~加算や優遇措置もありhttp://http://luckhina.blog.fc2.com/blog-entry-145.html【我が家の場合…】幼児の頃、ディズニー英語システムに惹かれ、パンフを取り寄せ、説明も伺い、前向きに検討していたところ英語・ドイツ語に堪能な主人が…『外国語よりも日本語が重要だと思うけど…』という鶴の一声で却下となり…それまでにやっていたベネッセの こどもチャレ...
昨年はコロナの影響で発表会もコンクールも全て中止となり、久々の発表会いつもは新大阪のメルパルクホールで開催されるけれど、今回は人数を制限し2部制から2部✕2日の4部制に増やして開催されるので、小さいホールで執り行われる。 場所より、開催されることに意義があり 準備、当日の感染対策と色々大変だと思いますがコロナ禍での開催を決定して下さったスタッフの皆さんに感謝です。発表会もコンクールも任意だけれど、それ...
京都新聞の記事で「私立中入試の合格ラインに男女差『不公平では』 なぜ少ない女子の定員」という記事が掲載されていました。ヤフーニュース記事でも掲載されておられたので 読んだ方もいらっしゃるのでは。これって… 関西だけなんですか?Σ(゚д゚ )男子は灘(浜 偏差値64)が トップ 女子トップとなると 京都の洛南… 共学なんですが男子と女子とあきらかに 色々違うんですよね。偏差値 浜: ...
塾の公開テスト等は いってみれば実力テストだから…普段通りでいいんですが…学校ページのテストって 一応教科書 何ページから何ページまでの範囲でしますって 1~2日前の連絡帳に書いてきたりするんですよね(T_T) 普段は宿題と塾の課題で手一杯なので… あわててテストに向けた勉強をするわけですが…ここにきて連日テスト…来週から夏休みだから仕方ないけれど…先日は理科とリコーダー、今日は社会と音楽、明日は国語と漢字...
我が家は 一応夫婦とも働いておりコロナになって 通常期間中は学童(民間)を休んでいて、長期休暇の時のみ通うことになっています。通学している公立小学校は 朝は集団登校:6年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが班長、副班長を務め1年生~6年生までの子供達でグループを作り登校しており、下校は 帰る方向が同じお友達と一緒に帰りなさいと学校から推奨されているスタイル。… ということで お友達数人と一緒に帰宅してくるので...
先日から色々作業があり… ブログがなかなか更新できずにおりました。学校で 大テストが 理科・社会・国語・算数 と次々とあり… その度に テスト勉強の付き添い…というか ここがポイントじゃない… とか 勉強している横について チェック。+ 学校の宿題の丸付け(までが宿題) に 塾の宿題の丸付け 等で追われておりました。 (゚´Д`゚)゚。 に加え…1学期の漢字の総復習テスト(100問) 範囲:1学期 77字 普段の...
荒れる小学3年生 … 今からそれでは…先が思いやられる… のか!?
3年生になって、娘から小学校のクラスの様子を聞くたびに… へ って 思っていた。急に 男の子の数人が 授業に集中せず… 注意しても聞かない…あげく 教室から出るというのだ… Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 娘は おっとりとしているので 友達の嫌なところをあまり口にするタイプではないのですが…そんな 娘でさえ 『あれは…ひどい』 と 授業中に 歌を唄い 注意されると そのときはやめるけれど すぐまたうたいはじめたり授業中に ...
私学助成就学支援制度というのをご存知ですか中学までは義務教育なので… 皆中学までは行くことができますよね (公立)でも中学卒業した時に 教育する機会を奪ってはいけないので その時には支援をしましょう と簡単に言えばそんな制度。中学は…公立に行くことが出来るのに…あえて私学に行くんだから… と支援制度は高校から。 (T_T)奨学金制度等はこの場合別と考えて下さいね。そういうのは中学からもあるだろうし教育...
私が、高齢出産だったので、娘が大学にストレート入学しても 定年退職を迎えている年齢ということを踏まえて、 夫婦それぞれに別の種類の学資保険に加入しています。種類が違うというのは、最終保険が支払われる方式が違うタイプの物を選んでいます。高校入学時から 分割支払いタイプ と 大学入学時に一括タイプ に。 文系私学までなら なんとか賄える金額が貯まる予定 ……でした。が… ここにきて 医学部だなんて(。>(...
現在通学している T塾には 主人が車で送迎している。今は土曜日の午前のみ。本人が自分で通学するには自宅 からバスで最寄りの駅へ向かい 電車に乗る… ということが必要。3年の2月~ 翌年の学年のカリキュラムが始まる。6年の1月下旬から2月にかけて 受験本番を迎えるから… との説だけど。2月~ 平日2日 各々1時間の授業 と 土曜日 朝から晩まで… というのが2月からのカリキュラム。この平日… というのが 我が家で...
四谷統一後と夏期講習前の塾の懇談でした。四谷系のT塾に通学しています。ご縁を戴いたのは 統一テストがきっかけ。受験場所でもあり、事前講習等を受講させて頂いたのがきっかけで丁度1年 お世話になっています。本拠地は関西ではなく 関西ではこれから… というようなT。今は少人数制ということもあり… 各面談もみっちり1時間。今回 公立高校上位校を目指すための スタート時期として捉えてきた期間ではなく中学受験を目指...
ダイソー(100均) で ダメ元で 聞いてみたんです。「ストップウォッチありますか?」 ひゃー ありました!! おそるべし100均 ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪ これで 問題集を解くときに 1ページずつ 時間を計らせるつもり テストになると 制限時間に焦って 真っ白になるという娘解答速度を速める 時間を計測することで問題にも集中して取り組むことも出来るようになるだろうし一石二鳥かも((^∀^*))今日もここまで読...
受験に(塾以外の)習い事はいらない… とは お子さんを4人とも東大 理Ⅲに合格させた受験のプロというべき 某ママ の弁 息子さんは三人とも 灘 で一番末っ子の娘さんは 洛南 という 受験のプロママです。すごいですよね… 4人ともって… 心の奥底では この格言を 肯定しているんですが 実行に移すどころか… 逆手…さらなる習い事への誘惑にかられています…ヽ( ̄д ̄;)ノ 現在進行形の習い事が… 塾、ピアノ、スイミン...
皆に等しく時間は分け与えられているのに… どうしてこう 上手く活用できていないのかな娘は与えられた物を 粛々とこなしている感じなので 問題は 私か… 。゚(゚´Д`゚)゚。 l受験ブログの皆さんの 進み具合等々を読んで 頑張らなくっちゃと思う反面 至らなさを 痛感する日々でもあります。私が帰宅するまで 学期中は学童をお休み中の娘は 一人留守番をしています。今は 親の言うことも素直に聞い...
先日から娘は 就寝中の矯正の器具としてヘッドギアを装着しています。(;д;) 保育園児の当時 6ヶ月毎に 任意に歯科検診を受診しておりました。そこで 先生に言われたのが… 顎が小さいので顎を広げる器具をそのうち装着しないといけないですね…Σ(゚д゚ ) 【歯並びが悪くなる理由!?】最近の子供って… 相当栄養が行き届いているので乳歯と永久歯の大きさが違いすぎて、 乳歯が抜けた後の生え替わる永久歯が大きすぎて隙間...
「ブログリーダー」を活用して、夢叶さんをフォローしませんか?
今日もお越し頂きましてありがとうございます。中学入学前、小6の3学期に教育委員会より中学校の部活動に関するアンケートが行われました。その中には、・土日の部活動は地域に委託へ・平日は時間短縮・オフ日を設けて心身の休息をといった方針が明記されており、「今どきの中学部活は、昔よりだいぶゆるくなるのかも」「先生方の働き方改革もあるしな…」 なんて思っておりました(*σ´Д`*)ところが、実際に中学に進学した娘の部活...
今日もお越し頂きありがとうございます。中学1年生、初めての三者面談(ノ´▽`*)b☆小学校では保護者と先生の「二者面談」が基本だったので、娘にとっても先生と親がそろって話すのは初めての経験でした。♪───O(≧∇≦)O────♪とはいえ、日ごろから学校生活を楽しんでおり、委員会活動にも前向きに取り組んでいる娘。学校生活に対しては、要望もとくになくて思春期を迎えつつある娘も、学校での出来事をそれなりに話してくれており、...
今日もお越し頂きありがとうございます。あれれれ 英検を一緒に受けたママ友との会話の中で… 無茶苦茶重要情報…あれれ 見落としてる?以前の過去記事がこちら♥2028年度から大阪府立高校入試が大きく変わる!注目の制度改革ポイントを解説でもって… 大阪府教育委員会の入学者選抜制度改善方針(案)がこちら ⇒大阪府立高等学校 入学者選抜制度改善方針(案)英検2級の得点読み替え制度改定案とは?大阪府は現在、英検2級保持者...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。昨日、関空を14時40分に飛び立ったブルーインパルス。太陽の塔周辺には14時55分ごろ上空通過ということで、わが家も娘と一緒にスマホ片手に空を見上げました。雲が少しあったものの、編隊飛行はしっかり確認でき、その姿に思わず拍手!「ここまでテンション上がるとは…」と親子でびっくりの一日でした。写真もバッチリ!歓声と拍手が沸いた瞬間スマホで撮影しながらも、肉眼で見る編...
今日もお越し頂きましてありがとうございますここのところ…続けて夕立が降っている大阪です。先日…馬渕に一緒に通っているママ友 二人から…それぞれ…LINEが届き…夏期講習から 英・社・理 はずして 国・数 のみにするわ~ というものと逆に…期末で社会と理科が悪かったから 5教科にして、徹底的に馬渕で鍛えてもらうわ… と。この時期にまったく反対の…方向のライン。塾の科目を「増やす派」のご家庭の考え方とは?連...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。昨夜、夜中から朝方にかけて…久しぶりの雨が降ったみたいで…朝はようやく一息つけた~。おもいきり窓を開けて、空気の入れ替えをしました~ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 馬渕の公開模試が終わったばかり…でも気を抜く間もなく、。゚(゚´Д`゚)゚。今週末は英検の二次試験が控えています。今回の会場は、大阪大学の箕面キャンパス。初めて訪れる方も多いと思うので、アクセス方法と直前の対策に...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。昨日…一昨日と、大阪の空は白くもやっていて…遠くの景色が全く見えず…思わず黄砂?と思ってウェザーニュースのアプリで確認しましたよ(。>ω<。)ノ ほこり? 湿気? ちゃんとした原因がわかりませんでした~(T_T) 今日はまだ生駒の稜線がうっすらみえるので…ましかな。今夜の天の川…どうでしょうかね。さて 本文ですが ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆昨日 7月6日(日)、馬渕...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。連日のこの猛暑…まだ7月に入ったばかりで…すでに外出したくない病発症中(。>ω<。)ノ スーパーに買い出しに行くのに…マスク…帽子…半袖の為…日焼け防止の手袋(手はないタイプ愛用中)必須。…誰にも会いたくないような格好をしているときに…誰かしらママ友に会うんですよね💦💦気が付けば…水曜日 ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!期末テストが終わり、少し落ち着くかと思いき...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。もうすぐ6月も終わり。1年の折り返しを迎えるこの時期、日本各地の神社では「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」が行われます。特に有名なのが、境内に設置された大きな「茅の輪(ちのわ)」をくぐり、無病息災や厄除けを願う「茅の輪くぐり」の行事です。普段、忙しくてなかなか神社に足を運べない方も、この日はぜひ氏神様へお参りに行ってみませんか?私は神社仏閣が大好きです☆*...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。今年の梅雨、驚きの速さで明けてしまいましたね。例年なら雨が続くこの時期ですが、気づけば連日の真夏日…。まだ6月なのに、すでに猛暑のような暑さが続いています。(。>ω<。)ノ今日はぐだぐだとそんなことを(//>ω<)*48H限定15%OFFクーポン*【1年保証】ランキング1位 体感温度-30℃ ハンディファン 冷却プレート 2025 手持ち 扇風機 携帯扇風機 小型 卓上 ミニ扇風機 ミニフ...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。午前中のあの地響きを伴う雷…すごかったです 。゚(゚´Д`゚)゚。昨年…近くに雷が落ち…停電する前に バチっと テレビやパソコンが音をたてたんですよね((((;゚Д゚))))))) へたしたら… 壊れるところだった(。Д゚; 三 ;゚Д゚) 電源を立ち上げ直すと…PCは変な設定画面からだったし💦💦💦とりあえずデータも消えず…事なきを得ました ヽ(≧∀≦)ノそれ以来… 気休めかもしれませんが💦雷安全ガード付き...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。まったく期待していなかった英検3級の結果が…6月下旬、英検3級一次試験の合否閲覧がスタート。正直、ほぼ準備不足のまま受験した娘。英検受験前後の話はこちら♥いよいよ明日!英検F日程…準備間に合うのか!?英検3級、ひとまず受験完了!過去問もつめこめず、単語も不十分…。試験後はすぐに馬渕の期末対策が始まり、英検のことなんて親子で頭からすっかり抜け落ちていました。受験ブ...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。馬渕教室・高校受験コースから、2025年度の夏期講習カリキュラムと費用詳細が配信されました。新中学1年生の夏期講習は、基礎をしっかり固め、2学期以降の学力差をつけるための重要な講座です。中学1年生の夏期講習カリキュラムと費用2025年度、馬渕中1生の夏期講習は以下の内容です。2教科(英数)コース:46,552円(税込)英語9回数学9回5教科コース:68,464円(税込)英語9回数学9...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。ようやく1学期の期末テストが終わり、少しホッと一息…といきたいところですが、(。>ω<。)ノすぐに「第3回公開テスト」という次の山場がやってきます。今回の期末対策で学校の勉強には全力投球できたけれど、その分、馬渕の宿題や通常カリキュラムが全くの手つかず。゚(゚´Д`゚)゚。学校と進度が違うので… 頭の切り替えも必要そうだし💦今日も…帰宅後…宿題をあわてて確認し…夕食後に馬渕...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。さて…期末テスト真っただ中の娘が学校からプリントを持ち帰ってきました。大阪府立高等学校入学者選抜における調査書評定府内統一ルールのお知らせ大阪府教育員会のこちらの↑お知らせ。ん~こちらのプリントだけだと中学1年生になったばかりの私たち保護者には??そこから説明が欲しいですよね…💦💦 チャレンジテストとは? ─ 中学生全体の学力を測る大阪府独自のテストチャレンジテ...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。土日を終え… 母はぐったり 。゚(゚´Д`゚)゚。 期末テスト目前の週末、どう過ごす?7教科を仕上げる学習スケジュール娘は今朝も元気に登校していきました ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪1日12時間耐久の伴走…(その間に もちろん 食事の支度や…家事はもちろんしなければならず…自室の机ではなく、食卓の上にどさっと広げ勉強をしている娘の為に…テレビはもちろん消しているため…リビング...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。いよいよ期末テスト直前の週末。昨日の記事でも触れたように、現在の中学生は「5科目7教科」という密度の高いテスト範囲に向き合っています。英語ひとつ取っても副教材が多く、社会や理科も2教科に分かれているため、効率よく勉強しなければ時間が足りません。(。>ω<。)ノわが家では、塾(馬渕教室)の週末6時間特訓をあえて見送り、自宅でじっくり7教科の総仕上げを行う予定です...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。期末テストを控えて勉強する娘のテスト範囲表を見ながら、つい自分の中学生時代を思い出してしまいました。(。>ω<。)ノ「…今の方が絶対に大変すぎる…!」(。Д゚; 三 ;゚Д゚) 当時は、英語も「クラウン1冊」、理科や社会もシンプルな教科編成だった記憶。テスト範囲も“教科書の何ページから何ページまで”というように分かりやすく、副教材もそこまで多くなかったように思います。でも...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。先日、久しぶりに大学時代の友人たちと梅田でランチとお茶を楽しんできました。学生時代からの気のおけない仲間たちなので、話題はやっぱり…お姑様の話と子どもの話!このブログを読んでくださっている方はご存知かもしれませんが、私は不育症を乗り越え、ヘパリン注射を経て超高齢出産で娘を授かりました。だから、友人たちの子どもたちはすでに大学生~社会人が多く、同世代の子を...
今日もお越し頂きましてありがとうございます。梅雨入りしたと思ったら、いきなりのどしゃ降り。キャ━(´ェ`)━!!!この時期、替えの靴下は必須ですね💦濡れた靴下のままでは体が冷えるし、何より気持ち悪い…。梅雨時には替え用として靴下を余分にカバンに入れています💦スクールソックス ATSUGI School Time オーガニックコットン混 38cm リブ編み LK70053 3足組 アツギ ソックス ジュニア 学生靴下 atsugi 綿混 まとめ買い 靴下 子供(0...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。娘…基礎が全然追いついていない。国語は…なんとか偏差値54以上あるものの 国語>算数>理科 の理科が本当にひどく。娘が社会まで手がまわらないということで…もともと3科目。学校によって社会を含めた4教科で受験した方がいいと理解したうえで、3科目受験(関西なら3科目受験が可能なので…。゚(゚´Д`゚)゚。)次の5月の統一テストまでに理科を徹底的に底...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。インフルエンザの猛威に打ち勝てなかったわが娘は…今床に伏しております。。゚(゚´Д`゚)゚。 B型の方がきついのかな…2日間で下がると言われていた熱ですが…5日目でも夜になると上がってきます。(T_T) ダブルなのが…花粉症。アロマ(ティートゥリーかユーカリ)と空気清浄機のだぶるがけをしていても、ひっきりなしに鼻をかんでいる模様。花粉症がひどいと...
お久しぶりです。今日は受験記事ではなくお花見の記事を今年は本当に気温の変動が激しくて、今日子供会のキックベースの試合に出かけた娘は、汗だくでした。寒さ暑さは彼岸まで… と言われますが 今年はお彼岸が過ぎたらまた気温が下がる予報です。。゚(゚´Д`゚)゚。小学校では3年ぶりに5年生が在校生代表として卒業式に出席し、入学式では新6年生として1年生を迎えることができるようで、今はその準備に追われているようです。今年は...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。そんなに書いていなかったのかと…反省しつつ。バレンタインデーも済んでいるのに…まだこの写真。(。>ω<。)ノええ 我が家はまだ終わっていなかったんです。本日は愚痴の嵐となりますので…お耳汚しで… いや この場合…読んでいただくので お目汚しで本当に申し訳ありません。(。>ω<。)ノわが家…2月入り…新6年生カリキュラムがスタートし母は意気込ん...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。昨日は節分でしたが、我が家は地元の氏神様のところで行われた豆まきに行ってきました。毎年とても楽しみにしている行事で、氏子の方々が鬼に紛争して、登場するわけですが、子どもたちから大歓声。その後、豆まきやお餅がもらえたりして、とても楽しい時間を過ごすことができました!!((^∀^*))そして…本日2月4日は娘の通う塾では、新6年生父母に対して、第...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。塾校舎で新学年・新カリキュラムの為のオリエンテーションがありました。娘によると…教室長以下各科目の先生方がことごとく変わられたとのことふーむ。。゚(゚´Д`゚)゚。前の教室長の先生とは前年度そのまま持ち上がりだったので、本当に色々とお世話になり娘が中学受験をやめたい! と言い出した時も、親身にアドバイスを下さった信頼のおける先生だったのでと...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。東京…初日お疲れさまでした。「2月の勝者」では、雪が降りとても寒いシーンとなりますが、3月後半の陽気ということで気温も高く、各所で桜が陽気に誘われて開花したそうですね。……サクラ さく ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆吉兆 吉兆 頑張ってきたことが報われますように。2日は、ぐっと気温が下がるようです。 お気をつけてお過ごしください。塾がいま新学...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。なんだか週末から子供会の事で忙しく…『6年生を送る会』やら、新年度のエトセトラエトセトラ…。゚(゚´Д`゚)゚。家に帰ってからPCに向かう気がせず…少し遠のいてしまいました。(//>ω<)そんな折… 娘の塾カバンの奥底から1枚のプリントが………o(o・`з・´o)ノ関西では 大教大附属(大阪教育大附属池田や天王寺:国立)の入試も終わり…いよいよほぼ結果も出そろい...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。本当に1月は 1週目は冬期講習、明日から休講、そして2月あたまに子供たちにガイダンスがあり新学年用教科書配布ということなので、実際1月は半分しか通常授業はないのに…1月分の費用って一緒なのには納得いかないけど…塾に言われるがまま 支払っている哀しい現実。(T_T)さて…その2月から新学年になる前に 娘とこれからについて少し話しました。娘とし...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。合格体験記…娘の通っている塾では、一昨年は当時4年生だった娘ももらえたのに…昨年はなぜか新6年生にしか配布されずに読むことができず、かといってHPに掲載されているわけではないのでやはり他塾の合格体験記を読んでいました。塾としてもインパクトのある子とか…文章力のある子とか…やっぱり選んでいると判ってはいるけれどうちの娘もなんとかなるんじゃな...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。さすがに…昨日の今日ですからね(//>ω<)本日の勉強には身がはいっていたようですこれが…続くといいんだけれど。今日は旦那(様)もびっくりするほど…。「〇〇…すごい集中して勉強してる」 そりゃね… いつも わが身の為に 「テストはね…解らないところをあぶりだしてくれるものだから」と娘に言うけれど解らないらないところだらけの場合 一体どこ...
今日もこちらのブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。日付が変わりそうなので…昨日ですが…5年生最後の公開模試が行われました…(;д;)えらいな…と思うのは、テストが終わったらすぐに丸つけをするところ。私が学生の時には…できなかったことだから。今回…丸つけをしたとたん明らかに…明らかに がっくりした様子。『ママ……どうしよう…』「ん?」『全然…できてない…』「(こっちも内心青ざめているけど出さないよ...