chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やぐちゆみこのブログ https://blog.goo.ne.jp/yyinsectbird52127

虫や鳥と植物を水彩と色鉛筆で描いているイラストレーターです。小さな生きものたちの楽しく温かい世界を表

やぐちゆみこのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/02

arrow_drop_down
  • 109 イイギリの切り株

    昆虫原っぱの切られたイイギリの木🌳ちょうど家のドアのように開いたところから、きのこが見えました。たくさんの小さな穴は、何かの幼虫の住まいだった様子。月1回あった朝の自然散策で、「切り株のクリスマスを描いて」と言われました。寒がりなので、いつもカエルとぬくぬく暖炉となってしまいます。ポスカと色鉛筆で雑ですが描きました。これを元にアクリル絵の具で描こうと思います。ギャラリーオーナーから二人展案内はがき作成の締め切りの連絡ありました。描くのは楽しけれど頭の隅がしびれるような緊張感も!♪♪二人展をいっしょに開くのは、フルタイムで歯科衛生士をしながら絵画活動する兵頭聖子さん。普段はお会いすることはあまりないのですが、毎年この時期になると「作品できましたか?」と連絡取り合います。何度かブログに投稿した写真ですが、カエ...109イイギリの切り株

  • 108 冬ごもりのテントウムシのラフ

    ナミテントウのクリスマス🎄たくさんのナミテントウの集団越冬。昨年の冬、公園の隅の日当たりがいい場所で見つけました。40匹以上いたでしょうか。落ち葉をそっと退けると身を寄せ合っていました。どんぐりの割れたのに入っていたり、ひっくり返って寝ていたり。また落ち葉を掛けてきました。あるとき公園管理の人たちに落ち葉ごとお掃除されていて・・・がっかり。そんな冬ごもりのヌクヌクをクリスマスの絵にしたいと思います。木の皮に擬態したルリタテハ、木の中やどんぐりの中にいる幼虫たち、木の根っこで冬を過ごすヒキガエル。少し積もった雪についた誰かさんの足跡。木の後ろにいるのは、ハグロハバチ幼虫柄のワンピース着たhimesijimiさん。ポスカが3割引石神井公園の古いスーパーが来月閉店で、文具が3割引!そんな情報をいただき、行ってき...108冬ごもりのテントウムシのラフ

  • 107 お菓子の家ラフスケッチ

    ペンと色鉛筆で簡単なラフスケッチを描きました。「今日も、こっそり〜ブログ」のhimesijimiさんと、「れんげの画像日記ブログ」のれんげさんから楽しいアイデアいただきました。森のお菓子の家、周りの木ではヒキガエルやムシたちが冬ごもり。ハグロハバチの幼虫柄のワンピースを着るhimesijimiさんが、紺のリュック背負って蛾のヨナグニサンのストラップつけて、木のそばにいる。れんげさんご夫妻がペットの犬といっしょ。屋根にマカロン、壁にチョコビスやクッキー。板チョコのドアに木の柵は小枝チョコ・・・。まだ人型のジンジャークッキーも入れたい。himesijimiさんが捕虫網振り回している夏の写真がある部屋で暖炉を囲むクリスマス、なんていうのもいいなと考えています。とてつもなく楽しんでいる小さい時のhimesijim...107お菓子の家ラフスケッチ

  • 106 描き始めたエナガ

    紅葉とエナガのアクリル画10月半ばの絵画展に向けて、少しづつ描いています。光が丘の団地の細い道にも訪れるエナガ。本当にかわいい〜!すばしっこく動く姿を撮りましたが、難しい。アマチュア写真家/小口深志志さんの写真を参考にさせていただきました。かわいいと思いながら毎日描いて途中を写真に撮り、副業の休憩時間に眺める。ここの色を濃く、などのアイデアが出て帰ってすぐに塗る。時間を置いて描くのを楽しんでいます。「表参道昆虫ing2022」の答え菌友(といっても最近はきのこ情報少ないのが残念)Tさんから、答えが来ました!ホタルガ。私も正解!ミスジミバエ。アブだと思った私は間違い。ハエトアブは目のつき方が違うのに、修行が足りない・・・。「今日も、こっそりブログ」himesijimiさんから、ミバエのなかまとのコメントいた...106描き始めたエナガ

  • 105 ハグロハバチの絵を額装

    画材『藍美術』で額に!小さなインチというサイズの額を、『藍美術』で選びました。額に入れると何だか絵、という感じがするから不・思・議!以前あった画廊オーナーの言葉、「額は服と同じ。」を思い出します。『藍美術』は来月19日閉店。8月18日から全品半額と聞いていたので、行ってきました。青い小さな額が気に入って、透明水彩の少なくなったものと購入。こんなに買っても半額、今までのポイント割引もあり4千円弱。商売上手なオーナー馬場さんは、「その青い額シリーズいいでしょ?虫を描いて入れたらどの色も合うから」その気になってしまい、早速描いて入れてみたいと思ってしまいました。で、まだあるのを買いに来てね!っていうのです。「商売上手ですね〜」と私。「だって20年はこの商売やってますもん!」と馬場さん。♪ジェラートいつもコーヒー...105ハグロハバチの絵を額装

  • 104 クワゴのポストカード完成

    初めての蛾のポストカード!ヤマグワの葉とクワゴの絵をポストカードに印刷しました。カイコの原型と言われるクワゴ、れんげさんが買ってくださるとのことです。明るめに色味を調整して、先日のハグロハバチも追加印刷。こうしてみるとつながった方々の影響は大きくて、描きたいものがどんどん決まっていく気がします。人との出会いはありがたくうれしいです!菌友Tさんから表参道のカワイ楽器、隣りが「ボッテガ・ヴェネタ」。これは、私が大の苦手のカマドウマ!!静岡で以前見たのはシマシマのマダラカマドウマでした。明治神宮の森から出てきた野生の大きなものかも。「エルメス」のウインドウにいるのは、枯れ葉のようなアケビコノハ?「エルメス」の小さいガ。「FENDI」にはツマグロヒョウモン。ウインドウに描いてある模様のよう。これでTさんからの写真...104クワゴのポストカード完成

  • 103 暑いのでマスクにジェラート

    冷たくておいしいジェラート。毎日猛暑でマスク着用は汗だく!汗かきとおっしゃる「今日も、こっそり〜ブログ」のhimesijimiさんでなくとも、マスク着用で頭の中まで汗が・・・。見た目だけでも涼しくならないかなあと、ジェラート描きました!でも、している私には見えないんですけどね。絵に必ず虫か鳥を入れると決めているので、場違いですがテントウムシを!ポスカはにじむので、大きめに白を残してもどんどん面積が少なくなって・・・。テントウムシの光る白をや〜っと残せました。こんな小さな絵に冷や汗かいて、どうするんだろうと自分に呆れます。いやされる虫たち近くの花壇、濃いピンクの花の上で発見。草にいると紛れるキミドリもここでは目立つオンブバッタ。かわいい〜。ツマグロオオヨコバイの幼虫と思います。葉っぱの表、裏とちょこちょこ逃...103暑いのでマスクにジェラート

  • 102 羽化のハプニング

    土手のコンクリートで羽化!こちらに向かって殻から出ているところを発見。ボケボケで残念。順調に畳まれた羽がふっくらと広がっていたのに・・・。後ろ足が殻から出て、しっかりつかまる前に、ストーンと真下に落ちてしまいました!仰向けてなっていたのを葉っぱで起こして、石の上に乗せてとにかく羽を伸ばしてあげたい。羽が伸びれば飛べるから。動くのでまたひっくり返ったり。このままではうろうろするアリに食べられちゃう。土手の上のコンクリート部分に羽が伸びるように置いてきました。人間の手の温かさは虫にとってはフライパンの熱さと、子ども向け図鑑で見ていたのですが、仕方なくサッと触ってしまいました。30分弱、後ろ髪を引かれる気持ちで帰りました。飛べたかな〜。次の日の羽化またも落下、今度は地面からそんなに高くなくて土の上。ですが、天使...102羽化のハプニング

  • 101 タマムシのポストカード

    タマムシのアクリル画をポストカードに!毎日描いては考え、やっと自分の中でできたと思いました。取り込んで色味を調整してもらい、印刷しました。お盆休み明けに委託の店にお願いしてきます。クワゴの絵「れんげの画像日記」のれんげさんが、育てて成虫にしたクワゴ。ブログを拝見して、蛾は苦手なのにおもしろいと思いました。蛾を描くの初めてです。桑の葉とともにポップな感じに描けないかなあと、一人で考えていました。鳥の糞に似せた幼虫もなかなかかわいい!描きながらおもしろかったです!毎夜遭遇する羽化土手のコンクリートで羽化が始まったアブラゼミ。かわいい〜!!!15分ほどおつきあいしました。何ととんでもないドラマが!!次回にたくさん撮った写真とともに投稿したいと思います。これから秋の絵に取り掛かる予定です。やぐちゆみこ101タマムシのポストカード

  • 100 やあ、こんにちは!

    花壇で小さいオンブバッタを発見!!かわいいね〜。ほのぼのします。♪ミンミンゼミの羽化♪夜11時すぎの土手、コンクリートに吊る下がっているのはセミ。青白い体が街灯のスポットライトを浴びています。この青緑はアブラゼミではない、もしかしてミンミンゼミ!?抜け殻から出て羽が伸びるまで待ちました。ここからなら10分強で出るって、昨年の経験からわかるから。逆さの体を前後にゆっくり振りながら、後ろ足から順番に殻につけて、前足が殻をつかんだら上体を起こして、今度は後ろ足を離しました。畳まれた羽はその間に少しづつ広げられて、まるで天使のハゴロモ!!すっかり伸びた羽は透明で、ガラス細工みたい。😃やはりミンミンゼミ、初めて見ました!昨年は8月から1か月半ほど毎日のように夜遅く見た羽化は、すべてアブラゼミでした。昨年よく見つけた...100やあ、こんにちは!

  • 99 タマムシの絵の途中

    アクリル絵の具で描き始めました。ポスカで初めてタマムシを描いてから、水彩画でも描いてみたいと思いました。途中まで描いて、立ち止まって考えています。スマホで撮って休憩時間にながめて、何が怖いと言って描き過ぎがとてもこわいのです。おとといの帰宅後に描いている時。オレンジの絵の具のチューブから絵の具が1滴、淡いグリーンの服に飛びました。😵アクリル絵の具は乾いたら取れません。ヒャ〜とばかりに台所に行って水で落としました。不思議とですね、ピンクのセーター着ていた時は黄色の絵の具が袖につくし、黄色の服のときはミドリの絵の具がつくんです。人生とはそういうもの、上手くいかないものなのでしょうか!焦りまくって色を落としながら、困った時にさあどうしようと考えて、何とかするのが生きる力だなあ・・・。なんてしみじみ・・・。おとと...99タマムシの絵の途中

  • 98 木を登るアブラゼミの幼虫

    夜11時過ぎの公園で。街灯のスポットライトを浴びて、上を目指すアブラゼミの幼虫。「抜け殻から出られる力を残しておいてね〜」と思わずにはいられません。同じころ、柵のロープで羽化したアブラゼミ。このままここで羽を乾かすのかなあ。羽が少し色づいてきたアブラゼミ。副業の帰り道の歩道や公園で、毎夜ドラマがあります。ワクワク!カミキリムシこれも夜11時過ぎにコンクリートの道にいたカミキリムシ。ゴマダラカミキリと思ったのですが。息子が、外来種のツヤハダゴマダラカミキリと言うのがいると。検索すると、首のあたりに少し大きめの白紋が2つあるのが在来種のゴマダラカミキリ。ないのはツヤハダらしい。私の写真では、白紋がないように見えるのですが、わかりません。動き回るから、撮るのがたいへんでした!ヒヨドリの幼鳥小さくて動きが遅いなと...98木を登るアブラゼミの幼虫

  • 97 夏の夜のライブ

    藤田恵美さんの歌と長井ちえさんのギター♪7月31日(日)の夜、富士見台にある冷えとりくつ下と天然素材の店「繭結』(まゆ)で開催。雑貨のお店がステキなライブ会場に変身していてびっくり。20人ほどが座れる会場になっていました。実力派の歌とギターに引き込まれ、しばし暑さを忘れました。舞台はなんと、私が個展をさせていただいた場所。6月初旬の私の個展スペースです。同じ場所なのに、いろんな空間に変わるんですね。個展の最中に居合わせた人の中に、ギタリストのちえちゃんがいて。毎日のようにお話ししました。「墨を流したような夜・・・」と言った私の言葉にちえちゃんが、「えっ、墨を流したようなって・・・?」と聞き返して来たんです。私の田舎、静岡の少し手前の駅は、夜9時を過ぎると駅前も真っ暗です。幼い息子と山にカブトムシのトラップ...97夏の夜のライブ

  • 96 虹色に輝くタマムシ

    タマムシをポスカで描きました!タマムシを描くのも初めて、ポスカで下書きなしというのも初でした。7月31日の朝の自然観察会に参加しました。その後に主催者が借りた図書館会議室で、虫を描く時間。アマチュア写真家/小口深志さん撮影のその日に撮った写真や今までの写真を、まず観て楽しみました。プリントアウトした虫の写真の中から、好みの虫を子どもたちが選びました。いくつ描いてもOK。ハガキ大の用紙にポスカが用意されていました。クーピーや色鉛筆を持参したお子さんもいて、それぞれ思いおもいに描きました。先生役は苦手、アドバイスするとしたら「大きく描きましょう。特徴のあるところを描くといいかな」ぐらい。私も描きたくなってしまいました。ポスカは色数がそう多くないので、工夫するのも新鮮。黄緑色が欲しいなあと持参の色鉛筆を足し、短...96虹色に輝くタマムシ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やぐちゆみこのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やぐちゆみこのブログさん
ブログタイトル
やぐちゆみこのブログ
フォロー
やぐちゆみこのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用