chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やぐちゆみこのブログ https://blog.goo.ne.jp/yyinsectbird52127

虫や鳥と植物を水彩と色鉛筆で描いているイラストレーターです。小さな生きものたちの楽しく温かい世界を表

やぐちゆみこのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/02

arrow_drop_down
  • 95 実篤記念館の子ども向け解説シート

    武者小路実篤記念館の印刷物。「もっと知りたい」武者小路実篤」子ども向けにわかりやすく、漢字のルビもいっぱいです。実篤とそのころの作家の似顔絵を頼まれて、たくさん描きました。デザインは連れ合いで、私はイラストを担当しています。武者小路実篤記念館は、東京都調布市にあります。思えば30年以上毎年いただく仕事。若かりし頃に調布市に移り住み、市報で小さなカット描く人募集に応募。続いて市の職員会報の仕事をいただき、取材に行った先が実篤記念館。それから毎年、職員会報の仕事がなくなっても、続いています。記念館の学芸員さんたちと、共に歳を重ねて来た感があります。実篤記念館の庭にカニノツメその他のきのこが色々生えるそうです。一度見たいのですが、ほとんど行かずにデータ納品です。樹液レストランのポストカード甲虫の輝く感じをデータ...95実篤記念館の子ども向け解説シート

  • 94 樹液レストランの絵

    樹液に集まる宝石のような虫たち。毎日少しずつ描いていて、やっと完成!もともと暗い場所ですが、輝く宝石のような姿を描きたい・・・。あまり細かく描き過ぎないよに。全体の明るさを気にしながら仕上げました。ポストカードに印刷した時、明るさがどう出るかなと思っています。シロオビトリノフンダマシ菌友Tさんから送られてきた写真です。Tさんの職場近く、青山辺りでの撮影。漢字は、白帯鳥乃糞魂。白い模様が確かに鳥のフンに似ていますね。「教室・自然いろいろブログ」を拝見したら、別のトリノフンダマシを取り上げていらっしゃいました。トリノフンダマシと言う種類のクモがいることを、初めて知りました!タシロラン先日ギンリョウソウかなと思って投稿した写真は、タシロランと教えていただきました。「れんげの画像日記」のれんげさん、「今日もこっそ...94樹液レストランの絵

  • 93 妖精のようなハゴロモの幼虫

    風になびいてふわふわきれい!小さな木の幹に、いました!下が頭です。太陽が当たると、時に虹色に!風が強く吹きました。風がおさまって、平らな元の尻尾に。なんてかわいいつぶらな瞳!小さな黄色い花の横で、こんな風にいました。尻尾で身体を隠しているように見えます。バレエのすてきな舞台を観たような気分!!訂正息子が教えてくれたアワフキムシの幼虫は間違い。クロヒラタヨコバイの幼虫と、「今日もこっそり〜ブログ」himesijimiさんより。運ぶアリはクロヤマアリの働きアリに見える。他種の虫の繭か幼虫を運んでいるのではないかと、これもhimesijimiさんより。大きなこのキノコムシは、モンキゴミムシダマシ。小さなキノコムシは、セモンホソオオキノコムシ。himesijimiさんが師匠とおっしゃるヘムレンさんが調べてください...93妖精のようなハゴロモの幼虫

  • 92 ピカピカのきのこ虫

    昨年大きなヒラフスベが発生した木。今年は少し上にずれて大きな白いキノコが。きのこが大きければきのこ虫も大きかったのです!何ともかわいくて美しい!これは、つばき園の切り株に先日発生したヒラフスベのきのこ虫。粉状になった老菌に今もいた、小さなきのこ虫。模様も違います。昨年、菌友Tさんが教えてくださったので、今年もと気にしていました。イチョウ並木からも見えて、走って駆け寄り観察しました。オオシロカラカサタケ連れ合いが見つけてきたものです。昨年は近所の学童クラブ前の芝生にい〜っぱい発生。ですが、あっという間に引っこ抜かれてしまいました。何年か前に名古屋の公園で、バーベキューの若者が起こした食中毒事件はこのきのこの仲間。それから公園では、触ったくらいでは大丈夫なきのこも抜かれてしまう気がします。カエンタケちょうど1...92ピカピカのきのこ虫

  • 91 ハグロハバチ幼虫のポストカード

    ポストカードに印刷!こうして並ぶと何ともいやはや・・・。幼虫を描いたことも初めてで、その糞を描いたのも初!『気楽な家』に納品のついでにお願いして来ました。最初なにっ?ていう顔のオーナー。で、おもしろいねとなります。1店のオーナーは、幼虫は見たくないけどポストカードはかわいいからと、委託お願いしてきました。オオミズアオのブローチ昨年私がきのこのコサージュを注文した、羊毛作家/北原のり子さんの作品です。以前うかがった個展での作品。蛾も大好きで、オオミズアオのブローチも販売していました。おもしろいですね!ハグロハバチの幼虫があんなにかわいいんですから、携帯ストラップにしたらいいかも、なんて考えてしまいました!北原さん作ってくれないかなあ・・・。「熊田千佳慕」図録ずいぶん前に出かけた熊田千佳慕展の時の図録が、出て...91ハグロハバチ幼虫のポストカード

  • 90 おもしろ柄ハグロハバチの幼虫

    描いてみたくなったかわいい幼虫!以前に見た、カラフルな色と並ぶ点々はなんの幼虫だろう、と思っても何かわからずスルーしていました。ハグロハバチの幼虫でした。「今日も、こっそり〜ブログ」のhimesijimiさんの言葉に、絵になるんじゃないかと構想を練っていました。himesijimiさんの考察点在する糞と幼虫の模様が同化して居場所がわかりづらい。すご〜くかわいい表情のイモムシさん、でも、人によっては気持ち悪いかな〜・・・。ポストカードにしても売れないでしょうけれど。近いうちある、観察会のあとの子ども向けの虫を描く時間。見本に持って行こうかなと思っています。雨の中のきのこ梅雨に戻ったような雨の近場、キクラゲがありました。すでに老菌ですが。誰かが聞き耳立ててます。耳そっくり!キクラゲの漢字は木耳、昔の人はよく行...90おもしろ柄ハグロハバチの幼虫

  • 89 「光る海」絵画展

    「ギャラリープルシアンブルー」オーナー河野賢一郎さんの個展。河野さんらしい光る海の数々。朝の海、夕方の海、いろいろな表情の海のアクリル画です。ポストカードも販売しています。「オリエンタルハートアートギャラリー」で、7月13日(水)まで開催中です。シジュウカラの赤ちゃん菌友Tさん撮影の、青山のビオトープで6月30日の写真。営巣したシジュウカラの巣から、猛暑で穴から顔を出したヒナだそうです。かわいい〜。小さいハンミョウ住棟の壁にいた小さ〜いハンミョウ。トウキョウヒメハンミョウかもしれません。形でハンミョウかなとわかったんです!虫観察、少しは進歩しました。トカゲの穴2度ここに逃げ込んだのを見ていて、やっと撮影。近くの別の穴からも顔を出してまるでチンアナゴみたいな姿を見たので、それを撮影したいと狙っています。なん...89「光る海」絵画展

  • 88 樹液にヨツボシケシキスイ

    日曜朝の自然観察会。ワクワクする樹液レストランで発見!いっしょに参加した菌友Tさんが発見者です。少し遠い光が丘公園のクヌギレストランでしか見たことない虫。シロテンハナムグリでしょうか。似たのでシラホシハナムグリというのもあります。メタリックに輝くカナブンも訪れていました。小さいテントウムシと間違えましたが、少し細長い。アマチュア昆虫写真家の小口さんが早速調べてキボシツツハムシと判明。光輝くタマムシを見つけましたが、羽化に失敗しています・・・。セミやテントウムシでも見られますが、どうしようもなくて。カミキリムシ。参加の男の子が発見。ナガゴマフカミキリ、またはカタシロゴマフカミキリとのことです。キオビツチバチ。写真もうまく撮れなくて、あまり見ないハチです。褐色型のオオカマキリだそうです。ここにもいました。赤ち...88樹液にヨツボシケシキスイ

  • 87 ヤグルマソウとミツバチ

    初めて描いたヤグルマソウ。区民ボランテイアの方々が育てる花壇で。ピンクと鮮やかな青が印象的で、ミツバチが訪れていました。様々な色があることを知って、一枚の絵にしてみました。大きなカメノコテントウひと仕事終わってまだ日がある、セミの羽化が見られるかもと林へ。ニイニイゼミの泥付きの抜け殻が例年いっぱいあるあたり。そこにこの大きなカメノコテントウが!迫力あります。カミキリムシススキ野原の向こうの林、樹液の場所でカミキリムシを見つけた男の子が。「ゴマダラカミキリ?」と聞くと、「違うよ〜」と見せてくれました!小学校中学年、虫のこと聞くと仲良くしてくれてうれしい!小さいカメムシ。ムラサキシラホシカメムシか、トゲシラホシカメムシ、マルシラホシカメムシ。どれかではないかと思うのですが。背中にハートを背負ったエサキモンキツ...87ヤグルマソウとミツバチ

  • 86 花の中のコアオハナムグリ

    区民ボランティアの方々が育てる花壇で。こんなつぶらな瞳のコアオハナムグリ!梅雨明け直前の花壇で、コアオハナムグリが大活躍!小さいゾウムシも!ミツバチも花粉だらけ。花にハマったこんな姿がかわいい〜。ホタルブクロ、ナナホシテントウが乗っていました。クマバチは花に抱きついて、盗蜜というんだそうです。蜜腺がここにあるのを知っていて、穴を開けている様子。ゴロンと大きいクマバチは、向かって来たらちょっとこわかった。かれんなブルースターにアリさん。若かりしころ、女性週刊誌の連載で花の絵を描いたときに覚えた、なつかしい花です。肉食のムシヒキアブの顔はなんともユニーク。なかなか合わないピントがぴったりあってしまいました!まだ瑞々しい紫陽花に、ホソヒラタアブのなかま。花壇にはたくさんの虫が訪れ、夢中で撮影しました。気がつくと...86花の中のコアオハナムグリ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やぐちゆみこのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やぐちゆみこのブログさん
ブログタイトル
やぐちゆみこのブログ
フォロー
やぐちゆみこのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用