ワードプレスのブログ ポートランドのスポーツ母ちゃんアメリカで看護師してます。コミカレに通う娘、高校生の長男次男育ててますwww.ironryoko.com …
息子1がうちに忘れ物をしていったのでお届けもの~!息子2と一緒に届けにいきました。 で、息子2がフライドチキン食べたいっていうから、息子1も誘った。 そうした…
大好きなブログを読んでいて目からうろこが落ちました!これですこれ~!!! 私はオットの話はそれほど真面目に聞いていないので、え!なになに?って聞くことのない手…
日本で大学卒業してからずっとアメリカなので、今の時代の日本の大人のしゃべりかた、実はできません (って言っても英語も変だけど) いつまでも昭和後期の大学生の…
看護学校、宿題の提出はすべてオンライン。看護学校勉強サイトみたいなのがあって有料で使用。 ATIっていうサイトです。 宿題もそこでするんだけど、真夜中の締め切…
老人ホームでする仕事で一番神経を使うのはインスリンの量と配薬タイミング。 ご飯の前に寝ちゃうお年寄りもいるし。 もうご飯だからってインスリンを打つわけにもいか…
子供のころから、アメリカって言ってはいけない言葉が多くて、親も子供がそういう言葉を言わないように厳しくしつけますよね。 日本ではこの言葉を言ったらダメというの…
どんなに大変な患者さんでも、文句言わずに、患者さんの数が他の看護師同僚より多くても文句言わずに頑張る私。 でも評価が低い。 えーどうしてーって思ってたけど、昨…
マーベルの映画で初めてアジア人が主人公でヒーローの映画ありましたよね。シャンチー。 韓国ドラマの男性が好きな私には好みのタイプじゃないけど。まあそこは置いてお…
息子1がかえってきてるよー。うれしいよー!みんなでラーメンを食べてきました。野菜大盛りで。麺も少なめに。餃子も食べたかったけど、ダイエットでがまんがまん。 エ…
うちの息子1はアナフィラキシーショックで死にそうになったことがあるくらいひどいナッツアレルギー。 小さいころは何度も間違えてナッツを食べさせてしまい、救急病院…
長いそしてたっぷりリラックスできた冬休みも終わり。息子1を寮に送りどけてきましたー。 ハワイ行ったり楽しい冬休みだったよねー。でもハワイなんてもうずーっと昔の…
2日勤務のあと実習プラス スキーパトロールの練習はつかれたわー。しかもパトロールの期末試験落ちた。でもお情けで合格させてもらったわー。看護の勉強にもなるよー。
ほんとは自分のミスのほうが悪いのに、それを報告した私を逆恨みしてる同僚と今日仕事で組むことに!ぎゃーきまずかったわー。 私ならミスしたほうを後悔して反省するけ…
久しぶりのお仕事。看護学校で習ったことさっそく使ったよー。記録方法ねー。
ネイティブスピーカーじゃなくても努力でネイティブスピーカーを超えられる
薬学の第一回目の授業行ってきました~。実は薬学、私一番好きな看護の授業なの。 看護師になりたてのころは心臓が口から飛び出すほど緊張してた、ドクターからの薬のオ…
この間、実習先でコロナ検査をされて思ったのですが、鼻の低いアジア人にはコロナの検査ってすごく辛いのでは!? 私が自分の職場で習ったラピッド検査方法はそんなに奥…
いま、ポートランドっていうか全米?居酒屋ブームなのかな。屋台村Maruに行ってきましたー。ボタン海老、幸せ~。ホタテも幸せ。ハワイ以来久々お寿司ー。帰るとき、…
昨日、自分のノートパソコンなかったせいで、まったく患者さんの記録が読めなかった私。 家に帰ってからも読めるよー、カルテアクセスできるよーみたいなこと言われてた…
看護学校の入学式で絶対にノートパソコン、実習先に持っていったらダメ!と言われて真面目に守った私。 今日実習行ったらみんな持ってきてて、しかも一日中そのノートパ…
今初めての実技クラスがあったのー。 信じられないほどたくさん発言できた。 ケーススタディが職場でよくみる症例の患者さんだったのよね。 だからアセスメントの方法…
内視鏡クリニックで働いていたときにアジア系女性のドクターと話していたときのこと。 ドクター「まだまだ女性やマイノリティ、病院で少ないんですよね」 私「でも、去…
1000ドルをドブに捨ててしまったことを新年早々発見し、ショックから立ち直れないでいます。 アメリカで時給の職場でよくある、floating holiday。…
この間、マネージャーに「りょうこはどんどんひどい看護師になってきてる」と言われたときに、ひとつ言われたことが。 どうやら、看護助手(CNA)さんたちから「りょ…
仕事休みの日。夜の8時半、さ、これから家族でご飯を食べましょう〜っていうリラックスしてるときに職場のマネージャーからいつもの冷たい怒った声で電話が来た。 休み…
6年頑張ってやっと入れた看護学校。入学式に行ってきました〜!まあ6年頑張って入ろうとしてたのは大学病院の方で、こっちは私立の看護学校。学費はすごく高いけど入学…
楽しかったー!眠いのでまたあした!
ひ〜、今日職場のマネージャーにどんどんひどい看護師になってきてると言われてショック!!! これにはかなり驚き! やっと3年めにして要領も流れもかなりつかめてき…
昨日聞いたNPRラジオでやってたけど、やっぱりアメリカは世界イチの個人主義の国なんだって。わかるわー。 Pokemon GOの遊び方ひとつとってもそれって見え…
まだハワイの思い出に浸ってます。 Cafe100。 ヒロの町にあります。 実は私、いろんなところでロコモコを試してみたけど、なんだかイマイチで、あれーみんなお…
今年もぜひよろしくお願いします。 ハワイからポートランドにかえってきたよー。 大晦日に出て、着いたのは2022年になったばかりの真夜中の1時ぐらいだったかな。…
「ブログリーダー」を活用して、りょうこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ワードプレスのブログ ポートランドのスポーツ母ちゃんアメリカで看護師してます。コミカレに通う娘、高校生の長男次男育ててますwww.ironryoko.com …
ポートランドでお母ちゃんがんばってますりょうこさんのブログです。最近の記事は「雪ランのおかげかしら(画像あり)」です。ameblo.jp に引っ越してました…
前の病院に戻りたくなって(日勤に。夜勤は絶対に無理)、戻るための就活をしてみたけど面接キャンセルされたり面接通らなかったりで全然だめでした。6ヶ月前、看護大学…
楽しい一時帰国終わっちゃいました。サンフランシスコに着いてアメリカに戻って来たなって実感したのは入国審査で人々の順番を仕切る係員がアジア人男性に大声で怒鳴って…
これは認めたくなくて書くのも恥ずかしくて書けなかったこと日本の家族がいることや昨日書いたこともあるけどやっぱり自分の国にいる安心感。日本が敵国だったとか日本の…
札幌ライフ楽しすぎるー!街は安全。信号が歩行者の青になって道路渡る時、曲がろうとしてる運転者さん待ってくれる。私の住んでるところじゃほぼそれ皆無。点滅信号だっ…
日本って走りやすいー!アメリカと比べていろんな目的地に安全にランニングできるー。運転者さんのマナーも良いと思う。歩行者に慣れてるからかなあと昼間ならどこでもど…
母とゴールデンカムイを観てからJRタワーでアフタヌーンティーというコースまずはJR新札幌駅へなぜか最近JRで札幌に行くのが好きなんです前はずーっと地下鉄派だっ…
北海道スノーマラソンの動画が上がったからワクワクして見たら自分の後傾姿勢にショック!こんなに後傾だったんだー(前も気付いたけど直せてたと思ってた)道理で遅いわ…
か、可愛い少し飲んだらハートに最後はこういうデザインが見えるのパフェも可愛いそれから森の湯♨️ランこんな素敵な森で中学の頃、部活で走ったのよね裏庭だったのよー…
北海道スノーマラソン走って来ましたー!マラソンと言っても3キロと10キロのコースがあります。高校の仲間と出場して楽しかったあ!会場の八紘学園までラン。景色最高…
今日も楽しい北広島森の湯♨️ラン。今日は吹雪いてないので楽々。ああ露天風呂最高。それからうちに帰って母が用意してくれた塩ラーメンとどんぐりの豆パンを食べる。あ…
以前は普通のカラーリングしてたけど大人になるにつれ(笑)頻度が増し、頭皮のヒリヒリや髪の痛みが限界になったのでヘナ派になりました。頭皮はヒリヒリしないし髪はか…
雪の中で走るための靴を買いに父とサッポロファクトリーへ。全然靴は見つからなかった(雪道で走るためのシューズと言ったら店員さんなぜか困った様子に😆)だけど高校時…
小樽家族というサイトで帰省直前に届くように大量に食べたい小樽産の海鮮料理やお菓子を頼んでおきました。リンクは小樽家族 / TOPページotarukazoku.…
面接受けた病院また不採用転職しすぎかな年齢かなーとか思ったり何か変なこと面接で言ったかなと落ち込んだけど理由はわかりませんよねまあ転職歴や年齢なら履歴書みたら…
トイレでは私を見て驚いて外に出て女子トイレかチェックしに行った女性えーん確かに男っぽい私だけど傷つくー患者さんにもヘイヤングボーイって言われたし髪伸ばしてピン…
空港で大学時代の仲良しとお茶。会いに来てもらえて嬉しかった。女子大生に戻った気分になるよね前日はコメダでお夜食ラストオーダー10分前に入ったらまさかの満席10…
ナポリタンもちもち
楽しみにしていた初めての海外ランレース赤羽ハーフまさかのDNS。前日になってレースナンバーないこと発覚アホすぎてとほほ昨日は大学ゼミの友達と再会できて楽しかっ…
ワードプレスのブログ ポートランドのスポーツ母ちゃんアメリカで看護師してます。コミカレに通う娘、高校生の長男次男育ててますwww.ironryoko.com …
ポートランドでお母ちゃんがんばってますりょうこさんのブログです。最近の記事は「雪ランのおかげかしら(画像あり)」です。ameblo.jp に引っ越してました…
前の病院に戻りたくなって(日勤に。夜勤は絶対に無理)、戻るための就活をしてみたけど面接キャンセルされたり面接通らなかったりで全然だめでした。6ヶ月前、看護大学…
楽しい一時帰国終わっちゃいました。サンフランシスコに着いてアメリカに戻って来たなって実感したのは入国審査で人々の順番を仕切る係員がアジア人男性に大声で怒鳴って…
これは認めたくなくて書くのも恥ずかしくて書けなかったこと日本の家族がいることや昨日書いたこともあるけどやっぱり自分の国にいる安心感。日本が敵国だったとか日本の…
札幌ライフ楽しすぎるー!街は安全。信号が歩行者の青になって道路渡る時、曲がろうとしてる運転者さん待ってくれる。私の住んでるところじゃほぼそれ皆無。点滅信号だっ…
日本って走りやすいー!アメリカと比べていろんな目的地に安全にランニングできるー。運転者さんのマナーも良いと思う。歩行者に慣れてるからかなあと昼間ならどこでもど…
母とゴールデンカムイを観てからJRタワーでアフタヌーンティーというコースまずはJR新札幌駅へなぜか最近JRで札幌に行くのが好きなんです前はずーっと地下鉄派だっ…
北海道スノーマラソンの動画が上がったからワクワクして見たら自分の後傾姿勢にショック!こんなに後傾だったんだー(前も気付いたけど直せてたと思ってた)道理で遅いわ…
か、可愛い少し飲んだらハートに最後はこういうデザインが見えるのパフェも可愛いそれから森の湯♨️ランこんな素敵な森で中学の頃、部活で走ったのよね裏庭だったのよー…
北海道スノーマラソン走って来ましたー!マラソンと言っても3キロと10キロのコースがあります。高校の仲間と出場して楽しかったあ!会場の八紘学園までラン。景色最高…
今日も楽しい北広島森の湯♨️ラン。今日は吹雪いてないので楽々。ああ露天風呂最高。それからうちに帰って母が用意してくれた塩ラーメンとどんぐりの豆パンを食べる。あ…
以前は普通のカラーリングしてたけど大人になるにつれ(笑)頻度が増し、頭皮のヒリヒリや髪の痛みが限界になったのでヘナ派になりました。頭皮はヒリヒリしないし髪はか…
雪の中で走るための靴を買いに父とサッポロファクトリーへ。全然靴は見つからなかった(雪道で走るためのシューズと言ったら店員さんなぜか困った様子に😆)だけど高校時…
小樽家族というサイトで帰省直前に届くように大量に食べたい小樽産の海鮮料理やお菓子を頼んでおきました。リンクは小樽家族 / TOPページotarukazoku.…
面接受けた病院また不採用転職しすぎかな年齢かなーとか思ったり何か変なこと面接で言ったかなと落ち込んだけど理由はわかりませんよねまあ転職歴や年齢なら履歴書みたら…
トイレでは私を見て驚いて外に出て女子トイレかチェックしに行った女性えーん確かに男っぽい私だけど傷つくー患者さんにもヘイヤングボーイって言われたし髪伸ばしてピン…
空港で大学時代の仲良しとお茶。会いに来てもらえて嬉しかった。女子大生に戻った気分になるよね前日はコメダでお夜食ラストオーダー10分前に入ったらまさかの満席10…
ナポリタンもちもち
楽しみにしていた初めての海外ランレース赤羽ハーフまさかのDNS。前日になってレースナンバーないこと発覚アホすぎてとほほ昨日は大学ゼミの友達と再会できて楽しかっ…