chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
片手よつこのてくてく山歩き http://yotukotozan.blog.fc2.com/

群馬県を中心とした登山です。低山からチョット高い山まで植物観察。登山以外でも植物紹介しています。

片腕の障害者がどこまでチャレンジ出来るか!山野草探しが大好きなので見たい花があれば鎖、岩、梯子があっても行きます。花のない季節は冬の風物詩、霧氷・氷瀑など季節を感じられる山登りを楽しんでいます。

yotuko
フォロー
住所
昭和村
出身
昭和村
ブログ村参加

2016/02/08

arrow_drop_down
  • ナガミノツルケマン(別名:ナガミノツルキケマン)

    ナガミノツルケマン(長実の蔓華鬘)別名:ナガミノツルキケマン(長実の蔓黄華鬘)令和4年9月4日(日)環境省、群馬県共に準絶滅危惧ですが、榛名では割と多く見られます。...

  • 1日かけて榛名のあっちこっちで秋の花探し

    令和4年9月4日(日) 傘は要らない程度で、時々霧雨がある曇り朝から1日中、車で移動しながらの花探しですが、それでも16000歩歩いたのでまあまあ疲れました(^^;)アケボノソウミズトンボもうほとんど終わりですが、最終便の残り花ウメバチソウユウスゲユウスゲも終盤です。コウリンカママコナカセンソウハクサンタイゲキタムラソウマツムシソウも終盤ながら、まだ見られる花が残っていました。花が終わる前にせっせと蜜集め...

  • 実は沢山あったフジウツギ

    フジウツギ(藤空木) フジウツギ科 フジウツギ属令和4年9月4日(日)榛名にフジウツギを探しに行きました。と言うのは、数年前に榛名で初めてフジウツギを見つけたのですが、その1ヶ所でしか見る事がなく、数年経過し、今年2ヶ所目となる沼田でも発見しました。しかし、榛名には私が知っている場所以外にもあると言う情報がありましたので確認に行ってきた次第です。そうしたところ、予想外に沢山あり、しかも生えている環境も今...

  • 玉原湿原(アケボノシュスラン・ミズギク・ミズタマソウ)

    アケボノシュスラン令和4年8月31日(水)晴れアケボノシュスランは3年前に1度見たきりその後は、行かなかったり、行っても見つからなかったりでした。今回久しぶりに見て来ました。美しい姿がありました。この美しい姿とは裏腹に、探す場所がなんせ暗い捜索範囲もかなり広げないと見つからない別の個体もあった反対側から撮影すると、一番下の花はもう茶色くなっている更に別の個体花数は少ないが綺麗な花でした。これはまだ蕾こっ...

  • ジンバイソウと白花ホツツジ咲く大力山

    ジンバイソウ令和4年8月31日(水)晴れ大力山(だいりきさん) 504.0m里に近く地元の人から親しまれている山で、市内の眺望はもちろん越後三山は絶景。山頂までのピストンでもいいし、体力に合わせて周回する事も出来ます。それとアクセス抜群で登山口は関越自動車道小出ICから車で5分程度宝泉寺の脇に2台程度駐車可能ですが、もし停められない場合は奥只見レクリエーション都市公園(響きの森公園)〒946-0023 新潟県魚沼...

  • 八ヶ岳山麓花探し(ミヤマモジズリ・ミヤマミミナグサ・ナンバンハコベなど)

    令和4年8月28日(日)小雨→曇り花探しのため、八ヶ岳へ向かいました。花探しだけが目的なので今回は山頂を目指しませんでした。これは予想していなかったミヤマモジズリ想定外の出会いなので、嬉しい発見ですが、これが目的の花ではありません。とは言え、昨年はとうとう見に行く機会がなかったので嬉しくて何枚も撮りました(^^;)濃い色から薄い色まで、微妙に色の違うミヤマモジズリが沢山ありました。中にはこんな白っぽい...

  • ツルケマン(蔓華鬘) 別名:ツルキケマン(蔓黄華鬘)

    ツルケマン(別名:ツルキケマン) ケシ科/キケマン属環境省 絶滅危惧ⅠB群馬県 絶滅危惧ⅠB渓流沿いでの豪雨の被害、またニホンジカによる食害、人の踏みつけなどで衰退傾向にあるとされ、絶滅危惧ⅠBに指定されている希少な植物です。昨年吾妻方面で観察今回はその時の場所とは少しずれた違う地点で確認出来ました。昨年、観察したのが9月23日多くが実になっていたので、次はもっと早く観察しようと思っていましたがいくら早...

  • ミヤマウズラ(深山鶉) ラン科 シュスラン属

    令和4年8月23日(火)曇りミヤマウズラが咲いていました。下の方は少し茶色くなっていて、終わり初めていました。でも周辺を良く探すと、まだ綺麗な個体も残っていました。葉は沢山あります。これなんかまだ全然綺麗です^^チョット暗いかな5本あります。ちょっとビックリするくらい沢山ありました。これは花数は少ないですが、まだ痛んでおらず綺麗でした。正面から、ぴよぴよ飛んでいるようです。1ヶ所にまとまって自生している...

  • 吹割の滝で花探し(チョウジギク・ミズタマソウ・ウシタキソウ・カワミドリなど)

    吹割の滝(ふきわれのたき)令和4年8月23日(火)2週間前にも来ましたが、また吹割の滝です。2時間37分距離:3.3kmここに花探しに来るきっかけとなったチョウジギク4年前に母を連れてきた時に偶然見つけ、以来毎年のようにこの花を見に来ています。ようやく咲き始めたばかりのようで、まだ蕾の個体が多かったです。これはまだ蕾もこれからといった状態2週間前はまだ全然だったのに、気がつけばこんなに成長していてビックリでし...

  • トムソーヤ号に乗って丸沼周遊!

    トムソーヤ号と丸沼ダム2022年08月23日(火)曇り3時間26分1周6.2km丸沼ダム駐車場を利用しっかりしたハイキングコースです。草刈りもされていて道標もあり整備されています。今回はかなりマニアックなハイキングですが、以前から気になっていたコースであり何よりもトムソーヤ号に乗ってみたかったので、ようやく念願が叶いました^^国道120号を挟んで、丸沼スキー場と日光白根山の反対側に位置します。日光に足を運ぶ時にいつも...

  • 群馬県川場村にある兜滝

    自宅からそれほど遠くない場所に位置していながら一度も寄った事がありませんでしたので、立ち寄ってみました。と言うか、通り慣れた道なのに、こんな滝がある事を知りませんでした(;^ω^)近くには全国道の駅ランキング1位の川場田園プラザがあり地元住民の私ですら知らなかったこんな小さな滝に、県外ナンバーの車が観光に訪れていました。 「川場田園プラザ」の影響力は凄いなと思いました。●兜滝 群馬県利根郡川場村生品34...

  • ヒメフウロ(姫風露) フウロソウ科/フウロソウ属

    ヒメフウロ(北軽井沢にて撮影)名前が分からなった花がヒメフウロだと分かりました。和名は「花が小さくて可愛らしい」ことに由来し、別名の「シオヤキソウ」は、臭いが塩を焼いた時のものであることに由来するそうです。日本では、伊吹山、鈴鹿山脈北部の霊仙山など、養老山地北部、四国剣山(石立山)の一部地域のみに分布するとウィキペディアに書いてあるので、群馬県にあるのは帰化したものかあ~最初に見たのは令和4年6月16...

  • ナベナ(鍋菜) マツムシソウ科ナベナ属

    ナベナ令和4年8月14日(日)晴れ先日、山の日に長野原のナベナを確認しに行ったところ、草刈りされてしまっていて見る事が出来ませんでしたので、今度は利根・沼田のナベナを確認しに行って来ました。ところが!(@゚Д゚)@。Д。)えぇぇぇ~~~~っ!!!!!!うそでしょヽ(*>□<*)ノ材木の切り出しの為、ナベナは重機の真下になっていて、近くに行ってみましたがナベナは全滅でした・・・いやいや・・・どうしようかなあ・・・ちょっと...

  • 里山さんぽ(ミヤマウズラ・ヒヨドリショウゴ・ヒメヤブランなど)

    令和4年8月14日(日)朝一で美容院へ行き、終わった後は山へ直行 🚙=3ミヤマウズラヤブランツルボヒメヤブランシラヤマギクヒヨドリショウゴあらまあ、狂い咲き蕾もこんなに^^クサギの蕾って、もっとピンク色じゃなかったっけか?ここのクサギは白いねえ~若干終わり気味だけど、やっぱり白い気がする車で場所を移動します。やっぱりクサギってこんな感じの色だよね~やっぱりさっきのは白花かな。...

  • シデシャジン

    シデシャジン令和4年8月11日(木・祝日/山の日) 晴れ本日、最後の訪問場所ではシデシャジンを探したいと思います。昨年、8月19日に訪れた時は、若干枯れ始めていた為、次はもう少し早めに来てみようと思っていました。昨年よりも1週間程早く来たのでどうかな?アレッ!?1週間も早く来たのに、もう枯れ始めているの!?わあ(><)ショック~じゃあ、もっと早く来ないとダメな訳?折角来たのになあ~こんな枯れ始めたシデシャジ...

  • 長野原の寄り道で見つけたナンバンハコベとキツネノカミソリ

    令和4年8月11日(木・祝日/山の日) 晴れ今日は山の日ですが、山頂を目指していないので、ひたすら花探しです(;^ω^)2年前にナベナを観察した場所に行ってみました。しかしナベナは草刈りされてしまったようで、見当たりませんでした。その代わりに付近でナンバンハコベを見つけました。まだ蕾が沢山あり、咲き始めのいい状態でした。今日のミッションで、ダボスの丘でナンバンハコベを見る予定でしたが、そっちは草刈りされてしま...

  • 鹿沢野草園(オオシラヒゲソウ・サワギキョウ・ツクバトリカブトなど)

    令和4年8月11日(木・祝日/山の日) 晴れダボスの丘から菅平湿原へ行き、そこから帰りながら鹿沢野草園に立ち寄りました。オオシラヒゲソウにはまだ早いと思っていましたが、なんともう咲いていました。まだ蕾もあって、咲いたばかりといった感じでした。サワギキョウが見頃でした。ツクバトリカブトも見頃とっても鮮やかです。イワアカバナアカバナトガクシツリフネマルバダケブキフシグロセンノウノダケツリガネニンジンアケボ...

  • 初めての菅平湿原(シキンカラマツ・ケヤマウコギ・カラコギカエデなど)

    シキンカラマツ令和4年8月11日(木・祝日/山の日) 晴れ3時間16分4.2kmダボスの丘を散策した後に、菅平湿原を訪れました。シキンカラマツを見たくて、本当はもっと早く来たかったのですがなかなか都合がつかず、随分と遅い訪問になってしまいましたが果たしてシキンカラマツはまだ間に合うのか?菅平高原自然館に車を停めます。雰囲気のある水車があります。カリガネソウが咲いていました。赤城山以外で見たのは初めてかも。ツ...

  • お花畑のダボスの丘(キキョウ・オグルマ・コウリンカ・マツヨイセンノウなど)

    令和4年8月11日(木・祝日/山の日) 晴れこの時期にダボスの丘へ来るとみられるキキョウまるでホオズキのように膨らんだ蕾が可愛いです^^簡単に歩けて、ちょっと登るとスキー場やペンションなどが見えます。草原にはワレモコウが咲いていて、もう秋の雰囲気でした。萩秋の花で賑わっています。ダボスの丘は夏合宿の学生たちで賑わっていました。昨年は見なかったオグルマを見つけました!\(^o^)/コウリンカも昨年は見ていませ...

  • 玉原湿原散策(コオニユリ・ミズギク・オオルリソウ)

    コオニユリ令和4年8月7日(日)晴れ過去の記録を見ると、8月に玉原湿原を訪れた事がない事が分かったので今頃って何があるんだろう?と思って行ってみました。オオルリソウ(毛が屈毛)クルマバナヌスビトハギミズギクがやたらと沢山ありました。玉原でミズギクは過去にも見ていますが、今日ほど沢山見た事はありませんでした。なので、ミズギクは今まで少ないイメージでしたが、この時期に来れば沢山咲いている事が分かりました。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yotukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yotukoさん
ブログタイトル
片手よつこのてくてく山歩き
フォロー
片手よつこのてくてく山歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用