1件〜100件
「室蘭へ!北海道の海岸線を1周するコトにしたよ」の巻。【#21 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】
https://youtu.be/vpOlfrDs1CA 2022モニバズ家の北海道旅は、海岸線を1周することにしました。いつも予定通り行ったコトがないので、どうなるやらですが…一度やってみたいと思っていたので、なるべく達成したいと思っておりますよー苫小牧(ウトナイ湖)を出発して、アイヌ文化復興・創造の拠点、白老のウポポイへ ランチは、たらこ家虎杖浜でガッツリ(^^)その後、室蘭へイタンキ浜、トッカリショと絶景を堪能しましたよー アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」 (集英社新書) 作者:中川裕 集英社 Amazon
「北海道上陸!やっぱり船は苦手なママだったよ」の巻。【#20 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】
https://youtu.be/Xos-eHAHYr4 新日本海フェリーで敦賀から苫小牧を目指す20時間の船旅。毎年、船が苦手なテラママには試練ですが、今年は…やっぱり苦手でした(^^;; いよいよ2022年モニバズ家の北海道旅始まります。VLOG(video日誌)のゆるい動画となりますがヨロシクお願いします! 同じ気持ちの2人で最北端まで走ってみたよ【北海道→東北編】 Amazon
「北海道へ出発!無事フェリーに乗船したよ」の巻。【#19 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】
https://youtu.be/qi_dfvKXvM4 いよいよ、今年も北海道へワンコと車中泊の旅へ出発です!今回は海岸線沿いを周ろうと思いますよー毎度、行き当たりばっ旅なんでどうなりますやらですが、立ち寄り地や走行距離を欲張らず、ゆる旅にしたいなーなんて思っています(^^) 旅の模様はインスタにもUPしていますので、そちらもヨロシクお願いします。 @terra_chinnn www.instagram.com るるぶドライブ北海道ベストコース'23 JTBパブリッシング Amazon
「夏といえば北海道というコトで旅の準備が整いました」の巻。【#18 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】
https://youtu.be/gu_1TFTm3yA 今年も夏がきたよーと、いうわけで旅の準備が整いました(^^)v 旅の模様はインスタにもUPしていますので、そちらもヨロシクお願いします。 @terra_chinnn www.instagram.com
「ドライブインよしだの名物イカ丼を食べて帰ったよ」の巻。【#17 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/05/17)
https://youtu.be/JkiuWeNY6J8 以前から、ライダーさんには有名なドライブインでしたが…ケンミンショーで紹介されて以来、超有名ドライブイン?になっちゃいましたねー GW旅の最後は、ドライブインよしだの名物イカ丼! イカが四角くでトロロと特性ダレが合って…うまい(^^) お腹を満たして、次の旅を考えながら帰路に着いたのでありました(笑) 「イカの王様 アオリイカを狙え~松木安太郎 相模湾~」 Amazon
「余部鉄橋の41m上空の列車と空の駅から眺める集落と日本海が絶景だったよ。」の巻。【#16 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/05/16)
https://youtu.be/Oum1J7i4XRY 余部駅は高さ約41mのところにあって、2010年に鉄骨からコンクリート橋梁に架け替えられたそうですが、それでも圧倒的な存在感で、空の駅から眺める余部集落と日本海は絶景でしたよ。
「水木しげるロードで鬼太郎に出会ったよ」の巻。【#15 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/05/15)
https://youtu.be/j7xOVsYmZgc 約15年ぶりになるかな…“水木しげるロード”、通称「鬼太郎ロード」のある境港は、妖怪の町として名高い(^^)15年前は夜の町が良い雰囲気だったことを思い出すのだけど、今回は境港駅から水木しげる記念館までの明るい道を散歩して来ましたよー 記憶が曖昧ではあるのだけど、なんとなく妖怪ブロンズ像の場所が違ったり、増えたりしたような気がしながら散策していたのだけど、どうやらリニュアルもされていたらしく、ますます人気の観光地として長く愛されているみたい! 妖怪と昭和の面影を残す街並みの魅力に、思わず惹きこまれちゃいましたよ(笑) 水木しげるロードの…
「島根半島の最西端の断崖にそびえる出雲日御碕灯台を見上げたよ」の巻。【#14 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/05/14)
https://youtu.be/cTwU5FtkPrc 道の駅阿武町を出ると石州まる姫食堂へお目当ては浜田港の新鮮な魚(^^)お腹を満たし、向かうのは石造灯台としては日本一の高さを誇る白亜の灯台。島根半島の最西端の断崖にそびえる出雲日御碕灯台を見上げて散歩しましたー(笑) [フォトミュージアム]世界の美しい灯台 作者:デイヴィッド・ロス 原書房 Amazon
https://youtu.be/BcSohWoGWbc テラとピコ、水も滴る、美人でしょ(笑) テラはホースの水に飛びつき、ガフガフピコはプールに立つ小さい波をカプカプそれぞれ楽しそうでした。 ピコがカヌーに乗れないのは、カヌーの波をカプカプしたくて、身を乗り出すからなんですよね今年もカヌーには乗れそうにないなぁ(^_^;)
「雨だけど山口の絶景・角島と元乃隅神社を堪能したよ」の巻。【#13 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/05/13)
https://youtu.be/BcpvEM1aYrU 生憎の雨でしたが、山口の2大絶景スポットを堪能しましたよー。 青い海に延びる角島大橋と朱色の鳥居のトンネルの元乃隅神社です。絶景を楽しみましたよ(^_-)
https://youtu.be/E7wCNGAgqxM イヤイヤ…テラもピコも強く訴えます^^;父さんは、ピコの歯茎のマッサージで、めげて終了。 でも、テラもピコも母さんには、結構、素直にされています。 うん…そういうコト(^^;; ライオン (LION) ペットキッス (PETKISS) 歯みがきジェル チキン風味 ペット用 40g ペットキッス (PETKISS) Amazon
「長旅の洗濯と歴史とロマンあふれる門司港を歩いたよ」の巻。【#12 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/05/12)
https://youtu.be/8lRjy8uQ8jI 九州も最終日雨ということもあって洗濯をして、明太子を買って門司へ向かいます。フクヤのイカ明太は外せないですからね〜(笑) 明治後半から国際貿易港として栄えた門司港。当時の面影を残すレトロな建物を観ながらの散歩に満足したところで、九州を後にしました。
https://youtu.be/X5RDMMThOBE 猛暑が続いて…勝手なもんで少し雨が降って欲しいと思ったら、昨日は朝から雷雨となってビックリでした^^; それにしても、あまりの暑さに散歩に連れて行くのも億劫になりますが、6月にはプール開きしましたよー ちっちゃなプールで、光と水しぶきを飛ばしてバシャバシャ♪なんだか懐かしさもあって、いいんですよねー(笑)
ウェブリブログがブログのサービスを終了するコトになりました(-_-;) 10年以上も書いたので、無かったコトにするコトはできないワケなんだけど… 正直、“若気の至り”...今のワタシとは考え方が違うとこもあるし、カッコ悪くて、CLOSEしてしまいたいと思ったりもする(-_-;) そんなこんなで、モニバズ夫人に相談すると...家族の記録だし、タイムトリップ出来るから続けなさーいって(^^;) とりあえず、引越しを完了しましたので、こちらにブックマークなど更新して頂けると幸いです。 https://morningbuzz.hatenablog.jp/
「噴気・熱泥・熱湯が噴出する別府の地獄を巡ってみたよ」の巻。【#11 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/05/11)
https://youtu.be/KDg4AJCQyzE 道の駅ゆふいんを後にして、別府へ 噴気・熱泥・熱湯などが噴出して「地獄」と称される地は、一度は訪れてみたいと思っていた場所(^^) 別府にはさまざまな地獄があるのだけど 今旅では、「海地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」を巡り、 別府の湯煙を眺めた後、国見へ
2週間前だったか、テラのフライボールチームのみんなと集まりました。 元気いっぱい、毎週のようにハードルを飛んでいた頃が懐かしかった(^^) https://youtu.be/i5RdzNKTDnw テラがまだ6ヶ月の頃から、お世話になっているのだけど、 もう、テラも10歳4ヶ月。 向こうに旅立ったチーム犬達も多いし、みんなシニアになって、病気を持ったり、白くなっちゃったりで… これから老いが進んで、経験したくないことが起こるのかなとか… 頭で理解していたことが、現実のものとして目の前に現れつつあるのかなぁ…なんて(-_-;) テラは、まだまだ走れるけど、以前のようなキレはないし、 すぐ足がプル…
https://youtu.be/3svfuGQbKY8 芝の手入れの行き届いた庭に憧れるもんですケド… 夢の庭は駐車スペースに取られて、代わりが屋上なんです。 人工芝は、屋上のメンテを考えると接着剤や両面テープなどで固定できないので、敷いて置くしかなく、今じゃシワシワ^^; シワを伸ばそうと試みてはみましたが、無理に引っ張ると人工芝の繋ぎ目がはずれそうで、なるがままですぅ 実はテラを迎えるまでは、奮発したにも関わらず、ほとんど屋上を利用しなくて、不要だったと感じているところがあったのですが、今ではワンコ達が嬉しそうに走ってくれて、作った甲斐がありました(^_-) ただ、家の中には、ドドドドド…
「九重の自然に浸かり、長者原に広がるタデ原湿原の木道を散策したよ」の巻。【#10 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/05/10)
https://youtu.be/l6X1hfP1Mi4 道の駅 あそ望の郷くぎの出て、やまなみハイウェイをドライブ♪ ランチにダゴ汁でお腹を満たしたら 長者原に広がるタデ原湿原の木道を愛犬を連れて散策です(^^)
https://youtu.be/RgEIB7BWIm8 早起きした日は公園で走るんですよ。 貸切ですからね 走ったり、ディスクをしたり、 いいトレーニングです(^^) エンドレスなので、舌が横に出たら終わりにします。 それにしても、朝もすぐ暑くなるというか… あと1時間はやく起きないとな・・・自信ないわ(^^;;
航空法が改正されて、100g以上のドローン(無人航空機)の登録とリモートID機器の搭載が必要になりましてん(-_-;) どんどん、厳しくなっていくというワケでして… なんか面倒やし、ほとんど飛ばさないので、もういっかと思ったのだけど… 2022年6月19日までに登録申請するとリモートID機器の搭載は免除されるそうなので、一応登録しておくことにしましたよ。 国土交通省のサイトから所有者情報や機体情報、顔写真を入力して、受理されたら登録手数料を納めて、機体毎に発行される登録記号を機体に表示したら、飛ばせるようになります。 ほいで、既に1週間程、申請の受理待ちなんやけど…うんともすんとも(-_-;)…
仕事用にDELL XPSを5~6年利用しているんだけど、 ある日、蓋(液晶ディスプレイ)の閉まりが悪くなって… ついにケースが歪んだかと思いつつ使っていたんだけど(-_-;) ある日、突然マウスパッドがクリックできなくなった ようよう見たら、、、 マウスパッドの辺り一面が盛り上がってて…バッテリーの膨張ですぅ(@_@) これはヤバいってなワケで 購入のためDELLのサイトでパーツを探すが見つからず アマゾンや楽天で探すと、あるには、あったけど 純正部品でないのは分かっちゃいても、セル数など違ったりして、なんか怪しい 値段もソコソコして、納期は2ー3週間 ここらで購入するのは、最終手段として… …
「噴煙を上げる中岳を眺めながら、馬が放牧される大草原を散策したよ」の巻。【#9 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/05/09)
https://youtu.be/rs52MVSeTz8 噴煙を上げる中岳と大草原 雄大な自然を楽しみながら散策しましたよー
場外への暴投ディスクを拾って帰ってきたテラちん!エライぞ! ディスクドッグ大会@K9DJ 姫路 May04.2022
https://youtu.be/GpY5sAUlrxs 西日本チャンピオンシップ2日目 ピコはがんばったものの予選敗退(^^;; 今回もピコのストライクゾーンにスローできなかったけど、よくキャッチしてくれた。 そして、テラも予選敗退が濃厚かと思いきや… ギリギリの1ポイント差?で決勝ラウンドへ 決勝こそはと気合充分でむかえた1投目…気負い過ぎたか、なんと場外へ それでも最後まで一生懸命走ってくれました
「360度絶景、阿蘇の山々を一望したよ」の巻。【#8 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/05/08)
https://youtu.be/4maTgJhEGRs 下関の唐戸市場で朝食を済ませ、関門トンネルで九州に渡りました。 向かった先は大観峰 阿蘇の絶景を見渡せる展望所です。 ここからの阿蘇五岳はお釈迦様の寝姿に見えることから「阿蘇涅槃像」と呼ばれているそう。 展望台の後ろには草原が広がって360度パノラマなのです(^ ^)
初日の1stラウンドで終わったかもモニバズ家! ディスクドッグ大会@K9DJ 姫路 May03.2022
https://youtu.be/LilFtznhdoI 2日間続く、西日本チャンピオンシップ 折角、高ポイントが狙えるというのに… やってしもた(>_<) テラチームもピコチームも 初日の1stラウンドで終わった感だったのだけど、 2ndラウンドはテラ、ピコ共に高得点で、 気分が盛り上がったところで 初日を終えるコトができたのでした(^^)
「下関から門司まで海中を歩いて行ったよ」の巻。【#7 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/05/07)
https://youtu.be/pwlkl076N7I エレベーターで地下約60mに降りると、 福岡県方面に真っ直ぐトンネルが続いていて 下関と門司の間を往復して来ましたよ。 トンネル内は明るくて、深い地下にいる感じはしなかったです。 ジョギングの方が何往復もされていて、思った以上に生活道路でしたが、 残念なことに、わんこの散歩はダメとのコト(~_~;) 連れて行く場合は姿を見えないようにしないといけないそうです。
https://youtu.be/zaiJrg7dgCA 先日、カーナビにとんでもない酷道に案内されたことを機に、iPadをカーナビにすると… ①地図が常に最新 ②老眼に助かる ③タッチで地図がスムーズに動く ④怪しい道は写真で確認できる といい感じだったので、しばらく併用してみようと思います。
風は穏やかだけど雨です! ディスクドッグ@羽島Apr24.2022
https://youtu.be/wUiJp3QM8Bc 風はないけど雨の大会となりました。 ピコは相変わらずディスクを拾うゲームだと勘違い?していて、 テラは2位にはなりましたが、 難しいディスクもキャッチしてくれたお陰で、 テラママのスローは、かなり重症ですぅ 不調の原因は分かっていても、一旦、こうなると難しい はて、どうしますかね(~_~;)
「実物の潜水艇がホントに鉄のクジラみたいだったよ」の巻。【#6 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/05/06)
https://youtu.be/iHdYRjL2PVU 潜水艦「あきしお」の突然の出現とデカさにびっくり(@_@) 艦内見学すると、艦内はかなり窮屈で、75人も従事していたとは思えないほど思わずモニバズ号と同じなんて呟いてしまった(笑) 海自カレー、鉄のくじら館、大和ミュージアムと満喫したのでした♪
あかーん!テラとピコと一緒に予選敗退ですぅ ディスクドッグ@羽島Apr23.2022
https://youtu.be/yy_R7ihCZO4 ほんと向かい風キライ(^^;; 午前中は穏やかで、まぁ調子良くキャッチできたんやけど… 午後からは爆風、突風に全く対応できなくて、 2ndラウンドは無惨な結果となってしまいましてん orz んなワケで、 テラとピコ、揃って予選敗退にさせてしまいました(T_T) でも、ちょっとだけ、向かい風の投げ方が分かったかも… いや、分かったと思いたいのでありました(苦笑)
「西へ向かう途中、赤穂大塚海岸でのんびりしたよ」の巻。【#5 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/05/05)
https://youtu.be/qEtoZEML4pY ディスク大会の後、西へ向かうことにしました。 まずは、赤穂の海辺のパーキングにモニバズ号を停めて 海辺の別荘で二日間の大会の疲れを癒しましたよー(笑)
https://youtu.be/oF2-eRcw5JI 積極的にピコを遊びに誘うテラですが、ピコの誘いは無視するという自己中なテラなのでした(^^;;
テラの胴体姉妹のエルザちゃんが旅立ったって… 嘘でしょ 絶句 言葉が出てこなくて テラを迎えてから、賑やかになった我が家が こんなにも無音になったのは、初めてかも エルザちゃんが重い病気になってから、 他人事には思えなくて、心配したけど インスタに投稿される記事や写真を拝見していると奇跡的に元気になってて… この夏は、会いに行こう!って、テラママと話していた矢先だったもので、突然すぎて動揺が隠せなかった。 幼犬時代…っいうか、若いころ。 テラと一緒にビュンビュン走ったな。 ほんと飛び跳ねてた あと、エンドレスでじゃれ合ったよね 泥んこになって、楽しかったね エルザ…がんばったね いってらっしゃ…
「丸い棚田が素晴らしいぞ、あらぎ島の絶景」の巻。【#4 停まった場所が我が家】【ワンコと車中泊】(2022/03/30)
https://youtu.be/L8SjVPp0mXg 日本の棚田百選に選ばれている「あらぎ島」。 丸い棚田が島のような景観に見せてくれていましたよー なんと、自然が生み出した形なのだとか… そして、四季折々に美しい姿を見せてくれるのだそうですよー(^ ^)
【週末はワンコと運動会】やったぜ!テラとピコと一緒に決勝ラウンド進出だ!ポイントは低いけどねーディスクドッグ@姫路Apr16.2022
https://youtu.be/LR5K3wwhcFY 当日は強風で… まったくもって、下手な投げを連発してしまったけど 強風が幸いしたと言っていいのか? ライバルの自滅により、 テラもピコもギリギリで決勝ラウンドに進出です。 ポイントこそ低いものの モニバズ家的には目標達成ということでヨシとします(笑)
「ブログリーダー」を活用して、モニバズさんをフォローしませんか?