chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 桜と再会と、春旅の準備 ― 4月後半の出来事! [週刊VLOG] [Week 16 to Week 18, 2025]

    https://youtu.be/Jnlmfm-_UHM 春も深まり、新緑がまぶしい季節になってきました。 春といえば、やっぱり桜♪毎年の楽しみ愛犬との花見散歩を今年も楽しみました。満開の桜の下を、のんびりと歩く時間は何にも代えがたいひととき(^^)花びらが風に舞うたびに、季節の美しさをしみじみと感じましたよ。 そして、桜が散り始めた頃、かつてディスクドッグ競技でテラのライバルだったナツミ家族が訪ねてきてくれました。 テラもナツミも、もう13歳を過ぎて、どちらも足に不自由も出て、すでにディスク競技は引退しています。 それでも、目の輝きや表情は、現役時代と変わらないエネルギーがあふれていて、久し…

  • 「北海道 Day40 グレータンク水漏れ修理-旅のラストは排水トラブルでLTキャンパーズ」の巻【2024 VLOG #38】(2024/08/30)

    https://youtu.be/8F89RykhX64 陸路で行く北海道、40日間の夏旅、ついにゴールを迎えました(編集が…苦笑)。 振り返るとあっという間ですが、楽しいことも、ハプニングも、全部ひっくるめて楽しい旅でした! さて、そんな旅の最終日。最後に立ち寄ったのが、旅の相棒・モニバズ号のホーム「LTキャンパーズ」。実はちょっと前から気になっていたのですが…グレータンクの排水口から、ポトポトと水が(^^;; スタッフさんに見てもらったところ、ゴミの付着などで、排水口のシャッターが閉まりきらず水漏れにするケースが少なくないそうで、丁寧に洗浄してもらって、様子見なんですが… 実は洗浄後、既に…

  • 「北海道 Day37-39 雷雨と台風の狭間に津軽海峡フェリーで函館から本州へ!寺泊で新鮮な魚を。メンテにLTへ」の巻【2024 VLOG #37】(2024/08/27-29)

    https://youtu.be/TTbHyICG_V8 1ヶ月にわたる北海道の滞在も、いよいよ終わり。朝から、雷が空をかき鳴らすような大荒れの天気で…「最後くらい晴れてくれよ〜」なんてと思いながら、函館ターミナルに向かった。 少し寂しい気持ちを抱えつつ、愛車モニバズ号をフェリーに乗せて、津軽海峡を渡る。 デッキに出て、港が小さくなっていくのを眺めながら、北海道で過ごした時間をひとつひとつ思い返すと、美味しいもの、絶景、道の駅、温泉、犬たちとのんびり過ごした日々、そして出会った人達の笑顔が思い出される(^^) 楽しかったなあ……なんてしみじみしているうちに、あっという間に本州が近づいてきた。 …

  • 「北海道 Day35-36 車窓にD51、伝統カレーを味わう。昭和がよみがえる北海道車中泊旅」の巻【2024 VLOG #36】(2024/08/25-26)

    https://youtu.be/gD6pFchFQxs ​北海道・安平町の「道の駅あびら D51ステーション」で、鉄道の歴史に触れ、長万部の「DELI57」で伝統のカレーを堪能しましたー。​ 安平町の「道の駅あびら D51ステーション」では、蒸気機関車D51と特急型気動車キハ183系が展示されており、​D51は現役当時の姿が保たれ、キハ183系は国鉄時代の雰囲気が感じられます。​ 運よく、キハ183系の車内で国鉄時代の説明をして頂き、運転台に座ることもできましたよ(^^) 183系の​車窓から隣に展示されたD51を眺めながら、遠い記憶ですが昭和時代の列車旅の記憶が蘇りました。​ 安平から伊達…

  • 人は大腸検査、犬は健診とワクチン [週刊VLOG] [Week 14 to Week 15, 2025]

    https://youtu.be/GI2MrZIVQ6s イヤでイヤで先延ばしにして来たのだけど、ついに、やっと大腸内視鏡検査を受けて来ました^^;去年の人間ドッグで指摘を受けての検査なんだけど、もうこれで3、4回目とにかく慣れないですねー(~_~;) 検査の前日の食事や当日のタイムスケジュールなど色々と指示を受けた通り、チェックリストに沿って、お腹の中をキレイにして病院へ 検査の結果、問題なしってコトでホッとすると、お腹がペコペコなのを思い出して、コンビニでシュークリームを2個(笑) やっぱり人間、食べることが大好きなんですよね。 そして、テラは健診、ピコはワクチンがありまして…朝ごはんは抜…

  • 「北海道 Day33-34 美瑛の風に吹かれて絶景とグルメを楽しむ」の巻【2024 VLOG #35】【ワンコと車中泊】(2024/08/23-24)

    https://youtu.be/9-GGdfd72io まずは穴場スポット「四季の塔」へ!美瑛町役場の隣にある「四季の塔」っていう展望台、知ってます?ここ…めっちゃ景色良かったです!美瑛の丘や町並み、天気が良ければ十勝岳連峰まで見渡せますよーしかも、無料で混雑とも無縁でした(^^)v ランチは「じゅんぺい」へ🍤展望台から、美瑛町で超人気の「じゅんぺい」を確認してしまったので直行!ここは「海老丼」が有名。めっちゃ大きな海老フライが4本、乗っててテンション上がるやつです。衣はサクサク、タレはほんのり甘めでサイコー!(笑) 人気店でツアーバスが次々到着して行列覚悟だけど、一度、行ってみるのアリです…

  • エグゼクティブやめました

    コストコのメンバーシップタイプをエグゼクティブからビジネスに変更しました(^^) 入会時はエグゼクティブだと専用の買い物バッグをサービスしてくれて、普段はポイント還元といった特典があるんだけど、ウチの利用頻度だどビジネス(ゴールドスター)で十分かなと。年会費も値上がったし、10560円から5280円と半分だしね。 コストコで買い物をして、たまったポイントで支払いを済ませ、メンバーシップの変更に行くと長蛇の列(°_°) どうやら、同じ考えの人が沢山いるらしく、エグゼクティブからゴールドスターに変更する方が多いみたいね^^; しばらく並んで手続きを済ませると、新しい会員証が手渡された。 これで十分…

  • 全国の旅友達と再会したり、クラウン注文したり♪ [週刊VLOG] [Week 12 to Week 13, 2025]

    北海道、関東、九州のフレンズ(旅友)さんとの再会が嬉しい3月となりました(^^) みんな年齢よりも、ずっと若々しくて、生き生きと輝いていた(^^) それぞれ、マイペース、旅のスタイルも違うし、それぞれに楽しむ姿を見るのって、いい刺激にもなって、なんだかウキウキ、ワクワク、お喋りが楽しかったよ♪ ほいで、先日エントリーしたクラウンの商談権の抽選ハズレたんやけど、キャンセルが出て順番が来たとかで… https://youtu.be/lTeS463-IC4 いつかはクラウン、注文しちゃいました(古)。ワタシとしてはスポーツカーに乗りたいんだけど、Mama -sanのハードルが高くてねー^^; 登録・…

  • 「北海道 Day32 廃駅の幾寅駅と、のんびりカレースープ、高級メロンをゲットして美瑛へ」の巻【2024 VLOG #34】【ワンコと車中泊】(2024/08/22)

    https://youtu.be/i0Gwg1iwxcE 今回も映画『鉄道員(ぽっぽや)』のロケ地になった幾寅駅に立ち寄りました。もう何度も来ている場所なんですが、今回行ってみたら、ついに完全に廃駅に…。もう列車が来ることはないんだなと思うと、ちょっと切なくなってしまいました。 でも、映画のロケセットがちゃんと残されていて、あの頃のまま。訪れるたびにあの映画のシーンを思い出して、切なくなるのだけど、またまた長居してしまった^^; そのあと立ち寄った吉田農園で、ちょうど食べ頃の高級メロンがかなりお買い得に!迷わずゲットしてランチへ。 今回は、初めてのお店でカレースープを!ところが…出てくるまでま…

  • 炊飯器やリードを買ったり、湖畔やキャッスルロードを散歩したり♪ [週刊VLOG] [Week 9 to Week 11, 2025]

    https://youtu.be/APVlB8klNsM 3月の前半は犬達とのんびりしながら、いくつかの買い物もしましたよー まずは、テラのリードが痛んできたのでリードを新しく購入しました。折角なのでピコのも買って、お揃いにすると気分も変わって散歩が楽しくなりますね♪リードが軽くなったからか、テラもピコも、いつもより軽やかに歩いていてましたよ(^^) そして、家の屋上でもたくさん遊びました。開放的な空間で走り回る姿は、見ているだけでこちらも元気をもらえます。 🛁 テラとピコ、シャンプーでスッキリでしたお店でしっかり洗ってもらい、ふわふわ&いい香りに。帰ってきたときのすっきりした表情を見ると、気…

  • 当たるか!?

    クラウンエステートが、やっと販売されるそうで…発表されてから、何年経ちましたっけ😅お世話になっている営業さんから、連絡を貰って観てきました(^^)v クラウンというと、我々には特別感を思う国産の1台で…Mamaとドライブに出掛けると、ハイソカーブームだったこともあって、いつかはクラウンなんて話したものです。 ゴルフ7もかわいくて良いクルマ、今でも不満はほぼ無いけど、11年経ったこともあって、そろそろかなと… ただ、今どきは、すんなり買わせてくれないらしく、抽選なのだそうですとりあえず、エントリーしてしてみましたー 我が家の、いつかは〇〇〇シリーズのひとつ達成なるか… どうなるかな・・・。

  • 「北海道 Day30-31 帯広は美味しいものがたくさんです」の巻【2024 VLOG #33】【ワンコと車中泊】(2024/08/20-21)

    https://youtu.be/v1GFb2wd-Bk 美味しいものがたくさんある帯広ですねー(^^)今回は「クランベリーのスイートポテト」「そば焼き」「ジンギスカン」を満喫しましたよ〜(^^)v 北海道といえばジンギスカン!今回も帯広の人気店でジンギスカンを楽しみました。臭みがなく、とても柔らかくて、特製のタレにつけて食べると、肉の旨みがさらに引き立ち、ご飯が進みますよねー 次に訪れたのは、帯広の老舗和菓子店「竹屋製菓」の名物「そば焼き」。そば粉を使った生地に甘い餡を挟んだどら焼き風のお菓子で、素朴な味わいが特徴です。皮はふんわりとしており、そばの香ばしい風味がほんのり感じられます。甘さ控…

  • 久しぶりに彦根城の本丸まで登りました♪ [VLOG] [Feb27'2025]

    https://youtu.be/uqD5YCkyY8A 夕方、テラとピコとMamaでお城の本丸に登りました。 久しぶりだと、案外キツかったりするもんですが、Mamaさん、見事に捻挫をして帰ってきましたよん😅 大したことないと思いきや、家に着くと痛み出して…夕飯を済ませると、ベッドまで這って行って、安静にしていましたが、痛みが増してきたらしく、ロキソニンを持ってくるようLINEでお願いしてくる状態に(°_°) もしやヒビでも入ったかと、ちょっと焦りましたが、すっかり数日で良くなりました セーフ!? ひこにゃんのぬいぐるみ(大) ひこにゃん Amazon 大阪・関西万博コラボレーション商品 アク…

  • 「北海道 Day28-29 森と湖から半島を探検、和琴の自然に触れました」の巻【2024 VLOG #32】【ワンコと車中泊】(2024/08/18-19)

    https://youtu.be/nUqHeeWpjSM 和琴半島は、カヌーと犬達と水遊びができるので、毎年、立ち寄っています。 一周約2.5㎞の自然探勝路というのがあります。何度も訪れている和琴半島ですが、今回、実は初めて歩いてみました(^^) 屈斜路湖を眺めながら歩いて行くと、カツラの巨木があったり、半島の突端の展望デッキからは、オヤコツ地獄の噴気をみたり、雄大な屈斜路湖を満喫できました。 小さな半島ですが、北海道らしい自然に触れながら森歩きを楽しめる隠れた名所ですね もちろん、恒例のカヌーでオヤコツ地獄を目指し、2024年の夏も温泉たまごを作ってきましたよ(^^)v [キャラバン] トレ…

  • なんでもない日常♪ [VLOG] [Feb24&25'2025]

    https://youtu.be/M7sOyw5MoVk 夕食の間、右にピコ、左にテラがワタシの横で食べ終わりを待ちます。食べ終わったら、いつしかオヤツが貰えるコトになってしまってね(^^ゞ そんで、リビングにくっついて来て、ソファーに座ると、またオヤツをくれと見つめてくるのがルーティンなんです(^^;これは良くないと思いつつ、やめられないんですよねー 貰ったら、すぐ離れていくのが寂しいのだけど、いつのまにか戻ってきて、ソファーで寛ぐワタシの足の間に入ってきて、太ももをマクラにして落ち着く 可愛くて、ナデナデしながらテレビを観ていると、そのまま、寝落ちするのが、また可愛い なんでもない日常なん…

  • 雪が降って楽しかったテラとピコの2月でした♪ [週刊VLOG] [Week 05 to 08 of 2025]

    https://youtu.be/EQWgygpGuss 冬になると、どんより空が続くのが普通のモニバズ地方なのだけど、最近では晴れる日も多くなった。やっぱり気候変動の影響?もあるんですかねぇー それでも、2月はどんより空と雪の日が続きました。 雪が降るとなると、普通に20〜30cmは積もるし、ドカっと来ると60cmもあって、そうなると、いろいろと面倒なのですが、雪を纏った街は、静かでモノクロな景観が美しくて、妙に落ち着きます。まぁ、本格的な雪国と違って、シーズン2、3回のコトですからね^^; そして、犬たちは、雪の積もった屋上を駆け回って楽しそう。 どうしても、家に籠もりがちになるんだけど、…

  • 「北海道 Day26-27 絶景穴場スポット宇宙展望台 // 無料パークゴルフのち弟子屈ラーメン」の巻【2024 VLOG #31】【ワンコと車中泊】(2024/08/16-17)

    https://youtu.be/lOnqXm3Xb10 道の駅 うとろ・シリエトクで朝を迎え、知床五湖の木道でも散歩しようと向かったのですが、駐車場まで500M程の渋滞が発生してましてん(~_~;) お盆だということを忘れておりましたよんのんびりし過ぎて、出るのが遅過ぎたようですぅf^_^;これだと2時間以上は待つコトになると思い、すぐにUターンして、とりあえず知床自然センターへ この時期、どこへ行っても混雑ですし、時間を持て余して、自然センターのオリジナル映像作品『知床の冒険』『THE LIMIT』を鑑賞することに!寝落ちすることなく観てきましたよ(笑) 館内には「THE NORTH FA…

  • 希少犬トーラーのオフ会に初参加した週 [週刊VLOG] [Week 04 of 2025]

    https://youtu.be/P4sJBuTIe2g ピコの母親シーラちゃん家族がオフ会を開催してくれまして、シーラママや兄弟姉妹、親戚さん達が集まりました\(^^)/ その数、なんと11匹! ピコ以外にトーラーを見たのって、たまたま訓練競技会で出会った1度だけやっただけに、こんなに見れて感激やったよ。 それにしても、みんな活発みんなを見ると、ピコは随分おっとりです ちょっとビビり気味?ながらも、興味のある方へ、あっちにこっちにウロウロ、ピコらしくマイペースにしてました ノヴァスコシアダックトーリングレトリバー イギリス製 アート ドッグ キーホルダー コレクション DOG ARTS JP…

  • 「北海道 Day25 巨岩オロンコ岩に登りました!そしてゴジラ岩へ」の巻【2024 VLOG #30】【ワンコと車中泊】(2024/08/15)

    https://youtu.be/vUlUCe2CXbs 小雨が降って、肌寒い朝を迎えました小清水のモンベルで買い物をしたら、ウトロへ移動することに(^^) 知床世界遺産センターでは、食べ物ごとの熊の糞の陳列がおもしろかったですよー(^.^) そして、オロンコ岩へオロンコ岩は、高さ60mの巨大な岩で、圧倒的な存在感です!頂上には石段で向かいますが、なかなかの急です^^;頂上からは、オホーツク海はもちろん、ウトロの街、知床連山なんかを見ることができるそうですが、当日は曇りで、遠くまで見渡すことはできなかったのは残念でした。 オロンコ岩を下りるとゴジラ岩へ高さ15メートル、角度によっては、なかなか…

  • モニバズ号のグレータンクの排水口からの水漏れを対策したりの週 [週刊VLOG] [Week 03 of 2025]

    https://youtu.be/PSZV1Wdsni0 夏の北海道旅の終わり頃、グレータンクから水が漏れていることに気がつきまして…駐車時は排水口にバケツを置いたりしておりました^^; んなワケで、、、旅の帰宅途中にLTキャンパーズに立ち寄ってメンテしてもらったのです。なんでも、排水バルブにゴミなどが付着するとポタポタが発症するとかで、とりあえず洗浄して様子見となったのですが、案の定、ポタポタは止まらずでした(T_T) そんなこんなで、気が引けて年末年始も出掛ける気になれなくて…引き籠もっていましたよ(^_^;) とっとと直したいところですが、修理に2日間以上必要になるそうで、LTさんまで、…

  • 「北海道 Day23-24 ネタが大きくて新鮮な回転寿司トリトン♪ 川端市場でメロンとトウキビGET!などなど」の巻【2024 VLOG #29】【ワンコと車中泊】(2024/08/13-14)

    https://youtu.be/IpDW3EtIaqQ 今年の北海道クルマ旅は声を掛けてもらうコトが多くて嬉しい限りなのです(^^) 今回は、🍣 回転寿司トリトンで新鮮な寿司を堪能!🍈 川端市場 で甘いメロン&とうきびGET!など、北海道も猛暑でしたが、楽しみました 旅先での出会いや犬との生活、リアルな車中泊旅の日常が伝わればと思います。 回転寿司 トリトン 湯呑 ゆのみ 回転寿し ノーブランド品 Amazon 北海道産 富良野メロン 1玉入り (共撰 秀品/1玉 1.6kg/ルピアレッド・R113等/常温品) JAふらの 富良野 メロン 赤肉メロン お中元 暑中見舞い 残暑見舞い お盆 お…

  • 「北海道 Day20-21 クマがいつ出てもおかしくない道北の秘境 松山湿原を歩く」の巻【2024 VLOG #28】【ワンコと車中泊】(2024/08/10-11)

    https://youtu.be/cz1akQbHnE4 名寄では多くのフレンズさんとお喋りさせて頂きました。その話の中で、天塩川の河川敷にドッグランがあると教えて頂きまして、さっそく行ってみましたら… 広々した河川敷に涼しい風が通って最高♪誰もいないドッグランで、愛犬とひとしきり遊んで、のんびりしたところで、ランチに多寄そば純真さんへ今回は鴨と豚をいただきました(^^)太めの蕎麦はコシが強くて、つゆは濃いめ、蕎麦湯も濃厚…満足、お腹いっぱい(笑) またまた河川敷に戻って、のんびりしたところで、道の駅びふかへ 翌日は、道北三大秘境の松山湿原を歩きましたよ(^^)天竜沼から山頂の松山湿原までは片…

  • ついに雪降ってテラとピコ駆け廻りました [週刊VLOG] [Week 02 of 2025]

    https://youtu.be/hUoQUycKeYw 初雪でした。まさかのドカ雪は勘弁して、ドキドキとしましたが、いい塩梅でやんでくれました。でもちょっぴりワクワクしちゃうんだよ(笑)。 AstroAI スノーブラシ スノースクレーパー 除雪ブラシ 収納袋付き 雪かき 除雪 除霜作業 車用 霜取り 軽量 全長69cm AstroAI Amazon 雪玉メーカー 雪玉 ランチャー 雪玉発射 雪玉製造機 スノーボールメーカー 雪合戦 雪のおもちゃ 雪遊び 玩具 雪を投げる雪玉ランチャー 道具 冬 屋外 親子 ゲーム 子供 おもちゃ クリスマス 誕生日 ギフト (Brown) birnn Ama…

  • 「北海道 Day19-20 廃線の国鉄美幸線をトロッコで風を切って緑の中を駆け抜けました」の巻【2024 VLOG #27】【ワンコと車中泊】(2024/08/09-10)

    https://youtu.be/RaySDHCYDuI 雨の日、のんびり紋別で1日を過ごしましたネットフリクッスで地面師にハマってしまって、家にいるのと変わらないっと(苦笑) 翌日、フレンズさんに勧めてもらった、トロッコ王国美深へ 廃線になった国鉄美幸線を自分でトロッコを運転して、往復10キロ、愛犬も一緒に木々のトンネルをくぐり、風を切って、緑の中を駆け抜けるのは爽快でしたよ 想像していたより、随分と楽しかった(^^)v Shark シャーク 掃除機 ハンディクリーナー コードレス EVOPOWER W30 WV251J グレイ Shark Amazon

  • 新春の幕開け♪ ゆっくり家で過ごしました。 [週刊VLOG] [Week 01 of 2025]

    https://youtu.be/zmyX4L12xsY ムスコが帰ってきて、まったりとお正月を愉しんで行きましたよ。お節を食べて、映画を観て、初詣して、お城を散歩して、今年もMamaさんが友達と一緒に作るお節料理で正月三ヶ日を、ゆっくり家で過ごしました。 子供の頃って、正月はどこの店も休んでいて、朝昼晩3食をおせちとお餅で、うんざりしたものだったけど、今ではどの料理も美味しい(^^) 今年も、のんびり、ゆるく、面白く、暮らせたらと思う、2025年の元旦なのでありました(^_-) DJI vlogカメラ Osmo Pocket 3 1インチ CMOS 4K 120fps 動画対応 Vlog用カ…

  • よいお年を!今週も滑り込みでUP [週刊VLOG] [Week 50 to 53 of 2024]

    https://youtu.be/_oWaIj_7mYI 今年はモニバズチャンネル(メイン)の登録者数が2万人を達成しました\(^o^)/ あくまで個人的な日記だし、キレイなおネエちゃんとかならともかく、初老のオヤジの日記には影響力のあるチャンネルみたく、日々、登録者が増えるなんてコトはないワケで、数は意識しないように努めていますが、やっぱり、節目を達成するのは嬉しいですね!m(__)m そして応援してくださる人が沢山いるコトを改めて実感して、これからも継続するモチベーションを頂きました! ありがとうございます。 また、チャンネルのお陰で、出会いがあるのが嬉しいですね(^^) 年齢も出身地もキ…

  • 「北海道 Day17-18 絶景の感動の径 // オホーツク海や知床連山を一望」の巻【2024 VLOG #26】【ワンコと車中泊】(2024/08/07-08)

    https://youtu.be/G3g8iVmkKsQ 女満別湖畔公園キャンプ場からカヌーを出して、早朝の湖上散策へのんびり静寂の網走湖を楽しみました♪ 「道の駅 メルヘンの丘めまんべつ」から斜里に向かうと、オホーツク海や知床連山、田園風景など、絶景を楽しみながら感動の径をドライブ。 斜里で車中泊して、翌日は天気が今ひとつでしたが、少しでも雨を避けて紋別へ [アルフェック] カヌー アリュート 380T 2341031 DKFO ARFEQ Amazon AQUA MARINA(アクアマリーナ) Tomahawk AIR-C トマホーク カヌー インフレータブル 3人乗り 15’8”(478…

  • ディスクよりオヤツが欲しいピコやってん♪ @MILLION@宇陀 Dec.08.2024

    https://youtu.be/FqmLn1kB1BQ 強風、時折、雨と雪で、寒かったですぅ それにしても、未だ風に対応できなくて、1キャッチのみでしたが、それで大喜びできるのが、ピコ&パパチームなのです(笑) 久しぶりの宇陀で、久しぶりの仲間達に会えて、とても嬉しいモニバズ家なのでしたー(^_-) [ナンガ] AURORA TEX DOWN JACKET IBUKI サイズM BLK Nanga(ナンガ) Amazon ファンタジーワールド 特殊な音でトレーニング ドッグ トレーニング ディスク 犬のしつけ ファンタジーワールド Amazon

  • 投げ納めのディスク大会に備えてピコと特訓の週でした [週刊VLOG] [Week 49 of 2024]

    https://youtu.be/p_IFT9WwA6c ほぼ毎日、この週はディスクをピコと練習しましたよー練習の成果が大会の結果に出るといいんだけどなぁ(^^) そして、早いものでピコが6歳になりました。 テラもピコも、自分達も、もっとゆっくり歳をとりたいもんですなぁ(苦笑) Bose SoundLink Flex Portable Speaker (第2世代) ポータブル アウトドア ワイヤレス Bluetooth スピーカー ハイファイオーディオ 最長12時間連続再生 防水・防塵 ブラック BOSE(ボーズ) Amazon

  • 空に気球がいたり、ダイソンなど掃除用具を買ったりでした [だいたい週刊VLOG] [Week 48 of 2024]

    https://youtu.be/BZ5ZODP_Mc0 散歩に出ると、空に気球がたくさんいて、のんびり眺めようと湖畔に降りたけど、さむい、さむい(^^;;日の出は遅いし、散歩もサボりたくなる気温になって来ましたけど…ピコだけは寒くなって、元気モリモリです(^^) 年末ということもあって、自宅やらオフィスやらの掃除のため、掃除用具を揃えているのですが… 中でも掃除機のDysonは、テラを迎えた2012年から使い始めたお気に入り(^^) Dysonは土足でカーペットを歩く人達が作った製品なので、日本の家庭には合わないという意見もあったけど、イヌと暮らしてて、毛が飛び交う我が家は、土足の環境に近い…

  • 落ち葉を踏む散歩が楽しいテラとピコです [だいたい週刊VLOG] [Week 47 of 2024]

    https://youtu.be/qatFMi4ezyU どうもブログが書けなくて、代わりにWeekly Vlogなんて形にしてみてるのだけど、年末は何かと忙しいってコトもあって、結局、3週遅れのUPになってしまった(~_~;) しかも、1週間を振り返ってみても、特に何もなかったりする😅 この週は、、、寒くなってきて、散歩道のところどころに融雪剤が置かれ出して、テラには服を着せて散歩させるようになりました。 テラちん、健康診断がありました。診察台の上で震えが止まらないのだけど大事なので我慢、我慢。白内障の進行もそれほど進んでいなくて、他に異常もないというのでホッとしました。 街にはクリスマスが…

  • 「北海道 Day15-16 太陽を探して網走へ! 夕凪が素敵だった // 電子レンジ専用調理器が神」の巻【2024 VLOG #25】【ワンコと車中泊】(2024/08/05-06)

    https://youtu.be/d14Z36RiS8g 今旅はフレンズ(視聴者)さんとの出会いが嬉しい旅になっています。天気の方は、イマイチでして…太陽を探して、向かったのは網走 移動した甲斐あって、快晴に恵まれ、女満別湖畔キャンプ場からカヌーを出せました。 網走湖は水深が浅いせいか、水が茶色く濁っているイメージが強くて、実はカヌーをしたことがありませんでしたが、1日の締めくくりに静寂に包まれる夕暮れを湖上から満喫しましたよー そうそう、ほいで…レンジメイトという、電子レンジで「焼ける」という調理器をAMAZONから購入しまして、帯広の宅配ボックスで受け取りました。ほんと便利な世の中でござい…

  • 久しぶりの競技で頼もしいピコでした♪ @MILLION@羽島 Nov.16.2024

    https://youtu.be/NqtVU3jsG54 久しぶりにエントリーして来ましたー これまで楽しんできたK9DJですが、代表が他界されてショックと同時に、これからK9DJはどうなるのかと思っていたのですが…K9DJスタッフで新たに”MILLION discdog federation”として、始動するというコトで、第1回目にエントリーできました。 久しぶりの競技は緊張で、無風だというのにミススローの連発でしたけど、ピコに助けられて、なんと2ndラウンドはフルキャッチ(^^)v 頼もしいピコでしたよ!! スカイドッグフリスビーディスク L ホワイト 帝塚山ハウンドカム Amazon ス…

  • 洗車や部屋を片付けたり、久しぶりの大会だったりの週 [だいたい週刊VLOG] [Week 46 of 2024]

    https://youtu.be/GXs_RQkMBt4 やっと寒くなって来たけど、まだ冬というより…秋も深まり、過ごしやすい季節になったって感じですか…まー、突然、急激に冷え込むんだろうけどねー(^^;; ほいで、、、年末になってバタバタするのがイヤがなので、そろそろ片付けや掃除の準備をってなワケで、AMAZONやヨドバシのブラックフライデーセールを利用して掃除道具なんかを買ったりしておりまして、今のうちから少しずつ始めておく作戦でございますよー(笑) とりあえず、掃除で出る誇りの除去にってワケじゃないけど、リビングの空気清浄機も古くなって、調子が悪くなって来たこともあって、犬アレルギーのワ…

  • 「北海道 Day13-14 極寒地仕様のキャンカー拝見!洞爺湖を満喫♪ 恵庭のお祭り」の巻【2024 VLOG #24】【ワンコと車中泊】(2024/08/03-04)

    https://youtu.be/jEL1HIvQsn4 ルスツでレガード乗りの道民フレンズさんに声をかけていただきました。寒さを凌ぐため工夫を凝らされたキャンカー見せて貰うと、北海道の冬の厳しさが伺えますねー(°_°)DIYで改良が重ねられたクルマを拝見しつつ、現地情報をたくさん頂き、時間を忘れてお喋りが楽しかったです(笑) そんな楽しい時間の後、洞爺湖へ向かいました。カヌーを出して、「ゼロポイント」を探すつもりだったのですが、少々、出発が遅れて、暑くなってしまったのでカヌーはキャンセルして、もっぱらテラとピコと水遊びです。 が、、、うちのテラとピコ、鳥猟犬なのに水嫌いでして、なかなか泳いで…

  • モニバズ号のプチ快適化したり、ナンガを買ったりしました [だいたい週刊VLOG] [Week 45 of 2024]

    https://youtu.be/9WMY-XY_UMY 最近寒くなって、体に堪えますなぁ(苦笑)。もう一着、あったかくて、防水のダウンジャケットかコートが欲しいなって思ってて、物色してみた。 雨の日も気にせず着れるアウトドアブランドの質実剛健なダウンジャケットを買おうと、各メーカーをチェックしていたのだけど…やっぱり、地元メーカーのNANGAでしょ!ってなワケで目に留まったのが、「AURORA DOWN JACKET IBUKI 」 滋賀県の最高峰、日本百名山でもある"伊吹山”の名前を冠したダウンジャケットでして、IBUKIといえば、我フラボチーム名と同じだし、毎日、伊吹山を見て生活している…

  • MILLION discdog federation Grandprix Series 2025

    ●2013年6月、当時、夢中だったフライボールの合間、チームの仲間に誘って頂いて、初めてエントリーしたK9DJ ど緊張の1stラウンド、テラは楽しそうにコートを全力で駆け回って(逃げ回って)、呼び戻しが全く効かず、帰ってこなくて…💦2ndラウンドは、1歩も走らなくて…テンパったなぁ(笑)いやぁ〜めっちゃ緊張したなぁー😅 ●2016年からは、フラボからディスクに主戦場を移して本格参戦当時はスモールドッグも盛り上がっていて、ライバルも多く、GPFに出場を目標に必死にポイントを追いつつ、遠征もしたり、楽しんできました。 ●そんな、大切なK9DJなのですが、今夏、代表の逝去に伴って、K9DJは解散とな…

  • 特に何もなく、犬達とのんびりでした [だいたい週刊VLOG] [Week 44 of 2024]

    https://youtu.be/Cgwc8dMyCDc とくに何もない1週間だったのだけど、犬達がいると、なんやかんやと忙しいもんです^^; それが楽しいってとこもあるけどね テラもピコも、まことに規則正しい 朝散歩に出て、Cして、Uして、ブラッシングして、朝ごはんして、昼寝して、夕方の散歩に出て、夜ごはんして、一緒にテレビ見て、自分のクレートに戻って寝る(笑) 私達にとって都合の良いことばかりでもないけど、犬達に癒され、教えられ、感謝である。 そんな、テラとピコと、一日一日を大切に過ごしていきたいと思う。 テラも随分と白くなって、そんなことを思ったりするワケです(^^) イラストでわかりや…

  • 「北海道 Day11-12 気軽に湖沼巡り♪ 優雅な空中散歩など」の巻【2024 VLOG #23】【ワンコと車中泊】(2024/08/01-02)

    https://youtu.be/xQM9GRcNP78 いやぁ〜、ニセコは外国ですなぁ(笑)セコマのレジに並んでいる方も、日本人より多かったりして…街の雰囲気も歩いている方々も分かりやすい外国の方々が多くてびっくり(°_°) あまりニセコには立ち寄ったことがなかったのですが、今夏はニセコ周辺の湖沼で最も美しいと言われる「神仙沼」を訪ねました。 木道が整備されていて、高山植物を観賞したりしながら、愛犬も一緒に沼まで気軽に散策を楽しみました(^^)v自然豊かな場所を散歩すると、犬達もなにか刺激を受けるらしく、嬉しそうにしていましたよ(^^) 展望台からは日本海や積丹の山々など、雄大な絶景を満喫す…

  • 新しいベッドを搬入したり、ピコを特訓したりでした [だいたい週刊VLOG] [Week 43 of 2024]

    https://youtu.be/xTzUL05eBP4 先日、衝動買いしたベッドの搬入をして貰いました。ベッドのフレーム色や部屋にある雰囲気は気に入っていたので、購入した電動ベッドは、なんだかシンプル過ぎる感がありますが… 好みの角度に調整できるのが、いいですねー(^_-) Mamaは、足を高くするように調整して、ワタシは、頭の高さを調整することで、枕が合わないとか、腰が痛くて目が覚めることもなく快適でして、寝坊続きですぅ(笑) 「ゼロGポジション」というのがあって、無重力のように体圧を分散してくれるポジションだそうですが、この姿勢でYouTubeを見続けてしまうのがマズイですf^_^; ほ…

  • 北海道 Day09-10 快適!涼風のきじひき高原♪ 快晴の城岱牧場」の巻【2024 VLOG #22】【ワンコと車中泊】(2024/07/30-31)

    https://youtu.be/YQToExIYfgQ 津軽海峡フェリー ブルーハピネスで函館に向かいますと…青森は雨でしたが、函館は素晴らしく快晴! 今夏も無事に北海道に上陸することができましたよー♪ まずは、ラッキーピエロへ向かったのですが、あまりの快晴に、これを逃すまいと、急遽、城岱牧場へ進路変更 以前、城岱牧場に来た時は、真っ白で何も見えなかったのですが、今回は放牧された牛達や眼下に函館山、大野平野を一望することができました。 そして、ラッキーピエロで定番のチャイチキでランチをしたら、きじひき高原キャンプ場へここからも函館山と津軽海峡が一望でしたよ(^^) それにしても、風が気持ちよ…

  • ピコがペットシート食べたり、バレーボール観戦したりでした [だいたい週刊VLOG] [Week 42 of 2024]

    https://youtu.be/H-OXmBKRt28 ステッパーという運動器具が届いた。痩せるってことも大事だけど、健康でいられるために少しでも運動して生活を整えるってのが目的(^^)v 時間的に余裕ができてきたアラ還夫婦は、やりたいコト、行きたいトコも、たくさんあったりする欲張りでして、動ける体を維持しておく必要があるのだ(笑) 三日坊主にならないように、テレビなんかを観ながら緩く取り組んでいこうと思う次第です。 そんで、市からSVリーグの無料チケットをゲットしたので観戦してきました。やっぱり、スポーツは生で見ると盛り上がりますなぁー ほいで、先週のちょっとしたトラブルピコが夜中の間にペ…

  • 「北海道へDay07-08 三陸のウニを買って、青森津軽海峡フェリーターミナルに前日入り」の巻【2024 VLOG #21】【ワンコと車中泊】(2024/07/28-29)

    https://youtu.be/-GUGB7y58RA 天気は今ひとつながら、しばし大谷海岸を眺めたら、岩手県に向けて出発!途中、岩井崎の潮吹き岩に立ち寄ると、潮吹きを見ることができたアルよっ!(笑)だいたい、こういうのは運がなく、条件が揃わず見ることができないのだけど、ラッキーでした(^^) そして、たまたま通りがかった気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館を見学自然の凄まじさを改めて感じておりましたが、館内に家族や友人を失った方々の映像が流されており、夫婦共々、涙を抑えることができませんでしたね^^; そこから、岩手に向かう途中、海鮮丼をいただき気分を良くして、温泉に入ったのですが、なんとシャ…

  • 秋晴れの気持ちいい日は、少し長く歩くのも良いもんです [だいたい週刊VLOG] [Week 41 of 2024]

    https://youtu.be/7luCrOziODI もう秋なんだよー天気予報なんか見ていると、まだ気温が高くて、秋って感じでもないけどね 秋晴れの気持ちいい日は、少しだけ長く歩いてみるのもいいもんです。 とはいえ、まだ日差しは秋のそれじゃないけどね(笑) やっぱ、じっとしてるなんて、勿体ない(^^) でも…秋って、眠い^^; あっ、そうそう!書斎で過ごす時間が長くなっているのだけど、リモートワークを始めた頃に購入した、ニトリのチェアの座面がぐらつくようになって、長く座るのは疲れるというので、Mamaさんと同じハーマンミラー セイルチェアを購入。 ところが、背もたれに持たれると、ギーッなん…

  • 「北海道へDay05-06 石段1000段の山寺で蝉の声を聞きながら修行! ご褒美は牛タン」の巻【2024 VLOG #20】【ワンコと車中泊】(2024/07/26-27)

    https://youtu.be/sr74AsSbFt8 山形にいるということで、まだ行ったことのない「山寺(立石寺)」を訪れてみました。松尾芭蕉が訪れて、「閑さや岩にしみ入る蝉の声」を詠んだ場所で有名ですねー 1015段の石段を登って、奥の院を目指すわけですが、 一段登るごとに煩悩が消えていくと言われる修行の道なのです(^^) 今年の夏は(も)暑くて、どこまでも続く石段にかなり息が上がりましたが、汗だくなりながら「奥之院」に到着!! そこで感じたものは…あまりに体力を消耗してか、「無」。 もしかすると、これこそが煩悩が消えたというコトなのかも、なーんて(笑) そこから、百丈岩(ひゃくじょうい…

  • ウチの軽自動車の乗換を考えてみたりの週でした[だいたい週刊VLOG] [Week 40 of 2024]

    https://youtu.be/2TDDnhF3uHU Mamaさんの愛車N-Oneの車検が迫っていまして、乗り換えも選択肢にと気になるメーカーのディーラーに行って話を聞いてみました(^^) N-Oneはできなくて不便に感じていることもあって、荷室にクレートを並列に乗せられるか、荷室の使い勝手が重要! 実測してみると幅などサイズは良くても、傾斜があったり、凸凹があったりして、期待するフラットにはならないみたい。やっぱ商業VANタイプじゃないとダメなんかなぁ!?期待値が高かったせいか今一つピンとこなかった^^; おおよその価格を聞いてみると、軽自動車とはいえ、なかなかのお値段なこともあるし、も…

  • 「北海道へDay03-04 災害級の大雨と雷。お魚天国 寺泊を楽しむ」の巻【2024 VLOG #19】【ワンコと車中泊】(2024/07/24-25)

    https://youtu.be/j_5xbxLL3dw 雨になりました。道の駅よしかわ杜氏の郷を出て、向かう先は田中角栄記念館。独特の雰囲気、なんというか妙なかたさ?があって、かしこまってしまう(苦笑)館内は撮影禁止が徹底されていて、唯一撮影できるのは、等身大の田中角栄のパネルでだけなのだが、なんと有料であった(°_°) そして寺泊へ国道402号線沿いに「魚のアメ横」と呼ばれる市場が軒を連ねて楽しげな雰囲気(^^)見て、買って、食べて、雨でも楽しんできましたよー 北海道へは、日本海側を北上する予定でいましたが、あっちこっちで災害級の雨が降っていて、少しでも回避するため太平洋側から北上すること…

  • ランチが焼鯖そうめんだったりの週でした[だいたい週刊VLOG] [Week 39 of 2024]

    https://youtu.be/HKdIA8eBEqc 田舎のホームセンターといえばコメリ!?(笑)ちょっと生活用品を買いに出たついでに、お気に入りのお店でMamaさんとランチへ 久々の「翼果楼」です。湖北地方の郷土料理 “焼鯖そうめん”が名物でして、醤油の風味が染みて美味しいですよーどこか懐かしさを感じる店内は、築150年の呉服問屋を改装したとかで落ち着きます。 テラとフライボールをしていた頃は、練習場所によって通りがかるので、帰りしなに寄って行くコトもあったのだけど、何年かぶりに買い物ついでに立ち寄ったって訳です。 食べ終えて、折角なので黒壁スクエアを散歩へ久しぶりに海洋堂を訪ねてみると…

  • 「夏旅 北海道へDay02 霧が漂う地下40Mのトンネル駅を探検!」の巻【2024 VLOG #18】【ワンコと車中泊】(2024/07/23)

    https://youtu.be/wGYJDA6-u5A RVパーク白馬での景色をしっかり味わったところで、新潟へ向かいました! 目当ての場所は、以前から気になっていた駅。なんと地下40Mにあってトンネル駅やモグラ駅といわれる、えちごトキめき鉄道の筒石駅(新潟県糸魚川市)です。 約200段の階段を下りていくと、ホームまでの通路に霧が漂い始め、電灯の灯りが霞み幻想的とも言えますが、不思議空間に不安を感じるワタシ達(笑) 間合い室に着いて結露した扉を開けると、そこは非日常で映画の世界にいるような感覚でしたよん。 ホームもトンネルの壁も全てが濡れていて湿度の高さを感じますが、外気温より室温はかなり低…

  • 外は暑かったり雷雨だったり、eスポーツしたりでした [だいたい週刊VLOG] [Week 38 of 2024]

    https://youtu.be/aSGnndoSgz4 先週は、特別なにもない週でしたが、年に一度の人間ドックがありまして、すこぶる苦手な検便検査のための検体採取があって憂鬱でしたよん。お通じは、毎日しっかりと言うわけでもなくて、催した時に行くって感じなもので、採取のタイミングとうまく合わなと苦労するんですわ(~_~;) あとは…今年度の全国都道府県対抗 eスポーツ選手権、通称「国体」のオンライン予選タイムトライアルにエントリーしてまして、予選最終日まで富士スピードウェイを走ってました(笑) 日本一を争う大会ということなのですが、県代表になれる腕前なんて全くなくて、トップの記録にどれくらい肉…

  • 「夏旅 北海道へDay01 LTキャンパーズでメンテして出発!RVパーク白馬でゆったり」の巻【2024 VLOG #17】【ワンコと車中泊】(2024/07/21-22)

    https://youtu.be/uI-NMmqzBAk いよいよ北海道へ向けて出発です! 今夏も陸路で向かうコトにしたので、諏訪のLTキャンパーズさんに立ち寄り、5年使ったメインバッテリーを交換して行くことにしました。 社屋が新しくなってからは、初めての訪問で、広くて綺麗すぎて…LTさんらしくなーい!なーんて思いながらも、広いデッキに犬達の居場所も確保できて居心地よかったです(笑) 大きくなってもアットホームなLTさんでいて欲しいものですが、それにしても、LTさんに来ると金銭感覚が麻痺しますわフルコンのプライスが、何気に5000万〜って…一戸建てやん(°_°)ほんと、ここ数年で高くなっちゃい…

  • ベッドを買って、買い出しなど、散財しました [だいたい週刊VLOG] [Week 37 of 2024]

    https://youtu.be/JzEYBkqqwgU 書斎のチェアーの調子が悪くて、誕生日だったこともあり、プレゼントとして買い換えて貰おうと近所の家具屋さんへ 欲しい物は見つからなかったんだけど、折角なんで店内を見学していると、半額になった電動ベッドを発見してしまった! 実は、そろそろマットレスを買い替えたいと話していた所だったし、良質な睡眠を欲する年頃でしょっ!(笑) 以前、”睡眠は大事ですね”って記事にパラマウントベッドのアクティブスリープ ベッドについて書いたけど、そのベッドのように睡眠状態に応じて自動的にベッドの角度が変わったり、硬さが変えられるなんてコトは無いけど、それと比べた…

  • 「春旅Day18-21 お洒落でワクワクする図書館がありました 」の巻【2024 VLOG #16】【ワンコと車中泊】(2024/05/24-27)

    https://youtu.be/p0JYXblHRLI アジフライの聖地 松浦でアジとブリ丼を食べたところで佐賀県へ 去年、長崎でモニバズ号のエアコンが故障した際、佐賀のフレンズさんに色々と助けて頂きまして、改めてお礼をしてから九州を出ることにします。 と、その前に佐賀県に凄い図書館があるというので行ってみましたよ。 武雄市図書館です図書館と書店、カフェが融合していまして、スタバのコーヒーを飲みながら本を読むことができます。 ワタシ達もコーヒーを飲みながら、のんびりして来ました(^^)v そして、mkuriさん宅へ出身地も趣味もキャリアも、まったく異なる人と出会って、何時間も語り合えるような…

  • 58になりやした!

    今日から58歳です(^^)精神年齢が実年齢に、まったく追いついていないです。体の方は、追い越してる!?かもなんですけどね(^^ゞ そろそろ、もうちょっとオトナになって丁寧に生活しよう丁寧な食事をしよう誰とも丁寧に接しようもうちょい、やさしく話をしよう …なーんて思うのですが、ハードル高いですわ(苦笑) ほんで、誕生日プレゼントは、なぜかMamaも一緒に電動ベッド(@_@) あっ!! 介護ベッドじゃないですからね!! Serta サータ マットレス シングル 97cm ややかたい サータ ポスチャーノーマル9インチ 厚さ35cm ポケットコイル 生地色55モノグラム 腰を支えるゾーニング 高耐久…

  • 北海道旅から帰ったら、暑くて片付け大変でした [だいたい週刊LOG] [Week 36 of 2024]

    https://youtu.be/GPGAt_CQhuM 北海道から帰って来ましたそれにしても本州の暑さは、北海道の暑さとは質が違いますなぁとにかく蒸し暑くて、いまだに熱帯夜とかあるし、夜通しエアコンです それでも、午前7時ぐらいまでなら、涼しくなってきたのかなとりあえずモニバズ号の片付けは済ませましたが、洗車する気になれず、いまだに虫がたくさん引っ付いたままでして、ほんと動く気にならないんですよね^^; 今回の旅のテーマは、”ダラダラしよう”だったのだけど、見事にダラダラを実践しまして、帰宅してからも引き続きダラダラしておりますですぅ(苦笑) ハイッf^_^; 【Amazon.co.jp限定…

  • 「春旅Day17 レモンステーキと佐世保バーガーをハシゴして、あなたへのロケ地をめぐる 」の巻【2024 VLOG #15】【ワンコと車中泊】(2024/05/23)

    https://youtu.be/9xZNcKvO-SI 佐世保名物レモンステーキからの佐世保バーガーをハシゴして、お腹をパンパンに満たしたら、高倉健 最後の主演映画「あなたへ」のロケ地へ向かいました くるま旅好きなら、きっと見てますよね〜(笑) 実は完全には覚えていないんだけど、亡くなった妻から「故郷の海に散骨してほしい」と手紙が届いて、それに応えるため、DIYしたキャンピングカーで、さまざまな人と出会いながら妻の故郷長崎を目指すって感じだったでしょうか 映画館で見たこともあるし、健さんだし、思い入れも強くて、富永写真館の跡地で健さんと同じポーズで決めて来ましたよー 薄香の集落のみなさん、ウ…

  • 「てくてく長崎の定番スポットを巡りました 」の巻【2024 VLOG #14】【ワンコと車中泊】(2024/05/22)

    https://youtu.be/NG3o-4bk3YI 長崎市内の定番観光地をてくてく巡りましたよーちょうどシーズンだったのか、修学旅行が多くて、びっくし!それでも、自分達も学生に混じって歩いたり、修学旅行気分を味わうことができたかな?^^; わんこ連れということもあって、なかなか街を観光することはないのだけど、たまには良いものですね路面電車を使って観光すれば、楽しさ倍増し間違いなしと思うのだけど、わんこ連れは、てくてく歩きまして、異国情緒あふれる長崎を堪能しました(^_-) 長崎のトリセツ 昭文社 Amazon おとな旅プレミアム 長崎 ハウステンボス・五島列島 第3版 作者:TAC出版編…

  • 「春旅Day15 長崎雲仙へ! 島鉄フェリーで口之津に渡り雲仙地獄を散策♪」の巻【2024 VLOG #13】【ワンコと車中泊】(2024/05/21)

    https://youtu.be/uLwXgVxoYhE いよいよ長崎に渡ります。天草名物あか巻きを買って、フェリーに乗船です約30〜40分の船旅で、あっという間に口之津に到着 実は口之津はMama Sanの父上の故郷なのですが、別に思い入れもなく(汗)、下船して松田屋のカステラを購入したら雲仙へ😅 噴気や熱泥、熱湯が激しく噴出する広大で迫力の「雲仙地獄」をのんびり散策。「大叫喚地獄」や「お糸地獄」など地獄名所を見学して、温泉でのんびりでした(^^) るるぶ長崎 ハウステンボス 佐世保 雲仙'25 JTBパブリッシング Amazon 天然生活 長崎カステラ (3本入) 大容量 ザラメ 和菓子 …

  • 「春旅Day14 鹿児島から長崎への最短ルートはフェリーで天草経由だな」の巻【2024 VLOG #12】【ワンコと車中泊】(2024/05/20)

    https://youtu.be/-7K6J_2gETU 長島古墳公園で朝を迎えましたホント素晴らしい景観でして、誰に会うこともなく海までの散歩…贅沢です(^^) 今旅も時間が押して来て、鹿児島から長崎への最短ルートを検討すると、天草に渡るのが良さそう…と、いうわけで長島大陸市場食堂でブリを食べて、フェリー乗り場へ 天草に渡ると崎津天主堂や大江天主堂など教会を巡り、早崎海峡でイルカを見たり、美しい夕日を眺めながら心洗われる1日となりました。 それにしても、フェリーに乗ると旅情感が増しますね!! 05 地球の歩き方 島旅 天草 改訂版 Gakken Amazon

  • 「春旅Day13 知覚過敏に白熊アイスはキツイ」の巻【2024 VLOG #11】【ワンコと車中泊】(2024/05/19)

    https://youtu.be/HTSv82UJ1qA 曽木の滝、想像していたより豪快でした!幅210メートル、高さ12メートル、「東洋のナイアガラ」と呼ばれる曽木の滝。岩肌に流れ落ちる水流と轟音は、想像を超えていて見入ってしまいましたよー曽木の滝とセット?で、5月〜9月に姿を現す曽木発電所遺構にも立ち寄り、明治の面影を残す煉瓦造りの建物を見学してきました。 そして、鹿児島といえば、しろくまアイスでしょう!ってな訳で、水曜どうでしょうでお馴染みの天文館の白熊アイスを購入したら、長島へ 綺麗な夕日を眺めながら、一日を終えたのでした(^^) 天文館むじゃき 本家 白熊アイスセット 330ml ×…

  • 「韓国岳なんちゃって登山♪ 階段とがれ場でバテバテ」の巻【2024 VLOG #10】【ワンコと車中泊】(2024/05/18)

    https://youtu.be/nGT9LWhHzCE 韓国岳を、なんちゃって登山部ですがトライすることに^^; 霧島に向かう途中、黒豚の館で腹ごしらえして、いざ出発! 最初は緩やかな林間道でして、九州にはクマもいないというんで、楽勝ムードやったんですけどね… そのうち階段になって、高かったり、壊れていたり、ただただ歩き難い犬達は、ひたすらジャンプの繰り返しで辛そう そんでも階段を抜けたと思いきや、今度は、どこまでもガレ場が続いて、暑さも相まって、激しく消耗してしまった 往復3時間で行けるつもりだったのだけど、実は5合目で1.5時間掛かってしまって、ここで断念して下山朝イチから登るべきだった…

  • 「春旅Day11 佐多岬で朝を迎え、カンパチ丼のち桜島一周してみたよ」の巻【2024 VLOG #08】【ワンコと車中泊】(2024/05/16)

    https://youtu.be/uMDD76KQMF0 本土最南端 佐多岬の大きなカジュマルの木の下で朝を迎えました。前日の風もおさまり快晴! 朝の散歩は、最南端の展望台へ前日は怖いくらい強風でしたが、当日はのんびり最南端を満喫しましたよー そして、佐多岬野営場で給水したら、みなと食堂へカンパチの漬けと炙り丼が最高でした(^^) そして、噴火により埋没した鳥居など観光しながら桜島を一周です。 花のギフト社 ガジュマル ガジュマルの木 観葉植物 ミニ 本物 鉢植え がじゅまる ガジュマル鉢植え 花のギフト社 Amazon

  • 夏旅の出発準備などの週でした [だいたい週刊LOG] [Week 29 of 2024]

    https://youtu.be/RcChH8-I6Gg それにしても暑い日が続いていますねー荷物をレガードに積み込むだけで、倒れそうになりました(苦笑)いつもなら、軽く洗車するんですが、とても、そんな気にならなくて、これにて旅の準備完了ですぅ。 最近の北海道、かなり暑いですし、北海道を訪れる人もすごく増えたコトもあってか、食べ物も観光地値段になったりで、北海道以外も検討しつつ、やっぱり、今夏も北海道に向かいます^^;何よりも景色や空気感が最高ですからね(^_-) と、いうわけで、今回は日本海側を陸路で向かうことにしました。どこかで見かけたりしましたら、よろしくです!m(_ _)m 旅の模様は…

  • 「春旅Day10 日本本土四極踏破達成!本土最南端 佐多岬は爆風でした」の巻【2024 VLOG #08】【ワンコと車中泊】(2024/05/16)

    https://youtu.be/ruI9O0rsTAk ついに、ついにです!!鹿児島に入ると、ランチに美味しい和牛を頂き、雄川の滝を見学しながら、佐多岬ロードパークで北緯31度線上に位置する本土最南端の佐多岬岬に到達しました。 当日は、かなりの強風で展望台でのんびりとは行きませんでしたが、日本本土最南端の佐多岬を踏破です\(^^)/ そして、2009年頃からの日本の端っこ巡りの旅ですが、北海道・本州・四国・九州にある東西南北の突端14箇所の13/14の達成です! [〇] 北海道最北端(本土最北端)「宗谷岬」 [〇] 北海道最東端(本土最東端)「納沙布岬」 [〇] 北海道最南端 「白神岬」 […

  • 鉛色の梅雨空が続いた週でした [だいたい週刊LOG] [Week 28 of 2024]

    https://youtu.be/fGjvVvukG0U そろそろ梅雨明けしますかねー ピコが突然挙動不審になって、震え出すコトがあって、原因が分からずにいたんだけど、どうも外が急に暗くなって、雲行きが怪しくなってくるとウロウロが始まるコトが多いみたい。 挙動不審になったり、ならなかったりで、なんなのか?なんだけど…雷ではないかと推測中 自分には聞こえないけど、ピコには遠くで鳴ったのが聞こえるのかも(~_~;) ほいで、夏旅に備えて、OIL交換しましたー(^^) ↓先週、買ったモノ コンテックス フェイスタオル 布ごよみ HIKING アイボリー 約33×100cm 56666-012 kon…

  • 「春旅Day9 宮崎 漁師のカツオめし、御崎馬と白亜の灯台」の巻【2024 VLOG #07】【ワンコと車中泊】(2024/05/15)

    https://youtu.be/YpX1cScVHcQ 道の駅フェニックスを出て、都井岬へ途中、港の駅めいつに立ち寄り、定番漁師めし「カツオめし定食」を!新鮮な海鮮を求めて、平日でも多く方々が訪れる人気レストランとあって、開店前だというのに行列でしたが、甘めの醤油のヅケを刺身で、炙って、カツオのダシをかけてと、海を眺めながら食を楽しみましたよ(^^)v そして、宮崎の最南端 都井岬へ雄大な景観を楽しみながら、先端まで行くと白亜の都井岬灯台。灯台から日向灘を一望です 都井岬には、日本の在来馬である御崎馬(みさきうま)が棲息していて、野生の馬たちを間近にみることが出来ましたよー 宮崎県産鰹めしの…

  • 自動散水機準備したり、作詞作曲したり、20000人になったりの週[だいたい週刊LOG] [Week 27 of 2024]

    Youtube モニバズチャンネルの登録者数が2万人になりました\(^o^)/ありがとうございます。まぁ〜、一瞬ですけどね😅それでも1万人でも快挙だったから、ホントびっくり! こういうのって気にすると精神衛生状良くないので、意識しないように努めていますが、やっぱり節目を達成するのは嬉しいです! そして応援してくださってる人が沢山いるのを改めて実感して、これからも継続するモチベーションを頂きました!今後ともよろしくお願いいたします。 https://youtu.be/1WYF7v5RWoc ほいで… そろそろ、仕事が一段落するので、夏旅の準備を始めようかと思いまして、旅の間、観葉植物の水やりに自…

  • 「春旅Day8 宮崎 馬ケ背の断崖絶壁は足元が透けてました」の巻【2024 VLOG #06】【ワンコと車中泊】(2024/05/14)

    https://youtu.be/LP9FT0UzqX0 馬ヶ背の断崖絶壁の展望台はガラスになっていて高所恐怖症にはスリルがありました。定員が6名というのも、なんだか心もとないしね^^; そこから、少し行くと日向岬展望台『馬ヶ背』です。目の前に広がる景観は壮大で素晴らしかったの一言。 そして、岩礁が波の侵食により十文字(クルス)の形をしていて、近くの岩と合わせると「叶」の文字に見えることから、訪れると願いが叶うと言い伝えられるクルスの海に立ち寄り、ラグビー日本代表の選手たちが勝利を祈願した大御神社を訪れまして… 宮崎県日向のパワースポット巡りを堪能したのでした(笑) [フォトミュージアム]世界…

  • 鳥人間のプラットホームが出現したりミステリーランチ買ったりの週[だいたい週刊LOG] [Week 26 of 2024]

    今年も鳥人間コンテストが開催されるみたいです琵琶湖の夏の風物詩、プラットホームが出現していました(^^) https://youtu.be/c7e1wxt_bgU 先週のお買い物はコレ! 只今、テラママの一番利用頻度の高いバッグが、ミステリーランチのディストリクト4なのです(^_-) 4Lのミニバッグでして、財布とスマホと、あと少しだけってときに最適なんだけど、見た目以上に収納力もあるんです。 まぁ、実はもう少し荷物が多いときは、ディストリクト8(8L)を使っておりまして…ディストリクトシリーズが相当に気に入っているモニバズ家なんですぅ(笑) ミステリーランチといえば、米軍特殊部隊にも採用され…

  • 「春旅Day7 九州最東端の地、鶴御崎は強風だった」の巻【2024 VLOG #05】【ワンコと車中泊】(2024/05/13)

    https://youtu.be/no7kTZXGX4o 道の駅かまえをスタートして、九州最東端の地 鶴御崎へ 豊後(ぶんご)くろしおラインを行くと、空の展望所を見つけて、モニバズ号を停めると目の前に日向灘が一望の絶景です。 絶景を堪能すると、えっちらおっちら、最東端を目指すとします展望所から鶴御崎が見えるのだけど、まだ数十キロ先なんですよねー 最東端 鶴御崎自然公園に到着すると、海抜200mの絶壁に立つ鶴御埼灯台を見学した後、いよいよ最東端の展望台へ鶴御埼灯台から展望台までは舗装されていなくて、滑りやすくて、おまけに強風、慎重に向かいまして、無事に北海道・本州・四国・九州にある東西南北の行け…

  • この時季、お楽しみのサクランボが届いたりの週どした [だいたい週刊LOG] [Week 25 of 2024]

    梅雨入りですねー雨と蒸し暑さで、過ごしにくい季節ですなぁ https://youtu.be/GI_yipp3FPs 先週は、ASDC(All Small Dogs Cup)という、小型犬だけのディスクドッグ大会がありまして、ディスク友達たち、みんな楽しんだようです。 テラの足に不調が見つかるまで、エントリーの予定だっただけに、少し残念にも思いながら、SNSにUPされる知り合いの活躍をみて楽しんでおりましたよー ちょうどテラ達の健康診断の結果がでて、テラもピコも異常なし!特に変わりなく1年を過ごせたことに感謝なのだ! 健康で夏も一緒に旅に出掛けられるコトが嬉しいワタシ達です。 この時季、今年も山…

  • 「春旅Day5,6 壮大なカルスト台地を体感して、とり天に並ぶ」の巻【2024 VLOG #04】【ワンコと車中泊】(2024/05/11)

    https://youtu.be/6n6gTQL0mfE 下関は唐戸エリアを朝散歩して、唐戸市場で朝ごはんしたら、いよいよ九州入り。 日本三大カルスト地形のひとつ平尾台へ向かいます。壮大な景観の中、ハイキングに出掛けると、テラもピコも生き生き楽しそう(^^)が、、、大量にダニがついて右往左往なのでした(T_T) 翌日は大分へ移動し、ご当地グルメ「とり天」は外せない!そんなワケで、とり天発祥の店 東洋軒へ流石の人気店、70分待ちでしたよー ん〜ジューシー もちろん、美味しいー(笑) 東洋軒 レンジでチンするとり天 300g×2個セット 国産鶏モモ肉使用 電子レンジ専用 (油調理済) お惣菜 おか…

  • たまには愛犬も愛車も洗われたりの週でした [だいたい週刊LOG] [Week 24 of 2024]

    暑くなりましたねー朝の散歩時間を早めないとと思いつつ、なかなか実践できないワタシです^^; https://youtu.be/AF0wvQYFBDY 先日、ピコと散歩から帰ると、Mamaさんゴシゴシ洗車を始めてましたモニバズ地方は非常にクモが多いんですよん。我が家のカーポートにも無数のクモがいて、駆除しても駆除してもキリがないほどいるだけならいいんだけど、クモの糞が愛車達の上に降ってくるんですぅ(~_~;) 先日、大物のクモを駆除したコトもあって、汚すぎるルーフやボンネットを掃除するタイミングだと、Mamaがゴシゴシやり出したんですが、数日後には汚れていると思いますぅ ほんと、カーポートがあっ…

  • 「春の旅♪ 本州最西端 毘沙ノ鼻に到達!本州四端踏破したぞ」の巻【2024 VLOG #03】【ワンコと車中泊】(2024/05/10)

    https://youtu.be/8YZsT-MqjfM 北海道・本州・四国・九州にある東西南北の一般人が行けそうな突端が14箇所程あって、これらを踏破するのが秘かな目標なのです。 今回は、その中の一つ本州最西端の地 毘沙ノ鼻に到達しました\(^^)/ 展望台には望遠鏡があって、正面の蓋井島や、右側には角島を見ることができます。しばし、景色を眺めつつ本州四端踏破の余韻に浸かりましたよー ほいで、申請すると本州四端踏破証明書と、本州四端オリジナル記念品が贈られるそうで、思い出になる記念が頂けそうです(^_-) 当夜はカモンワーフ付近のコインパーキングでP泊となりまして関門海峡の対岸に見える門司の…

  • 極小花壇の木々を剪定したり、ムスコが帰ってきたりの週でした [だいたい週刊LOG] [Week 23 of 2024]

    自宅の極小花壇に植えているジュンベリーが、少々茂り過ぎ。通行の邪魔になりそうな気配あり、というわけでMamaから指示されるままに枝をバッサバッサ切り落としました。かなり切ったはずなのに、ぱっと見は変わってない 通行の邪魔になるのは回避できたのでヨシとしましょっ。 https://youtu.be/3ewEfU5mQl8 そして突然、ムスコから帰ってくると家族LINEに連絡があって、普段、なんの音沙汰もないだけに、何かあるのかと心配になったのだけど、1日暇ができたとかで、正月も帰れなかったから顔を見せに来たという ヨシヨシ、律儀じゃないかと、ホッとするワタシでした(笑) 何時間も近況報告を聞いて…

  • 「春の旅♪ 日本一の庭園 足立美術館と世界遺産 石見銀山を巡りました」の巻【2024 VLOG #02】【ワンコと車中泊】(2024/05/09)

    https://youtu.be/uhlqCflVJtA テラママさんの希望で「足立美術館」に立ち寄りました。横山大観のコレクションとともに庭園が有名で、5万坪の日本一と言われる庭園は圧巻です(^^) 窓枠を額縁に見立て、庭園を一枚の絵画のように鑑賞していきまして、新緑鮮やかな庭園を絵画として味わいましたよ(^^) そして、世界遺産 石見銀山へ車両乗り入れ禁止となっていて、駐車場から銀山の坑道まで片道2〜3km程度を散策しましたよー イヌも一緒に見学できるというので、採掘坑の「龍源寺間歩」を見学しますと、壁面に当時ノミで掘り進んだ跡が残っており、排水のため垂直に100mも掘られた竪坑があったり…

  • 春旅を終えて日常が戻ったらコーヒーメーカが壊れたりの週でした [だいたい週刊LOG] [Week 22 of 2024]

    https://youtu.be/9c4ASRyKg6Q 春の旅を終えて、すっかり日常が戻っております。 テラもピコも、いつもの散歩道や公園を満喫しておりますよー少しずつ上達していたピコのディスクは、すっかり下手っぴに戻ってましたけど、久々のディスクを楽しそうに追いかけてますよ(^^) ウチのコーヒーメーカーはネスプレッソなのですが、いつでもお手軽に本格的なコーヒーが味わえると云うワケで、なくてはならないマシンなのですが… どうも水漏れしているみたい… 前回の買い替えも8年経過したときだったので、ウチの使い方だと8年周期で故障するらしい(笑) ミルク対応は不要なので、標準的なモノの中から、デザ…

  • 「春の旅♪日本本土最南端を目指すぞ!」の巻【2024 VLOG #01】【ワンコと車中泊】(2024/05/07-08)

    https://youtu.be/EQSw1LKDmXI 去年、九州の長崎に入った途端、エアコンが故障して最南端踏破を断念した私達ですが、懲りずに再トライです(^^)v 今回こそは、日本本土四極踏破達成と意気込んでおりますですよー(笑) 山陰を経由して、のんびり九州へ向かうことにしまして初日は兵庫県豊岡市出石町に立ち寄り、出石皿そばを頂きました。皿そばを数枚追加して満腹になったところで、出石城跡などをテラとピコを連れて、なんだか懐かしさも感じる街をのんびり散策(^^)多くの外国の方も観光されていましたねーこの後、道の駅ようか但馬蔵へ 朝を迎えますと、雨…犬連れとしては、雨だと散歩が億劫で、朝か…

  • 春旅から帰って来ました!日本本土四極踏達成しましたよ(^_-)

    GW明けに出発してから、いつもの、ほぼノープランでしたが、結局、21日間の春旅となりました(^^) 珍しく?、天気にも恵まれ、トラブルもなく(苦笑)、無事に最南端 佐多岬に到着しまして、ついに日本本土四極踏達成となりましたよ\(^o^)/ 旅先で、いつもの旅友さんと出会ったり、フレンズさんに声を掛けて頂いたり、去年、エアコンのトラブルでお世話になった、mkuriさんに改めてお礼をと伺って…お礼のはずが、ご馳走になったりで恐縮でしたが、楽しいと旅となりました。 そして、北海道・本州・四国・九州にある東西南北の行けそうな突端14箇所の13/14の達成となりました!! [〇] 北海道最北端(日本最北…

  • モニバズ家の旅2024年始まります!出発準備は整いました♪ [だいたい週刊LOG] [Week 18 of 2024]

    https://youtu.be/fdzUV8Rw-jU 今年は色々とありまして、春になって、やっとこさモニバズ家の旅2024年始まります! 春は九州へ陸路で向かいますよ!(^^)! モニバズ家の長年の目標に北海道・本州・四国・九州の東西南北の突端14箇所の制覇ってのがありまして、去年はモニバズ号の故障で達成できなかった、日本本土四局踏破の他、九州最東端、本州最西端も今旅で達成したいと目論んでおります(^^) morningbuzz.hatenablog.jp 愛犬とアラカン夫婦の旅2024始まりますーm(__)m 旅の模様はインスタ(terra_chinnn)やTwitter(@M_buzz…

  • ソファーにスロープを設置したり、ゴミトンを改善したりの週 [だいたい週刊LOG] [Week 17 of 2024]

    https://youtu.be/VTGVeWFqx0A 先日、テラの足を診察して頂いたワケですが、飛んだり跳ねたりして内側に捻ると靭帯断裂の可能性が高くなるので気をつけるようにとのことでした。 階段なんかも気をつけた方が良いとのことで、ソファーの乗り降りをやめさせないといけないんですが…今更、そんなコトを言ったて聞く訳もなく…ハラハラドキドキ😅 どうするかなんだけど…ソファーを処分するってのは、こっちの都合として、ハードル高いし… スロープを設置することにしましてん😉 これが、なかなかエエ感じに使ってくれてまして、ひと安心ってところです(^^) moca company Animo 日本製 …

  • 「駒ヶ根のソースカツ丼からの高山の飛騨牛!古い街並みの散策♪」の巻【停まった場所が我が家 2023 VLOG #49】【ワンコと車中泊】(2023/11/06-08)

    https://youtu.be/GLdYceaJFqQ 去年の秋のこと…😅 2023年も、K9DJのGPF(日本一決定戦)にテラの出場が決まりまして、2日間楽しんできました。テラちん、運もあって、なんと準優勝!シニアになっての表彰台は格別でした(^^)v 大会終了後、直帰するのもアレなんで、いつもの遠回りで帰宅することに! 大会会場近くの養命酒 駒ヶ根工場を見学して、秋の駒ヶ池を散歩したら、ソースカツ丼でお腹を満たし、道の駅奥飛騨温泉郷上宝へ移動(^^) 翌日は飛騨高山の古い街並みをテラとピコと散策しましたよ♪ morningbuzz.hatenablog.jp テラちん、大会では頑張ってく…

  • 旅のデータはLACIEでバックアップしています

    旅中、写真や動画のデータは2TBのSSDにバックアップしていたんですが、旅が長くなると足りなくなって、PCやSDカードなどに分散してバックアップしたりなんです。 分散していると、ある意味、安全でもあるのですが、帰ってからデータを整理するのが面倒だったりもしまして、SDに余裕があるうちは、SDにデーターを残しつつ、バックアップを一元管理したい…^^; 高速で小さくて軽いので、容量の大きいSSDでバックアップと行きたいところですが、なんせ大容量のはお高いでしょーそこでコスパの良いHDDに戻ることにしましてん(^^; HDDは扱いが雑だと壊れる不安はありますけど…ラシーはオレンジ色のラバーが衝撃を吸…

  • テラはもちろん、ピコも入れました!K9 Sport Sack Knavigate [だいたい週刊LOG] [Week 16 of 2024]

    https://youtu.be/x9392S34-UU テラちんのパテラの件で専門医で診て貰うと、右足のパテラは軽いが、左足靭帯に部分断裂が判明(-_-;) やっぱり走るのよくないそうだけど、ハムストリングスの衰えはよくないので、しっかり散歩して付き合って行くのが良いそうだ テラは走るのが大好きだし、まだまだディスクやボールなど、追いかける意欲もあるので、抑えるのが大変だし、かわいそうだけど仕方がないね。 ストレス発散のため、テラちんの好きな山歩きを増やして行こうかと思いますが、スポーツ心臓で疲れ知らずだったテラも、疲れやすいお年頃で... 時々、抱っこして山歩きしていましたが、テラとワタシ…

  • 「リチウムの修理終わって、一安心と!」の巻【停まった場所が我が家 2023 VLOG #48】【ワンコと車中泊】

    https://youtu.be/ufE4cmVh5Dk 北海道知床でトラブったリチウムバッテリー、LTさんで、いろいろと改修して頂きまして復活しましたよ。 原因のバッテリーとケーブルの結線部の緩みが改善されました(^^)vバッテリーターミナルなど、各所すぐに緩みそうな感じで不安でしたが、ターミナル等、各所がボルト締めに改修されて安心感持てました 時々、緩みをチェックしながら使って行こうと思いますですよ~(^^) EcoFlow DELTA Proデルタプロ+専用専用容量拡張バッテリーセット ポータブル電源 DELTA Pro 専用エクストラバッテリー 3000W 7200Wh リン酸鉄リチウ…

  • とけい

    出掛けるとき、久しぶりに機械式時計のネジを巻いたら、一瞬動かなくて焦りましたー^^; ワインディングマシーンで保管すれば、固着するとかもないんだろうけど、何個も買ったけど、すぐ壊れるんですよね(-_-;) そんなワケで動かないワインディングマシーンが定位置なんですけど、やっぱ必要かなぁ(~_~;) コマつめをして貰ったり、オーバーホールしたりして、大切にしている時計なんだけど、実は最近めっきり出番がない。 こいつのせいです。アップルウォッチが便利すぎるんです(^^;) でも、やっぱり機械式時計は所有欲を満たしてくれるし良いんです。 この時計は、結婚10周年のとき購入して、もう20年以上の付き合…

  • テラちんを専門医で診て貰い、車中泊して、給水タンクを除菌した週でした [だいたい週刊LOG] [Week 15 of 2024]

    https://youtu.be/HEQY0_eK4Ro テラの右足のパテラ(脱臼)を専門医に診て頂くため大阪へ 診断の結果、右足のパテラは軽いそうですが、左足靭帯に部分断裂があることがわかりました。 普通の生活には問題なく、手術も必要ないそうですが、やはり走ったり、ジャンプしたり、階段なんかも気をつけるようにとのこと。内側に捻ったり、滑ると、靭帯断裂の可能性が高くなるそうなんです。 12歳とはいえ、まだまだテラは走ったり、ディスクへの意欲も高くて、意欲のあるうちは、距離は投げれないものの、大会にもエントリーしてエンジョイなんて、思っていましたので残念です でも、たくさん歩くことは良いそうです…

  • 新しいアクションカメラを持ってテラとピコと桜散歩しました [だいたい週刊LOG] [Week 14 of 2024]

    https://youtu.be/voS5uwuDFy4 すっかり春ですねー 散歩道の桜もみごとに咲きました(^^) ところで、久々にアクションカメラを買っちゃいました。愛用のGoProが頻繁にフリーズしてまして、時々、収録データも無くなったり…最悪 バッテリーの抜き差しでリセットするのですが、頻繁に起こるんで、それも億劫でして(~_~;) アクションカメラの中では、GoProの画質は好きなので、今一番新しいGoProにしてみるかとも思ったのだけど…今までを考えるとGoProに安定性は期待できないというわけで…DJI Osmo Action 4かInsta360 Ace Proとで迷いに迷って…

  • 「北海道 知床から苫小牧へ500キロ弾丸移動!新日本海フェリーで帰宅しました」の巻【停まった場所が我が家 2023 VLOG #47】【ワンコと車中泊】(2023/08/21,22)

    https://youtu.be/yiIdrEtO3KQ サブバッテリーのトラブルにより、ウトロから苫小牧まで、一気に500キロを移動して、新日本海フェリーで帰宅です(^^) 知床峠では知床最高峰の羅臼岳を間近に望むことができました♪いつも雲に隠れて、わが家に姿を見せてくれないのですが…最後はラッキーでしたよ。 途中、熊の出没により、高速道路が通行止めになるハプニングがありましたが、無事にフェリーの乗船時間に間に合いまして帰宅できました(^ ^) ほいで、移動の際…念の為、サブバッテリーのケーブルを外したのですが、なぜか、室内灯も冷蔵庫も使えていて…もしメインバッテリーに自動で切替るとしたら、…

  • お世話になっている税理士さん新車のバンコンで来ました [だいたい週刊LOG] [Week 13 of 2024]

    https://youtu.be/vFS-fatuqo4 お世話になっている税理士さんが、決算書を持って来てくれた。 このところ、国会では自民党の裏金問題を野党が追求していて、みんな口を揃えて、肝心なことは記憶にございませんが、脱税ではありませんの答弁(~_~;)そんでもって、子ども・子育て支援拠出金も、広い意味での社会保険料に該当しますって…orzんで内訳は示しませんだって… なんとか少しでも節税できんもんかと…あれやこれやと浅はかなアイデアを思いついては、相談したりアドバイスを頂いたりしているんだけど、まぁ、却下ですわな(苦笑) ほいで、顧問料の値上げにサインさせられて 快くサインしました…

  • 「北海道 知床の夜の悲報、電気を喪失!煙が出て焦りました」の巻【停まった場所が我が家 2023 VLOG #46】【ワンコと車中泊】(2023/08/20)

    https://youtu.be/a6-zXZw3V7w いつだって、トラブルで旅が突然終わるのがモニバズ家(T_T) いやぁー、焦りましたー 最初は気にしていなかったんだけど、電子レンジを使っていましたら、なんだか焦げ臭くて…次第に、ちょっと臭いってレベルじゃなくなって…すぐ電子レンジやインバーターも止めて、リチウムバッテリーが収納される床下収納の扉を開けると、煙がモクモク…車内は真っ白けに!! これはヤバいかもって、一旦、みんなを外に脱出させて(~_~;) 煙を追い出し、電気に弱いワタシですが、恐る恐る、チェックすると、サブバッテリーからインバーターに繋がるケーブルが焦げ、端子が焼け落ちて…

  • 結婚記念日は特別なにもなく歯科医へでした [だいたい週刊LOG] [Week 12 of 2024]

    https://youtu.be/VX4FjaZQhp0 お世話になっている歯科医院で、6ヶ月ごとに歯のチェックをして貰っている。 先日の検診は、問題なく口の中を掃除してもらって終了(^^)vと、思いきや、長年、親不知を放置した関係で、奥歯上下4箇所に深いポケットがありまして…レントゲンを撮って診てもらった結果、麻酔かけて掃除した方が良いというコトに(-_-;) 毎日しっかり、歯磨きをしているほうだと思うんだけど、ポケットの深いところは自分では太刀打ちできないですねー(T_T) で、予約の取れた日が結婚記念日だったというワケで、美味しいもんはお預けです。 31回目の結婚記念日(まだまだ気持ちは…

  • クイックリリース機能をFalcamに交換しました

    Goproなどを三脚や吸盤マウントに取り付ける度、ネジをクルクルするのは面倒というワケで、Ulanzi Quick Releaseというのを使っていました。 非常に便利に使っていまして買い足そうとしたのですが、いつのまにかUlanzi Quick ReleaseⅡにUPDATEされていて使用中の旧Quick Releaseとは互換性がないらしい(-_-;) どうして??? 共有機材で統一されてこその最適化というワケで、全て交換することに…(-_-;) ほいで…どうせ交換するなら、少々コストは掛かるけど、FALCAM F22 クイックリリースシリーズを使うことにしましてん(^^)v https:…

  • 花火が始まって挙動不審のテラとピコです [だいたい週刊LOG] [Week 11 of 2024]

    https://youtu.be/G8kUB_KuGXM 先々週のことなんですけど、びわ湖春季花火大会ってのがありましてん。 5年ぶりの復活というコトで、楽しみにされている方も多く、かなり人出があったようです(^^) わが家といえば、、、テラもピコも花火の音が苦手でして… (^^;; テラはプルプル震えだし、ピコはソワソワ、ウロウロ…花火をゆっくり観ることもなく、終わりを待ちましたとさ(苦笑) 花火サラウンド フルハイビジョンで愉しむ日本屈指の花火大会 [Blu-ray] 竹緒 Amazon

  • 「北海道 藻琴山登山♪ 屈斜路湖やオホーツク海など一望♪」の巻【停まった場所が我が家 2023 VLOG #45】【ワンコと車中泊】(2023/08/19)

    https://youtu.be/aJnID_vITfg 標高1,000m、屈斜路カルデラ外輪山で最も高く、「北海道自然100選」にも選ばれている藻琴山に登りましたぁー 「ハイランド小清水725」に登山口があります。ハイマツの登山道を抜けると、屈斜路湖を望みながら尾根沿いを、しばらく行くと屏風岩が現れて、登山道も岩場に…犬達を慎重に担ぎ上げて進むと1キロ弱で山頂。 屈斜路湖が目前に広がる絶景ですよ! 片道1時間ほどコースで、ムリなく楽しめました(^^)v 【山歩き初心者に贈る】登山&ハイクは計画が9割: 失敗しない計画をたてよう 登山&ハイクシリーズ 作者:堀江正美 Amazon

  • 仕事の辞め方か…

    先日、取引先でお世話になった方が、嘱託雇用も終わり退職されまして… ワタシが独立したとき、特に力を貸して頂いた方でしたし、なんだか、またひとつ時代が終えるようで寂しくなっておりますが、そろそろ、ワタシ世代も定年を迎える頃で、なんとなく、仕事の辞め方を、考えたりもするこの頃です。 仕事の辞め方 (幻冬舎単行本) 作者:鈴木おさむ 幻冬舎 Amazon 最近、ソフト老害なんて言葉もあるらしいですけど得てして渦中の本人は、気付かずにいるもので、ワタシなんて、もしセミリタイアしていなかったら…ソフトどころか、きっとガチ老害だったろうなぁ(^^;; 老害は、会社にも仲間にも、良いコトなんてないわけだけど…

  • 車内でトラックボールマウスは便利なので(^^)

    モニバズ号でPCを使うと、どうしたって狭いわけですが…2台をテーブルに出したりすると、マウスを置くのも苦慮するワケで、動かすスペースまでなくて、苦手なマウスパッドを使うしかなかったりします(-_-;) そこで、思いついたのが、トラックボールマウス(^_-) これなら、テーブル上でなくても使えるってワケなんですが、、、ちょっとクセありますよね(^^; ずーっと以前、使ったコトもあって、少し使えば慣れるかなと思いつつ、確信は持てずにいたのですが…アマゾンのセールで安くなっているのを見つけて、試しに購入してみました。 WindowsとMacの両方で使えて場所は取りませんし、手首に負担もなくて良い感じ…

  • やっぱり右後ろ足の具合が…12年間の競技生活で貰った感動や経験に感謝 [だいたい週刊LOG] Mar03-Mar10

    https://youtu.be/mSdLhvlBPd8 朝、後ろの右足が震えていて…尻尾もお尻を隠す様に下がって、右足の踏ん張りが効かず滑っている 先日、診断して頂いた時は、靭帯か筋を痛めているとの診断で、すっかり治ったように見えたけど…病院へ 病院に行くまでの間に震えは止まり、何事もないように歩いていて??? いつもの病院で入念に診断して貰うと、膝蓋骨脱臼ではないかとのコト 急旋回やジャンプ、激しい運動は脱臼が原因で、靭帯を痛める可能性があって、ドッグスポーツや走ったりは控えた方がよいとの診断結果。 今シーズンからは、ポイントを追うようなエントリーは辞めたものの、意欲のあるうちは、大好きな…

  • 「北海道 カヌーで和琴半島一周!オヤコツ地獄で定番の温泉たまごを作りました♪」の巻【停まった場所が我が家 2023 VLOG #44】【ワンコと車中泊】(2023/08/18)

    https://youtu.be/deFs5R_Cafs やっと晴れて、カヌー日和になりましたえーというコトで屈斜路湖の南に位置する和琴半島へ 今回はファルトで和琴半島一周を目指しましてん(^^)ファルトは4年ぶりでして、案の定リブを前後入れ違えてしまいましたが、案外、覚えているもので、苦労なく組めましたよ^^; 毎回風が強くて、オヤコツ地獄までは行っても反対側に周ったことがなくて、実は一度も、和琴半島を一周したことがないんですぅ。 重くて、シングルパドルのインフレターブルじゃなくて、軽いファルトで、今回こそはと気合を入れてのトライでしたが…当日は、ほぼ無風でして、簡単に一周できてしまいました…

  • TVの猫が気になるピコだったり…ごはんを催促するテラだったり…おはぎを作ったり [だいたい週刊LOG] Feb26-Mar03

    https://youtu.be/llWU8jEOam0 散歩は歩くだけじゃなくて…くんくんして、止まって、戻って、進んで、アレもして、忙しいんだよねー ピコは、シャンプーしてスッキリした先週でした(^^) 【動物看護士×トリミングサロンと共同開発】 ペット用 オーガニックシャンプー 犬用兼猫用 シャンプー 低刺激 無添加 国産 ペトラボ Amazon PAL&I (パルアイ) ペット シャンプー 300ml 犬 カモミール,ラベンダー PAL&I Amazon

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モニバズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モニバズさん
ブログタイトル
Morning Buzz(愛犬と行き当たりばっ旅)
フォロー
Morning Buzz(愛犬と行き当たりばっ旅)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用