chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • また思い込みで無駄な物を買ってしまった

    金魚のエアーポンプが弱くなってきたので、買い換えようと思いホームセンターで同じやつを買ってきたつもりだった。しかし開けてみたら、ワンランク能力が弱いやつだった。しまったと思ったが、なんとか使えるだろうと思い試してみたら、現状とたいして変わらないくらいの弱

  • 趣味もさがさないでもできてくるものなんだなと思った

    今の趣味は車中泊旅行と自転車であるが、仕事をしてた時は両方ともなんの興味もなかった。旅行は1回も楽しいと思ったことはなかったくらいである。リタイアしてあまりにも健康に悪い生活だったので外に出るためにやった。最初は、ホテルに泊まっていたが、やはりその頃もまだ

  • パンクの原因がわかった。サイズを間違えていた

    先日交換したチューブが1日も持たずにパンクしたので不良品かと思っていた。パンクしたチューブにパッチを貼ろうとして空気を入れていたらちゃんと膨らまないところがあって太さが一部分細くなった。おかしいなと思って自分の自転車の仕様をみていたら、タイヤのサイズが27.5

  • 目標のたて方がまずかった

    ビワイチをするという新年の目標を立てたのであるが、2月にすでにもうできるなあという感じになってしまい、これでは目標の立て方がまちがっていたということになる。その時は難しい目標だと思っていたのであるが、よく考えてみたらママチャリでも東京から大阪まで行く人がい

  • 暖かかったので自転車で藤坂峠に行ってきた

    今日はあったかかったので、50km行ったところにある藤坂峠まで自転車で走ってきた。4月かと思うような天気だった。藤坂峠は思ったよりしんどかった。先週は剣峠に行ったが、そちらはいつも行っている青峯山より楽だったので、藤坂峠も同じくらいの高さなのでいけると思ってい

  • 物や地位にすがるのはまだましなのかもしれない

    物や地位など資本主義社会に毒されているんだ、そんなものはくだらないというのは確かにそうであろう。しかし、なにかにすがらないと生きてゆけないという心の問題がある以上すがり先としては現代社会においてはましなのかもしれない。社会維持という意味合いにおいてである

  • ロングライドも結構危ないなと思った

    先日自転車でロングライドしててパンクした。チューブ交換したのだが、途中でやり方が分からなくってしまいYouTubeで確認しなおす羽目になった。時刻は夕方の4時だった。家まではまだ数十キロある。その時思ったのだが、もし山の中だったらやばかったと思った。携帯もつなが

  • 久しぶりに強烈な悪夢を見た

    仕事の出張先で成果が出せず、現地の人たちに冷たい目で見られているような感じの悪夢だった。結局、2階級上の上司がやってきて解決にあたって、自分は役に立てずにすいませんと謝っているような夢だった。上司もそんな泣きそうな顔をしないでくれと言いながら目は完全に怒っ

  • 座椅子が1年しか持たない

    ニトリの座椅子も1年でボロボロになった。座ってる面の表面のビニールがはがれてきてゴミになる。ひとつ前のコメリのやつも1年でロックが効かなくなって終わりだった。やはり安物を買ってもダメか。しかし高いのを買っても猫に引っかかれるのでもったいない。1年で使い捨てだ

  • 偉人は信じるなといったのではないのか?

    イエスも釈迦もすべてを疑え、この世の中に絶対というものはない。あるとしたら宇宙を創造したものだけだ。それは見ることも聞くこともできない。それ以外のものはすべて疑え。と説いたのではなかったのか?しかし、皆がやっていることはその逆である。弱さゆえに何かを信じ

  • 自転車で走ってきたら寒かった

    100kmくらいの距離に慣れておかないといけないので、今日は94km走ってきた。獲得標高は881mであった。前の時より厳しいコースだと思い込んでいたが、前より緩いコースだった。途中風が強くてむちゃくちゃ寒かった。横から風で煽られるので怖かった。手袋が薄手のやつだったの

  • 結局は自己満足できるやつが勝者なのかもしれない

    この世の中なんでも競争になってしまっている感があるが、果たしてそれは意味のある競争なのか?共通のルールに従わないものは意味がなさそうである。また共通のルールがあっても人間の判断で結果が決まるものも意味がなさそうである。それは審査者にとっての優劣にすぎない

  • 単純なものは奥が深い

    昨日部屋の中で自転車に乗れるという3本ローラーが届いたので使ってみた。そしたら、最初ふらついて全然乗れなかった。こんなんで乗れるようになるのだろうか不安になった。両側に壁がないとダメだった。何十分か格闘していると、短い時間は乗れるようになったが、ちょっとで

  • あまりに睡眠が浅いので運動不足がいけないのかと思いまた自転車で走ってきた

    最近ずっと睡眠がものすごく浅く、眠っているのか起きているのかわからないような感じだ。うつ病になりかけに似たような感じというか寒いので閉じこもりがちになっているのが悪いのかもしれないと思い、今日はちょっとあったかかったのでまた自転車で走ってきた。今日は65km

  • スマフォで確定申告やってみたけどよくわからなかった

    今年初めてスマフォで確定申告をやってみた。自分のスマフォはおサイフケータイ付きなのでマイナンバーカード読み取り方式でやった。でもよくわからなかった。カードから基本情報を読みっとたのに、また手動で基本情報を入力しなければならなかった。途中で社会保障費とか年

  • ポートフォリオ 2021年1月

    先月のポートフォリオです。損益率はやや上昇しました。資産設計オープンと世界経済インデックスは先月で積み立て終了して保持してるだけです。NISAは枠の関係で今年1年間は積み立て継続中です。idecoは60歳まで積み立てを続けます。純金積み立ては世界経済の動向を見るため

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kotoismalさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kotoismalさん
ブログタイトル
セミリタイア日記
フォロー
セミリタイア日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用