代打・安田の同点打もペルドモが勝ち越し弾を被弾して3連敗。攻守にわたって藤原がブレーキに。
●M4-5E〇 美馬はアカンかったね。強風の影響もあったかもしれないけど立ち上がりから真っすぐでしかストライクが取れずボール先行の投球で2回に小深田にその真っすぐを狙われてツーラン被弾。3回くらいから少し修正してきたけど、1点返した直後の4回表には2死からセンター藤原の拙守も絡んで2失点。しかし今週5試合しかないのになんで美馬なんだろうね。しかも連敗中のカード頭に美馬はないわ~。実際は6回4失点だからそこまで炎上したわけでもないけど美馬を先発させるなら水曜日で今日が小島だと思っていたんだけどね。正直、吉井監督はローテをいじり過ぎだと感じるんだよね。その結果は夏場に出るだろうけど先発投手も調整が…
今日の公示で、大下・福田・小沼の3人が登録抹消になりました。大下は目立った活躍もないけどそこまで悪い感じでもなかったしベンチの盛り上げ役として貴重な選手だったので抹消はちょっと意外でした。今日は抹消だけで登録はなかったですが福田は元々が藤岡の代替え登録だったので藤岡の昇格は確定ですね。大下の代わりはアジャですかね。僕はアジャを上げるならてっきり池田が最有力だと思ってました。最近は調子が落ちてきた?攻略されてきた?のでヒットも出なくなったし(昨日は打ちましたけど)、何よりもケガもまだ完治してないでしょうからけがの治療も兼ねて抹消かなと。池田ではないなら茶谷も想定していました。打撃が絶不調だし藤岡…
杉本のランニングホームランというレアなモノをみて連敗に笑う。
交流戦では不甲斐ない投球だった小島ですが今日は4回まで被安打1と素晴らしい投球でしたが5回に3連打で2点を先制される。7回にも先頭森に2BHと友杉の拙守が加わり杉本にランニングHRを打たれて結局今日も小島は6回0/3を6失点。4回までは本当に良かったんだけど5回も7回もピンチになると急にピッチングが委縮する。1回ローテ飛ばしかな。毎度のことだけど打線だよな。今日は初回の1死満塁で無得点だったのが効いたな。走塁ミスも二つもあったし守備も緩慢。打てない上にミスまでしたら勝てないわな。今日の打線はポランコ休養で、5番にDH福田で1番池田がスタメン。その福田が初回の1死満塁で内野ファールフライ。四球の…
9回2死から同点においつくも益田がサヨナラ被弾を浴びて敗戦。
●M1-2✖B〇 朗希の失点パターンがテンプレ化してきましたね。ランナー出す~暴投(トシヤが後ろにそらす)~変化球が高くなる~タイムリー打たれる。とにかく朗希はランナー出すとほぼ失点に結びつくという課題を克服しないと次のステップにいけないな。(それとフィールディング)それにしてもトシヤも毎試合朗希のワンバウンドをちゃんと止められない。記録は全部WPだけど朗希のワンバウンドになる変化球を止めてくれないと朗希のピッチングにならない。もうね一度、朗希とトシヤのバッテリーは解消して田村を試して欲しんだよなぁ。とはいっても朗希も7回10奪三振で1失点だから負け投手にしたくなかったから9回2死三塁で山口の…
和田の脚でカード勝ち越し。最終回にツーラン浴びるという益田劇場的勝利!
〇M6-5F● 昨日は現地観戦。手に汗握る9回の攻防からのサヨナラ勝ちで今季の現地観戦の勝率10割をキープしました。まず久しぶりの登板の先発西野ですが今日は6回のうち5回先頭打者を出すという今ひとつパッとしない投球でした。特別なにかが悪いといわけではないけど敢えていうならコントロールがいつもより甘かったか。折角の3点のリードもジワジワと失点を重ねて結局6回途中でランナー二人残して降板。2番手の坂本がタイムリーを浴びてリードを守り切れませんでした。不運なヒットも確かにあったけど、ほぼ毎回先頭打者を出塁させてたら当然でよく3失点で済んだなぁという投球。よく言えば粘投だけど相手の拙攻といってもいい炎…
●M3-5F〇 交流戦は振るわず3位に後退して今日からリーグ戦再開。相手は交流戦期間中、勢いのあったファイターズです。さて、今日の先発を任された種市は真っすぐは強かったですが立ち上がりは制球がバラツキ初回1失点。3回から立ち直りましたが5回にも1失点。6回まで投げて2失点ですから先発としては十分な仕事をしました。あえていうなら余計な四球が多くて球数が嵩んで6回までしか投げれらなかったという所が本人の言う球数少なく長いイニングを投げるという課題はまだまだクリアできないという事ですかね。試合の方は7回に2番手の坂本が先頭四球から致命傷の2失点。その裏に加藤貴を攻めて4本のヒットを集めて2点返したけ…
久々の益田大劇場で生きた心地がしなかたけど何とか逃げ切った~。
〇M6-5C● 今日から藤原が復帰で喜んでいたらポランコが特例抹消でなかなかうまくいきませんね。そして今日はスタメンから池田・安田が外れて茶谷・大下がスタメン。舐めプではいなだろうけど朗希登板日でも打線に不安の試合前でした。その先発の朗希は4回までパーフェクトピッチでしたが5回に2本のヒットと四球で2死満塁から伏兵・羽月に2点タイムリーを浴びます。まぁちょっとストレートで打ち取ろうと真っすぐを続け過ぎましたね。1イニングにヒットを集められてしまうところが朗希の課題点ですね。ランナーを出した時の投球ですよね。4回までは本当に球数が少なくてマダックスするんじゃないか?って感じだったのですけどね~。…
シーソーゲームの結末は藤岡のサヨナラヒットで決着!角中3安打3打点の大活躍!
〇M5×-4C● 今季初先発の本前ですが、真っ直ぐが強くなったけど相変わらずの被弾くせと余計な四球からの失点癖は治ってないですね。角中のソロで先制したと思ったらすぐに同点ソロを被弾し、1点リードの5回には先頭から連続四球から同点にされる。ちょっとイメージが悪い。ただ5回の無死満塁から最小1失点で凌いで勝ち越しは許さなかったのは多少の成長は見えたし自信にしてもいいとは思う。5回2失点でゲームは壊さなかったから本前なら合格点だが1軍ローテはまだ時期尚早と思った。2軍で無双しているわけだからあとはメンタルなのかもしれない。おそらく投げ抹消だろうから浦和でまた頑張って次回のチャンスを待つのみだな。そし…
●M2-3C〇 先発の西野は調子は良くも悪くもなかったですが際どいところがボール判定でちょっとリズムに乗れなかった感もありコントロールも若干甘めでした。3凡も1度しかなくてちょっとフラフラしてましたけどまぁ6回2/3で3失点ですから先発としての最低限のゲームメークはできましたね。ただ3失点全てが2死からというのは反省材料ですかね。それと7回の3点目は継投が遅れたという感想です。2死だったけど今日当たっているC西川のところで坂本を出したかったです。西野も100球超えていたし。まぁ結果論です。まぁ今日は打線が床田を打てなかったということです。ほとんどランナーも出ないし捉えたアタリほぼ無かったですか…
〇M6-0S● いや~連敗止めましたね~。久々に投打が絡み合った強い頃のマリーンズの試合でした。投はCC で打は池田と山口ですね。池田は2点タイムリーを含むマルチ。4番にはいった山口は7回に2死から貴重なダメ押しスリーラン。山口は復帰後早くも3HRとファンが望む結果を出していますね。そして1番池田がハマり過ぎてます。先発のCCも今回は「らしい」ピッチング。テンポよくストライクをとって終始カウント有利で打者と対戦出来ていました。7回を被安打2の無失点と素晴らしい投球でした。先週はG戦でちょっと気合が空回りしただけだったのでしょう。ナイスピッチでした。継投も6点差で8回西村をちゃんと出して西村は今…
引き分け挟んで5連敗。交流戦単独最下位かな?継投がね。でもこれが吉井野球だから。
●M3-10S〇 種市・朗希・小島の必勝ローテでタイガースにまさかの2敗1分けという結果で首位からも陥落し交流戦最下位という状況になりましが、タイガース戦も力負けという感じではなく投打が嚙み合わないだけなので今週のホームで取り返して欲しかったけどね。先発の美馬を引っ張り過ぎたね。美馬は3回までは無失点でしたが4回に連続四球で無死一二塁から奨吾の拙守で1死一三塁にするとS村上の内野ゴロ間で1点を先制されますと続くサンタナにタイムリー。その裏にポランコに特大の7号ソロで1点返すと6回裏には先頭池田の3BHを足場に無死一三塁から奨吾の犠牲フライで同点、さらにポランコ・山口が繋いで1死満塁から安田の犠…
カスティーヨ序盤でつかまり打線もあと1本出ずにGに負け越し。
●M2-3G〇 今日は来日初先発のカスティーヨ。そしてキャッチャーはプロ初東條の植田というフレッシュなバッテリー。ここ2試合でG岡本に打たれまくっていますから植田の田村とは違う配球と打撃、そしてカスティーヨの投球が注目の一戦でしたが、その岡本に今日もいいようにやられました。カスティーヨは初回から2点タイムリー3回にはソロ被弾と岡本に3打点を献上。どんだけ岡本に打たれてるんだよ~。結局4回から岩下に継投。打線は3回裏にポランコの犠飛で1点を返しG2点リードで後半戦へ。投手は岩下~坂本~東妻~西村と継投して7回まで追加点を許しませんが攻撃の方は7回まで毎回ランナーを出しますがあと1本が出ずに最終回…
「ブログリーダー」を活用して、マリヲタ社長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。