2023年のドラフトが終わったのでドラフト後の感想を書いてみる。まず1位入札が野手(渡会)だったことにビックリした。ボクの予想では投手だと思っていたので。ところがそこからクジを外しまくって結局12球団で最後の1位指名球団になって指名したのが上田希。渡会を外した時点で細野かなと思っていたけどその細野も外して上田の指名になったけど僕としては全然OKというかクジを外しまくって上田を取れたなら大成功でしょ。元々最初に野手を1位指名したのだから上田は最高だと思う。個人的には上田が今年の野手ではNO.1だと思っていたので寧ろ草加・細野を外して却っていい結果になったとすら感じる。2位以降は渡会を引き当ててい…
初回3点先制もメルセデスが4回で吐き出す。逆転されからでは遅いんだよ!
M3-7H(7回まで) 折角初回に3点先制したのにメルセデスが4回で吐き出すして逆転されるとはガッカリだね。しかも毎回キッチリ1失点づつだから最悪のピッチング内容と言っていいね。まぁ今日は主審のジャッジにイライラしていたけどコントロールが甘いしテンポも悪かった。こういう時のメルセデスは早めに投手交代して流れを変えたいんだけど吉井監督はそれをしないんだよね。3回同点にされた時点で変えて欲しかったけど4回表にチャンスを潰してその裏に勝ち越しソロ被弾。「やっぱりね」と思った。で、逆転されてから交代だもんな。遅いんだよ。逆転されからじゃ。同点とビハインドでは自軍もそうだが相手の継投も違ってくるし攻守と…
●M0-3H〇 今日の西野の投球はよかった。ストレートも来てたし変化球のコントロールも抜群で相手の有原よりいい投球だったんだけど負け投手になるんだから野球ってヤツは分からんな。7回3失点だからな。ファーストの佐藤トシヤのFCが無けりゃ2失点。失点したイニング以外は全て3人で片づけてるし。本当にいいピッチングだったのにね。打線が何とかしてやらなきゃ。まぁ6番佐藤トシヤ7番田村とか岡ベンチで藤原スタメンとか根拠はあるのだろうけど、「なんじゃこりゃ」って思うスタメンだよ。安田と藤原は今日は8番・9番だったけど全然ワクワクしない。安田は昨日マルチっていっても打撃内容はそこまで良くなってないから四球なら…
小島ついにホークス戦勝利!藤岡の1号ツーランなど大量得点で完勝!
〇M7-1H● 日曜日は現地観戦で敗戦。今季の現地観戦では初黒星。花火1000発みて和んできた。西村肉離れで高部は手術といいことないし、ここのところの戦いぶりを見てると2位通過どころかAクラスも危ないのでないかと思った矢先に今日から荻野が復活。嬉しいけどいつまでオギオジに頼っているんだろうね~。藤原を筆頭に若手が情けなさ過ぎる。外野が荻野・角中・岡でしかもそれで納得だもんな。さて今日からホークスとの2位攻防戦だったがホークス戦無勝利の小島がついにホークス戦に初勝利!前回も良かったけど今日も良かった。7回被安打4無失点。本来の小島が戻ってきたね。何といっても今日は先頭打者出塁が1回だけだからね。…
●M3-5E〇 今日の種市は苦しい投球だったね。ジャッジも厳しい部分もあったけど球数が嵩んで5回1/3でランナー二人残して降板。それでも坂本が火消しをしてくれて悪いなりも1失点だから勝ちをつけてあげたかったけど7回に西村が同点ツーラン被弾。そして同点の9回。益田が2失点して逆転負け。しかも9回投げ切れず。まぁ今日は何もない。あえていうなら、8回裏の無死一二塁のチャンスで山口の見三が痛かったかな。益田も毎回抑えられる訳でもないけど、益田劇場に表れているようにクローザーとしてはそろそろ限界も近くなっている。そんな益田だから見ている方もそこまで期待はしていないからいいんだけどね。「劇場」で終わるか「…
美馬のベストピッチにポラグッチ砲が応えて美馬2勝目をゲット。
〇M5-0E● 美馬は今日も初回に1死満塁のピンチを無失点で凌ぐと3回までランナーを出すも無失点で終えると4回からは人が変ったようにノーランナー。7回を投げて被安打4で無失点は今シーズンの美馬のベストピッチ。初回がかなり怪しかったけど今日のこの投球で昨年の美馬に戻ってくれると嬉しいけどね。美馬の好投に応えたい打線は7回裏に奨吾の内野安打からポランコが先制ツーランを打つと続く山口が連続ホームラン。更に慎吾Hから代走和田の2盗。安田のタイムリーで4点を取り美馬に勝ちの権利が発生。しかし8回表に2死1塁から3番手に東條にスィッチするとHと4球で満塁にしたけどなんとか無失点で凌ぐとその裏にポランコのタ…
〇M6-4F● いや~メルセデスは乗れなかった。初回は不運なアタリと岡の打球見失いで2失点。2回も2死からセーフティーにWPからタイムリーとメルセデスからしたら最悪の失点だったな。一時はチームが逆転したけど直後の5回表に同点にされて結局は5回途中4失点で無念の降板でした。まぁ5回途中で被安打10だからしかないね。結局、今日もブルペン勝負になった。先に勝ち越したのはマリーンズ。ヒットの山口に代走・和田を出すと2盗のあとWPで2塁から一気に生還。和田は続く8回裏には2死一三塁からタイムリー。ゲーム終盤で和田で2得点。打者のでは山口がマルチ2打点と復調の兆しかな。1番スタメンの友杉もマルチ1打点と起…
横山、そこで2失点はだめだわ~。まぁ最終回に見所があったからいいか。
●M2-3F〇 昨日は現地観戦。小島の好投や山口のホームランもみて、ヒーインも4人。和田のヒーインなんてレアなモノ見られて楽しかったわ~。さて今日の先発はカスティーヨ。あまり期待もしていなかったけど今日は立ち上がりから変化球が低めに集まりコントロール・テンポもよくて来日ベストピッチと思わせる投球。6回を被安打3・1失点の予想外の好投でしたが打線の援護がなく同点のままマウンドを降りたのは少し可哀そう。ゲームは両先発が6回で降りてブルペン勝負に。しかしマリーンズは7回に2番手横山が3安打を集められて2死から2失点してしまいました。横山は変化球のコントロールが悪いからどうしても真っすぐ勝負になるから…
週末のバッファローズのとの3連戦。最低でも勝ち越しが優勝への望みだったけど終わってみれば2敗1分けという最低の結果に。山本・宮城の登板がないカードでこのザマですからまだまだバッファローズと互角に戦える力は個々の選手にもチームにもないですね。ただ采配さえ間違わなければ初戦・2戦目は勝てた試合だと思ったし、2連勝すれば3戦目に森を先発させることもなかっただろうから残念と言えば残念。でも、もうこれでバッファローズの事を意識せずに残り試合は2位を死守するシフトに変更できるからいいかなと。幸い現状3位のホークスがイーグルスに3連敗したしホークスもまたAクラス死守のためにはマリーンズよりイーグルス戦に力点…
●M2-5B〇 先発の森な。不思議なもので中軸打者対してに慎重になるほど逆に球が甘くなるよな。下位打線にはどんどんストライク先行できるのに上位になるとボール先行になっちゃう。3回の2失点も2死から3番中川から3連打。ピンチになると森はダメPになっちゃうんだよな。悪い球は投げていないだけに勿体ない。相手が強打者だろうとなんだろうとビビらないでガンガン攻めて欲しいんだけどな。今日も4回3失点で降板。将来の事を考えてせめて5回まで投げさせてほしかったな。クリーンナップに回る上位打線の場面だったけどそれこそソコを投げさせないと成長しないと思うんだよね。野手の方は今日は小川がセカンドスタメン(奨吾は休み…
M0-0B 今日は珍しく西野がスイスイ投げてういた。ここ最近は毎回ランナーを背負ったイニングが多かったけど今日のピッチングは最高にいい時の西野のピッチングだったわ。8回を散発5安打無失点だからね。今日はコントロールが抜群だったな。甘い球はほぼ無かったしね。ナイスピッチだった。でもこういう時に限って今度は打線の援護がないという投打の嚙み合わせの悪さと言ったらないね。2回表の1死満塁からタムのピッチャーゴロ併殺打がなぁ。まぁタムの打撃に多くは望めないけどタム・トシヤ・柿沼と打てないキャッチャーばかりで溜息がでるわ。タムとトシヤは「打てる捕手」のフレコミだっただけに打撃に関しては本当に期待外れだよ。…
種市が6回に逆転を許して7回表終了時で1点ビハインド。残念ですが今日の観戦はここまです。
今夜はこれから出かけるので観戦途中で終わるけど現在6回裏に種市が逆転されて1点ビハインドで7回表が終わったところ。これから逆転できるといいね。今日の種市の投球は特別悪くもなかったけど吉井監督に怒られる投球ぽかった。まぁ最初から飛ばしていたからね。5回ないし6回途中で交代でも良かったけど一応はエースだからそんなわけにもいかないか。でも勝ちに行くなら今日の種市の調子と5回までの球数を考えればその後に西村出しているなら6回頭から西村で良かったんだけどね。それくらい大事なゲームなんだから。種市もできるなら6回までリードを保って欲しかったけどまさかの6回だけで3失点逆転されちゃうとは。まぁ6回のピンチの…
〇M5-4H● 今は美馬には何の期待もしていなけど初回4球で3失点って思わず笑ったよ。最終的には6回4失点だから「いつも通り」なんだけど、もう美馬は今季は今日でシーズン終了でいいんじゃない。荻野も離脱しちゃったし優勝の目はないんだから今さら美馬が無双したところでね。(まぁ無双するようには見えないけど)美馬は今シーズンはこのままだと思うよ。だったら若い投手に経験させた方がいいし見たいよね。ただ今日の美馬は負けが帳消しになったのは良かった。打者の方は荻野が抹消で藤原が1番。昨日からヒットはでているけど、あの払うようなバッティングにはガッカリするね。あのスィングを続けるようなら藤原もオワコンになっち…
●M5-9H〇 楽しみにしてた中森のプロ初先発。4回にH中村晃に逆転のスリーランを被弾し5回にも無死一三塁のピンチを作り安田のFCで1失点したけど球内容は僕の予想を上回ってたよ。しかりとストライクゾーンに投げ込めていてカウント負けしなかったし。5回のピンチでも柳田と近藤を迎えてFCの1失点だけだからね。そしてフィールディングも上手。明石商業で鍛えられるなぁって感じ。5回、被安打5・4失点。74球は来週の登板があるかどうかは分からないけど十分将来が楽しみな投球だった。欲をいうなら今後、三振を取れる変化球が出来たらと思います。打者の方はポランコが3HRの4安打と止まらないな。得意の仙台で完全に復活…
メルセデス久しぶりの勝利。ポランコ・奨吾のアベック弾!ヒットはこの二人だけで連勝。
〇M5-3H● ここ最近は好投が続いているメルセデス。今日は立ち上がりがコントロールが安定せずに2回にH栗原にツーランを被弾したけど3回からはシッカリ修正して6回を2失点でまとめました。攻撃の方は初回にポランコのツーランで先制。同点の3回に奨吾の勝ち越しソロ。5回にはポランコのタイムリーとブロッソーの犠牲フライで3点リードで終盤へ。マリーンズは7回に沢田に継投。先頭のH近藤に2BHを打たれたけど後続を抑えて無失点。勝ち試合の7回を任せてもらえるほどに沢田は序列を上げましたね。それも結果を出しているからで素晴らしい。しかし8回に坂本に継投するとソロを被弾して2点差になり2死からペルドモにスイッチ…
昨日は友人の家で宅飲みしながら観戦していていました。初回に先制したのに逆転されて追いついて。西村が8回に1死満塁のピンチを作った時には「昨日はペルドモで今日は西村がやられるのか」と絶望的な気持ちになったけど無失点。「これは流れがくるぞ!」と思っていたら9回に和田の2BHから荻野が勝ち越しタイムリーで勝ってカード勝ち越しでした。まぁまだバファローズは遠いので気楽に観戦しているけど今週はホークス・バファローズの6連戦で優勝の望みが繋がるかそれとも3位転落かといういヤマ場の週になりそうですな。マリーンズとしては先発投手が最少失点で踏ん張って接戦に持ち込めば勝機があるので先発陣に頑張ってもらいたい。野…
●M5-7E〇 カスティーヨはまぁやっぱりな投球だったね。初回に4点のリードをもらいながら3回3失点で降板。ここ2試合はソコソコの投球だったけど信用はしていなかったから別に驚かないけどね。カスティーヨは投げているボール以前にクイックとか基本動作がちょっと無理。もちろんこの手のタイプは配球で変わることもあるけどね。まぁ配球は結果論だからともかく初回の浅村のタイムリーは盗塁で1塁が空いていてカウント3B0Sだから四球でいいのに何故か内角要求して打たれた場面は配球云々というより佐藤トシヤは何を考えて内角要求をしたのか長年野球をみているけど理解不能。ボクは外に厳しい球で歩かせると思ってましたからトシヤ…
種市8回1失点の好投で10勝到達。奨吾1HR含む3安打で連敗を止める。
〇M4ー1E● 昨日の試合は序盤だけ見て外出。出かける時は2点のビハインドだったけど結果をは0-5でしたね。最下位相手にここにきて3タテ。しかも負け方も悪い。優勝どころかAクラスも無理ゲーかも知れません。まぁ逆にここまで2位につけていること自体が戦力的には奇跡みたいなものなので今日からは「ゆるゆる」とストレスにならない程度に中継を見ていこうかと思う。まず先発の種市は前回も良かったけど今回は前回以上に良かった。何がって無四球で球数が少なく8回を投げたのが良かった。8回には不運な内野安打で1失点したけどナイスピッチだった。もっとも種市の力からしたらこれくらいは毎回やってもらわないといけない投手だか…
森4回で5失点。チャンスで最低限もできない最低打線でまたも最下位相手にカード負け越し。
●M0-6F〇 今日は山口がスタメン落ち。まぁあの守備と今の打撃では当然だな。なんなら1度浦和に放牧して調整させて欲しいくらい最近の山口は攻守に調子悪いからな。下ではやることのないアジャか元気な大下か使い勝手の言い小川を昇格して欲しいかな。その森は初回3凡の最高の立ち上がりだったんだけど2回裏に先頭四球からレフト角中のエラーなどもあって無死一三塁から一気に4失点。しかも下位打線に3連続タイムリー。5回裏は2死ノーランナーから連打で失点だからもう森の力不足。もっと言えば佐藤トシヤも含めたバッテリーの力不足・経験不足。初回に3凡のいい立ち上がりだっただけに残念としかいいようがない。ただストライクゾ…
西野またしても5失点。記録に残らない拙守もあってまたカード頭を落とす。
M5-6F 今日の西野は立ち上がりは球が全体的に球か高かった。外野の拙守などもあって初回・2回と失点。相手の加藤貴も2回に味方守備に足を引っ張られ2失点となんとも両チーム落ち着かない入りになった。5回表に藤原のソロで1点リードするもその裏にまた西野が2死から3失点であっという間に逆転される。ランナーを出しても粘って抑えるのが西野のスタイルなんだけどそれって結局は炎上と紙一重なんだよね。5回で被安打10で5失点だからね。ルーキーの菊地とほとんど変わらない投球だわ。前回も5失点だっけ。キャリアがある投手なのに情けないね。まぁ今日は得点した直後に毎回失点だから勝ち筋はなかったね。それもこれも5回の西…
ライオンズ戦は久しぶりにカードを勝ちこして優勝戦線に首の皮1枚残っている状況だけど、バファローズとは選手の質も量も差が大きく更には先発陣が崩壊。打線は貧打に加えて守備も破綻しつつあってなかなか厳しい状況だなと思っている。2軍を見ても、石川・二木・河村はいまだに登板もなく今季はもうダメだろうし高部も1試合ファームで出場したから期待がしていたがその後はまた出場していない所をみると今期中に間に合うかどうかといったところで上がり目には乏しい。それも予想していたよりも野手の有望株が成長してないのが誤算といえば誤算。投手はいいんだよな。朗希は出力に体力が追いつくのを待つだけでそれまでに大きなケガさえさせな…
〇M3-2L● 前回好投の小島は序盤の3イニングをほぼ完璧に立ち上がったけど、4回に1死満塁・5回に無死一二塁のピンチを作る展開に。これまでならそのまま逆転を許して降板というパターンなんだけど今日はこの2度のピンチを無失点で凌いで6回無失点で降板。この2度のピンチを粘り強く無失点に抑えたのはいよいよ小島の復調を感じさせる投球だったね。ここ2度の好投の要因は真っすぐに強さが戻ってきたという所かな。7回から勝ちパに繋ぐけど8回に3番手ペルドモがWPで1点を失い2点差で9回益田へ。昨日ライオンズかマスコロしたので心配していたら代打・栗山のソロを被弾して1点差。2死から四球とHで一二塁の益田劇場を開幕…
〇M3×-2L● 今日の公示は菊地・高野が順当に抹消。二人には浦和で課題に取り組んで欲しいですね。まず先発のメルセデス。前回登板で復調の兆しを見せてましたが好調キープの投球だった。コントロール・テンポ申し分なし。一番良かったのは先頭打者を一度の出塁させなかったところ。6回に2死二三塁のピンチを作っただけで6回・被安打3・無失点のナイスピッチだった。しかし2番手の東條が中村に逆てツーランを打たれてまた今日も勝ち星ならず。前回もブルペンが打たれて勝ち星消えてるしCCが不憫だわ。まぁ今日はCCが良かっただけに継投のポイントが難しかったね。これは結果論。あえていうならL中村が左腕に弱いので続投でも良か…
ドラ1菊地、ドラ2友杉にプロの洗礼を浴びる。四球・エラー祭り。
今日は奨吾と山口・荻野がスタメン落ち。奨吾はともかく荻野がスタメンにいないのは弱いけどオギオジは休ませながら大切に使わないとね。そしてドラ1菊地の初登板。平良とマリーンズ打線という強敵を相手にどんなピッチングをするか注目だったけど初回2死からいきなりペイトンにソロ被弾。打者3人目でプロ初・被安打・被打点・被HR。さらに連打とWPが絡み失点し初回から2失点。味方が1点返してくれた2回表は先頭四球からランナー三塁まで進められるも無失点。同点に追いついた直後の3回表も1死を四球足場に友杉のエラーで失点するとタイムリーを浴びて2失点。友杉は初回にもフライを目測を誤って得点を許すなど守備で精彩を欠きまく…
種市7回無失点でキャリアハイの9勝目。ブロッソー来日初HRで連敗ストップ。
〇M3ー1B● 今日の公示で大河が抹消。まぁ外野が余っているからこの抹消は仕方ないな。4連敗で今日負けると流石に優勝どころかAクラスも危うくなりそうな感じで中5日の種市に託すしかない状況で種市が頑張ったね。7回被安打4・7奪三振・無失点。ここ最近では一番良かった。今日はフォークが操れていたのが好投の要因だと思う。この投球がずっと見たかった種市だよ。柿沼のリードも今日はインコースをガンガン攻めていてひと皮剥けたか?こういうリードなら仮に打たれても文句ないわ。8回から勝ちパ継投。ペルドモは2死からランナ一人出すも無失点。そして9回は益田はいきなり連打を食らい2死一三塁からWPで失点するが逃げ切って…
今日の公示でカスティーヨがOUTで沢田がINになりました。昨日から一応は首位攻防戦だけどここまで離れると興醒めですよね。もちろん最後の1試合まで応援するけどゲーム差が離れたことによって気分的には少し楽な気持ちで観ることができるかな。この連敗中は本当に拙守ばかりなので今日はしっかり守って欲しいと強く思いますな。さて美馬の今日はいつもより頑張ったね。6回3失点で一応はQS。全て2死からの失点だったのが残念だけど美馬の投球に関して文句はないかな。美馬に関してはいまはどんな結果でも腹も立たない。好投してくれれば嬉しいけど炎上しても「ドンマイ」という感じで見ている。それだけ期待値が下がったという事だけど…
●M1-2E〇 負けちゃったね。昨日まで好調だった打線が今日は則本の前に沈黙。チャンスもほとんどなかった。唯一のチャンスの同点機の1死三塁から角中・ポランコで得点できない時点でダメだったわ。これで2カード連続の負け越し。先発も全然足りていないから今月は厳しい戦いになるだろうね。そんな敗戦の中で先発の小島が今日は7回123球2失点とようやく小島らしい投球を見せてくれたのは光明。初回の1失点も拙守からの失点で気の毒な部分が多々あったけど粘り強く投げてくれたので良かった。この投球が続けられればまた勝ち星も増えていくと思う。また、今日はセカンドにブロッソーが入り奨吾がベンチ。理由は分からないけど奨吾も…
●M6-7E〇 今日は左の辛島相手なので慎吾がスタメンかと予想していたけどベンチスタート。安田もやはりベンチスタートとなった。先発の森がどこまで耐えられるか?といったところだったけど、森の今日の投球を総括すると良かった点は、右打者にも左打者にもインコースに真っすぐを投げ切れたこと。悪かったのは変化球の精度。コースじゃなくて高低。高いんだよね。もっと低めに制球しないと1軍では厳しいよ。そして3盗塁を許した所ね。牽制もほとんどしないし盗塁フリーパス。仕方がないことなんだけどマウンドで余裕がない。リードした田村が牽制のサインとか出してあげないと。結果は5回被安打3で3失点。まぁ想定内だけど3凡が1回…
ポラグッチ砲の2発の得点をブルペンで逃げ切る。今日のクローザーはなんと東條。
〇M5-3E● 今日の公示で西野が抹消。西野は中10日のローテという感じなんだろね。まぁそれは仕方ないけどこうなると本当に先発投手が全く足りない状況。これじゃ美馬を抹消できないのも分かる。石川も二木も河村も誰一人ファームで登板していなし今日は戸田で投げた本前は炎上しているしかなり苦しいこうなったら打線で勝つ以外にないのだけど今日も安田はベンチスタートとなった。今日は初回に4番ポランコがグラスラで先制。1点差の6回には3番グッチのソロとポラグッチアベック砲。山口はこれで2年連続の二桁HR。二桁に乗ったから気持ちが楽になってこれから量産すよるような予感がする。しかし種市もいつまでたっても同じような…
大河マルチHR含む猛打賞。打線の組み変え大成功で連敗を止める。
M7-5F 最初に今日の公示。西野が予定通り昇格したが美馬の抹消はなし。こりゃ来週も美馬をみるようだ。スタメンは大河と和田を入れるなど昨日と6人の入れ替える思い切った打線を組んできた。あとこれはどうでもいいがオープニングにジョニ子がいなくてちょっとガッカリ(笑)序盤は取られて取り返してで2-2の同点。5回表に西野がこの試合初めての3凡でリズムを作ると1死から大河のヒットを足場に2死から角中・ポランコ・山口の連続タイムリーで3点リードで折り返し。6回には佐藤トシヤと大河の今日2本目のアーチで2点を追加。しかし7回に西野が無死満塁のピンチを作ったところで西野から西村にスィッチしますが内野の拙守も絡…
美馬が炎上。ねんやも打たれてファイターズに痛い連敗で3連敗。
●M6-8F〇 先ずは今日の公示でCCと澤村が抹消になり東條が今季初昇格。澤村に関しては今季は不安定な投球だしベテランなので夏休みといったところ。益田もどこかで夏休みを与えて欲しいね。東條は2軍での通算防御率は良くないけど、7月は5試合で自責0だから1軍でもそれなりのパフォをみせることが出来るでしょう。今日のスタメンポランコをベンチで安田がスタメン復帰。藤岡に代えて友杉2番以外は打順の違いはあるけど昨日と同じメンツがスタメンです。6番ブロッソーがちょっと気がかりかな。さて今日は先発の美馬が本当に最悪だった。前回4失点だったけど内容は悪くなかったから多少期待したボクがバカだった。もう全然ダメ。い…
益田が連続被弾で9回逆転されて連敗。澤村といい益田といいこのおっさん達といったら。
●M2-3F〇 新外国人・ブロッソーを安田に代えて昇格即7番サードでスタメン起用し今シーズン初の外人野手を二人を揃えた今日の試合。ブッロソーに注目ですな。試合経過を追っていくと2回に田村の三塁線を破る2点タイムリーでMが先制すると4回表には藤岡の拙守から1点返されます。その裏に無死二三塁のチャンスを作るもブッロソー・田村が連続三振して無得点。7回からマリーンズが先に継投。横山が2死二塁からセンター前に打たれるも岡のレーザービームでホームタッチアウト。8回はペルドモが3凡で前回の2失点を引きずらない投球で良かった。1点差のまま9回は益田なんだけどいきなり万波に同点ソロを被弾するとマルティネスにも…
昨日は勝てる試合だったけど残念な結果だった。まさか西村・ペルドモで3失点とは想定外だったけど長いシーズンにはこういう時もあるよね。カード勝ち越ししていたから考え方によってはいい時に勝ちパが燃えたという所だね。澤村も2死で周東だから抑えて欲しかったけどね。澤村しか出せない状況になった時点で厳しいよね。フォノがいてくれたらね~。さて今日で7月も終わりだが賭け込みトレードもなく補強も終了か。今いるメンバーにブロッソーを加えたメンバーで後半戦を戦っていくことになった。そんな中、今日小川が登録抹消。茶谷ではなくて小川が先だったか。僕的には小川の方が使い道があると思うんだけど絶望的に打てないから浦和で打撃…
●M5-6×H〇 今日はポランコを外して4番奨吾に7番に大河をいれるという小島に親でも殺されたか?と思うようなスタメンだった。いやいや打線の援護が少なくても小島が完封するからいいのだ。という小島への信頼感からのこのメンバーだろ。(適当)そんな2か月勝ち星のない開幕投手・小島ですが今日は久々に真っ直ぐに力あってキレてた。小島本来のストレートという感じで真っすぐがいいから変化球も有効だったけどピンチになったり失点すると急にそれまでの投球が出来なくなるのがな。このメンタルはなんとかならんのかね。佐藤トシヤもトシヤで小島と同じようなタイプだからピンチになると心配なバッテリーなんだよな。小島は田村みたい…
和田プロ初・慎吾移籍後初のアベックホーマーで鷹の祭典連勝で勝ち越し決める。
〇M4-1H● いや~和田にプロ初ホームラン。嬉しいわ‘~。ブログで何回か書いているけど和田のお父さんは義母の昔に知り合いで尚且つ仕事で絡んだこともあり本当に身近な選手でドラフト時から応援していたんだよ~。今年は打席に立つたびにセフーティばかりで正直イライラしていたから今日のHRでスッキリしたわ。これでいいんだよなぁ。元々和田は打撃が魅力の選手なんだから脚を活かす打撃も大事だけどこういう思い切ったバッティングをこれからも見せて欲しいな。そして慎吾も移籍後初ホームラン。これまた嬉しいわ~。慎吾は今日も3安打猛打賞で打率5割キープ。バケモノですか?彼は。ありがとうジャイアンツ。先発のカスティーヨは…
〇M8-5H● 初回に打者10人で6安打を集めて5点を先制するも2回に2死から2点を取られると。3回には近藤にツーランを浴びてあっという間に1点差にされるも直後の4回表にランナー二人を置いて3番角中が2番手椎野の初球を叩いてライトにスリーランHRを打ちますが種市が5回裏に失点という点の取り合いのゲームになる。マリーンズも6回から継投に入り後半はブルペン勝負に。6回は横山が3凡。7回は坂本がランナー二人出すも無失点。8回はペルドモが併殺とって3凡とホークスに得点を許さず3点差で益田につなぎリードを守り切り連敗を止めた試合でした。先発の種市なんだけどたまにはしっかり無失点ピッチングをして欲しいんだ…
news.yahoo.co.jp 育成選手だった元バファローズの沢田が支配下登録された。背番号は『66』。沢田というとバファローズ時代に散々敵として見てきたが印象としては重いストレートを投げる馬力あふれる投手。TJを乗り越えて支配下されたのは良かった。夏場に向けてブルペンは一人でも多くいて欲しいからな。とはいえ2軍の投球内容をみるとまだ1軍で投げる状態ではないように思うので、ここから状態を上げて来月には1軍復帰登板を見たいと思う。支配下したからには1軍で使わないということはないだろうから。さて、ひょっとしてこれで今季の補強は終了か?どうもそれっぽい。朗希が故障したとはいえまだ2位につけているの…
●M3-5L〇 先発の美馬は今日は良かったんだけど栗山一人にやれたっていう感じ。折角同点に追いついた直後に失点したのも栗山に繋がれちゃったのが痛かった。1打席目に被弾したけど所詮1割バッターなんだからそこまで慎重にならなくても良かったのにね。折角いい投球してもナガレを相手に渡しちゃう。結局は6回にマキノンに致命傷の被弾して「はいそれまでよ」今日の投球内容で4失点しているようでは勝ち星を重ねるのは無理だね。2番手の中村稔も今日は不運なヒットやキャッチャーの佐藤トシヤのドヘタな守備もあったけど四球きっかけに失点しちゃったしね。まぁ今日の内容は中村トシが打ち込まれたわけじゃなくて佐藤トシヤが普通に守…
●M0-3L〇 荻野が復帰して喜んでいたら朗希が肉離れで抹消。今季絶望ということで僕も思い切り絶望しましたが気を取り直して中継観戦しました。ここの所、安定感を欠く先発のメルセデスは今日も初回から3本のヒットを集められて2失点。特に何かが特別悪いってわけじゃないけど小島と同じでベース板の上で勝負できていないんだよね。いつも本人の言うアグレッシブな投球ができていない。あとは春みたいなマウンドでの躍動感がない。最近のCCはそんな印象かな。結果だけなら6回3失点のQSなんだけど4回以外は毎回ランナー。しかも先頭出塁が4度。打力があるチーム相手なら序盤炎上してもおかくない内容で復調にはまだほど遠い投球だ…
今日の公示で荻野が昇格で喜んでいたら。ん?朗希が抹消恐る恐るネットの記事を読んだら、左わき腹肉離れで全治2か月・・・マジかぁ。脇腹は時間がかかるしこりゃ今季絶望ぽい。ていうか終盤に無理に投げさせても意味ないし。2夜連続のサヨナラ勝ちでバッファローズ追撃態勢と思いきや朗希の離脱は痛すぎる。さすがに今季も優勝はないなぁとあきらめムードにはなったが、投打ともに誰か出て来てくれることに一縷の望みを賭けたいと思う。石川髭も二木も河村も復帰の気配もないし、こうなれば中森だな。一番の期待は。う~ん厳しい。けど最後まで諦めないで応援するぞ! ▼クリックしてくれると嬉しいです にほんブログ村
〇M2✖-1H● いや~痺れた。9回二死から代打角中の逆転サヨナラツーラン!しかも相手はオスナ。こんなに劇的でしかも胸がすく勝ち方があるだろうか。まさに今季のナンバーワンのベストゲームだわ。いやもうぶっちけ今日は負けのブログを書いてたわ。それがまさかの幕切れ。もう言葉もないただだた震えたわ。なんだか角中がこの年齢になって成長してるって嬉しいわな。そしてオスナをやっつけたのは本当に最高!2夜連続のサヨナラ勝ち。最高だよね~。さて今日の朗希は調子が良くなかったなぁ。真っすぐの球速もあまり出てなかったし身体も重そうだった。初回に2死二塁から中村晃に先制打を許すなど4回までは毎回ランナー背負って尚且つ…
〇M4×-3H● いや~、またしても安田がやってくれましたね~、延長10回裏2死満塁からサヨナラヒットですわ~、。正直、1死満塁で奨吾がファーストファールフライを打ちあげて2死になった時には半分ダメこりゃと思いつつ、安田がひょっとしたらやってくれるかもと半分は期待していたけど、やってくれました。小島がフラフラしながら6回3失点のQSだったことも、山口の同点ホームランも、エラーと四球で再三のピンチをなんとか凌いだことも今日はもうどうでもいいですわ。今日は、ありがとうヤス!これだけです。明日は朗希。ここまで来たらホークスを3タテしましょう。 ▼クリックしてくれると嬉しいです♪ にほんブログ村
西野復活の7勝目。4番ポランコ3打点で後半戦初戦を白星で飾る。
〇M5-2H● 今日から勝負の後半戦の開幕。ライスタには久々にビッグフラッグ。う~ん現地のライスタに行きたかったわ~。後半の開幕投手は西野。抹消明けの投球に注目してましたが序盤3回まで無失点でしたが4回表に3連打で無死満塁のピンチを作ると犠牲フライで1失点しますがその後併殺で最少失点。5回表も1死満塁のピンチを併殺で無失点と凌ぎます。この中盤のピンチを凌いだ西野は6回1失点。今日は真っすぐも強く変化球も良かったと思います。何よりもストライク先行だったのが良かったですね。西野の早期復帰は朗報です。攻撃の方は初回1死一三塁で4番ポランコのセカンドゴロ間で先制。3回には2死二三塁でポランコのレフト前…
ASが開催してますね。昨日は朗希の投球と安田のベンチでの好守備(笑)だけ見てました。昔はオリオンズ(当時)を含むパリーグの選手をTVで見ることが出来るのはASか日シリくらいしかなくロッテファンのボクとしてはASは年に一度の楽しみだったけど今はほとんどASは見ない。去年も朗希が投げている時だけしか見ていない。そんな中、今日は藤原が2023特例で抹消された。藤原はボクのなかではスペ&虚弱体質というイメージが定着しているのだが、藤原に関してはここ2カ月の月間打率は2割を切っていてOPSも5割を割っているから特例じゃなくても抹消して休ませた方がいいとは思っていた。幸い荻野が2軍で復帰しているしいいタイ…
●M2-4E〇 しかしまぁ今日の守備はなんなの?5回に打ち取ったアタリヒットにして、6回には普通のレフトフライが2点タイムリー。石川慎吾は今日も3安打猛打賞で確かに良く打ってくれるけどあの6回の守備はないな~。薄暮でボールを見失って「ついていなかった」のじゃなくて石川慎吾の所にフライが上がったのが「ついてなかった」って感じ。とにかく慎吾には守備力を上げてもらわないとね。頼むよ大塚C。流石にこんな守備では種市が可哀そうだから。もっとも今日の種市はイマイチだったけどね。真っすぐは強かったけど変化球の精度があまり良くなかったですね。余計な四死球も多くてパリッとしない投球。5回も2死から四死球と拙守で…
佐藤トシヤのくそリードで最終回に試合ぶち壊し。最後の追い上げも1点及ばず。
●M6-7E〇 リードは結果論というが、そうじゃないこともある。同点の9回2死1塁から浅村に依球したインコース。ホームランだけはダメな場面でしかもここまで4安打の浅村にその配球はないだろう。しかも球種もストレートだ。もちろん投げ切れない益田が悪い。もっと言えば2死からストレートの四球を出すなんてクローザーの風上にも置けないピッチングだ。だけど、あの場面でインコース直球はない。インコースは投げ切れなけば甘くなる。あの場面は四球でもいいからアウトコースである。結果論でもなんでもない。バクチのような配球をすすようなキャッチャーを後半の1点を争う終盤に出してはいけない。打撃がいいわけでもなくブロッキン…
〇M9-7E● 小島はマジで良くならない。毎回の事だが何が悪いってボール先行の投球な。しかも攻めてそうなっているのではなくて逃げてそうなっているところがイライラする。攻めて打たれるなら希望もあるけど、球を置きに行って腕も振れていないから球も弱いから甘い所にいくと打たれる。何度も同じ失敗を繰り返していて本当に呆れる。今日も初回に2点のリードをもらいながらそんなダメ投球で3回に1失点。そして打順3廻り目の5回には1死から5連打で2点勝ちこされたところで5回持たずに降板。まるでバッピだよ、バッピ。ただ左手で投げているだけの人。毎週次回登板まで1週間ももらっているのに何をして過ごしているのか?ここはい…
「ブログリーダー」を活用して、マリヲタ社長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。