chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あしたはどこへ・・・
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/10

arrow_drop_down
  • サンマ(魚)大好き・・

    2022年に調査した一年間に食べる魚介類と肉類を比較すると魚が23・4㌔肉類が33・5㌔と肉が魚を10㌔も上回っている‥との結果だ。食事が西洋化している事もあるが、魚は価格が割高だ・料理に手間がかかる・臭いや汚れが気になる・細かい骨が邪魔で嫌う‥などで消費量減少が原因のようだ。毎月3日~7日は「魚の日」として消費拡大を図っていて食べやすく頭や骨を取った切り身や加工品が販売されているのだが‥今日、妻が冷凍だがサンマ8匹で500円ほどの格安なパック詰めを買ってきた。サンマ大好きなので当分間サンマ料理が続くが‥この数年、サンマ水揚げ量が減少している。海水温が高いのが原因のようだが台湾・中国・韓国の漁船の乱獲も影響しているようだ。今夜は「塩焼きサンマ」でちょっぴりの「晩酌」の肴として頂きます。サンマ(魚)大好き・・

  • 「Excel」を学習・・

    今日も雪は降らないが北風が非常に冷たい‥運動不足もあって午前中と午後からも防寒着をしっかり着て転ばないように気を付けて歩いた。明日はシルバーパソコンサークルの日久しぶりに「Excel関数」を学ぼうと資料作りをした。「カラオケ大会」とタイトルにして採点を集計・分析・順位など使う関数は「SUM」「IF」「RANK」「PHONETIC」そして並べ替えをするまでだ。採点を入力すると自動的に合計点と順位が表示更に優、良、可の3評価も出す。5年ほど前に学習したのだが高齢になって記憶力の低下がとても心配だが優秀な仲間たちなので逆に教えてもらう羽目になるような気がする。「Excel」を学習・・

  • 「うるう年のうるう日」・・

    今日は非常に寒く地吹雪の北風が頬を刺す‥2月だから当たり前の寒さなのだが先日、4月下旬の暖かさが続いたので今日の寒さが身に堪えます。2月の残すところあと3日今年はうるう年の29日は「うるう日」です。太陽暦と太陽の運行との「ずれ」を補正するため4年に一度の「うるう日」で調整されているのです。日本では明治4年から採用されている。2月29日を2人で2(ふ)9(く)「福」と語呂合わせ「夫婦円満の日」と云われているが4年に一度の夫婦円満とは少ないね~また夫婦の絆、結婚、離婚を考える日とも云われています。イギリスでは4年間でこの日(29)だけ女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認され男性はそれを断る事が出来ない‥とされているが近代国家のイギリスでは遠い昔話の夢物語になっているかも知れないね。もうすぐ3月(弥生)ひな...「うるう年のうるう日」・・

  • 納豆ご飯大好き・・

    納豆は朝食に欠かせない。酢をちょっぴり入れてふんわりとさせてご飯にのせて食べる‥美味しいね~納豆大好きです。納豆は健康食品でもある。高血圧、血液サラサラ、悪玉コレステロールを低下、血糖値の上昇を抑え、食物繊維が豊富で腸内環境を整えで呉れる優れた食品です。毎年「全国納豆鑑評会」が開かれ自慢の納豆180点ほど出品されて「外見、香り、味(食感)」の3点が厳しく審査され最優秀賞、優秀賞が決まる。2022、23年は長野県、宮城県、熊本県などの納豆が選ばれているようだが大豆生産日本一の北海道納豆も農林大臣・全農会長賞など毎年上位にランクしている。納豆のレシピは多種あって「納豆オムレツ」「納豆チーズとんかつ」「納豆長いもお焼き」「納豆キムチうどん」などなど食べてみたいものばかりだ。納豆の価格は「価格の優等生」と云われ安...納豆ご飯大好き・・

  • 我がマチのメイン通り・・

    我がマチの駅の西口に出ると「メイン通り」が西に伸びている。まだ雪が残っているが国道を横切ると信金、信組などの金融機関があり商工会議所、郷土資料館、コア商店舗、郵便局、市役所のほか広い中央公園があって四季ごとに「祭り」が開かれ露天などに多くの子供たちで賑わう公園だ。更に西へ進むと私たち高齢者のアルバイトや趣味サークルに集うシルバー人材センターがある。その前には市民会館、図書館、温水プール、体育館があり近くには中央小学校もあるなど公的な施設が多い。現在我が町の人口は1万9千人ほどだが先日新聞で報道された人口の推移では2030年に1万5千、2050年には8千6百人に減る‥と予測されている。更に65歳以上の高齢化率は現在42・5%と高く2050年には58・4%と推計されてじり貧の傾向が浮き出されていて淋しい限りだ...我がマチのメイン通り・・

  • 生協の宅配便「トドック車」が・・

    我が町内会の戸数は120戸ほどだが高齢化が進んで一人暮らしや老夫婦2人暮らし世帯が増えて来ている。食料品の買い物に出る「生協」までは約1㌔弱で徒歩ではつらい距離だ。さらに米・醤油・果物などは重く高齢者にはつらく持って帰れない。生協の宅配車「トドック車」を利用する。毎週決まった時間とコースを回って玄関先まで届けてくれる。すぐに使う物は持ち帰らなければならない。宅配料金は一般的には220円だが子育て家庭や高齢者家庭は無料のようだ。最近、我が町内会で「トドック車」を多く目にするようになった。高齢により重い荷物が持ちきれないために「トドック車」の利用が増えているのだろう。そのほかカタログやパンフレットを見て電話注文する家庭が増えたのだろう。今のところ我が家では妻が元気で車を運転するので「トドック車」を利用する事は...生協の宅配便「トドック車」が・・

  • 春でもないのに「春の訪れ」・・

    まだ2月平年であれば厳しい寒さの「真冬」なのだが春でもないのに「春が訪れている」北海道だ。その暖かさも4月下旬から5月上旬の暖かさに驚く・・暦の上では今日は雪から雨に変わる「雨水」だが夜から真冬なのに雨となって融雪災害(雪崩・浸水・洪水)の注意報が発令されている始末だ。2月に「春が訪れ」4月の本春はどんな春になるのだろうか‥夏が割り込んで「猛暑の春」になるのだろうか?すると7月の「夏」は酷暑か極暑となり熱中症で救急搬送される高齢者が増える心配が‥「秋」は?‥と考えると「四季」が大きく乱れて来るのでは‥と心配される。地球沸騰化の始まりだ。♬春を愛する人は心清き人すみれの花のような僕の友達♬愛唱歌の「四季の歌」が泣いているような気がしてならない・・春でもないのに「春の訪れ」・・

  • ニシン(春告魚)の豊漁・・

    北海道日本海側沿岸の江差町~稚内迄を「ニシン海道」と呼ばれていて春告魚と呼ばれている「ニシン漁」が始まっている。1950年代にニシンは激減して「幻の魚」と云われていたが「稚魚の放流などの地道な活動の成果」でこの数年、2万㌧を超える漁獲量まで回復しているようだ。1月末には小樽沿岸に産卵のための精子で海が白く濁る「群来」が広がっていて漁獲量が期待されているようだ。家庭でも飲食店でも「春の旬を食べよう」とニシン料理が奨励されている。生協では一匹100円ほどで売られていて「小骨を気にせず食べれる工夫」と‥ニシンは煮ても焼いても美味しいが開きニシン、糠ニシン、ニシン漬けなど広く利用が広がる春告魚でもある。北海道で獲れる主な魚と云えばサケ・サンマ・イカ・カニだが近年海水温上昇でこれらの魚の漁獲量が減少して暖かい地域の...ニシン(春告魚)の豊漁・・

  • 「フレイル」の進行なのだろうか・・

    先月末「かかりつけ医院」で胃カメラ検査先週砂川市立病院循環器内科で胸のX線・心電図・血液検査などの検査で「特に異常なし」今日は札幌整形外科病院で腰痛手術後のX線映像でも「異常なし当分薬で対応する」との診断を受け帰宅したが倦怠感・痺れ・冷え性・腰痛は続いている。要するに内科的な症状は無く腰痛も回復まで時間が掛かる‥と云う事だ。痺れや冷え性・倦怠感は「加齢に伴う虚弱」(フレイル)の進行もある‥と医師の直接な言葉は無いが私の根性曲がり性格から聞こえて来る気がしている。実際、息切れ、記憶力(物忘れ)、歩行速度、視力、聴力低下のほか今まで無意識で自然に出来ていた行動が出来なくなった自分に「愕然」としている。高齢になって内科、外科、眼科、歯科など病院から離れられない状態が続くようだが社会との繋がりを持ちながら心身とも...「フレイル」の進行なのだろうか・・

  • ポカポカ陽気は55年ぶり・・

    昨日今日4月上旬のポカポカ陽気の北海道札幌市では2月に10℃を超す気温になったのは55年振り‥と報道されている。この暖かさに道路は雪解け水の泥はねに注意しながら歩き屋根からの落雪事故警報も発令されていて消防署では歩行者に注意を呼び掛けている。雪の少ない帯広市のブログ友から「福寿草」の芽が見え始めたと知らせがあった。今日、地元のパークゴルフ場から今春のオープン案内状が届いた。融雪の状態にもよるが4月下旬のオープン予定この暖かさで10日ほど早まるかも知れない。温泉から出てパークゴルフ場をスマホでパチリしたがまだ60㌢ほどの積雪があるようだ。全国的に4月上旬の気温が続いている‥とテレビや新聞報道されているが関西や九州などでは20℃を超す「夏日」に驚いている。今年の夏はどんな猛暑が続くのか‥と心配されます。(雪に...ポカポカ陽気は55年ぶり・・

  • 「雪山」が消えました・・

    1月後半から2月に掛けて降雪量は少なく我が家の前にうず高く積まれた「雪山」は12月から1月初旬に降って除雪されたものだった。今朝、除雪を委託している建設業者のショベルと4㌧ダンプで雪山を崩して積み15台ほど「市の雪捨て場」に排雪してくれました。4㍍ほどの雪山が消え見通せなかったご近所の家々が見えるほど広く明るくなって気分的にもスッキリしました。(市の排雪事業で無料との事)この数日、厳寒の2月とは思えない降雪の少なさと日中の気温の高さは「腰痛」で苦しむ私にとってとても有難いのだが・・天気予報では明日から2,3日気温が一気に10℃ほどになるーと報道されている。寒いのも困るが一気に暖かくなるのも体調管理が難しいね~・・「雪山」が消えました・・

  • 今日は「ふきのとう」の日・・

    今日2月(ふ)10日(とう)は語呂合わせで「ふきのとう」の日だそうだ。我がマチの「ふきのとう」は雪解けの3月下旬頃が芽生えるが本州のブログ友から「ふきのとう」の写真が投稿されている。今日の我がマチは青空が広がり気温もプラスと暖かく雪融けも早まり土筆や福寿草など春の芽生えが早まりそうだ。春を感じるのは光・音・温度と云われている。「光」は日毎に昼の時間が長くなり日差しも強まって来る。「音」は雪解け水の流れる音や野鳥のさえずりなどが聞こえる「温度」は云うまでも無く暖かくなって来る。近くの住宅の軒下に「つらら」が見えるようになった。日中の暖かさで雪が溶けて夜に氷点下になって「つらら」になるのも春を感じさせる一つだ。友人から昨年5月に採って塩漬けにした「フキ」のお裾分けがあった。塩出しして肉を入れ炒めて一日も早い春...今日は「ふきのとう」の日・・

  • ポールウオークで体力維持・・

    立春を過ぎてから北海道は暖かい小春日和の日が続いていて降雪量も少なく除雪作業の必要はほとんど無くとても助かっている。腰痛が続き家に閉じ籠り気味で体力・脚力アップのため1時間弱のポールウオーキングに出掛けている。歩くのは除雪された「歩道」だがところどころ除雪が雑な場所もありしっかりポールを突きながら転倒の無いように慎重に歩いている。ポールウオーキングはポールをしっかり握り左右のバランスをとり腕を前に振り出す動作は上半身を鍛えてくれる。更に自然と背筋が伸び姿勢良く歩けのです。暖かい午後休み休みだが目標の歩数を歩くことが出来たがとても疲れて高齢と共に体力が落ちた‥と痛感しています。ポールウオークで体力維持・・

  • わかんない‥教え方が悪い?

    体調も少し良い事から久しぶりにシルバーパソコンサークルへ参加した。10名ほどがワードやエクセルなどの勉強中で以前に学習した「タブとリーダー」(左揃え・右揃え・小数点揃えなど)を復習した。資料は2日前から作成して数回リハーサルをして臨んだのだがいざ進めてみると「分かんない・出来ない」なかなかうまく解決しない。メーカー・年式などの違いもあるが私の教え方が悪いのだろうそれとも80歳を超え技術の一部を忘れている為だろうか・・家に戻って出直しだ。シルバーパソコンサークルには腰痛手術後の経過が悪く3か月ほど欠席していてまだ当分参加出来ないが仲間同士が課題を出し合って楽しく続けていてこのサークルを立ち上げた者としてはとても嬉しくたくましく感じながら帰宅しました。わかんない‥教え方が悪い?

  • 「春を楽しむ」セール・・

    久しぶりに妻に誘われて食料品を買いに「生協」に出掛けた。店内は節分・立春を過ぎた事もあって「春を楽しむセール」のポスターが多く貼られていて「ひなまつり」のBGMが流れていました。どんな「春を楽しむ」食材など売っているのだろうか‥と店内を見回してもニシン・春ニラなどの旬の食材が見当たらない。が沖縄産の「ゴーヤ」があったので今夜は「ゴーヤチャンプル」で春を感じた食事にしようと決めました。今日の我がマチは青空が広がり春の様な暖かさだ。歩道は滑りやすいがポールを持って40分程のウオーキングを済ませた。腰の痛さがまだあるが春の様な暖かさが痛みを和らげてくれたようです。東京を始め関東では「大雪注意報」が発令されていて首都高速路・JR・飛行機の交通網が大きく乱れている‥とテレビ報道されている。北海道から言うと「ほんのち...「春を楽しむ」セール・・

  • 「さっぽろ雪まつり」開幕・・

    我がマチの「雪ん子まつり」小雪像・滑り台などにチビッ子で賑わい今日で終了するが北海道の冬の一大イベント「第74回札幌雪まつり」が今日開幕した。大通り公園会場には大雪像5基のほか中小雪像・市民雪像がありススキノ会場には60基の氷像つどーむ会場には長い滑り台全体で200基ほどの雪像が多くの国内外観光客を楽しませている‥とテレビ報道されている。来場者数は2019年で275万7千人2023年は175万人だったが今年は東南アジア・韓国などからの団体客が好調で多くの来場者を期待しているそうだ。私は10年ほど前まで妻らと一緒に毎年のように「雪まつり」に出掛けたものだが高齢になってとても寒さに弱くなってもっぱらテレビで楽しんでいる。3枚の写真を添付したがこの写真は10年ほど前のものできめ細かく迫力ある大雪像や氷像を感じて...「さっぽろ雪まつり」開幕・・

  • 事故に気を付けなければ・・

    昨日は吹雪今日は朝から雪が降り続き20㌢は積った。夕方少し晴れてきたが今週は冬型気圧配置が続く北海道だ。妻が家の周りの除雪作業をしている。本来ならば私の仕事なのだが腰痛が一向に良くならない為手伝う事も出来ない情けない亭主になっている。我が町内会は120戸ほどで8班に編成されている。私の班は12戸だが正月から事故が起きている。10日に副会長(88)が夜中トイレに‥と2階から足を踏み外し転落して死亡次は数日後雪で道路が狭く交差のため路肩に寄り過ぎて車が横転し軽傷3日前裏の独り暮らしの婆さん(90)が家の中で転倒して腰の骨折し緊急入院など私の腰も一向に好転しない‥散歩中の転倒に注意だ‥今年は元旦から「能登半島の大地震」羽田で日航機と海保機の衝突事故など‥辰年のスタートとしては最悪だ。今朝のテレビで北海殿幕別町の...事故に気を付けなければ・・

  • 北海道の方言は・・

    私の先祖は山形県からの移民で西の集落に「山形」という地名がある。子供の頃は山形弁が近所や親たちも話し集落全体で山形弁がよく聞かれたものだが世代が5,6代に変わって現在山形弁を話す人がほとんど居なくなった様だ。それでも親からの受け継ぎで会話の端端に山形弁が見え隠れしている。北海道はほぼ標準語を話している‥と云われているがそれでも北海道特有の方言があってほんの一部を紹介する。ばくる(取り替える)わや(メチャクチャ)ちょす(さわる)こわい(疲れる)かっちゃく(ひっかく)なんも(大丈夫)うるかす(水に漬ける)げっぱ(最下位)まかす(こぼす)つっぺ(栓をする)じょっぴん(戸締り)そのほか「いいべや~」「そうでないかい」など北海道特有なアクセントがあって全体的に広大な土地のせいかゆったりした会話になっているようだ。北...北海道の方言は・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あしたはどこへ・・・さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あしたはどこへ・・・さん
ブログタイトル
あしたはどこへ・・・
フォロー
あしたはどこへ・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用