chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あしたはどこへ・・・
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/10

arrow_drop_down
  • 歩く健康を・・

    運動は健康にいい・・と分かっていてもなかなか続けて実行が出来ない。ゆっくりと3分ややきつめの3分を繰り返して歩けば良いとされている。腰痛手術後、足の筋肉を鍛えるために毎日6千歩を目標にしているのだが腰痛と体調不調もあってこのところ4千~5千歩止まりでやっとだ。少し前の厚労省の調査だががんや糖尿病など感染症以外の原因で死亡した日本人の数は5万人以上と発表されている。運動不足との関連が指摘される高血圧・高血糖・肥満による死亡も多く特に運動不足が心筋梗塞・脳卒中や生活習慣病に繋がっている・・と云われている。もうすぐ84歳の誕生日を迎える。男性の平均寿命を3年も過ぎるのだからそんなに長生きしたい‥とは思わないがそれでも頭も体も健康で旅立ちたいもの・・何と云っても「有酸素運動」は健康寿命を伸ばす基本ですからね~・・歩く健康を・・

  • 空き家問題・・

    町内会に最近「空き家」が増えている。独り暮らしや高齢夫婦が病気やケガによって入院したり介護施設に入るためだ。1月以降の降雪がいつもの年より少なく雪の重みで家が潰れる心配は無いのだが空き家が増える事で町内会の活気が失われて行くようだ。先日、すぐ裏に住む90歳のお婆さんが家の中で転倒し腰を骨折したのだが電話口までやっとたどり着き「119番」に電話すればいいものを札幌に住む息子に電話した。息子が到着するまで約2時間ほど痛みに耐えていたそうだ。コロナ禍以降ご近所付き合いが希薄になりゴミ収集時に顔を合わせ元気さを知る程度になっている。空き家には子供たちは戻って来る事は無く放置されて朽ち果てて行くのです。市役所の窓口で相談するが「資産の所有権もあって親族を探してから相談する」との回答で一向に問題は解決しないのが現状だ...空き家問題・・

  • 北国の春・・

    ♬白樺、青空、南風コブシ咲く北国の・・あ~北国の春♬4月上旬の暖かさと抜けるような青空が広がる北海道‥札幌の日の出は5時29分日の入りは17時53分日毎に昼が長くなっていてようやく遅い春の訪れを感じる。ポールウオーキングに出掛けると道端にネコヤナギの芽が膨らみ春一番に咲く「コブシ」の芽も大きく膨らんで来ていて小さな福寿草の芽も見え始めた。旧三井炭鉱へ向かう途中に美唄川があって雪解け水が増して「ゴ~」と音を立てて流れていて10㌔ほど先の石狩川に流れ込んでいる。農村を車で走るとまだ水田に積雪が50㌢近くあり例年に比べて雪解けが遅い‥それは日中の気温が5℃ほどと暖かいが夜から早朝にかけて気温がー10℃と下がるためだ。だが3月も残り1週間だ、北関東や東北で越冬を終えた白鳥やマガン数万羽がラムサール条約指定沼「宮島...北国の春・・

  • 「松竹梅」は目出度い名前・・

    松竹梅は慶事のシンボルだ。松と竹は長寿、生命力の特徴でお正月にも飾られる。梅は喜びの花で百花に先駆けて咲く花だ。竹はしっかり根を伸ばし雪の重さにも負けず、真っ直ぐに伸びて行く生命力の強いものだ。私の妻の3姉妹は竹子・梅子そして私の妻の末子だが本当は「松」なのだが末っ子なので松を末に変えて付けた名前だ。姉の竹子と梅子はすでに旅立っているが妻は腰痛に苦しむ私を助けてくれて元気で頭のいい強い女性だ。勝負事が好き負けず嫌いで私を留守番役にして囲碁・麻雀のほか将棋・チェスにも参加している。また兄3人の名前は日本人由来の〇太郎・〇次郎・〇三郎だから順番に名前を付けたようだ。女は松竹梅だから名前を付けるのに苦労はしていない気がする。でも今考えるとなかなか良い名前を付けたものだ‥と感心している。「松竹梅」は目出度い名前・・

  • 夜は寝る・・・

    2日前の18日は春の「睡眠の日」だった。最近の小中高生の睡眠時間を調査した結果小学生で7・9時間、中学生で7・1時間高校生で6・5時間が平均の睡眠時間だった。健康指針から小学生で2時間以上、中学生で1時間、高校生で1・5時間ほどが寝不足状態になっている‥と報道されている。原因はスマホ、ゲーム、テレビを長時間観ているためで授業中の居眠りや集中力が欠けて「体内リズム」が乱れて生活や健康に影響している‥と云われている。人には24時間周期の体内リズムが備わっていて陽が落ちて暗くなれば眠くなって8時間ほどの睡眠をとるのがごく自然な生理現象なのです。夜遅くまで遊んだり起きていると体や心に何らかの害を生じる・・だが、日本が夜でも外国の経済は動いていてグローバル化によって昼も夜も働く人がいる・・がやはりしっかり8時間は眠...夜は寝る・・・

  • 見える「心遣いと思いやり」・・

    能登半島震災が発生して2か月半を過ぎた。徐々に道路・鉄道・電気・水道などが復旧しつつあるがまだ多くの避難所生活が続く人も多く日常の生活に苦しんでいるのも現実だ。全国から応援に駆けつけているが北海道でも各市町村の水道課・消防・警察官のほかボランティアの人たちも応援参加して復旧・復興に努力している。2011年3月に発生した「東日本大震災」で全国民に呼び掛けたACjapanの言葉に「心は見えないが心遣いは見える、思いは見えないが思いやりは見える」と・・北海道の田舎町に住み高齢になって被災地に何の手助けも出来ない・・せめて少額だが「災害募金」に心を込めて参加するしかない‥明後日は「春分の日」(お彼岸)で先祖の墓参りに出掛けるが能登半島震災で亡くなった方にも手を合わせて来ます。(写真はネットから)見える「心遣いと思いやり」・・

  • 犬の散歩は・・

    我が家前の歩道を朝、夕犬を散歩させる人が多く見られる。高齢者の女性が多く独り暮らしの女性が多いからだろうか・・全国的にペットを飼う人が増えているようだが犬が705万頭猫で880万匹とも云われているが最近、犬を飼う人が増加傾向にあるようだ。(大谷選手の影響か?)犬の健康のための散歩なのだが飼い主が犬の散歩のお陰で体を動かす機会が増え健康維持や犬との絆が増して孤独感やストレスを癒し生活に安らぎを感じる‥と云われている。あるデータによると犬を飼っている人は飼っていない人より心臓・血管の病気で死亡するリスクが36%も少ないそうだ。(毎日の運動が大切)我が家は猫を20年ほど飼ったが今はペットはゼロだ。犬を飼ったことが無い。犬を飼えば外泊は出来ない、餌代、医療費も高く飼えないが本当は子供の頃犬に追っけられ小型犬と云え...犬の散歩は・・

  • きれい過ぎる野菜・果物・・

    妻の買い物に同伴した。店舗の入り口周辺には野菜や果物が陳列されているのだが野菜も果実も形・大きさ・色などが揃っていてすぐにでも食べれそうな綺麗さだ。その「綺麗さ」は生産農家の大きな負担になっている‥と消費者の皆さんは知っているだろうか?・・昔はメロン・西瓜・南瓜など土に接した部分は色が変色していたが今ではどこも変色していない・・それは成長の途中で球の下にベッド敷いて変色させない作業をしているからです。またメロンは食べもしない「つる」を大切に付けて飾っている。「つる」が無ければ価格が半値ほどに下がる。バカらしいことだ・・いずれにせよ見た目の美しさにブレーキを掛けるのも消費者の役割ではないだろうか‥物価上昇が続き年金生活が苦しくなる一方だ。見た目の美しさから「新鮮で安全・安心な野菜」に消費者は視点を変えるべき...きれい過ぎる野菜・果物・・

  • カラオケ・ダンスで認知症予防・・

    手術後、4か月振りにシルバーのカラオケ・ダンス合同サークルに参加した。ダンスは踊ることは出来ないが石原裕次郎・五木ひろしなどの歌を2曲ほど歌った。久しぶりで張りの無い老人の声になっていて恥ずかしい限りでした。ダンスサークルは10名ほどがマンボ・ルンバ・チャチャチャ・ブルースなど指導員の指示に従って踊っていたが男性不足が何と云っても悩みのようだ。カラオケ・ダンスはシルバー(高齢者)健康体力維持と認知症予防に繋がっている。サークルに参加するためには身だしなみを整える、お洒落をする、コミュニケーションが進みストレス発散、適度な運動、喉や口の筋肉・腹筋を鍛える、懐かしい唄の記憶力を活性化させるなどなど健康と認知症予防に大いに役に立っているのです。腰痛を早く回復させて歌と踊りを大いに楽しみたい‥と思っています。カラオケ・ダンスで認知症予防・・

  • 「少しずつ回復している」との診断・・

    脊柱管狭窄症の手術を札幌円山整形外科院で受けてから4か月を過ぎたが時々、激しい痛みに襲われる。雪解けが始まって寒暖差の大きさや過度なウオークも影響しているのだろうか?‥今日、妻を同伴して早朝の特急カムイで札幌へ・・定期検診でを受けた。レントゲン撮影では異常は無く、痛さは回復の途中で「長い目で回復を待つべき、順調とは云えないが回復に向かっている」との院長の診断だった。高齢もあって回復のスピードが遅いのかも知れない・・帰りは地下鉄の東西線から南北線へ乗り継いで(3,000歩)昼の特急ライラックで帰宅した。焦らず、無理せずじっくりと治していこう‥となにせあと半月で84歳の誕生日を迎えるのだから・・「少しずつ回復している」との診断・・

  • 松山千春の「淡々と」に感動・・

    腰痛手術後の経過も不調で食も細くなって8㌔ほど体重が減っている。一日6,000歩のウオーキング目標だが頑張っても4,000歩ほどがやっとで疲れも残る。だから21時には寝床に入る。すぐに眠る事も出来ずラジオを聴くのだがこの時間帯くだらない雑談や若者向けの番組が多い‥ところが毎週日曜日の午後9時から1時間「松山千春のTHERAJIO」生放送があって政治、経済、社会問題などを「歯に衣を着せず」毒舌で話し掛けて来る。挿入歌も自分の歌も含めて中高年に合う曲を流す。松山千春は昭和30年生まれ足寄町出身70歳の爺さんフオークシンガーだ。北海道弁丸出しのドラ声で話し頭がツルツルに禿げてハンサムとは云えないが歌うと高音で若々しい美しい声の歌声はどこから出て来るのだろうか?と不思議に思うほどだ。昨日、放送された自作の「「淡々...松山千春の「淡々と」に感動・・

  • お線香の香りが・・

    お線香は南九州・愛媛県・愛知県などシキミ(樒)の葉から生産されている。シキミはマツブサ科の常緑木で一年を通して光沢ある緑色の葉を茂らせている。この葉を乾燥させ粉末に砕き香りのビャクダン・チンコウなどを入れて水で練って作りあげるそうだ。わが家から歩いて5分ほどの近くに89歳の姉が居て義兄は12年前に亡くなっている。独り暮らしで時々訪れているが(去年末から冬期間は施設に)義兄の月命日や彼岸・お盆などは時々姉宅の仏壇で妻とお経をあげている。ローソクに火を灯し、線香に火を付けてると爽やかな香りが広がりお経を始める。浄土真宗大谷派の教本を読みながらだが我流で不自然な節をつけるが未熟のためうまく流れに乗ったお経にならないが‥「波阿弥陀仏」で済ませ締めくくりは妻が「後文」を読んで終わらせる。一連のお経は15分ほどで終わ...お線香の香りが・・

  • 大相撲 春場所が楽しみ・・

    明日10日から大相撲春場所(大阪)が開幕する。春場所は話題も多く妻と楽しみにしています。横綱照ノ富士の連覇がなるか・・新大関に昇進した琴の若の活躍は・・大関カド番の貴景勝がカド番脱出出来るか・・前頭筆頭の朝乃山の上位との戦い・・髷が結えるか前頭5枚目の大の里・・幕尻入幕した尊富士(たけるふじ)や北海道出身一山本の踏ん張りは・・など見どころが多い春場所になっている。反面、宮城野部屋の北青鵬(北海道出身モンゴル人)の日常的な後輩弟子に対する悪質な「暴力事件」による引退、監督責任ある宮城野親方(白鵬)の管理不行届きによる格下げのほか先月行った新弟子検査に過去最も少ない受験者数は相撲人気に陰りが・・モンゴル力士勢力が拡大しているのも影響しているのだろうか?私は新大関琴の若、朝乃山、そして元気で明るい熱海富士を応援...大相撲春場所が楽しみ・・

  • 「神だのみ」する前に・・

    大金持ちの男が船旅に出た。ところが急に暴風に襲われ船が転覆した。多くの乗客は海に投げだされ何とか泳いで岸へと泳ぎ着こうしているのに大金持ちの男は神様を呼びつけ「命を助けてくれたらいくらでも大金を差し上げる」とわめいている。海に投げ出された乗客の一人が彼の横を泳ぎ過ぎて行きながら叫んだ。「なにもかも神様まかせにしないであんたの手と足を使うことだな!!」と・・運を天に任せるのではなく自分も精一杯頭を使い体を動かして災難に打ち勝つ努力が大切なのだと・・(イソップ物語から)動脈硬化手術を2回腰痛手術を受けたが術後の経過がイマイチが続いている。80歳をとうに過ぎてフレイルも進む「後期高齢者」だから仕方が無い‥なんて思わないでバランスの取れた食事とラジオ体操・ウオーキングなどで体を動かすなどの努力を重ねて病気や老化を...「神だのみ」する前に・・

  • 「飼料米」生産日本一を受賞

    我がマチの産業は農業特に良質米(特A)の生産を誇っています。が‥生産調整もあり米以外の小麦・大豆・小豆・ナタネなどの作物も生産している。近年、水田の有効利用で我がマチでも牛・豚・鶏などの「家畜用飼料米」の生産も拡大している。家畜用の飼料(小麦・トウモロコシ・大豆粕)はアメリカ・オーストリア・カナダ・ブラジルなどからの輸入に頼っているのが現状だが輸入飼料代の高騰や豚熱・鳥インフルエンザなどウイルス感染も心配畜産農家の経営は厳しさを増している。2月末に2023年度の「飼料米多収コンテスト」が東京で開かれ我がマチの北美唄地域の「山口勝利氏」が10㌃当たり974㌔(16俵)多収量の日本一で農林大臣賞を受賞した。山口さんは飼料用米品種「きたげんき」で多肥とケイカルによる倒伏防止対策を講じて過去最高の収量となった‥と...「飼料米」生産日本一を受賞

  • 明日は「ひなまつり」・・

    明日は「ひなまつり」女の子の健やかな成長を願う日です。「雛人形」が図書館や温泉などにも飾ざられスパーでは「ひなまつり商戦」が行われている。わが家にも「雛人形」が飾られている。50年前、祖父が娘に贈ってくれたものだ。「もう老夫婦だけだから毎年飾らなくても」と云うが妻は「飾らないとお雛様が泣くのです」‥とテレビ横に飾っている。我が孫は5人で女の子は4人上の孫は社会人次は大学生・高校生が2人だが大学受験挑戦中だから「ひなまつり」どころではないようだ。3月になって春の季節を迎えているが今日は冷たい西風が強く地吹雪になって家の軒下に吹き込んでいる。春は昼の長さと暖かさや木々の新芽の膨らみ・野鳥のさえずりを感じるのだが「春は5K」とも云われている。①寒暖差(気温の差が大きい)②強風(北風~西風そして東風へ)③乾燥(湿...明日は「ひなまつり」・・

  • 最後の運転免許書更新・・

    高齢になって運転免許書の返納を考えていたが妻に運転を任せて返納を次回に変更した。昨年末に「認知機能検査」「運転技能検査」を受け合格した事もあって最後の運転免許書の更新手続きを今日、警察署で済ませた。左目が「黄斑変性症」視力検査を心配していたが両目で0・8以上で何とか通過した。ところが、更新用の写真を出すと「この写真は数年前のものて使えない!」と云うのだ。年末に自動車学校で運転技能検査時に撮影したばかりなのに‥3年前の免許書写真と比べながら「若過ぎる、毛髪が多い」と云うのです。警察官が2人出て来て「帽子を脱いでみてください」とジッと見つめられ「了解」と更新手続きを済ませた。昨年、動脈硬化で2回腰痛で1回の入退院を繰り返したので自分では歳以上に老けているのでは‥と思っていたのに‥3年前の写真より若く見え毛髪も...最後の運転免許書更新・・

  • サンマ(魚)大好き・・

    2022年に調査した一年間に食べる魚介類と肉類を比較すると魚が23・4㌔肉類が33・5㌔と肉が魚を10㌔も上回っている‥との結果だ。食事が西洋化している事もあるが、魚は価格が割高だ・料理に手間がかかる・臭いや汚れが気になる・細かい骨が邪魔で嫌う‥などで消費量減少が原因のようだ。毎月3日~7日は「魚の日」として消費拡大を図っていて食べやすく頭や骨を取った切り身や加工品が販売されているのだが‥今日、妻が冷凍だがサンマ8匹で500円ほどの格安なパック詰めを買ってきた。サンマ大好きなので当分間サンマ料理が続くが‥この数年、サンマ水揚げ量が減少している。海水温が高いのが原因のようだが台湾・中国・韓国の漁船の乱獲も影響しているようだ。今夜は「塩焼きサンマ」でちょっぴりの「晩酌」の肴として頂きます。サンマ(魚)大好き・・

  • 「Excel」を学習・・

    今日も雪は降らないが北風が非常に冷たい‥運動不足もあって午前中と午後からも防寒着をしっかり着て転ばないように気を付けて歩いた。明日はシルバーパソコンサークルの日久しぶりに「Excel関数」を学ぼうと資料作りをした。「カラオケ大会」とタイトルにして採点を集計・分析・順位など使う関数は「SUM」「IF」「RANK」「PHONETIC」そして並べ替えをするまでだ。採点を入力すると自動的に合計点と順位が表示更に優、良、可の3評価も出す。5年ほど前に学習したのだが高齢になって記憶力の低下がとても心配だが優秀な仲間たちなので逆に教えてもらう羽目になるような気がする。「Excel」を学習・・

  • 「うるう年のうるう日」・・

    今日は非常に寒く地吹雪の北風が頬を刺す‥2月だから当たり前の寒さなのだが先日、4月下旬の暖かさが続いたので今日の寒さが身に堪えます。2月の残すところあと3日今年はうるう年の29日は「うるう日」です。太陽暦と太陽の運行との「ずれ」を補正するため4年に一度の「うるう日」で調整されているのです。日本では明治4年から採用されている。2月29日を2人で2(ふ)9(く)「福」と語呂合わせ「夫婦円満の日」と云われているが4年に一度の夫婦円満とは少ないね~また夫婦の絆、結婚、離婚を考える日とも云われています。イギリスでは4年間でこの日(29)だけ女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認され男性はそれを断る事が出来ない‥とされているが近代国家のイギリスでは遠い昔話の夢物語になっているかも知れないね。もうすぐ3月(弥生)ひな...「うるう年のうるう日」・・

  • 納豆ご飯大好き・・

    納豆は朝食に欠かせない。酢をちょっぴり入れてふんわりとさせてご飯にのせて食べる‥美味しいね~納豆大好きです。納豆は健康食品でもある。高血圧、血液サラサラ、悪玉コレステロールを低下、血糖値の上昇を抑え、食物繊維が豊富で腸内環境を整えで呉れる優れた食品です。毎年「全国納豆鑑評会」が開かれ自慢の納豆180点ほど出品されて「外見、香り、味(食感)」の3点が厳しく審査され最優秀賞、優秀賞が決まる。2022、23年は長野県、宮城県、熊本県などの納豆が選ばれているようだが大豆生産日本一の北海道納豆も農林大臣・全農会長賞など毎年上位にランクしている。納豆のレシピは多種あって「納豆オムレツ」「納豆チーズとんかつ」「納豆長いもお焼き」「納豆キムチうどん」などなど食べてみたいものばかりだ。納豆の価格は「価格の優等生」と云われ安...納豆ご飯大好き・・

  • 我がマチのメイン通り・・

    我がマチの駅の西口に出ると「メイン通り」が西に伸びている。まだ雪が残っているが国道を横切ると信金、信組などの金融機関があり商工会議所、郷土資料館、コア商店舗、郵便局、市役所のほか広い中央公園があって四季ごとに「祭り」が開かれ露天などに多くの子供たちで賑わう公園だ。更に西へ進むと私たち高齢者のアルバイトや趣味サークルに集うシルバー人材センターがある。その前には市民会館、図書館、温水プール、体育館があり近くには中央小学校もあるなど公的な施設が多い。現在我が町の人口は1万9千人ほどだが先日新聞で報道された人口の推移では2030年に1万5千、2050年には8千6百人に減る‥と予測されている。更に65歳以上の高齢化率は現在42・5%と高く2050年には58・4%と推計されてじり貧の傾向が浮き出されていて淋しい限りだ...我がマチのメイン通り・・

  • 生協の宅配便「トドック車」が・・

    我が町内会の戸数は120戸ほどだが高齢化が進んで一人暮らしや老夫婦2人暮らし世帯が増えて来ている。食料品の買い物に出る「生協」までは約1㌔弱で徒歩ではつらい距離だ。さらに米・醤油・果物などは重く高齢者にはつらく持って帰れない。生協の宅配車「トドック車」を利用する。毎週決まった時間とコースを回って玄関先まで届けてくれる。すぐに使う物は持ち帰らなければならない。宅配料金は一般的には220円だが子育て家庭や高齢者家庭は無料のようだ。最近、我が町内会で「トドック車」を多く目にするようになった。高齢により重い荷物が持ちきれないために「トドック車」の利用が増えているのだろう。そのほかカタログやパンフレットを見て電話注文する家庭が増えたのだろう。今のところ我が家では妻が元気で車を運転するので「トドック車」を利用する事は...生協の宅配便「トドック車」が・・

  • 春でもないのに「春の訪れ」・・

    まだ2月平年であれば厳しい寒さの「真冬」なのだが春でもないのに「春が訪れている」北海道だ。その暖かさも4月下旬から5月上旬の暖かさに驚く・・暦の上では今日は雪から雨に変わる「雨水」だが夜から真冬なのに雨となって融雪災害(雪崩・浸水・洪水)の注意報が発令されている始末だ。2月に「春が訪れ」4月の本春はどんな春になるのだろうか‥夏が割り込んで「猛暑の春」になるのだろうか?すると7月の「夏」は酷暑か極暑となり熱中症で救急搬送される高齢者が増える心配が‥「秋」は?‥と考えると「四季」が大きく乱れて来るのでは‥と心配される。地球沸騰化の始まりだ。♬春を愛する人は心清き人すみれの花のような僕の友達♬愛唱歌の「四季の歌」が泣いているような気がしてならない・・春でもないのに「春の訪れ」・・

  • ニシン(春告魚)の豊漁・・

    北海道日本海側沿岸の江差町~稚内迄を「ニシン海道」と呼ばれていて春告魚と呼ばれている「ニシン漁」が始まっている。1950年代にニシンは激減して「幻の魚」と云われていたが「稚魚の放流などの地道な活動の成果」でこの数年、2万㌧を超える漁獲量まで回復しているようだ。1月末には小樽沿岸に産卵のための精子で海が白く濁る「群来」が広がっていて漁獲量が期待されているようだ。家庭でも飲食店でも「春の旬を食べよう」とニシン料理が奨励されている。生協では一匹100円ほどで売られていて「小骨を気にせず食べれる工夫」と‥ニシンは煮ても焼いても美味しいが開きニシン、糠ニシン、ニシン漬けなど広く利用が広がる春告魚でもある。北海道で獲れる主な魚と云えばサケ・サンマ・イカ・カニだが近年海水温上昇でこれらの魚の漁獲量が減少して暖かい地域の...ニシン(春告魚)の豊漁・・

  • 「フレイル」の進行なのだろうか・・

    先月末「かかりつけ医院」で胃カメラ検査先週砂川市立病院循環器内科で胸のX線・心電図・血液検査などの検査で「特に異常なし」今日は札幌整形外科病院で腰痛手術後のX線映像でも「異常なし当分薬で対応する」との診断を受け帰宅したが倦怠感・痺れ・冷え性・腰痛は続いている。要するに内科的な症状は無く腰痛も回復まで時間が掛かる‥と云う事だ。痺れや冷え性・倦怠感は「加齢に伴う虚弱」(フレイル)の進行もある‥と医師の直接な言葉は無いが私の根性曲がり性格から聞こえて来る気がしている。実際、息切れ、記憶力(物忘れ)、歩行速度、視力、聴力低下のほか今まで無意識で自然に出来ていた行動が出来なくなった自分に「愕然」としている。高齢になって内科、外科、眼科、歯科など病院から離れられない状態が続くようだが社会との繋がりを持ちながら心身とも...「フレイル」の進行なのだろうか・・

  • ポカポカ陽気は55年ぶり・・

    昨日今日4月上旬のポカポカ陽気の北海道札幌市では2月に10℃を超す気温になったのは55年振り‥と報道されている。この暖かさに道路は雪解け水の泥はねに注意しながら歩き屋根からの落雪事故警報も発令されていて消防署では歩行者に注意を呼び掛けている。雪の少ない帯広市のブログ友から「福寿草」の芽が見え始めたと知らせがあった。今日、地元のパークゴルフ場から今春のオープン案内状が届いた。融雪の状態にもよるが4月下旬のオープン予定この暖かさで10日ほど早まるかも知れない。温泉から出てパークゴルフ場をスマホでパチリしたがまだ60㌢ほどの積雪があるようだ。全国的に4月上旬の気温が続いている‥とテレビや新聞報道されているが関西や九州などでは20℃を超す「夏日」に驚いている。今年の夏はどんな猛暑が続くのか‥と心配されます。(雪に...ポカポカ陽気は55年ぶり・・

  • 「雪山」が消えました・・

    1月後半から2月に掛けて降雪量は少なく我が家の前にうず高く積まれた「雪山」は12月から1月初旬に降って除雪されたものだった。今朝、除雪を委託している建設業者のショベルと4㌧ダンプで雪山を崩して積み15台ほど「市の雪捨て場」に排雪してくれました。4㍍ほどの雪山が消え見通せなかったご近所の家々が見えるほど広く明るくなって気分的にもスッキリしました。(市の排雪事業で無料との事)この数日、厳寒の2月とは思えない降雪の少なさと日中の気温の高さは「腰痛」で苦しむ私にとってとても有難いのだが・・天気予報では明日から2,3日気温が一気に10℃ほどになるーと報道されている。寒いのも困るが一気に暖かくなるのも体調管理が難しいね~・・「雪山」が消えました・・

  • 今日は「ふきのとう」の日・・

    今日2月(ふ)10日(とう)は語呂合わせで「ふきのとう」の日だそうだ。我がマチの「ふきのとう」は雪解けの3月下旬頃が芽生えるが本州のブログ友から「ふきのとう」の写真が投稿されている。今日の我がマチは青空が広がり気温もプラスと暖かく雪融けも早まり土筆や福寿草など春の芽生えが早まりそうだ。春を感じるのは光・音・温度と云われている。「光」は日毎に昼の時間が長くなり日差しも強まって来る。「音」は雪解け水の流れる音や野鳥のさえずりなどが聞こえる「温度」は云うまでも無く暖かくなって来る。近くの住宅の軒下に「つらら」が見えるようになった。日中の暖かさで雪が溶けて夜に氷点下になって「つらら」になるのも春を感じさせる一つだ。友人から昨年5月に採って塩漬けにした「フキ」のお裾分けがあった。塩出しして肉を入れ炒めて一日も早い春...今日は「ふきのとう」の日・・

  • ポールウオークで体力維持・・

    立春を過ぎてから北海道は暖かい小春日和の日が続いていて降雪量も少なく除雪作業の必要はほとんど無くとても助かっている。腰痛が続き家に閉じ籠り気味で体力・脚力アップのため1時間弱のポールウオーキングに出掛けている。歩くのは除雪された「歩道」だがところどころ除雪が雑な場所もありしっかりポールを突きながら転倒の無いように慎重に歩いている。ポールウオーキングはポールをしっかり握り左右のバランスをとり腕を前に振り出す動作は上半身を鍛えてくれる。更に自然と背筋が伸び姿勢良く歩けのです。暖かい午後休み休みだが目標の歩数を歩くことが出来たがとても疲れて高齢と共に体力が落ちた‥と痛感しています。ポールウオークで体力維持・・

  • わかんない‥教え方が悪い?

    体調も少し良い事から久しぶりにシルバーパソコンサークルへ参加した。10名ほどがワードやエクセルなどの勉強中で以前に学習した「タブとリーダー」(左揃え・右揃え・小数点揃えなど)を復習した。資料は2日前から作成して数回リハーサルをして臨んだのだがいざ進めてみると「分かんない・出来ない」なかなかうまく解決しない。メーカー・年式などの違いもあるが私の教え方が悪いのだろうそれとも80歳を超え技術の一部を忘れている為だろうか・・家に戻って出直しだ。シルバーパソコンサークルには腰痛手術後の経過が悪く3か月ほど欠席していてまだ当分参加出来ないが仲間同士が課題を出し合って楽しく続けていてこのサークルを立ち上げた者としてはとても嬉しくたくましく感じながら帰宅しました。わかんない‥教え方が悪い?

  • 「春を楽しむ」セール・・

    久しぶりに妻に誘われて食料品を買いに「生協」に出掛けた。店内は節分・立春を過ぎた事もあって「春を楽しむセール」のポスターが多く貼られていて「ひなまつり」のBGMが流れていました。どんな「春を楽しむ」食材など売っているのだろうか‥と店内を見回してもニシン・春ニラなどの旬の食材が見当たらない。が沖縄産の「ゴーヤ」があったので今夜は「ゴーヤチャンプル」で春を感じた食事にしようと決めました。今日の我がマチは青空が広がり春の様な暖かさだ。歩道は滑りやすいがポールを持って40分程のウオーキングを済ませた。腰の痛さがまだあるが春の様な暖かさが痛みを和らげてくれたようです。東京を始め関東では「大雪注意報」が発令されていて首都高速路・JR・飛行機の交通網が大きく乱れている‥とテレビ報道されている。北海道から言うと「ほんのち...「春を楽しむ」セール・・

  • 「さっぽろ雪まつり」開幕・・

    我がマチの「雪ん子まつり」小雪像・滑り台などにチビッ子で賑わい今日で終了するが北海道の冬の一大イベント「第74回札幌雪まつり」が今日開幕した。大通り公園会場には大雪像5基のほか中小雪像・市民雪像がありススキノ会場には60基の氷像つどーむ会場には長い滑り台全体で200基ほどの雪像が多くの国内外観光客を楽しませている‥とテレビ報道されている。来場者数は2019年で275万7千人2023年は175万人だったが今年は東南アジア・韓国などからの団体客が好調で多くの来場者を期待しているそうだ。私は10年ほど前まで妻らと一緒に毎年のように「雪まつり」に出掛けたものだが高齢になってとても寒さに弱くなってもっぱらテレビで楽しんでいる。3枚の写真を添付したがこの写真は10年ほど前のものできめ細かく迫力ある大雪像や氷像を感じて...「さっぽろ雪まつり」開幕・・

  • 事故に気を付けなければ・・

    昨日は吹雪今日は朝から雪が降り続き20㌢は積った。夕方少し晴れてきたが今週は冬型気圧配置が続く北海道だ。妻が家の周りの除雪作業をしている。本来ならば私の仕事なのだが腰痛が一向に良くならない為手伝う事も出来ない情けない亭主になっている。我が町内会は120戸ほどで8班に編成されている。私の班は12戸だが正月から事故が起きている。10日に副会長(88)が夜中トイレに‥と2階から足を踏み外し転落して死亡次は数日後雪で道路が狭く交差のため路肩に寄り過ぎて車が横転し軽傷3日前裏の独り暮らしの婆さん(90)が家の中で転倒して腰の骨折し緊急入院など私の腰も一向に好転しない‥散歩中の転倒に注意だ‥今年は元旦から「能登半島の大地震」羽田で日航機と海保機の衝突事故など‥辰年のスタートとしては最悪だ。今朝のテレビで北海殿幕別町の...事故に気を付けなければ・・

  • 北海道の方言は・・

    私の先祖は山形県からの移民で西の集落に「山形」という地名がある。子供の頃は山形弁が近所や親たちも話し集落全体で山形弁がよく聞かれたものだが世代が5,6代に変わって現在山形弁を話す人がほとんど居なくなった様だ。それでも親からの受け継ぎで会話の端端に山形弁が見え隠れしている。北海道はほぼ標準語を話している‥と云われているがそれでも北海道特有の方言があってほんの一部を紹介する。ばくる(取り替える)わや(メチャクチャ)ちょす(さわる)こわい(疲れる)かっちゃく(ひっかく)なんも(大丈夫)うるかす(水に漬ける)げっぱ(最下位)まかす(こぼす)つっぺ(栓をする)じょっぴん(戸締り)そのほか「いいべや~」「そうでないかい」など北海道特有なアクセントがあって全体的に広大な土地のせいかゆったりした会話になっているようだ。北...北海道の方言は・・

  • クジャクとツルのお・は・な・し

    (イソップ童話より)クジャクがツルを呼んで云いました。大きな羽根を広げて「私は金や紫など華やかな着物を着て皆さんの楽しませることが出来るけどツルさんお前は羽根が真っ白だけで綺麗なところなど一つもないじゃないか」と美しい羽根を自慢していました。ツルは「私はあなたの様な美しい羽根は無いけれど高い山を飛び越えてお月様やお星様のすぐそばまで飛んで行って歌ったりすることが出来るのです。クジャクさんはニワトリのようにヒョコヒョコと地面を歩く事しか出来ないじゃありませんか」と言い返しました。「人は人我は我にてよく候」の言葉がある。自分は自分他人は他人でいい‥ついつい人と比べてしまうもの人まねしても無理無いものねだりしてもしょうがないね~・・与えられた体で生きようょ!クジャクとツルのお・は・な・し

  • 横綱「照ノ富士」の優勝・・

    東京国技館で開催されていた「大相撲初場所」は昨日、千秋楽で横綱照ノ富士・関脇琴の若が13勝2敗で並び優勝決定戦の結果寄り切って照ノ富士が9回目の優勝を飾った。おめでとう‥今場所は途中休場が多く大関貴景勝・高安・北勝富士・北青鵬再出場したが朝乃山の休場でイマイチ盛り上がりに欠ける場所‥と心配していたが大関霧島の横綱、琴の若の大関挑戦のほか新入幕の「大の里」大活躍が場所を盛り上げた。大関にほぼ内定した琴の若殊勲賞の若元春敢闘賞の大の里が来場所を大いに盛り上げてくれだろう。更に再出場して勝ち越した朝乃山ケガで幕下まで落ちた若隆景が全勝優勝して十両に昇格して活躍してくれることを期待している。大相撲が終わって今日から時間を持て余す・・竹馬の友の訃報が届いた。「自分はこの世でたった一人だ人生だって一度しかない自分の一...横綱「照ノ富士」の優勝・・

  • 雪に埋もれる「啄木の碑」

    腰痛もあり家に閉じ籠り気味だ。週3回ほど冷え性の為地元の温泉入浴している。今日の天気青空が広がり3月並みの暖かさで短い時間だが転倒に注意しながら駅周辺を1時間ほどのウオーキングに出掛けた。駅東出口に石川啄木の記念碑があって30%ほど雪に埋もれている。「石狩の美国といへる停車場の棚に乾かしてありし赤い布片かな」我が田舎の駅舎に赤い布切れが乾してある風景を詠んだ句だが赤い布片にはきっと「安全確認」などの文字が書かれていたのではないだろうか?「ふるさとの山に向ひて言うことなしふるさとの山はありがたきかな」「ある朝のかなしき夢のさめぎはに鼻に入り来し味噌を煮る香よ」啄木の好きな詩はいっぱいある。腰の痛さに耐えながら毎日少しずつ歩数を伸ばして行きたい・・(大相撲千秋楽誰が優勝か?琴の若に期待しています)雪に埋もれる「啄木の碑」

  • 初出場 別海高野球 頑張れ!

    北方領土に国境を目前にした釧路管内別海町高校野球部が3月18日から大阪甲子園で開催される第96回選抜高校野球大会に「21世紀枠」での出場が決まった。乳牛が人口の10倍ほどの酪農と漁業の小さな町が喜びに沸いている。別海高野球部は数年前までは部員不足で他校と合同チームで出場する名も無い弱いチームだったが島影監督(41)が就任して部員を増やして昨年はベスト4まで実力の強豪チームに成長した。21世紀枠の選考で「気温が低く、日暮れも早い、冬の厳しい練習環境の中で町民の協力との一体感」が認められた。雪に埋まったグランドの片隅に町民支援の農業用ビニールハウス中で猛特訓中だ・・選手たちは初出場の喜びと「まずは一勝」を合言葉に燃えていて町全体の応援支援で別海町全市民が温かい声援を送っている。頑張れ!別海高校!別海高野球部の...初出場別海高野球頑張れ!

  • 「ルッツ」は隠れた冬の珍味・・

    日本海に強い低気圧があって全国的に暴風雪波浪の警報が発令されている。特に北海道の日本海にある低気圧は荒れ狂うほどの大波となる。この時期の大波は小樽・石狩・浜益などの海岸に「ルッツ」(アイヌ語のミミズに似た正式名「コムシ」)が打ち上げられる。体長20㌢ほどの貝の仲間で見た目はグロテスクだが「冬の珍味」として漁民や愛好者たちの隠れた人気があって全国から食べに訪れるファンもいるそうだ。(浜の市場で販売もしてる)一般的には釣りの餌に使われるのだが韓国や中国でも食べられている。荒れた海から打ち上げられた「ルッツ」を拾って炒め物・刺身・酢の物・天ぷらなどにして食べられているがコリコリした舌ざわりの食感が上等の赤貝以上の味だ‥と好評のようだ。私はまだ一度も食べた事が無いが見た目がグロテスクで箸が進まないが・・今日から日...「ルッツ」は隠れた冬の珍味・・

  • 「カレーライスの日」です。

    1982年(昭和57年)学校栄養士協会が学校給食35周年を記念して小中学生に1月22日子供たちに人気の高い「カレーライス」を800万人に給食として出した日を「カレーライスの日」にしたそうだ。カレーライスは「健康で豊かな生活実現に寄与する国民食」として全国に普及した。わが家でも子供たちが小さい頃、カレーライスは人気料理で週一ペースで妻が食べさせていた‥が子供たちが成長し家を離れて食卓から「カレーライス」は消えていった。それから10年ほどして孫たちが春休みや夏・冬休みなどに我が家を訪れる様になってまた妻がカレーライスを作り始めた。あわせて「とり飯」も‥孫たち「婆ちゃんの作るカレーライスと鳥めしは美味しいね」と妻を喜ばせたものだ。そしてまた孫たちが成長して孫たちの来宅はほどんど無くなってカレーがまた消えた。でも...「カレーライスの日」です。

  • 今日は「大寒」です。

    昨日、オホーツク海の紋別市と網走市で流氷初日を迎えました。そして今日は「大寒」旭川市郊外の江丹別ではー28・7℃日本一寒いマチと云われる陸別町で-24℃我がマチでも-15℃指先が痛いほどの寒さになっている。このところあまり雪が降らないので除雪作業には苦労していないが居間や和室で石油ストーブが赤々と燃やして寒を凌いでいるから石油タンクの目盛りが下がって石油がどんどん減って行くのが分かる・・暖房費の為に節約しないと‥と感じている。この時期から北海道各地で「冬・雪フェステバル」が計画されていて商工会の青年部などや地元の自衛隊の協力を得て雪像づくりが始まっている。サッポロ・旭川の雪まつり支笏湖・層雲峡などの爆氷まつりなどが2月半ば頃まで開かれ国内外を始め多くの観光客で賑わうのだがこれらの「冬まつり」が終わるとやっ...今日は「大寒」です。

  • 「防災とボランティアの日」です。

    29年前の今日「阪神・淡路大震災」が発生大きな災害となった。この災害に多数のボランティアが救援に駆けつけ災害復旧・人命救助に努力したがこの災害を通してボランティア活動の認識が深まり災害への備えの強化と同時に「防災ボランティアの日」として制定されたそうだ。以前までのボランティア活動は自己犠牲に基づいた献身的な活動と云われていたが実は自発的に参加して技術・知識・教育・労働・環境・介護・保険などを提供する事によって一方的な奉仕活動ではなくつまり助けているようで自分が人間形成の成長に繋がっている・・と気づくのです。長く生きてボランティア活動をしたのか?振り返ってみるとろうあ者夫婦の農業経営に短期間だが「手話」を習い参加した事、シルバーで街中・公園などの清掃参加高齢障害者対象にパソコン指導・ボランティアではないが8...「防災とボランティアの日」です。

  • 男性よ もっと長生きしようぜ!!

    「人生80年」から今や「人生100年時代」を迎えている。100歳を超えた高齢者は2020年時点の調査だが全国で90,526人と報告されている。内訳をみると女性が80,161人男性が10,365人だからほぼ90%は女性が占めている。長寿の要因は医療技術・介護充実・薬剤などの進歩のほか食生活の改善・健康意識の高まり‥と云われているが「女性に偏る」のは男性として気に食わない・・男性だって食生活に気を使い適度な運動を励行など長寿に気を使っているのだがこの差はストレスを溜めない・誰とでも会話や仲間になる社会性?・・いやいや女性の図々しさなのかも知れない・・男性が友人を作るには数日、いや数か月かかるが女性は10分もあればすぐに友人になってしまう社会性対応の違いなのだろう・・男性はもっと外出して趣味を多く持って友人を沢...男性よもっと長生きしようぜ!!

  • 激動の年明けだ。

    元旦、石川県能登半島大地震の発生・2日日本航空機と海保機と激突事故発生‥辰年の幕開けは大惨事の幕開けだ。辰年は私が年男で84歳を迎えるのだが昨年の腰痛手術の経過が悪く痛みに耐えながら苦しんでいるのも現状です。術後の大雪による転倒にも原因があるようだがCT,X線撮影でも異常が見つからない。近日中に主治医と更に詳細な検査を予定しています。「明日はどこへ‥」のブログを4日から投稿して全国の皆さんと交流したい‥と思っていましたが・・ブログの内容・考えがまとまらずズルズルとボ~っとした日を送っています。健康の有難さを痛感しています。回復に向かって努力していますのでもう少しの間ブログは休ませていただきます。激動の年明けだ。

  • 自然災害の恐怖と残酷さ・・

    元旦の午後4時10分お正月を祝っている最中に突然石川県能登半島が最大震度7の猛烈な揺れに襲われた。津波が発生し「逃げろ」とのテレビ報道・・突然の激震と「逃げろ」に多くの人たちはパニックになった事だろう・・激しい震度によって住宅崩壊・土砂崩れ・大火災の発生多くの死者と大多数の重軽傷者が続出助けようにも道路が寸断され停電・水道・ガスなどライフラインが破壊されて使えず高台に逃げるのがやっとという現実のようだ。津波は北海道の稚内から九州までの日本海側に発令された。一夜明けるとその災害の大きさに驚く‥現在生き埋めされている人の救出に全力を尽くしているようだ。これからどこに住めばいいのかお見舞いの言葉も無い・・近年大洪水・大干ばつ・山火災・火山活動・ハリケーン・気温と海の温暖化など大災害の発生地球が人間の身勝手さに怒...自然災害の恐怖と残酷さ・・

  • 明けましてオメデトウございます。

    2024年が明けました。辰年の今年は私の干支‥きっと良い事がありそうな‥今朝・5時に外へ出てみると全く雪が降っていない・・曇り空で初日の出は見えないようだ。昨日の大晦日NHK紅白歌合戦の一部をラジオで聞いた。横文字の歌手ばかり・・世界で高齢化が一番早く進んでいると云うのに‥高齢者の好む「演歌」がほどんどない‥何を基準に歌手を選定しているのだろうか?・・五木ひろし・千昌夫・吉幾三・小林幸子・細川たかし・小柳ルミ子・市川由紀乃などのベテラン歌手の演歌をじっくり聴きたかった・・また今年一年頑張ろう・・明けましてオメデトウございます。

  • 「ブログ」のお付き合いに感謝・・

    兎年も明日で終わって辰年を迎える。私の干支だ。一年間拙い私のブログ「明日はどこへ‥」にお付き合い頂き感謝申し上げます。今年は今日でブログの御用納めにします。来年のブログの御用始めは4日の予定‥また進歩の無い身勝手で拙いブログを発信しますのでよろしくお願いいたします。「重い物をみんな捨てると/風のように歩けそうです」高齢になって足取りが重くなった‥と感じたら生活を見直して捨てれるものは捨てるときっと心も体も軽くなるでしょう‥新しい年もよろしくお付き合い下さるようお願い申し上げます。良い年を!「ブログ」のお付き合いに感謝・・

  • 北海道の天気は・・

    北海道の天気は?‥と云っても北海道は九州を2個分合わせたほどの広い面積があって地域によって大きく変わる・・大きく分けると「日本海側」「太平洋側」「オホーツク海側」の3つに分けられる。私の住む日本海側の冬期間は大雪と猛吹雪など荒れた天気になる地域だ。太平洋側は雪が少なく一年中晴れの温かい日が多く定年後は除排雪の苦労の無い太平洋側のマチに住みたい‥と考えていたが日本海溝・千島海溝など超巨大地震の可能性が30年以内に40%発生‥と予測されている事から現在から動いていない・・オホーツク海側は1~2月に掛けて流氷に覆われて厳しい寒さが続く・・北海道は梅雨が無く夏は冷涼なのだが地球温暖化が進んで近年暑い日も多く冬の内陸部ではー20℃以下になる日もあって以前の北海道の気候が少しづつ変化してきているのも現状のようだ。暖冬...北海道の天気は・・

  • 「レンコン」大好き・・

    妻がお正月料理の準備を進めているようだ。お正月料理の中で「煮付け」の中の「レンコン」が大好きだ。サクッとした歯触りがとても良い‥茨城県の水が豊富な霞ケ浦周辺が主地産のようだ。収穫は泥沼から引き抜く作業が重労働らしい。食用として栽培されたのは明治時代頃からだと云われているが食用品種は花付きが悪く花色も劣るがレンコンが太く味がとても良いそうだ。ちなみに穴の数は真ん中に一つ周囲に9個合わせて10個が一般らしい。穴がある事で見通しが良い・未来を見通せるなど縁起物としてお正月の料理によく使われる。レンコンは抗酸化作用が高くビタミンCが豊富で滋養強壮の効果も期待されていて和洋食にも合う優れた食材なのです。混乱している世界情勢‥国内政治などなどレンコンを通しての未来はどうなるのでしょうか?‥不安が広がりますが栄養豊富な...「レンコン」大好き・・

  • 久しぶりの温泉入浴・・

    10月脊柱管狭窄症の手術を受け退院後は自宅のシャワーを11月半ばまでその後は自宅の風呂以外に入ってはいけない‥と主治医の指示を受け自宅の風呂の入浴どうしてもゆったり長く入っている事が出来ず体が温まらない・・術後の経過もイマイチの為再度MRA撮影担当医の診断を受けた。除雪で転倒した影響が少し出ているようだが「大丈夫だ!」との結果を受け温泉に入ってもOK‥と風呂の日の今日地元の「ビバの湯」の温泉に入浴した。39℃と42℃の浴槽に足を伸ばすだけ伸ばして1時間ほど湯につかった。♬いい湯だないい湯だな‥ここは我がマチの「ビバの湯」だよ♬やっぱり温泉はいいね~体が温まったので今夜の晩酌はビールにしようかなぁ~久しぶりの温泉入浴・・

  • 「ワラビ・フキ」を食べる・・

    どうしたと云うのだ!大雪と吹雪がまだまだ続いている。12月1か月で我がマチの年間降雪量「約9㍍」の約半分ほどが降ったことになる。来春の3月までの降雪量を考えるとぞ~っとする。また屋根からの雪が落ちた。暖冬の予報で暖かい冬が送れる・・と期待したのが大間違いだったようだ。6月後半に泥炭地で採った「フキ・ワラビ」を塩漬けにしたものを水出しして晩のおかずに食べている。季節外れの山菜料理だが春の香りがする気分だ。今年も残すところあと一週間だ。大掃除・餅つき・病院周りのほか今日は町内会の役員会で総会に向けた議案書の協議などなど走っている年末です。「ワラビ・フキ」を食べる・・

  • JA北海道は「食」の漢字を・・

    JA北海道中央会は今年を締めくくる漢字一文字を食べ物の大切さや食料安全保障・食育の意味を込めて「食」を選んだ‥と新聞報道があった。現在、日本の食料自給率はカロリーベースで38%で先進7か国で最低の自給率だ。ちなみにカナダ250%オーストラリア200%フランス125%アメリカ130%ドイツ85%となっている(調査時点で誤差があるが)食料自給率を作物別にみると米98%馬鈴薯72%鶏卵95%乳製品63%魚介類55%肉類53%果実40%小麦17%大豆30%・・と大きく輸入に依存しているのです。但しこの数値は生産量であって作物生産や家畜を育てるための肥料・農薬・飼料・燃料・資材などの大半は輸入に頼っていてこれらを差し引くと恐ろしいほどの食料自給率の数値になるのです。異常気象・紛争の広がり・少子高齢化・後継者不足など...JA北海道は「食」の漢字を・・

  • 主要道路の除排雪作業始まる。

    大雪・猛吹雪の大荒れの天気がようやく止んで久しぶりに青空が広がった。町中の道路は車が行き交う事が出来ないほど雪で狭くなっていて大型ロータリーによる主要道路の除排雪作業が始まった。道路の通行を制限してロータリー車が道路脇の雪を掻き込んでダンプカーに積んで行く‥少なくともダンプカーは後方に5台は待機していて満杯になれば町中と河川敷にある雑地の「雪捨て場」に運び込んで捨てる作業が春まで続く・・雪捨て場の雪は10mほどの高さになりこの雪が完全に溶けるのは7月末頃だ。今日、高齢の我が夫婦を心配してか娘夫婦が道北から除雪に駆けつけて来た。和室・車庫の屋根の雪下ろし・家の周りの雪の除排雪などとても助かった。2時間ほどで除排雪作業を終えた。やはり若さだね~「いつでも困ったら電話をしていつでも駆けつけるから」と温かい言葉を...主要道路の除排雪作業始まる。

  • 「ゼニガタアザラシ」の被害・・

    腰痛手術で札幌の整形外科病院入院中に知り合ったエリモ町の漁師(77)は人工関節手術を受け帯広厚生病院で心臓の検査で「要注意」と診断されたようだ。シジミや昆布を送ってくれるが‥息子に船長を譲って軽作業を手伝うだけのようだ。エリモの海岸に「ゼニガタアザラシ」が600頭前後生育していると云われている。サケマス定置網漁にアザラシは魚を食いちぎる・網も破る被害も発生しているがゼニガタアザラシは「準絶滅危惧種」に指定されていて捕殺・捕獲するためには国の許可が必要のようだ。昨年は55頭捕殺・捕獲が認可されて数頭は動物園や水族館に提供されたそうだ。気候変動で海水温上昇によって従来の魚種が変わり漁獲量も減少傾向にあるなどエリモの漁業者も難しい問題を抱えているのだ‥と初めて知った。「ゼニガタアザラシ」の被害・・

  • 吹雪よ もう止んで!!

    北海道日本海側が昨日から続く大雪・猛吹雪は止む気配が無い・・ホワイトアウト級の猛吹雪と大雪で交通網に大きな障害が発生している。もう降雪量は70㌢は超えただろうか?降り続く大雪と吹雪でどのくらい積もったかよく分からない状態だ。屋根に積もった雪が音を立てて落ちて来て窓を塞いでしまう‥老妻が冬支度をしてスコップを持って除雪作業を始める。自分は腰痛手術後だけに力仕事は控えていて老妻の後姿を黙って見つめている‥と云う事も出来ずほんのちょっぴり手伝うが‥ふがいなさに‥空を見つめて「もう吹雪よ止んでほしい」と願うばかりだ。今週末には超一級の寒波が襲来する‥との予報に‥ため息が出ます。これらの異常気象は地球温暖化の影響ですかねぇ~まだ冬が始まったばかりなのに‥吹雪よもう止んで!!

  • 初飛行は「秋田便」でした。

    今日は1903年ライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功した記念日だ。私の初飛行は50年ほど前、秋田県男鹿線沿い町村で農業労働者の募集をしていて秋田空港から札幌丘珠空港まで「YS11小型機」天候も悪く大揺れで恐怖を感じ丘珠に無事到着した時は足腰が立たないほど震えていました。農産物の販売で羽田・大阪便も利用した。アメリカ・シンガポールなど5か国ほど訪れたがオランダアムステルダム空港からの帰路の14時間半ほどの長フライトは頭痛など体調不調のエコノミー症候群で通路に1時間ほど横たわっていた苦い記憶が残っている。飛行機の発達で世界への旅が広がり便利になった。でも戦火が繰り返される現状の中で「航空爆撃機」への利用だけは絶対禁止‥だライト兄弟に申し訳ない。今日の我がマチ秋田から帰る天気以上に荒れていて猛吹雪が続いている。...初飛行は「秋田便」でした。

  • タイヤが外れる事故が・・

    北海道や各地で車のタイヤが外れて人身・物損事故が増えているようだ。先月半ば札幌で軽自動車のタイヤが外れて歩道を歩いていた4歳の少女を直撃し現在も意識不明の重体になっている。過失運転致傷で40歳代の男が逮捕された。タイヤのホイールナットの締め付けがズサンだったのだ。北海道は初冬に夏タイヤから冬タイヤへ春には冬タイヤから夏タイヤへ履き替える。充分なナットの締め付けを確認してから運転している。全国でタイヤがの脱輪による事故は5年間で1,188件発生。昨年、大型車の脱輪件数は140件あり巨大なタイヤ衝突事故で死亡事故も発生している。特にダンプカーなど大型車の運送会社の日頃の安全点検は十分に行ってほしいと願っています。今日、午後から吹雪模様だ。今夜から明日に強い冬型の気圧配置で水道凍結注意報・ホワイトアウト級の猛吹...タイヤが外れる事故が・・

  • "カッ″となって冷静さを失う‥

    オオカミに羊や豚などの家畜が喰い殺された農家の男が”カッ”と頭にきた!オオカミを捕まえてこっぴどい目にあわせてやろう‥と捕まえたオオカミのシッポに燃えやすい稲わらを結び付けシッポに火をつけた。ところがこともあろうに収穫間近な「トウモロコシ畑」に逃げ込んで走り回ったものだから春から丹精込めて育てた「トウモロコシ」がすべて焼けてしまった。"カッ”となって前後の見境も忘れてオオカミを退治する事だけに走った農家の男は反省しきりだ‥あ~‥ため息つくばかり後悔先に立たずだった。(イソップ物語)北朝鮮がロシアへ砲弾100万発を提供している‥と報道されているがその砲弾に「不良品」が多く金正恩が恥をかいているようだ。カッとなって砲弾責任者を処刑するのでは?‥との噂話もある。世界に目を向けてみると終わりのない戦争が続いていて..."カッ″となって冷静さを失う‥

  • 「それでも地球は動いている」‥

    8年ぶりに冬の夜空に「ふたご座流星群」が見える‥とテレビ報道が‥今日の北海道日本海側は吹雪で8年ぶりの流星群を観ることが出来ない残念だ。太陽が東から昇って西へ沈む月も東から昇り星空も季節ごとに移動するのは太陽を中心に地球などが公転・自転する地動説だから‥と云う事は分かっているが‥ポーランドの天文学者「コペルニクス」が地球を中心に天体が周ってる天動説を覆す地動説を唱えたが処刑を警戒して公表せずのちにイタリアの「ガリレオ」が望遠鏡を使って「太陽を中心に地球などの惑星が周っている」地動説を発表するがカトリック正統信仰に反すると終身刑の有罪となるが「それでも地球は動いている」と名言を残している。ふと、毎日の生活を振り返ってみると太陽が東から昇り西へと沈んで行くなどを考えると「天動説」が正のでは?‥と思うのです。数...「それでも地球は動いている」‥

  • 眉毛(まゆげ)の役割・・・

    眉毛(まゆげ)は人間だけにあり他の動物には無いそうだ。眉毛の役割は・・一般的には額からの雨や汗が目に入らないように‥ゴミなどの飛来物から目を守ると云うのだが本当のところは良く分からないと云われている。でも眉毛を剃り落とすとバランスの悪い顔立になる。特に女性は念入りに手入れする。眉毛が下がれば笑い顔や困り顔・上がれば怒り顔・ひそめれば不機嫌や悩み顔など顔の表情が変化して言葉が無くて意志や気持ちが通じるのです。私の友人に眉毛が太く・大きくそして長く顔全体が「こわもて」を感じるので「少し切ってさっぱりしたら」と云うが「この太い眉毛が私の特徴なんだ」と・・80歳を超え私は眉毛を大きく変化させる感情はほとんど無くなったが眉毛が下がった「笑顔」で暮らして行きたいものだ‥と思っている。眉毛はまぶしい時顔をしかめると6㍉...眉毛(まゆげ)の役割・・・

  • 「昆布」は健康食材・・

    脊柱狭窄手術を札幌整形外科に入院中に知り合った日高管内エリモ町の漁師(77)からエリモ海岸で穫れる海産物のプレゼントが届いている。先月は「シジミ貝」先日は「日高昆布と根昆布」・・「高価な海産物を頂き申しわけない」と電話するが「なんの、家の前の浜でとるのだからタダみたいなものだ」と早口で分かりずらい浜言葉が返って来る。彼は右足の膝を人工関節手術を受けて入院していたのだが現在調子がイマイチ‥と話している。日高昆布は日高の山々の栄養を含んだ河川が流れ込みとても栄養が豊富な昆布に成長するようだ。出汁はコクがあり肉質が柔らかく型崩れしないので佃煮や昆布巻きに使われているようだ。「根昆布」は根の部分だけ切ったもので特に栄養価が高く高血圧降下・中性脂肪抑制・コレステロール低下などに効果が高く昆布全体に云えるが鉄分・マグ...「昆布」は健康食材・・

  • 高齢女性の生活苦(貧困)‥

    新聞報道によると日本の高齢者は「豊かな高齢者」と評価されているものの主要先進国では日本は高齢者の貧困率が高い・・とも報道されている。特に75歳以上の女性(独り暮らし)の貧困率が年々上昇している‥とされている。夫との死別・離婚・未婚など独り暮らしの高齢女性が人口に占める割合が2040年には7・4%に達する見込みのようだ。収入は遺族年金など約8万円程度が頼みだが相対的な貧困率は30%に達し核家族化が進んで子供たちに経済的な支援を得る事が出来ないばかりか同居もままならないのが現実のようだ。そして孤立し健康がむしばみ介護などの負担が増大して行く・・平均寿命が延び健康寿命が延びない高齢女性の貧困率は右肩上がりとなって来ると云うのだ。老妻に「私は先に逝くがお前は子供に支援などの迷惑を掛けないで貯蓄を!」と冗談のように...高齢女性の生活苦(貧困)‥

  • 「ゴミ分別」のトラブル・・

    家庭から排出されるゴミは生ごみ・燃えるゴミ・リサイクルゴミなど6種類ほど分別して毎週、曜日によってゴミ収集車で取集してくれるのだが最近、分別しないごちゃ混ぜのゴミが出てゴミが残されトラブルが発生してる。我が家に面した道路はアンダーパス主要道路で町内以外のポイ捨ても多いのだが困っているのは町内の大半が80歳を超えた高齢者適当な分別と収集日以外にゴミを出す人が多くなった事でカラスの被害も広がって町内会長に苦情が伝わる。ご近所だけに厳しく指示するのもとても辛い‥行政に連絡するのだが「町内の事は町内で処理するよう」と冷たい回答だ。カラスなどで町内を汚すのは不潔なので妻や仲間3人で分別し直しているが町内の高齢化がもっと進む‥と考えると・・困った問題となっているのです。「ゴミ分別」のトラブル・・

  • 「鏡餅」は家庭円満・子孫繁栄

    生協やスーパーでは早くも正月用の「鏡餅」が販売されている。鏡餅は何のために飾るのか?・・を最近初めて知った。新年の神様を迎えるためだが丸いのは家庭円満・2段重ねは太陽と月を表し夫婦結合も含まれている‥と云うのです。鏡餅の上に「みかん」を飾るのはみかんはだいだい色で子孫繁栄が代々まで繁栄する願いが込められていると云われさらに無病息災・不老長寿の願いも込められて「鏡餅」を飾るようだ。我が家では神棚・台所・玄関・車庫などに安価で小さい」鏡餅」を飾る・・今年も残すところ25日間だ。今日、シルバーパソコンサークルの「忘年会」が開かれた。一年間勉強したパソコン技術をすっぱり忘れて新年を迎えよう‥と持ち込んだワラビ・大根・白菜などの漬物を食べながら賑やかに〆ました。「鏡餅」は家庭円満・子孫繁栄

  • 来年のカレンダー・・

    今年の暦も残り1枚になった。「月日に関守なし」と云う諺は月日の流れは早くそれを止める事は誰にも出来ない‥と云うものです。今年の干支の兎年から来年は私の辰年を迎える‥長~く生きてきたものだ。この時期になると新しい「カレンダー」を求める頃です。書店では新年のカレンダーが良く売れているそうだ。風景・草花のほか犬猫などのペットのカレンダーが人気で12か月(12枚)もので約1,000円ほどで販売されている。我が家は銀行・農協・燃料会社・建設会社などの無料のカレンダーを妻が見つけて来てくれる。居間・寝室は12枚綴り和室やトイレは1枚の1年間のカレンダーを使っている。シルバーパソコンサークルでも今週からカレンダーづくりを始める。A4サイズでしかプリントアウト出来ないが身近な風景や孫らの写真を使った楽しいカレンダーにした...来年のカレンダー・・

  • 車庫の雪下ろし・・

    大雪と吹雪もようやく止んで曇り空だが町内のアチコチで車庫の雪下ろしが目に付く・・写真は87歳の爺さんが梯子を掛けて頼りない足取りで車庫の屋根に昇って雪下ろしを始めた。「落ちないように気を付けろよ!」と声をかけたが耳が遠いようで聞こえているのか‥心配だったが昼過ぎには無事終わったようだ。我が家の車庫にも雪が積もっている。更に和室にも‥和室は屋根の斜度が緩く雪が落ちづらい‥いつも3~4回昇って雪下ろしをするのだが今冬は腰痛手術もあって昇る勇気がない‥やはり娘婿にお願いして高速路を2時間飛ばして来てもらうようにお願いするしか無い・・まだ冬が始まったばかりだ。車庫の雪下ろし・・

  • 大雪に苦労しています。

    冬型の気圧配置が強まって数日前から大雪と猛吹雪が続いている。今朝、ブルトーザーの轟音に起こされた。委託している家の前の排雪作業の音だ。玄関を開けてみると80㌢を超える大雪に驚く‥まだ日中も降り続いている。気象庁の発表では今年の冬は「暖冬傾向」のはずだが11月下旬から厳しい寒さと猛吹雪・大雪で「厳冬大雪傾向」の予報に変更だ。ゴ~っと音を立てて屋根からの雪が落ちて来て窓を塞ぐスコップを持って除雪作業を始めるのだが屋根からの落雪は締まって重い‥腰痛手術直後なので無理な作業は出来ない。妻に頼るしか方法はない。老妻だが元気で頼りになり有難い・・光陰矢の如し今日から12月(師走)町内会の役員会・総会の準備のほか町内老人会やサークルの忘年会・動脈硬化手術・腰痛手術後の経過診察や餅つき・大掃除などなど忙しい年末になりそう...大雪に苦労しています。

  • 目は口ほどにものを云う・・

    離婚率が高いのは沖縄県で北海道は4位にランクされている。最近は3組に1組が離婚すると云われ離婚した夫婦に最も欠けているものは?私は夫婦の会話が欠けている‥と思ったが伊藤道教育大教授の話では目と目が触れ合うアイコンタクトが一番欠けているからだ‥との話を思い出した。愛し合って結ばれた二人なのに‥女性の社会進出で女性の地位が向上して男性の頼り無さに「目くじら」を立てている為だろうか?「目は口ほどにものを云う」「目は心の窓・鏡」とも云われお互いに見つめ合う時間が少なくなったのだろうか・・目に関することわざが多い‥「目の上の瘤」「目から鱗が落ちる」「目で見て鼻で嗅ぐ」「目は目で見えない」「目に角を立てる」「目高も魚のうち」「目白押し」「目から鼻へ抜ける」「目に青葉山ホトトギス初鰹」「目糞鼻糞を笑う」などなどだ。我が...目は口ほどにものを云う・・

  • オオカミとお婆さん‥ (イソップ童話)

    ある日、腹をペコペコに空かせたオオカミが餌を求めてうろついていた。すると一軒の家の中から小さな子供の泣き声とお婆さんの大きな声が聞こえて来た。「泣かないで!そんな子はオオカミに食べさせるよ!」と‥それでも子供は泣き止まない。軒下に潜んでいたオオカミは「そろそろ子どもを食べさせてくれる」と唾を飲み込んで待っていた。でもお婆さんはなかなかその子を手放さない‥やがて日も暮れたがそれでもオオカミは「子供を食べられる」とじ~っと待っていた。するとやっと泣き止んだ子供を抱いて「安心して坊やオオカミが来たら叩き殺してやるからね!」と・・「あ~恐いお婆さんの話とまるっきり違うじゃないか」とオオカミは軒下から急いで逃げて行きました‥とさ‥お婆さんの言葉をうのみにするオオカミも大バカ者だが全く心にもない言葉を口にするお婆さん...オオカミとお婆さん‥(イソップ童話)

  • 寒い時は「お熱いのがお好き!」‥

    しんしんと雪が降り続いている。40㌢を超えただろうか?・・早朝家の前の除雪を委託している業者が大型ブルトーザーで除雪してくれたが屋根からゴ~っと音を立てて落ちてくる雪は昨年まで私が担当の除雪作業だったが今年は腰痛手術もあって妻に除雪作業を頼るしか無く肩身の狭い思いをしている。西高東低の冬型気圧配置が当分続く‥と予報され大雪が続く北海道です。こんな厳しい寒い日は何と云ってもアツアツの食べ物が美味しく体を温めてくれる。フウフウと息を掛けながら食べる熱いラーメンや鍋物が大好きだが妻は「猫舌」で少し冷ましてから食べるのでペースが合わない・・人間以外の動物の食べ物は火を使わないのですべて「猫舌」が当たり前のはずだ。アメリカの研究所で「熱い食べ物」は「食道がんや胃がん」の原因になる‥との発表があるが生ぬるいラーメンや...寒い時は「お熱いのがお好き!」‥

  • 演歌を歌って来ました。

    冬季間開かれているカラオケとダンスの合同サークルに初参加した。男性4人・女性8名だが女性は主にダンスでマンボ・ジルバー・ワルツなど優雅にステップを踏んでいる。私は「昔の名前で出ています」「君恋し」など古い演歌を歌ってきましたが術後でもあり、更に高齢になって声につやが無い‥ダンスは全く踊れない訳でも無いが手術後でもあって無理せずに遠慮したが完治しても照れ屋で「踊る度胸」が無いのが現実です。それでも来春の雪解け3月末迄仲間と歌や踊りを楽しみ厳しい冬を乗り切って行きたい‥と思っています。午後から外は小雪が舞っていました。明日は猛吹雪と大雪の予報です。演歌を歌って来ました。

  • 59回目の結婚記念日・・

    今日、我が夫婦の59回目の結婚記念日だ。59年間と云えばとても長く感じるが過ぎてしまえば「あっと」いう間の59年間でした。職場恋愛結婚だったがどっちが惚れたかは定かではない‥30年間は子育て更に子供が巣立ち二人だけの生活が約30年も続いているが夫婦喧嘩のネタが無い‥近年私が動脈硬化手術で2回入院・先日腰痛手術で入院するなど妻には頭が上がらず感謝をするばかりだ。だがパークゴルフ・囲碁など私を誘って呉れない‥最近友人らとマージャンに熱を入れていが私を誘おうともしない‥まあ~妻の好きなことを好きなように私も好きなことを自由にしてお互いにあまり干渉しないように努めている。男は黙って妻に従う・・が良いのです。来年は60年のダイヤモンド婚せめて65年のスターサファィア婚を迎えたい‥今日はいつもの「さんぱちラーメン」で...59回目の結婚記念日・・

  • 「時は金なり」いつまで生きる?

    光陰矢の如し‥あと10日で師走(12月)だ。月日の経つのは早いね~「時は金なり」時間はお金と同様に貴重なものだから無駄にしてはならない‥と云う諺だ。今年も腰痛に苦しみ「痛みに耐えながら旅立つのは止めよう」と決意して札幌の整形外科病院で手術を受けた。約1か月を経過したばかりだがほぼ順調に回復している‥と主治医の診断が昨日あったがまだ痛みが残っていて時間が少しづつ回復してくれるものと期待している。昨年は両足の動脈硬化の手術を受け先日、運転免許書更新の為に認知症テストを受けるなど平均寿命を過ぎたと云うのに何歳まで生きようと云うのだろうか‥自分に与えられたローソクの長さはどれほど残されているのだろうか?時は金なり‥旅立つまで健康で明るく生き続けよう‥「時は金なり」いつまで生きる?

  • 「世界トイレの日」です。

    「安全なトイレを世界中に」を掲げ国連が11月19日を「世界トイレの日」に制定したが現在世界で衛生的なトイレが使用できない人が36億人いて約9億人がトイレが無く野外で排泄している人が9億人いるそうだ。退職記念旅行として10泊で「中国旅行」を仲間でしたのは20年も前の事だ。4千年の歴史を感動させる「西安」や「上海」景観絶景の万里の長城・桂林の河下りなどなど感動のの旅なのだが途中途中の「トイレ」は仕切りもドアも無く旅行気分も失ってしまうほどの汚さで‥二度と中国旅行や止めた‥と思ったものだ。現在は観光地は別にして20%~35%が水洗トイレが普及‥と云われている。世界各地でウオッシュレットとは行かなくても水洗トイレが普及してほしいね~今日から大相撲九州場所が後半に入る。上位陣が崩れて来た‥優勝は混とんとしてきた。今...「世界トイレの日」です。

  • 運転免許書の更新講習会に‥

    運転免許書の更新の為昨日「高齢者運転免許講習会」に出席した。後期高齢者講習会の内容は「認知症・視力・運転技術」がテストされる。中でも認知症テストはタブレットで16種のイラストが表示され別のテストのあとに16種のイラストを思い出して書く記憶力が試される。10個ほどのイラストを思い出して書いたのだが合格点のあと2つがどうしても思い出せない・・前の爺さんの変形した頭を見て「耳」と入院中の「ラジカセ」を思い出して何とか合格点を頂いた。運転実地テストはスムーズに運転「運転に問題は無い」と評価されたが視力が心配だ。右目は白内障手術の後でもあり1・2ほどだが左目は「加齢黄斑点病」が進行してほとんど視力ゼロだ。高速路や夜間運転は注意が必要だが両目で0・7以上の視力があれば合格‥とほっとしている。帰宅後、子供に「運転免許更...運転免許書の更新講習会に‥

  • 七五三祝いと七五三問題・・

    今日は可愛い子や孫たちの健やかな成長を願って七五三のお詣り‥全国の神社で晴れやかな衣装を着ての記念写真が撮影されている。我が孫たち5人は18歳の成人を過ぎた遠い昔話になっているが・・10年ほど前「七五三問題」が新聞などで報道されて話題になっていたが・・その内容は中学卒業で7割・高校卒業で5割・大学卒業で3割の割合で就職した若者が離職する‥と云う数字なのです。転職する若者たちは「こんなつまらない仕事をするとは思わなかった」「この会社で10年も20年も勤めるなんて我慢できない!」というもので「責任ある仕事がしたい」「自分のキャリアを生かしたい」‥との発言のようだ。私たちは終身雇用制度と年功序列の中で育てられて勤めて来たのだが‥私には理解出来ない・・人材不足が深刻化する現在でも七五三の割合は変化してきているのだ...七五三祝いと七五三問題・・

  • 「顔立ち」と「顔つき」

    80歳を過ぎて頭髪も薄くシワも多くなった私だが若い頃は映画俳優の「高倉健」に似ているとも云われ有頂天になった時期もあったものだ。この顔は両親のDNAを受け継いだ「顔立ち」で整形手術以外は変える事は出来ない。「顔つき」は人生の積み重ねや日々行動の表情を「心」が作ってくれる。現役の頃は厳しい「顔つき」をしていたようで退職後後輩が遊びに来てくれる事が無く反省もしている。退職後パークゴルフ・カラオケ・囲碁・パソコンなどの趣味を広げ多くの友人ができた。「心は丸く気は長く腹を立てず」を心掛けて「顔つき」も柔らかく‥と1昨年、動脈硬化の手術で2回入院先日腰痛手術を終え退院したばかりだが出来るだけポジティブに考え「優しい顔つき」で仲間に接したい‥と思っている。ただ腰痛手術で胴を締め付ける「コルセット」を3か月間つける事に...「顔立ち」と「顔つき」

  • ドカ雪の初雪と大相撲初日‥

    腰痛手術入院でほぼ1か月中止していたブログ発信を今日から始める。まだ治療の途中で胴回りには「コルセット」がしっかり絞められていて3か月はこの状態が続く見込みです。退院帰宅して”ほっ”としたが初雪が「ドカ雪」なのです。除雪作業は妻に頼りるしかない‥この冬を考えると妻一人で3月末まで除雪作業に耐える事が出来るだろうか‥と心配しか出来ない‥もどかしさだ。屋根からの落雪や豪雪の時は遠くに住む娘婿に応援を頼むしかないのです。今日から大相撲九州場所の初日を迎えた。妻と15日間楽しみにしている。ただ横綱照ノ富士・前頭筆頭の朝乃山が休場とはとても残念だ。特に朝乃山を応援して大関復活を願っていただけに‥来年の初場所に期待をかけている。そのほか琴の若・若元春・熱海富士や北海道出身の一山本の活躍に期待したい。(ブログ発信は治療...ドカ雪の初雪と大相撲初日‥

  • 「桃と干し柿」(遠野むかし話より)

    昔ある所に大きな屋敷があってその庭に大きな桃の木があったそうな‥そこの姫様が庭に出て美味しそうな桃をみて乳母に「あの桃をとって!」とお願いするが乳母は桃の木に登ることが出来ない‥下男の作兵衛を呼んで「桃の木に登って実をとって来て!」と申し付ける。作兵衛は木に登って枝に足を掛けて桃を取ろうとした。下で姫様がそれを見ていて「乳母やあそこに下がっているのは何じゃ」と作兵衛の股間にブラ~ンと下がっているものを指さした。乳母は慌てて「あれは干し柿じゃ」と‥すると姫様は「あれが食べたい」と云ったものだから乳母は「あの干し柿はシワがよればよるほど美味しくなるのです。もっと時間が経って黒づくまで待たなければまだ渋くて食べられない」と‥「そうかそれなら桃で我慢するか」と作兵衛の股間をうらやましそうにマジマジとみつけていまし...「桃と干し柿」(遠野むかし話より)

  • 「コスモス」が嫌い!・・

    関東や関西のブログ仲間からコスモス満開の写真が送って来る。コスモス大好きな私です。北海道ではこの時期コスモスは満開を過ぎていて今日の冷たい雨に打たれている。10年ほど前、新聞に主婦が投稿した記事があった事を思い出して再度紹介します。「花が大好きだった夫はコスモスが嫌いだった。それはシベリアの生活にあった。戦後、捕虜としてシベリアへ‥そこは野生のコスモスがいっぱい咲いていた。黒パンと具の無いスープ、そして重労働の中で今年こそコスモスが咲く頃には日本へ帰れるかも‥としかし厳寒のシベリアは秋が短くコスモスの花が満開になる前に雪になり凍土になってしまう。過酷な労働と栄養失調で次々と死んでゆく戦友を雪上にコスモスと並べて置いた。早く遺骨を引き取りに行きたい‥と亡夫の酒はいつもコスモスの話になった」現在、ロシアが別の...「コスモス」が嫌い!・・

  • 「冬タイヤ」に履き替えました。

    2日前、北海道の山々では初冠雪があり定山渓温泉奥の中山峠・網走へ向かう途中の石北峠では猛吹雪になって冬の訪れを迎えている。我がマチの平地でも木々の葉の紅葉が広がって「雪虫」が飛ぶようになった。この虫が飛ぶと平地でも初雪が近い‥と云われている。初雪があってもこの時期はすぐに溶けてしまうが路面などは凍り付いて滑りやすくなる。隣家の元運転手に頼んで今日、夏タイヤを「冬タイヤ」に履き替えました。庭木の冬囲いも終り11月半ばには窓の「羽目板」を設置し土建屋にブルトーザーで家前除雪をお願いするだけだ。これで来週腰痛手術で入院する。留守宅を妻が安心して暮らせるように‥と配慮しています。「冬タイヤ」に履き替えました。

  • ご近所(近助)付き合い・・

    大地震・大雨洪水・大火災・干ばつなど「温暖化」による災害の発生に苦しみ戦争で物不足・物価高そして少子高齢化などなど暮らしずらい時代を迎えている。これらの全ての原因が「人間の欲望」が出発点だ‥と思う。だから何時・何処で・どんな災害や事故が発生するか分からないのです。核家族化が進み息子や娘が近くに住んでいないケースが多くいざと云う時にはご近所同士が助け合って行かなければならないのです。でもご近所を見渡してみると大半が高齢者ばかりで助け合うより助けられる方が多いようだ。この春断り続けてきた町内会長を断り切れずに引き受けた次第だ。コロナ禍で町内会行事は半減し葬儀も家族葬で町内会長の役目が少なくなった‥とは云え高齢者家庭の孤独孤立・救急医療・事故や火災の防止・除排雪などなど放置できない事柄もあって町内として悩みでも...ご近所(近助)付き合い・・

  • 早すぎる「谷村新司」の死・・

    ♬目を閉じて何も言わず哀しくて目を開ければ‥♬の「昴」を作曲した「谷村新司」が74歳と云う若さで8日に亡くなった‥と報道があって驚いた。彼の作曲した歌は「昴」を始めチャンピョン・サライ・いい日旅立ち・遠くで汽笛をききながら‥などなどのヒット曲が多い。どの曲も私の大好きな歌だ。戦前の昭和生まれた高齢の私だって彼の作品は心を打たれるものばかりだ。大好きな歌だが私には歌えない・・60歳代札幌で「カラオケ教室」を習ったのは北島三郎や細川たかしなどが歌う演歌が中心だったのです。今日の北海道は強い冷たい雨と峠では初雪になっている。石油ストーブを燃やして暖を取りながら「いい日旅立ち」を口ずさんでいます。ご冥福をお祈りいたします。(写真はネットから)早すぎる「谷村新司」の死・・

  • サードオピニオンの受診・・

    「歩けなくなったら手術する‥」との現医師の発言に不満と不信を感じて札幌の整形外科専門病院でセカンドオピニオンならぬサードオピニオンの診察を受けた。妻と札幌まで電車で地下鉄南北・東西線に乗り換え下車して1㌔ほど歩いて院内の受付を済ませた。整形外科専門病院とあって首・肩・足などの障害患者が車椅子・松葉杖・歩行補助車が多く見られ私より苦しんでいる人が多くいる事を知った次第です。首・腰・大腿骨などのX線・MRI撮影と心電図・血液検査を受けて院長の診察を受けた。「脊柱管狭窄症」の詳細症状が写しだされ「あなたの手足の痺れや腰痛の症状はよく理解した。十分に治すことが出来る」と院長の力強い言葉に安堵感と安心感で「この病院に来て良かった!」と妻も私も笑顔になりました。手術は来週で2週間ほどで退院できそうだ‥との説明がありま...サードオピニオンの受診・・

  • 「マガン」の情報が・・

    この時期シベリアからの渡り鳥「マガン」がラムサール指定沼「宮島沼」に数万羽が飛来市のホームページなどで飛来数の情報が発信されるのだが・・先日、市内で「カラス」の死骸が見つかり検査の結果「鳥インフルエンザ」に感染している事が判明した。渡り鳥のマガンからの感染死が有力視されていることから道内の養鶏場に警戒を強めるよう呼びかけられている。今年全国で鳥インフルエンザで鶏が「殺処分」されたのは1,700万羽で北海道でも150万羽を超えていて養鶏業に大きな打撃を与え更に卵不足で高値を招いている。これらの実情から「マガン」には罪は無いのだが飛来の情報が控えているのかも‥マガンは4,000㌔離れた極東ロシアで子育てして北海道を経由して春4月と秋10月に飛来して東北や北関東の地域で越冬を繰り返している渡り鳥なのです。現在は...「マガン」の情報が・・

  • パークゴルフ場の写真だけ・・

    パソコン仲間とパークゴルフをプレーしようと出かけたものの腰痛が疼き中止して遠くからプレーをしている仲間をパチリだけして温泉に入って帰宅した。来週手術を覚悟で病院へ出かける・・パークゴルフ場の写真だけ・・

  • うっすらと色づく紅葉・・

    北海道の最高峰大雪山系旭岳、黒岳の初冠雪が先日あり「紅葉前線」が南へと進行している。朝夕の気温も7~8℃と寒くなって石油ストーブに点火している。今日の我がマチ晴れたり曇ったり小雨など不安定だが日中は18℃ほどで公園をママチャリで30分ほど走りポールウオーキング4,500歩を済ませたが不安定な気圧は腰痛に堪えるので「痛み止め」を服用してからだ。速く歩くことが出来ないのでゆっくり歩くと周辺の木々の葉の色どりの変化に気が付く‥サクラがほんのり赤く、銀杏・楓・白樺・鈴懸などの葉はうっすらと黄色に変わって秋が深まって来ている事が分かる。妻は庭木の冬囲い作業を始めた。「まだ早いじゃないかい」と云うと「寒くなってからじゃ遅いのよ!暖かい時にやらなきゃ」と‥命令され7本ほどのツツジ類に支柱を立てて荒縄で樹木を囲った。この...うっすらと色づく紅葉・・

  • 北海道の観光地をPR・・

    毎週水曜日はシルバーパソコンサークル日12名が参加パワーポイントを使って北海道の国立公園や観光地を5分ほどのPR映像作品を作成しました。函館五稜郭と百万ドルの夜景・小樽運河・ニセコ・札幌時計台と雪まつりとススキノ・支笏洞爺湖・摩周湖・阿寒湖のほか知床など写真15枚ほどを使い画像をズームや回転させ説明文章は短く上から下へ右から左へ移動させるなどきめ細かい技術を入れBGMを挿入して見栄映えの良い作品作りに挑戦しました。「ちょっと難しい」‥との声も聴かれたが仲間同士教えたり教えられたりして3時間ほどでほぼ半数の仲間が完成させた。大自然に恵まれた「北海道の大地」を迫力ある作品に表現できたことがとても嬉しい・・よく頑張りました。/strong>北海道の観光地をPR・・

  • 「お父さん しっかり歩いて!」

    猛暑から一気に晩秋の気温など寒暖差が大きく体調維持が難しい・・この所手足のシビレや腰痛で更に体調不調になっている自分ですが家に籠らず体力・筋力維持のために公園を歩いたりママチャリで走っているが‥途中老夫婦3~4組と出会う‥男性はほぼ「ヨボヨボ」していて後ろから「お父さんしっかり歩いて!」とお母さんが檄を飛ばしている。杖を持ってベンチに座っているお爺さんに話しかけた「毎日歩いているのですか?」「お母さんが歩けなくなったら面倒見ないわよ!」と云うので頑張って歩いている‥と私も同じだが男って弱い動物なのだかぁ~‥とつくづく思うのです。更に爺さんは「家族に迷惑かけないで「ピンコロ」で逝きたい」‥と弱弱しく話して呉れましたがピンコロで亡くなるのは全国で10万人ほど心筋梗塞など血管の病気だが40代の若者が多いようで高...「お父さんしっかり歩いて!」

  • 町内会日帰り慰安旅行・・

    コロナ禍もあって4年間中止していた町内会の日帰り慰安旅行を赤平市エルム高原温泉で行った。参加人数は20人と少なかったが楽しい会話でひと時を過ごすことが出来ました。コロナ感染が広がって町内会の清掃・花見会・お盆行事はすべて中止ていたが町内会の付き合いが遠のいて病気しても見舞いにも行けず・家族葬で亡くなった事すらも知らない事もありまだコロナ感染が心配されているが十分に感染対策をしてでも町内の行事を続けないと町内会の解散に繋がる‥心配もあって実施した。赤平市エルム高原温泉は山間の中間にある温泉とサウナにたっぷり入って町内の出来事・子供や孫の自慢話などなど久しぶりの会話が尽きない・・今後老人会紅葉を楽しむ会・資源ごみの収集など町内会行事を少しずつ取り組んでいくことにしました。町内会日帰り慰安旅行・・

  • 「マツタケ」が採れない・・

    香りマツタケ味シメジ‥と云われる秋の味覚のキノコ・・中でもマツタケは食用キノコの最高品として位置づけられている。我が国の主産地は長野県だが今年の猛暑と雨不足でマツタケが採れないようだ。地元で「マツタケ料理」を売りにしている温泉旅館では止む無く中国産のマツタケで補っているようだ。昨年のブログでも書いたがヨーロッパなどではマツタケの香りを「靴下の匂い」「吐き気を催す」と嫌われているようだ。不作の原因は今年の猛暑と雨不足なのだがマツタケが育つアカマツ林の管理が行き届かず松くい虫の発生や放置されて「健全な林」として管理されずまたマツタケの菌根が広がらない前に採ってしまう‥などが生産減少に繋がっている‥とも云われている。我が家の食卓には絶対乗らない食材だがマツタケが「準絶滅危惧種」に指定されている?とも云われている...「マツタケ」が採れない・・

  • 「ヒグマ」出没相次ぐ・・

    北海道全域で「ヒグマ」の出没が相次いでいる。昨日名寄市の郊外で列車との衝突事故が発生してる。そのほか札幌市の住宅街や我がマチではほぼ毎日のように出没が報道されていて警戒が強く呼びかけられている。猛暑続きで山の幸(ブドウ・コクワなど)が不作なのだろうか・・ヒグマの生態調査は難しく推計では1万頭から1万5千頭が生息している‥と推計されていてこの時期冬眠に向かって栄養補給の時期だから生ごみなどを漁って出没しているのだろう・・猟友会や罠などを使って駆除に努めているが・・ただヒグマは農林業への被害や交通事故を発生させる60万頭とも云われる「エゾシカ」を襲って呉れるので全てのヒグマを駆除する事は生態系の問題もありほどほどで共生する事が大切とも云われています。難しい問題です。(写真はネットからお借りしました)「ヒグマ」出没相次ぐ・・

  • 「犬」を飼う高齢者・・

    公園を散歩していると「犬」を連れた高齢者によく出会う・・犬は猫と違って人懐っこく愛らしく独り暮らしの高齢者にとって淋しさを癒してくれる最愛のペット(家族)なのです。全国で700万頭以上の小型や中型犬が室内で飼われ栄養価の高いペットフードを買い与えられている。一年間の飼育金額(餌代・医療費・美容料など)は45万円ほどかかるようだ。一般的に犬の平均寿命は10年ほどだが大切に育てられ現在15年(人間に換算すると80歳を超える)ほど伸びているようだ。だから人間同様老化や認知症などの症状が心配されているようだ。私は子供の頃野良犬に追いかけられ噛みつかれてケガをした経験があって犬のトラウマになって小型・中型犬で室内で飼われていても好きになれないでいるのが現状です。公園で出会う犬を連れた高齢者を見ると犬なのか人間なのか...「犬」を飼う高齢者・・

  • 公園で「将棋」をパチリ・・

    高齢になると体のいろんなところが衰え低下するものですね~今日、札幌厚生病院へ高速路を経由して「脳神経内科」を診察した。認知症の心配は今のところ無いのだが手足のしびれなどは「脳」の指示によるものが多い‥と云うから3か月に一度診察を受けている。「ほぼ大丈夫」との診断を頂いてホットしてまた高速路を飛ばして昼過ぎに無事帰宅しました。午後からスマホ万歩計で一日6,000歩のウオーキングを設定しているので公園を1時間ほどのポールウオーキングを済ませたが途中にこの公園には8か所ほどの休み場の「東屋」があって暖かい秋の陽を浴びながら「将棋」をしている老人をパチリした。「まいったなぁ」などの声がとても楽しそうだ。私は勝負事は何でもするが将棋だけは全く分からない‥時々この二人が将棋を打つのを見ているが秋が深まって寒くなって来...公園で「将棋」をパチリ・・

  • 「神無月」になりました。

    全国各地の神様が島根県出雲大社に集い庶民に幸せをもたらす為の神事(無病息災・子孫繁栄・縁結び・五穀豊穣など)を執り行うため地方各地の神様が留守になるため「神無月」と呼ばれる10月になったようです。長~く暑かった夏もようやく去りつつあるが‥北海道では朝夕の気温が冷え込み栗やブドウ・リンゴなど実りの秋を迎えています。「秋を体で感じるのは」・農作物や果実の収穫を迎えた・サンマやサケなど秋魚が獲れる・澄み切った空の高さと涼しい風を感じた時・木々の葉の色が茶黄色にほんのり変わった時・半袖から長袖などへの衣替えの時・おでんや鍋物が食べたくなる時夕暮れが早いと感じた時などなどだが‥10月から4,500品目の食料品の値上げ電気・ガス料金の値上げで「秋を感じる」だけはご免こうむりたいものです。出雲大社に集まった全国の神様に...「神無月」になりました。

  • 戦後開拓のお母さん・・

    2回に亘って満州や樺太からの引揚者の北海道開拓入植を投稿したが不毛の地を開拓する事は非常に苦労が多く厳しい寒さとの戦いでもあった。特にお母さんたちの苦労は農作業は元より炊事・洗濯・子育てなどなどで言葉には言い表せない苦労が多かったようだ。開発開拓の故恩田モトさん「我が道」と云う「詩」を紹介するが「人生の並木道」の曲にあわせて唄いながらご近所のお母さんと一緒に頑張ったそうだ。1)泣くな母さん泣かない私泣けば幼い我が子を連れて荒野に来た甲斐が無い・・2)生きて行こうよひとすじに努力真実行く道にいつかは花咲く春が来る・・現在の我がマチの農村には戦後開拓の苦労を知るのはそれぞれの地域にある「開拓記念碑」だけだ。稲刈りも終わり来年の秋まき小麦の播種作業が始まる。その後大豆の収穫が済めば今年の大きな農作業がほぼ終わる...戦後開拓のお母さん・・

  • 我がマチの戦後開拓者・・

    我がマチの戦後開拓は昭和29年まで茶志内・豊葦を始め5地区に350戸ほどが高位泥炭地(ミズゴケ主体の土壌)に1戸9㌶の農地と生活小屋を与えられて入植した。水位が高く泥沼のような土地で春には水芭蕉秋にはガマの穂の湿地帯植物が生えていた。まずは地下水を下げる暗渠排水工事から開拓が始まった。穫れる作物はえん麦・ソバで何とか食い繋ぎ豊葦では峰延山から索道(バケット)で茶志内では奈井江の山を削り軌道(トロッコ)客入土で土壌改良を積極的に続けた結果昭和35年頃には水田化が進みコメの生産が始まり現在の美田へと変貌したのです。だが農業不向き・負債増・後継者不足で戦後開拓農家の離農が多く現在は100戸ほどの農家が残っているのが現状のようだ。茶志内原野に樺太から入植した故池田重吉さんの詩の一部を紹介します。〇開拓は努力に始ま...我がマチの戦後開拓者・・

  • 戦後開拓と開拓音頭・・

    昭和20年終戦、満州・樺太・南方の引揚者と道内外の2,3男を対象に就労と食料生産のため昭和21年~30年まで北海道各地の未墾原野に20万戸ほどを戦後開拓者として入植させた。特に引揚者たちは教員などの公務員や鉄道員・会社員・兵隊など農業に全く経験が無い人が多く重労働と厳しい寒さとの戦いでもあったと伝えられている。国の開拓者を奨励する「開拓音頭」で夢と希望を持って入植したそうだ。〇ハァ晴れた晴れたよお山が晴れた鍬を握れば腕がなるサアサ耕せ北海道拓け希望のホンニソレソレユートピア〇ハァ揃た揃たよ笑顔が揃た夜の炉端に愛の灯にサアサ楽しい北海道夢も涯てないホンニシソレソレ原始林開拓の重労働に加え農業未塾で食べる作物が作れない‥ソバと豆くらいだ。冬期間は夫は土方人夫として妻は遠く離れたマチの居酒屋で2,3歳の幼子を残...戦後開拓と開拓音頭・・

  • 「主婦休みの日」感謝です。

    主婦の仕事は年中無休であり一息ついてリフレッシュさせたい‥と1月25日・5月25日と今日の9月25日の3回「主婦休みの日」があるそうだ。初めて知った‥結婚して59年あっという間の結婚生活だが振り返って見ると妻任せの「ぐうたら亭主」だった‥と反省しているがもう遅い・・妻の仕事は食事の調理から片付けまで部屋や外の掃除・洗濯そして子育てと教育・家計費管理・子や孫の支援や介護・町内会やご近所との付き合い、それに頼りない夫の世話など挙げればキリが無いほど負担をかけているのが現実だ。だから「主婦の休みの日」をもっと多くして変わってやりたいのだが‥と私は心の中では思っているのだが行動が伴わない「ぐうたら亭主」なのです。80歳を超え後期高齢者になって妻に迷惑を掛けないでポックリ旅立ちたい‥とは思っているが先の事は分からな...「主婦休みの日」感謝です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あしたはどこへ・・・さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あしたはどこへ・・・さん
ブログタイトル
あしたはどこへ・・・
フォロー
あしたはどこへ・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用