懐かしの写真2014年のピチくんです。2006年生まれ この時は、8歳ですね。歴代のコザクラインコの中でもピチくんはとっても柔らかい毛並みで、ふわふわなんです…
【書家里映RIE】スミレ書道教室・スミレ塾主宰ブログ。書道教室、スミレ塾、書制作、企業研修の様子、ペットのコザクラインコ、ビションフリーゼなど♪ 公益財団法人日本習字漢字部仮名部ペン部5段取得 JHAーメディカルアロマ資格取得
6歳より書を学ぶ。日本習字教育財団5段教授免許取得。中日展ほか各書道展にて受賞多数。名城大学にて東大教授、赤崎勇教授秘書を経て書道教室を開く。名城大学にて書の国際交流を行う。企業や学校にて、美文字講座を開催。 2013年市内2か所でスミレ書道教室と学習塾スミレ塾を開校。2015年アロマや音楽を用いて行う心身のメンテナンスを一緒に行う【癒しの書道】を開講。
医師、教授も推奨、有資格者多数、スミレ書道教室今月の優秀作品です!
🌷🌷🌷親愛なる大切な皆様へ🌷🌷🌷今月の作品を提出しました。今年度も、ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。今月の優秀作品です。学年…
大垣共立銀行茶屋ヶ坂支店の前のお花です。今年の6月に50周年だそうです。その機会にと、書道習字作品を展示することになりました。急な作品展示になり、作品制作を焦…
オーダー。カッターは職業柄使わないようにしてるからと切るのはお断りしてしまいましたが安全に切れる道具はないですかね⁉️名古屋市東区筒井に4月20日オープンする…
久々の太陽の光に喜んでいるようなお花たち♪桜の開花はボチボチ、、@大曽根あたり年度終わりと年度はじめはいつも何かをしながら、何かをして、夜に作品書いてるのが毎…
名古屋市東部の 癒しに特化した書道教室スミレ書道教室の里映です。普段は、音楽やエッセンシャルオイル、お花で癒しを味わっています。昨日は晴れましたが、今日は曇り…
名古屋市東区筒井に4月20日オープンするお店【清寂】さんの書を手がけました。メニュー表なども書かせていただいているので、ぜひお越しいただきました。お着物で迎え…
生徒さんから教えていただいた慶応大学の教授が監修した心に働きかける香りのヘアオイル、ボディークリームが手元に届きました。https://sinnpurete.…
名古屋市、東部の癒しの書道♪アロマとヒーリング音楽のスミレ書道教室 里映RIEです。癒しに特化しておりますが、きちんと成績も出しております。70周年を迎える日…
こんにちは!スタッフの中森です。園、学校が春休みに入ってから雨ばかりですね(私の子どもはまだどこにも通ってないんですけどね)近所の子たちもいつもは休みに入ると…
【読み】聖澤雲天何を以てか報いん、臣心鉄石未だ全く衰えず。【大意】君のめぐみは、雲や天のように広いが、何を持ってどう恩返しをしてよかろう。臣下の心は哲也石のよ…
3月、とある日松坂屋でお礼の品を買い、なくなった化粧品を買って帰るところ。松坂屋の駐車場から上がってくるとこのような景色。#テレビ塔 は相変わらず同じ景色を見…
先日、 見たこともない壮大な通夜にに出席しました。 お世話になってるお寺の方が亡くなったので、、 生前、私と今の住職さんをつなげてくださり、 いつも声をかけ…
ギフト制作。ご卒業おめでとうございます❗️ 書のオリジナル書制作は、海外向けのテレビコマーシャルとして名鉄さんのCM揮毫などをはじめ、旅館、日本料理屋さん、看…
今週のお部屋のお花。逆光で撮ったところ、背景が真っ白になりました。様々なカメラの機能があり、まだ使いこなせてないものが9割ほど(汗)オリンパスさん、いつもお世…
動植物好き,グルメな人が集まる名東クラス 土曜日クラスの様子♪本日のゲストは、、⁉️
スミレ書道教室、ピチです!三寒四温の毎日ですが、頑張って、長生きをしています。先日18歳の誕生日を迎えました。もう18年間飼い主と一緒です。実家と自宅を往復し…
文字を学ぶことの大切さについて、理解されてない部分があると思います。文字を美しくすること以外にたくさんのメリットがあります。ここには書かれていませんが、成長段…
大家さん、最近見ないけど元気かな?#エントランス#百合#百合の香り #お花好き#flowers#flowerpower #flowerstagram #lil…
名古屋市の癒しの道場スミレ書道教室 里映です。今日もご参加ありがとうございました。今日も、教育書道の基礎練習と、マイナスの感情の吐き出し、プラスのイメージの投…
山里の春の夕暮来てみれば 入相いりあひの鐘に花ぞ散りける新古今和歌集 能因法師やまざとの (万 佐)はるのゆふぐれ (者 農 遊 連)きてみれば (八)い…
【スワイプしてください】10枚目が、ワンランク上の癒しの書道予定表です。ショッパーナッツや咲楽名東千種版に取り上げられた癒しの書道の記事です。癒しに重きを置い…
だいぶ前の写真になりますが、1月、お休みをいただき、女性の生徒さんと、知多半島に海を見に行きました。温泉に入りました。4時間から5時間ほどでしたが、リフレッシ…
癒しの書道 スミレ書道教室の里映です。今日も親御様の送り迎えなど、寒い中ご協力をありがとうございました。月曜日のお稽古の様子♪八事駅2分のスミレ書道教室のお稽…
名古屋市、東部の癒しの道場、スミレ書道教室の里映です。お世話になった先生がお星様になられてから、数年が経ちました。まだ、実感がわかないまま、部屋の掃除をしてい…
こんにちは!スタッフの中森です。暖かい日が増えてきましたね!うちのおちびさんも外で遊ぶ時間が長くなってきて、大人は花粉にやられてます😷さて先日は、親戚から「子…
名古屋市東部の癒しの道場 スミレ書道教室の里映です。昨日は母が、教室に手伝いに来る間に自転車で転んで大きな怪我をしました。その他色々あり、やぶれかぶれの日、毎…
名古屋市名東区の、癒しの道場、スミレ書道教室のマスコットキャラクター&会長のピチです!気温が高く、ゴールデンウィークのみの20度以上となりましたね。 今日は、…
ご訪問いただきありがとうございます。癒しの道場 スミレ書道教室 里映です。いつも、雑誌や本を読むようにしてます!雑誌はタブレットで読み放題です。すきま時間に読…
ご訪問いただき、ありがとうございます。名古屋市東部の癒しの道場スミレ書道教室の書家里映です。焼き残った鐘がお見事、、母テツコと大須にある西別院に行ってきました…
母とお寺に、、お彼岸のお参り、西別院に行く前にお邪魔しました。茶屋ヶ坂にお弁当屋さんがありましたが、そちらがなくなり、健康食品のお店になっていました。年末年始…
#仮名#紀貫之#日本習字#3月号読み方 世中はいかに (可)(尓)苦しとおもふらん (於)ここらのひとにうらみらるれば (者)大意 この世に心があるならば、さ…
名古屋市の癒しの、道場、スミレ書道教室の里映です。https://sumire-shodo.com/correspondence_educationスミレ通信…
ご訪問いただきありがとうございます。名古屋市東部の癒しの道場、スミレ書道教室の里映です。東区の筒井に新しくできる日本料理屋さん【清寂】さんのメニューを書いてい…
両方のクラスのチラシが出来上がりました。各教室の特色を出しました。お手元に届きました方はぜひ教室に遊びに来てくださいね。両方のクラスのチラシが出来上がりました…
今月の課題の等倍手本を書きました。行書課題は、李白の、秋登宣城謝朓北楼 秋 宣城の謝朓の北楼に登るの漢詩の中の、初めの部分江城如画裏 江城(こうじょう)…
18年目のお誕生日、おめでとう。空に飛んでいって、実家と私の家の中間地点で日比野さんに助けてもらうまでの間、真夏の猛暑の中、空腹で頑張って生きてくれた2018…
く名古屋市、東部の癒しの道場 スミレ書道教室の里映です。https://sumire-shodo.com/shodo書道教室 スミレ書道教室sumire-…
癒しの道場、スミレ書道教室 八事教室、月曜クラスの様子♪ 17時半から、18時半から
名古屋市名東区、八事の癒しの道場、スミレ書道教室の里映です。本日も寒い中、お稽古受講いただき、ありがとうございました。親御様の送り迎えも、お忙しい中、ご協力い…
スマホやタブレットばかりで、漢字が書けなくなってきました。紙媒体で鉛筆やペンで肉筆で残っているものが少なくなりました。子供も大人も指の力がなくて筆圧が安定せず…
1枚目本日購入したお花。2枚目から管理人さんが生けてくれていたお花、最後の1枚は来年展覧会をするので、このような感じになりますのイメージです。コロナ禍で、当た…
View this post on Instagram A post shared by 書家 里映 (@rie_sum…
2024年1月12日に、名城大学にて書道を通じての国際交流を行いました。10枚目、中日新聞に掲載されました。文章の詳細は➡️ https://sumire-s…
千種区在住の60代のお花好きの生徒さん、いつもいろんなことを励ましてくださり、手伝ってくださり、相談に乗ってくださいます❗️生徒様の笑顔が私のパワーになってま…
こんにちは!スタッフの中森です。先日、天白区平針にある名古屋市農業センターdelaふぁーむへ行ってきました🚶♀️農業センターでは3/20まで「しだれ梅まつり…
書道とアロマと音楽でスッキリ、心身のてメンテナンスをしながら美文字コース!
ょ4月からはこのような予定です。 💎体験会のお知らせ日時4/18木曜日 13時から15時癒しの書道 名東教室(名東区山の手)にて行います。参加費300…
名古屋市、東部の癒しの道場!音楽とアロマで心身のメンテナンスをし、文字を書くことですっきりしていただく。スミレ書道教室の里映です。今日のアロマは、ティートリー…
学習塾の意向により、(儲け)先取りで、11月ごろから確保が始まっている中学受験。誰もが大学に行けるようになった時代に、私立と公立の差若干あれど、出来上がった人…
ご訪問いただきありがとうございます。アロマやヒーリング音楽で心身のメンテナンスをしながら、無心になって心のクリーニングを行い、気がついたら、美しい文字が身に付…
ぬうご訪問いただきありがとうございます。スミレ書道教室です。雨の日以外はポスティングをしています。今日は名東区のアオキスーパーあたりで。不要な方はゴミになって…
先日おまんじゅうを買いに行ってきました。ついでにおはぎと大福を購入しました。どちらもおいしかったですよ。基本的には予約みたいです。運が良いときには残っている時…
小学生高学年の課題です。3月号はとても難しいですが、一緒に頑張りましょう。4月からの生徒さん募集中です❗️対象は、幼児から成人まで。メインは50代から60代の…
お花が楽しそうに咲いていました。なんていうお花か、わかりませんで(汗)
日曜日はひな祭りでした。普通に過ごしました。祖母の遺作です。祖母が育った香川県、そして岡山県にはよく遊びに行きました。私は祖母の影響を受けて、書道の道に進んだ…
今日の音楽は、、、出会いとは別の季節、もう公立の高校では卒業式が終わりました。この時期が苦手で、受験が終わっても3月末まで総合的に今までの総復習するという意味…
初めて鉛筆を持つ生徒さんに、このような教材を設けています。https://shibu.nihon-shuji.or.jp/hajimete-labo/intr…
八事駅2分のスミレ書道教室 1週目の般若心経で、心のあり方をお勉強❗️
ご訪問、ありがとうございます。スミレ書道教室 書家里映りえです。本日は、八事教室にてお稽古ありました。今日も親御様のご協力ありがとうございました。今日のお稽古…
名古屋市の癒しの書道スミレ書道教室 書家の里映です。今年はじめて、ラナンキュラスを育てています。花びらが多くて、可愛いです。蕾も、花びらの神秘が詰まってるよう…
生徒さんの作品と私の作品を、表装屋さんに取りに行ってきました。今回の落款は日本習字からいただいた雅号の玲光で。生徒さん、5段、観峰賞🏆おめでとうございます❗️…
「ブログリーダー」を活用して、スミレ書道@里映さんをフォローしませんか?
懐かしの写真2014年のピチくんです。2006年生まれ この時は、8歳ですね。歴代のコザクラインコの中でもピチくんはとっても柔らかい毛並みで、ふわふわなんです…
夏の繁忙期画仙紙指導と通信指導、プライベートレッスン、の合間にご挨拶や、送り状書き、お礼状書きがあります。先生方も先生方がいたり、お礼状など書いたりお忙しそう…
今週も、グループレッスン以外の時間、プライベートレッスン、通信行ってきました。小学5年生の男の子とお母さんが、プライベートレッスンを受講していただいています。…
涼しげな色のうちわがあったので作品作りました。私が書を手がけた日本料理屋さん筒井清寂さまの、屋号は、和敬清寂から取られました。和敬清寂とは、「和敬清寂(わけい…
今日も暑い中のご参加ありがとうございました。名東区山の手の水曜日クラスにてお稽古行いました。暑い中の準備やお片づけ、ありがとうございました。暑い中、準備をして…
8月の予定です。🎁現在入会キャンペーン実施中日本習字に入会された生徒さんに、習字道具をまるっとプレゼント🎁大変クオリティーの高いお道具です。ペン部のプレゼント…
名古屋市東部 マインドフルネス癒しの書道スミレ書道教室 里映です。朝ウォークからの、書き留めたご挨拶状発送と汗だくのご挨拶周りが競書や検定指導、新しいプロジェ…
先週、近所の学習塾のチラシが4件入りました。いろいろ見ましたが、内容がどうなのかなと疑問になりました。私も中学の時1度だけ夏期講習を受けたことあります。しかし…
4人の介護をしております。40度に迫る勢いの気候の中、汗だくで、皆様のお手本や、八段受験準備、必要な書類等を準備し、5キロから10キロ位のものを持って、実家に…
名古屋市名東区、山の手3丁目902 カナレコミセンでお稽古を行っているマインドフルネス癒しの書道、スミレ書道教室の里映です。お店でチラシを手に取った生徒様がお…
名古屋市東部名東区千種区、長久手市、尾張旭市の書道教室スミレ書道教室 里映です。土曜日クラス14時から15時15分までの1時間15分、皆さんがんばりました。中…
おすすめのコーヒーを紹介します。生徒様の会社のコーヒーです。感謝って素敵な言葉です。ボンタインコーヒーさんのお中元セット金色の帯が、とっても素敵です。パッケー…
ご訪問いただきありがとうございます。名古屋市東部で癒しの書道セラピーを行っているスミレ書道教室 里映です。平日は、時代の変遷からか、プライベートレッスンや通信…
名古屋市東部で、癒しのマインドフルネス書道セラピー、スミレ書道教室の里映です。今日は、雨予報でしたが、雨が降らずによかったです。ご参加等お手伝い等ありがとうご…
名古屋市、東部の癒しの書道セラピースミレ書道教室です。ぶらり散歩大曽根周辺の施設の紹介です。郵便局にはいつもお世話になっています。今送り状、お礼状ラッシュ。お…
名古屋市、東部のマインドフルネス癒しの、書道セラピースミレ書道教室の里映です。先月も、力作ぞろいでした。6月の優秀作品です。力作ぞろいで、皆さんがんばりました…
名古屋市東部の大人から子供まで、心スッキリマインドフルネス書道スミレ書道教室の里映です。今日は日が沈んでずっと買いたかった夏のお花を買いに行きました。初のペン…
書が日常に寄り添う。忙しいあなたに、優しい静かな時間で癒しを、、音楽とアロマで癒されながら行いました。レモングラスやペパーミント、レモンなど、夏にふさわしい香…
書が日常に寄り添う忙しいあなたに、もやもやスッキリ、スミレ書道教室の里映です。こちらのユニフォームに合わせて、ネイルを選び、ネイルチェンジになりましたが、あま…
自分が教室で昭和50年代に書いていたノート。小学6年生の頃かな。私のお師匠さんの添削は、2つまででした。書くお手本の内容も、時代の変遷で、だいぶ違ってきていま…
名古屋市東部の癒しのマインドフルネス書道アロマと音楽で場を整え、書を楽しむスミレ書道教室の里映です。最近は、湿気がすごくて、美しい線質が出なくて、本当に困って…
私のガラケー携帯+タブレットのスタイル、やはりしばらく続きそう、、結構扱いが雑です。ながら作業が日常化してしまい、ウォーキングしながら電話をしていますが、Bl…
名古屋市東部の癒しのマインドフルネス書道アロマと音楽で場を整え、書を楽しむスミレ書道教室の里映です。世界ではもうコロナは終わっているので、私は自分自身の免疫力…
名古屋市東部の癒しのマインドフルネス書道アロマと音楽で場を整え、書を楽しむスミレ書道教室の里映です。7月のみなさんの頑張りです♪霧箱揮毫しました。https:…
名古屋市 中高年中心 少人数アロマとクラシック音楽を用いて場を整える癒しの大人美文字教室スミレ書道教室の里映です。先日、同じ介護の悩みを抱えている会社の同期の…
#加工なし で、我が家から。5年ほど住んだ長野は、いいことも沢山あったけど、山があって、そのせいで、夕焼けが見れなくてそれがすごく嫌だったのを思い出しました。…
我が家のお花♪夏の暑さでぐったりしてたけど、この雨で少し戻りました。日々草、サフィニア、可愛い🩷#朝散歩#癒し#セロトニン #ウォーキング#walking#ガ…
中2で、8段取得し、成人部で、三段五段を目指す高校生の生徒さん作品、もう少しで仕上がります。楽しみですね😊#七夕競書課題#競書#画仙紙 #漢詩#日本習字#プラ…
名古屋市、東部の癒しのマインドフルネス書道スミレ書道教室の里映です。朝散歩してます。セロトニンでろでろー。朝散歩で見つけた花♪#セイヨウフウチョウソウ#日々草…
#手書き #日本習字 #ペン字 #日本習字ペン部#calligraphy #癒しの書道#スミレ書道教室 #名古屋市#ペン#書 #楷書#硬筆 #ペン字#かきかた…
名古屋市、東部の癒しのマインドフルネス書道スミレ書道教室の里映です。今日は、38度近い気温の中、ご参加いただきありがとうございました。皆さん暑い中でも、涼しい…
8月に代理を予定している、うちの師匠さんのクラスでは、飴を1つもらっても、ありがとうございますと言わせています。礼儀については、撤退して教えられました。実際に…
画仙紙課題に取り組む生徒さんたち、とってもよく頑張っていました。お手本を見て丁寧に書くこと▶️ノートの字をきれいに書くこと、テストの字をきれいに書くことを目標…
気になる動画を、まとめてみました。 https://youtu.be/wsJfaHsd9Fg?si=YsfyOQGtu153wZms日本習字 令和6年7月号…
名古屋市 中高年中心 少人数の癒しの大人美文字教室 スミレ書道教室の里映です。暑い中のご参加ありがとうございました。親御様のご協力も感謝申し上げます。私個人的…
名古屋市 中高年中心 少人数の癒しの大人美文字教室 スミレ書道教室の里映です。18歳の息子の話です。男の子のコザクラインコです。a streak of hot…
JAコンクールお手本書いてます。コンクールのお手本や夏の生活の課題を書きたい方は、早めにお申し出ください。コンクールに出品するメリットは、①実力錬成のため②国…
名古屋市筒井 清寂さんの7月の禅語、揮毫しました。 夏らしい禅語●星河清涼風(せいがりょうふうきよし/せいかせいりょうのかぜ)…「星河」とは、天の川・銀河の意…
スミレ書道教室作品展の様子。 スタッフが作ってくれました。 youtube動画 ご覧くださいませ♪