chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ばじる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/04

arrow_drop_down
  • 月に2回の求職活動

    いま、失業保険をもらうために、 月に一度ハローワークに通っている。 で、 その認定の間に2回求職活動をしないといけなくて、 近くの『ハローワーク分室』みたいな小さな事務所に行ってます。 パソコンで検索して、 気になった求人情報をプリントアウトして、 それをもとに職員さんと『面談』した後に (はい、ちゃんと求職活動しました) っていうハンコもらって終了。 最初は要領が分からなくて、 うっかり手あたり次第プリントアウトしてしまい、 それをもとに 「この求人は今5人中3人が決まってますね」とか 「この求人は今まで面接した人2人いますがいずれも不合格のようです」とか 「この求人は年齢制限なしとなってますが「30代40代中心の明るい職場です」ってあるので実質は・・」とか、 全部の会社のことを調べてくれるので、 めちゃ時間がかかることが分かった。 だから、先日は 2社だけにしぼって、ちゃっちゃと終わらせた。 お互い、 (ハンコをもらうためだけの形式的な求職活動ですもんね) ってことは暗黙の了承事項なんで、 適当に流していいんですよね。 一応、 『問い合わせされますか』 『申し込みされますか』 って聞かれるけど、 毎回『ちょっと考えます』って言って帰るんで。 地域や職種をしぼって検索するのだけど、 私の住む市にはびっくりするほど求人がすくない。 介護関連、看護士、保育士は死ぬほどあるけどね。 って、この求人検索って、 スマホで同じもの見られるのよね。 さらなる時間短縮のために、 次回から事前に相談する求人をピックアップしとこうかな。 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 宮崎からのトウモロコシ。20本くらい。 あれれ、ひげが取り除かれてる。 あの茶色いひげもいっしょに茹でることで色もきれいに、 美味しくなるって書いてあったのにな。 さっそく塩ゆで。 おいし~~~。 最後まで読んでくださってありがとうございました。 ランキングに参加しています。 (ポチしてもらえると超超うれしいです!ありがとう!) にほんブログ村

  • 義妹とのLINE

    久しぶりにウォーキングを2日続けてできた。 捻挫のとこが心配だったけど、思ったほどは痛みはなく、ゆっくりだけど一時間歩く🚶‍♀️ことができて満足。 これからも継続したかった。 が、 今日は朝からドドドドーと凄まじい大雨のため断念。☂️☂️ ま、梅雨ですしね。☔️☔️🐌 てか、ウォーキングどころじゃないよね。 また大雨で被害がでなきゃいいけど。 地震もあったし、なんか不安。 🌼 🌼 🌼 🌼 🌼 🌼 今日は久しぶりに義妹からLINEがあった。 週末、ちょっと遠い親戚に不幸があって、 弟のみ葬儀に参列するのに 香典を私のぶんも立て替えて持っていってもらってて、 すぐネットで振り込んでいた。 その『入金を今日銀行で確認しました、ありがとうございました、連絡が遅くなってすいません』って。 そんな、律儀すぎるやろー😭😭 こっちがちゃんと先にお礼言わないといけなかったわ。 香典袋用意してもらって、お金いれて、名前(ダンナと連名で)書いてもらって。 義妹ちゃんは達筆だし。 まじお手数おかけしましたですよ。 それからいつものように、 お互いに近況やらなんやら、 しばらく他愛ないことをやり取りした。 その中で、 弟と義妹ちゃん、先日結婚30年記念日だったらしくて、 子どもたち4人集まって、 名前入りの夫婦箸やタンブラーや 手作り財布(鹿の革)などプレゼントしてくれたって。 勢揃いして、プレゼントと一緒の写真を送ってくれた。 みんな元気そうで、笑顔で。 見てたら涙が出てきた😭😭😭 30年か。。。 いやはや。 よくぞ今まで離婚しないでいてくれてありがとう。 教師だったのに 商売家に嫁いできてくれて。 店を切り盛りしながら 4人子どもたちを立派に育て上げて。 難しい私の両親の世話をしてくれて。 大病をして死にかかった弟を支えてくれて。 いつも明るくて、優しくて、気が利いて。 どれだけ助けてもらっただろう。 もし義妹がいてくれなかったら、 どうなっていたか想像もできない。 本当に、感謝。感謝。感謝。 弟も大病して(今も透析中)、 義妹も乳ガン手術して、

  • キッチンボードとストッカー購入

    先月(5月)は、なんとなく気分が上がらなかった、 って前に書いたけど。 いいことが一つあった。 かねてから食器棚を買い替えたいと思っていて、 ネットやニトリやら家具屋さんやら、 とりとめもなく見て回ってた。 で、大概なところで決めて、購入。 設置して、すべてを収めて、 今はものすごくスッキリして 💛 大満足 💛 (このパソコンでこんなカラーのハートが出てきてびっくりした) こんなんですけど。 写真がうまく撮れないんだけど、 手前のキッチンボードが↓これと同じの140センチ幅のものです。 この写真は楽天ですが私はニトリのサイトから買いました。 送料は3000円でした。 KBリガーレセットWH(GH-160KB/D50-160WT/H50-60J/H50-60C/H50-40TL) ニトリ 【配送員設置】 【5年保証】 価格:159000円(税込、送料別) (2022/6/18時点) 楽天で購入 その向こうにあるキッチンストッカーが↓この75センチ幅のもの。 商品はディノスです。 家具 収納 キッチン収納 食器棚 キッチンストッカー 食品ストッカー 組立て不要 1cmピッチ段違いハーフ収納棚のキッチンストッカー食品収納庫 幅75cm 668727 価格:39900円(税込、送料別) (2022/6/18時点) 楽天で購入 どちらも完成品で、 ニトリの配達の人は二人がかりで1時間近くかかって設置してくださいました。 ディノスのキッチンストッカーのほうは佐川急便の配達でしたが、 若いチャラいお兄ちゃん(EXITのりんたろうそっくり)と補助のおじさんでした。 でもめちゃ親切で、玄関までの配送の契約なのに、内緒で奥まで運んでくれました。 送料5000円でした。 どちらも感動の収納力で、 ごちゃりんこだったキッチンが見違えるように美しく生まれ変わりました。 さまざまなゴミ箱もこの中におさまってます。

  • この1週間の停滞と黄色いカード

    じつは、 足首をねんざしている。 1週間経つけどまだ腫れてて、歩くと痛い。(湿布してます) ふつうに庭で変なこけ方して、思い切り足首ひねった。 ほんとどんくさいわ。 こけた直後はあまりの痛みにしばし起き上がれず・・ 翌日はくるぶしがソフトボールみたいに腫れた。(ちょっとオーバーか) 今はどす黒紫色になっている。なぜか内側も。 だもんで、この1週間はウォーキングができてなくて、 朝のルーティンも変わって、 どうも調子が出ない。 ウォーキングの時は、 公園についたらまず一人まじめにラジオ体操して、 首廻しから肩廻しから腰廻しからひざ廻しからやって、 あちこち伸ばしてまわして、 はあはあとスクワットもやってから歩いてる。 終わってもストレッチや備え付けの器具でいろいろやるんで、 全身の筋肉や脂肪がたっぷり伸縮しまくり、 大汗どばどばで 「ワタクシの全身、いま、めちゃ新陳代謝さかんにおこなわれてるう」って快感なんざます。 まぶしい新録と青空の中の新鮮な酸素を吸ってる~って気もするしね。 今は、一日、どよよ~~~~~んとしてる。 運動不足はなはだしい。 朝、体を動かしてないと、身体が目覚めないまま夜になってしまう感じ。 こんな事じゃだめだな。 明日の朝、がんばって、ゆっくり歩いてみようかな。 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 宝くじポイントカード、というのを申し込んでみた。(ら、すぐ届いた) 買うとき提示したらポイントがたまるらしい。 めったに買わないんだけど、 黄色いカードはなんか縁起がいいかんじがするので、 財布に入れてたらご利益あったらいいな。 最後まで読んでくださってありがとうございました。 ランキングに参加しています。 (ポチしてもらえると超超うれしいです!ありがとう!) にほんブログ村 日記・雑談(主婦)ランキング

  • 久しぶりなのに毒を吐く

    気がついたら、1か月以上ぶり・・・ どうしてこんなに放置してるんでしょうか。ねえ。 ちょっと反省するけど、 どうしても、毎日コツコツきちんと、ってできないのよ。 それが私だから、気にしないことにする。 べつにブログって、仕事でもないし、ただの自己満足趣味だもんね。 前回の投稿って、渡辺裕之氏の逝去のこと書いてて・・ で、そのあと上島竜兵ちゃんのこともあって、 何の関係もない他人の私でも、すごく悲しかった。 特に竜ちゃん(←なれなれしい)がもういないなんて。。 5月はそんなこんなで気持ちが落ちてしまってたのかも。 でも、でも、でもですよ。 ちょっと不謹慎かもですが、 原日出子さんって、どうかしてない? 5月3日に夫氏が亡くなって、 今日までに6回もインスタ投稿してるんですよ。 (毎回ヤフーニュースで取り上げるからわかる) そんな、誰に向かっての投稿なのか、仕事の一環なのか、なんなのか。 料理の投稿が多いんだけど、 「#かあちゃんご飯はじめます」とか「#幸せのレシピ」とか「#家族でご飯」とか、 ハッシュタグいっぱいで、写真もいっぱいで。 どれにも、すっごい違和感かんじてしまって。 特に、亡くなって1か月目の投稿(ここですでに5回目)では、 夫氏の遺影にカレーをお供えしてる写真。。などなどですよ。 で、 実は亡くなった日はカレーを作るつもりで材料を買っていたのですが作れず・・・ 次の日、大泣きしながらカレーを作りました。 それ以来のことです。 ですって。 これ読んで、 えっ。 うっそー。 だって、 トレーニングルームで縊死してる夫氏を自分が見つけたんですよね。 そのショックはいかほどかと思ってましたが・・ そんな翌日に、 カレーとか作れるもんなんですか? てっきり、茫然自失となって、 何も考えることもできず、立ってることもできないんじゃないかと。 ほんとにびっくりしました。 いやほんと、 なんでそんなインスタに投稿するということができるんだろう。 で、カレー🍛をお供えしたっていいですけど、 別に写真撮ったり インスタにあげなくたって。 1年・・とはいわないまでも、 せめてせめて四十九日までは、

  • 久しぶりなのに毒を吐く

    気がついたら、1か月以上ぶり・・・ どうしてこんなに放置してるんでしょうか。ねえ。 ちょっと反省するけど、 どうしても、毎日コツコツきちんと、ってできない。 それが私だから、気にしないことにする。 べつにブログって、仕事でもないし、ただの自己満足趣味だもんね。 前回の投稿って、渡辺裕之氏の逝去のこと書いてて・・ で、そのあと上島竜兵ちゃんのこともあって、 赤の他人の私でも、すごく悲しかった。 5月はそんなこんなで気持ちが落ちてしまってたのかも。 でも、でも、でもですよ。 ちょっと不謹慎かもですが、 原日出子さんって、どうかしてない? 5月3日に夫氏が亡くなって、 今日までに6回インスタ投稿してるんですよ。 (毎回ヤフーニュースで取り上げるから) そんな、誰に向かっての投稿なのか、仕事の一環なのか、なんなのか。 料理の投稿が多いんだけど、 「#かあちゃんご飯はじめます」とか「#幸せのレシピ」とか「#家族でご飯」とか、 ハッシュタグいっぱいで、写真もいっぱいで。 どれにも、すっごい違和感かんじてしまって。 特に、亡くなって1か月の投稿では、 夫氏の遺影にカレーをお供えしてる写真。。 で、 実は亡くなった日はカレーを作るつもりで材料を買っていたのですが作れず・・・ 次の日、大泣きしながらカレーを作りました。 それ以来のことです。 これ読んで、 えっ。 なにこれ。 トレーニングルームで縊死してる夫氏を見つけたんですよね。 そのショックはいかほどかと思ってましたが・・ そんな翌日に、カレーとか作れるもんなんですか? てっきり、茫然自失となって、 何も考えることもできず、立ってることもできないんじゃないかと。 ほんとにびっくりしました。 いやほんと、 なんでそんなインスタに投稿するということができるんだろう。 1年・・とはいわないまでも、 せめてせめて四十九日までは、 静かに偲ぶという事はできないものか。 いや、そうしてほしい。 よけいなお世話ですけど。 葬儀後すぐのコメントで、 「夫氏は自律神経失調症を患っていて、 亡くなる前数か月は家族も懸命に向き合った日々でした」 ・・・とのことだけど、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばじるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばじるさん
ブログタイトル
ばじるーむ
フォロー
ばじるーむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用