月に2回の求職活動
いま、失業保険をもらうために、 月に一度ハローワークに通っている。 で、 その認定の間に2回求職活動をしないといけなくて、 近くの『ハローワーク分室』みたいな小さな事務所に行ってます。 パソコンで検索して、 気になった求人情報をプリントアウトして、 それをもとに職員さんと『面談』した後に (はい、ちゃんと求職活動しました) っていうハンコもらって終了。 最初は要領が分からなくて、 うっかり手あたり次第プリントアウトしてしまい、 それをもとに 「この求人は今5人中3人が決まってますね」とか 「この求人は今まで面接した人2人いますがいずれも不合格のようです」とか 「この求人は年齢制限なしとなってますが「30代40代中心の明るい職場です」ってあるので実質は・・」とか、 全部の会社のことを調べてくれるので、 めちゃ時間がかかることが分かった。 だから、先日は 2社だけにしぼって、ちゃっちゃと終わらせた。 お互い、 (ハンコをもらうためだけの形式的な求職活動ですもんね) ってことは暗黙の了承事項なんで、 適当に流していいんですよね。 一応、 『問い合わせされますか』 『申し込みされますか』 って聞かれるけど、 毎回『ちょっと考えます』って言って帰るんで。 地域や職種をしぼって検索するのだけど、 私の住む市にはびっくりするほど求人がすくない。 介護関連、看護士、保育士は死ぬほどあるけどね。 って、この求人検索って、 スマホで同じもの見られるのよね。 さらなる時間短縮のために、 次回から事前に相談する求人をピックアップしとこうかな。 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 宮崎からのトウモロコシ。20本くらい。 あれれ、ひげが取り除かれてる。 あの茶色いひげもいっしょに茹でることで色もきれいに、 美味しくなるって書いてあったのにな。 さっそく塩ゆで。 おいし~~~。 最後まで読んでくださってありがとうございました。 ランキングに参加しています。 (ポチしてもらえると超超うれしいです!ありがとう!) にほんブログ村
2022/06/22 23:34