chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【2025 J2 第10節】北海道コンサドーレ札幌 2 - 1 藤枝MYFC またまた早い時間に先制許すもセットプレー二発で逆転勝利

    スタメンは前節から3名変更。 白井、馬場、中村に代わり、スパチョーク、家泉、パクミンギュが入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・模索が続く最適解の組み合わせ ・セットプレーを強みにしていけるか? ・この展開で3点目を取りきれると勢いが出る ■感想 またしても早い時間の失点を喫したものの、セットプレー二発での逆転勝利。 前半10分までの失点は、第6節、7節、9節に続いて4試合目。 CKからの失点でしたが、ゾーン+マンマークな守り方っぽく見えるのにマンマークが徹底されていないことが失点に繋がってるように見えますね... 早い時間の失点で今日も厳しい状況か...という…

    地域タグ:札幌市

  • 【2025 J1 第11節】ファジアーノ岡山 1 - 2 鹿島アントラーズ PK失敗で暗雲漂うも采配ピタリな逆転勝利で連敗ストップ

    スタメンは前節から3名変更。 レオセアラ、松村、樋口に代わり、チャヴリッチ、荒木、知念が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・離脱者続々も積み上げ感じられる戦いぶり ・チャヴリッチの配置換えで流れ引き寄せる ・試合をクローズできなかった5バック ■感想 ここまでリーグ最少失点の堅守を武器に上位に食い込む昇格組ファジアーノ岡山相手に逆転勝利を収め、リーグ戦の連敗は3でストップ。 連戦によるものなのか、一時は首位に立った立役者と言えるレオセアラ、樋口がベンチ外。 小池、濃野は前節に続いてベンチ外となり、右SBは前節に続き、本職ではない津久井が務めました。 ここまでメ…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2025 J2 第9節】水戸ホーリーホック 3 - 1 北海道コンサドーレ札幌 追いついた直後の不要なワンプレーで勝機失う

    スタメンは前節から2名変更。 木戸、家泉に代わり、田中克、中村が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・不要なワンプレーですべて台無し ・今、チームの内情は? ■感想 同点に追いついた直後の不要なワンプレーにより勝機が逃げていった。 この一言に全てが集約されている一戦でしたかね。 勝つまでイケたかは正直怪しいかなとは思いますが、可能性はあったとは思うだけに、馬場のワンプレーがホントに悔やまれます。 完全に足裏を見せてのスピードに乗ったタックルが一発レッドと判定されました。 幸いにも当たり自体は浅かったので、VARがあればイエローで済んでいた可能性もワンチャンあった…

    地域タグ:札幌市

  • 【2025 J1 第10節】セレッソ大阪 1 - 0 鹿島アントラーズ タイムアップ寸前で逃げて行った勝ち点1

    スタメンは前節から2名変更。 荒木、濃野に代わり、師岡、小池が入りました。 3日前のルヴァンカップ2回戦からは師岡除く10名変更。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・連戦の疲労の色濃く ・これで勝ち点1なら儲けものだったが... ・急遽出場の津久井は及第点 ■感想 ゴール破られること五度も五度オフサイドに救われる。 タイムアップ寸前にPK許すも早川ビッグセーブで、防戦一方だったものの何とか勝ち点1は持ち帰れるか...と思う間もなくCKからの失点でその勝ち点1も失う結果となりました。 連戦に加え、公式戦3連敗中。 さらに3日前のルヴァンカップ2回戦では、主力も出したうえで1…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2025 J1 第9節】鹿島アントラーズ 3 - 4 京都サンガF.C. 楽勝ムード暗転...まさかの逆転負けでホーム無敗記録ストップ

    スタメンは前節から3名変更。 小池、チャヴリッチ、舩橋に代わり、荒木、松村、柴崎が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・楽勝ムード暗転 ・圧力かけ続け圧倒した前半で3点目を取り切りたかった ・どっちつかずだった後半の戦い方 ・京都前線の破壊力に屈する ■感想 前半終わった時点では楽勝だと思ったのは私だけじゃないですよね... 立ち上がりから強度高く押し込み続けた鹿島に対して、京都はファールで止めるしかないありさま。 京都は鹿島の圧力に全く対応できない状態で前半を終えましたが、スコア差が2点だったのが勝敗の肝になりましたね。 鹿島は、前線からの強度の高さに加え、久…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2025 J2 第8節】北海道コンサドーレ札幌 1 - 0 徳島ヴォルティス 後半アディショナルタイムの一撃で今シーズンホーム初勝利

    スタメンは前節から3名変更。 スパチョーク、中村、岡田に代わり、白井、木戸、西野が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・ロングボールで相手を押し下げた前半 ・選手交代で流れを掴んだ後半 ・一人少なくなった相手に勝ちきれたことの意義 ・違いを見せた田中克 ■感想 ホーム3戦目での今シーズンホーム初勝利そして、8試合目にして初のクリーンシートとなりました。 ここまで7試合で失点がリーグ最少の2と堅守を誇る徳島との一戦は堅い試合となりました。 徳島は手堅く、とにかくサボらず真面目にしっかり守備をする印象こそあれ鉄壁と言うほどではなく、札幌の選手の質であれば破れないこと…

    地域タグ:札幌市

  • 【2025 J1 第8節】サンフレッチェ広島 0 - 0 鹿島アントラーズ 開幕戦以来の敗戦にも確かな手応え

    スタメンは前節から変更なし。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・エキサイティング、スリリングな90分 ・積み上げの差 ・計算しずらかった師岡、気概を見せた荒木 ■感想 開幕戦以来、7試合ぶりの敗戦となりましたが、確かな手応えを感じた実りのある一戦となりました。 アグレッシブさではリーグ随一といえる相手の土俵に乗っかる形になり、エキサイティングかつスリリングな90分となり、勝敗は別として観ていて楽しいゲームでした。 一言で言うと、同じスタイルで戦ったことで積み上げの差が出てしまったかなというのは総じての感想。 ただ、スキッペ監督の下で4シーズン目となる広島と鬼木新監督の下で…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2025 J1 第7節】鹿島アントラーズ 1 - 0 ヴィッセル神戸 昨シーズン王者に真っ向勝負で勝ちきり首位キープ

    スタメンは前節から2名変更。 柴崎、松村に代わり、舩橋、チャヴリッチが入りました。 9日前のルヴァンカップ1回戦からは4名変更。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・昨シーズン王者に真っ向勝負で勝ちきる ・内容は僅差も決定機の質で上回った ・成長窺える内容に膨らむ期待 ■感想 昨シーズン王者の神戸相手に真っ向勝負で勝ちきりました。 試合を通して見ると、決定機の数、質では上回ったものの、内容的には僅差といってよく、その僅差が神戸が今シーズン調子に乗り切れない要因なのかなとは思いますが、それでもリーグ連覇中を感じさせるインテンシティの高さを見せた相手に正攻法で勝ちきれたのは大き…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2025 J2 第7節】北海道コンサドーレ札幌 0 - 1 ヴァンフォーレ甲府 明らかになった現在地

    スタメンは前節から1名変更。 長谷川に代わり、スパチョークが入りました。 6失点での敗戦を喫した3日前のルヴァンカップ1回戦からは中村以外の10名変更。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・前進叶わぬボール支配率64% ・今、明らかなこと ■感想 J1経験に加えてACL出場経験も持つヴァンフォーレ甲府に、現在地を思い知らされた一戦でした。 最少スコア差という結果以上に差を感じる内容はかなりショッキングでしたね。 試合を通してのボール支配率64%、そのほとんどは最終ラインでのビルドアップで出しどころがなく自陣で受け渡しをしている状況でした。 数少ないチャンスに繋がったのは裏の…

    地域タグ:札幌市

  • 【2025 J2 第6節】愛媛FC 1 - 2 北海道コンサドーレ札幌 先制されるもしぶとく勝ちきり、4連敗からの2連勝

    スタメンは前節から1名変更。 スパチョークに代わり、長谷川が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・よくない出来の中で勝ちきれたことの意義 ・4バックでも安定しない守備 ・次節真価が問われるか? ■感想 ここまで19位の札幌と最下位20位の愛媛。 逆天王山ともいえる一戦は先制されるもアマドゥバカヨコ、キムゴンヒの決定力がモノをいった札幌に軍配が上がりました。 正直出来はよくなかったですよね... 立ち上がりから劣勢を強いられながらも失点する気配はなかったんですが、一つのミスが相手のゴラッソに繋がって失点。 前の試合の秋田と比べて、真面目に前線からプレッシャーをかけ…

    地域タグ:札幌市

  • 【2025 J1 第6節】鹿島アントラーズ 1 - 1 浦和レッズ 苦しい展開を追いつき勝ち点1を拾う

    スタメンは前節から変更なし。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・ハイプレスハマらず、起点作られ苦しい展開 ・前半ラストプレーでの失点が悔やまれる ・苦しい中で拾った勝ち点1の価値 ■感想 直近6戦足掛け3年間引き分けが続いているカードは今回も引き分けに終わりました。 4連勝、暫定首位と上り調子で迎えた一戦でしたが、現在地を思い知らされる内容でしたかね。 苦戦の一番の要因は前線からのプレスが全くと言っていいほどハマらなかったこと。 これは浦和GK西川を中心としたビルドアップの確かさの方を褒めるべきで、まだまだ途上な現在地でこれを崩すのは難しく、勝つには別のアプローチが必要だ…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2025 J2 第5節】ブラウブリッツ秋田 1 - 3 北海道コンサドーレ札幌 相手に寄せた戦い方が功を奏し、待望の今シーズン初勝利!

    スタメンは前節から3名変更。 出間、田中宏、菅野に代わり、青木、岡田、中野が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・ミラーゲーム、ロングボール 相手に寄せた戦い方で流れ引き寄せる ・4バックで守備のバランスが保たれた ・これが反転攻勢のきっかけにできるか ■感想 開幕から続いた連敗のトンネルの出口は、札幌と同じ雪国 アウエー秋田の地でした。 試合開始間もなく、札幌がいつもとは戦い方を変えてきたのは明らかでした。 両WBと思われていた岡田、近藤の位置関係が明らかに岡田の方が下がり目で最終ラインに組み込まれているように見え、右から高尾、家泉、中村、岡田の4バックに。 …

    地域タグ:札幌市

  • 【2025 J2 第4節】北海道コンサドーレ札幌 1 - 3 ジェフユナイテッド千葉 見えぬ出口、4連敗

    スタメンは前節から4名変更。 中島、木戸、長谷川、大﨑に代わり、アマドゥバカヨコ、出間、スパチョーク、家泉が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・状況は思いのほか深刻 ・約束事の少なさでピッチ上がカオス ・ここに来て怪我人が増えている理由 ■感想 状況は深刻です。 3連敗で迎えたホーム開幕戦。 敗戦という結果以上に、未来が見えない内容から状況は思っていたよりも深刻なものであることが炙り出されました。 最も気になっているのが役割が整理されていない感が色濃く試合に現れている点。 ボールを持った際に次のプレーを考えてなのか各駅停車になることが多いところが代表的な例です…

    地域タグ:札幌市

  • 【2025 J1 第5節】柏レイソル 1 - 3 鹿島アントラーズ レオセアラ圧巻のハットトリックで首位柏に快勝

    スタメンは前節から1名変更。 舩橋に代わり、柴崎が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・発展途上の中、レオセアラの決定力で勝ちきる ・ボールの取り所の狙いが的中 ・早川のスーパーセーブが勝ち点3を大きく引き寄せた ■感想 開幕戦こそ敗れたものの、そこから3連勝で4位の鹿島に対して、3勝1分けで首位に立つ柏。 好調同士の対決は鹿島に軍配が上がり、暫定順位に浮上しました。 監督が代わり、昨年までのイメージとはガラッと変わり、ここまでの4戦すべてでボール支配率で相手を上回っている柏は、長短織り交ぜたパス回しで相手を動かすことで空いたスペースを使っての前進が上手く、とて…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2025 J2 第3節】レノファ山口FC 2 - 0 北海道コンサドーレ札幌 開幕3連敗無得点で札幌に帰る

    スタメンは前節から3名変更。 田中克、西野、パクミンギュに代わり、木戸、高尾、中村が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・暗黒な前半、光見えた後半 ・スタメン選びのセンス問題? ・クラブとしてどこまで我慢できるか? ■感想 開幕から3戦全敗、無得点でホーム札幌に帰ることになりました。 前半は可能性の「か」の字すら感じない絶望的にも程がある内容の中で失点も喫してしまい、これだと解任すらあり得ると感じるほどでしたが、2枚替えして迎えた後半からは、あぁ岩政監督はこういうサッカーをしたいんだろうなというのは伝わって来て、得点こそ奪えず失点も重ねましたが、まだ我慢できる段…

    地域タグ:札幌市

  • 【2025 J1 第4節】鹿島アントラーズ 2 - 0 FC東京 終盤畳みかけホーム3連戦3連勝を飾る

    スタメンは前節から1名変更。 柴崎に代わり、船橋が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・中二日で1名変更のみ ・徐々に押し込まれるも決定機を外してくれたことで流れ来る ・知念ではなく舩橋スタメンの狙い ■感想 中三日、中二日で続いたホーム3連戦を3連勝という文句なしの結果で終えました。 前節から中二日の連戦でスタメンの変更は1名のみ。 これは、現状での最適解であることの証しであり、開幕戦での不安を一変させた鬼木監督の手腕の確かさを示しているんだと思います。 そんなホーム3連戦目となったFC東京戦。 ボール支配では譲ったものの、2トップ中心に高い位置からのボール奪…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2025 J1 第3節】鹿島アントラーズ 2 - 1 アルビレックス新潟 苦しい試合を勝ちきりホーム連勝

    スタメンは前節から変更なし。 チャヴリッチが今シーズン初のメンバー入り。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・監督代わって戦い方変わったアウエーチーム ・思うようにできなかったゲームを勝ちきれた意義 ・実質樋口2アシスト ■感想 前半の内に先に追加点を奪えていればもっと楽な展開だったでしょうが、前半終了間際にセットプレーから同点に追いつかれたことで苦しい試合となりましたね。 早い時間に先制し、その後は積極的に高い位置からプレスをかけるも新潟のボール保持を崩せはしなかったものの、危ないシーンは皆無で主導権は握っていると言っていい展開。 新潟は、ボールを保持する姿勢は変わらない…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2025 J2 第2節】ロアッソ熊本 3 - 0 北海道コンサドーレ札幌 大幅なメンバー入れ替え実らず...連敗、無得点

    スタメンは前節から6名変更。 ジョルディサンチェス、青木、荒野、木戸、高尾、中村に代わり、中島、田中克、長谷川、馬場、田中宏、西野が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・大幅な入れ替えで活性化させるもゴール遠く ・守備の甘さで失点重ねる ・ビルドアップの出口は何処? ■感想 開幕戦からの前進は見られたものの、結果はついてこず。 2試合続けての無得点、複数失点で連敗。 J2でのリスタートは厳しい船出となっています。 スタメン6名変更と、思い切ってメンバーを入れ替えてきました。 正直、えぇこれでイケるんかい...とかなり懐疑的だった面は否めませんでしたが、この組み合…

    地域タグ:札幌市

  • 【2025 J1 第2節】鹿島アントラーズ 4 - 0 東京ヴェルディ 2トップ揃い踏み!!鬼木体制初勝利

    スタメンは前節から3名変更。 荒木、師岡、知念に代わり、松村、樋口、濃野が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・強くて巧い点取り屋降臨 ・ボランチ樋口、2列目小池が効いた ・見えた形、見せた姿勢 ■感想 道のりの険しさを感じさせ、内容に乏しかった開幕戦から一週間。 開幕戦とは見違える内容で、ホーム開幕戦を鬼木体制初勝利で飾りました。 振り返ってみると、レオセアラが奪った流れガン無視での先制ゴールが大きかったことは確かで、立て続けに奪った2点目、そして3点目に繋がったPK獲得と、レオセアラの目覚めが勝利に大きく寄与した印象です。 開幕戦と比較して彼自身が何か変わっ…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2025 J2 第1節】大分トリニータ 2 - 0 北海道コンサドーレ札幌 9年ぶりのJ2の洗礼...

    2025年初戦のスタメンは細かい驚きがいくつかありましたが、中野のベンチ入りが個人的には一番の驚きでしたかね。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・慎重なゲームの入り ・WBのアンバランスさ ・セットプレーでの脆さが気になった ■感想 監督が代わり、ディビジョンも変わった2025シーズンの初戦は、9年ぶりとなったJ2の厳しさを思い知らされる黒星スタートとなりました。 プレシーズンマッチの結果だけ見ても明らかでしたが、点を取るのに苦労していることがよく伝わってきましたね。 前半からボール支配では圧倒しながらも、アタッキングサードに持ち込むにも苦労し、最終ラインと両サイドでパス…

    地域タグ:札幌市

  • 【2025 J1 第1節】湘南ベルマーレ 1 - 0 鹿島アントラーズ 道のりの険しさを感じさせる黒星発進

    2025年初戦。 新戦力からはレオセアラ、荒木、小池がスタメンに名を連ねました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・内容乏しき初戦 ・険しい道のりであることはわかった ■感想 この先の道のりの険しさを思い知らされる開幕戦でしたね。 すぐに上手くいくとは思っていなかったですが、事前の期待値が高かったからこそ見せられた試合内容の乏しさへのがっかり度が大きかったのは確か。 恐らくですが、選手も動きながらボールを細かく繋ぎ崩していく、オーソドックスなサッカーが鬼木式なのかなというのは前半、後半各々10分ぐらいからは窺えました。 今の段階だと10分ぐらいしか継続できないということな…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 1年でのJ1復帰を目指し 北海道コンサドーレ札幌2025シーズンプレビュー

    こんばんは( ´ ▽ ` )ノ 2016シーズン以来9シーズンぶりとなるJ2での戦いとなる北海道コンサドーレ札幌。 <<2024シーズン振り返り>> nvtomosoccer.hatenablog.jp 8シーズン守り続けたJ1の座はペトロヴィッチ監督の手腕あってこそでしたが、長期政権の中での課題から目を背け続けてきたことによる必然の降格でした。 新監督には鹿島アントラーズでの監督経験がある岩政大樹氏が就任。 1年でのJ1復帰を目指す北海道コンサドーレ札幌2025シーズンプレビュー始めますよ( ´ ▽ ` )ノ ■登録選手 ・「★」:新加入選手、「☆」:復帰加入選手 ・年齢はシーズン開幕日とな…

    地域タグ:札幌市

  • 復権なるか 鹿島アントラーズ2025シーズンプレビュー

    こんばんは( ´ ▽ ` )ノ 2025年の初記事は、強化部門を刷新し、監督には川崎フロンターレに7つのタイトルをもたらした鬼木達氏を迎え入れて復権を期す鹿島アントラーズのシーズンプレビューになります。 <<2024シーズン振り返り>> nvtomosoccer.hatenablog.jp 吉岡FDの退任で頓挫した変革路線。 クラブOBの中田FDと鬼木監督の下、復権目指してのリスタートとなる2025シーズン。 それでは、鹿島アントラーズ2025シーズンプレビュー始めますね。 ■登録選手 ・◎移籍加入、〇新人選手、△復帰、※背番号変更 ・年齢はシーズン開幕日となる2025年2月15日時点 GK:…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 頓挫した変革 鹿島アントラーズ2024シーズンを振り返る

    Jリーグでの監督経験豊富ながらも目立った実績のない外国人監督を迎えることになった鹿島アントラーズの2024シーズンは、下馬評の低さを覆すことができず。 ポポヴィッチ監督はシーズン途中で退くことになり、今年も無冠に終わりました。 <<関連記事>> nvtomosoccer.hatenablog.jp シーズン初めにしたためたプレビューもご参考に。 今シーズンを振り返ります。 ■2024シーズン戦績 明治安田J1リーグ: 5位(勝ち点:65、18勝9敗11分、得点:60、失点:41) 2024JリーグYBCルヴァンカップ: 1stラウンド3回戦敗退 天皇杯: 準々決勝敗退 ■順風満帆とは言えないま…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 必然だった降格 北海道コンサドーレ札幌2024シーズンを振り返る

    ペトロビッチ体制7年目となった2024シーズン。 苦難の道のりと予測した以上の厳しい戦いを強いられ、2017年以来守り続けてきたJ1の席を手放す結果となった今シーズンを振り返ります。 <<関連記事>> nvtomosoccer.hatenablog.jp シーズン初めにしたためたプレビューもご参考に。 ■2024シーズン戦績 明治安田J1リーグ: 19位(勝ち点:37、9勝19敗10分、得点:43、失点:66) 2024JリーグYBCルヴァンカップ: プライムラウンド準々決勝敗退 天皇杯: ラウンド16敗退 ■開幕から出口が見えないトンネルに入り込む nvtomosoccer.hatenabl…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第38節】鹿島アントラーズ 3 - 1 FC町田ゼルビア 自らの土俵に引きずり込み、最終戦を勝利で飾る

    スタメンは前節から1名変更。 ターレスブレーネルに代わり、名古が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・中後監督6試合負けなしでフィニッシュ ・いい準備をしてきたことが窺えた町田対策 ■感想 ホームで迎えた最終戦、辛うじてではあるものの優勝の可能性を残していた町田相手に勝利を収め、中後監督就任後は6試合負けなし(3勝3分け)でのフィニッシュとなりました。 就任直後から守備面での安定感が際立った一方で、攻撃面の改善までには手が回っていないように感じていましたが、前節2得点そして最終節は3得点と結果を残し、確かな手腕の片鱗を感じさせた中後監督。 来シーズンはコーチに戻…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第38節】北海道コンサドーレ札幌 1 - 0 柏レイソル ミシャ札幌ラストゲーム勝利で飾る

    スタメンは前節から2名変更。 大崎、菅野に代わり、宮澤、児玉が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・ハッピーエンド ・早い時間の先制が大きくモノをいう ・宮澤のカバーリングが冴え渡る ■感想 7年間チームを率いてきたミシャことペトロヴィッチ監督のラストゲーム、勝利で終えました。 超攻撃的サッカーを標榜するチームとしては"らしくない"とも言えるウノゼロという結果ではありますが、エレベータークラブだった札幌を7シーズンJ1に残してくれた功績者であるミシャを勝利で送り出せてホントによかったかなと。 そんなミシャのラストゲームは、残留が決まっていない柏を迎えてのホームゲ…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第37節】サンフレッチェ広島 5 - 1 北海道コンサドーレ札幌 試合前に降格決まり、試合も大敗...

    スタメンは前節から1名変更。 荒野に代わり、浅野が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・試合前に決まってしまった降格 ・試合に臨むモチベーションの差はあったが、付け入る隙はあった ■感想 www.youtube.com 試合前日に柏が引き分けたことで、降格が決まってしまいました。 最も最良の結果でも勝ち点で並んでの得失点差だったので、得失点差で大きく劣ることから、神戸相手に大量失点での敗戦でもしないと奇跡は起こせそうにないかなと思ってましたが、それは叶わない夢でした。 そんな、降格が決まり目標を失った札幌と、優勝の可能性を残した広島の対戦は、現在の順位の差がスコ…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第37節】セレッソ大阪 0 - 2 鹿島アントラーズ 前半のリードを守り切り、中後監督就任後いまだ負けなし

    スタメンは前の試合となった第29節から2名変更。 名古、仲間に代わり、鈴木、ターレスブレーネルが入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・中後監督就任後いまだ負けなし(2勝3分け) ・プレーの連続性への意識の強さ ・早川様様 ■感想 前半早い時間に畳みかけた2点のリードを守り切り、3試合ぶりの勝ち点3。 これで、中後監督就任後、2勝3分けといまだ負けなしを継続。 5試合で得点5、失点1そしてスコアレスドローが3試合と手堅さが目立つ印象な中後監督。 来シーズンからはコーチに戻ることも決まっている中で、自分の色を出すことも難しい状況下。 その中で基本的にはポポヴィッチ監…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第29節】京都サンガF.C. 0 - 0 鹿島アントラーズ 両チームGKの好守が光ったスコアレスドロー

    スタメンは8日前の第36節から1名変更。 鈴木に代わり、名古が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・またスコアレスドロー ・劣勢を押し返しながらも決定力に欠け ・エース欠いた中でも内容変わらず ■感想 またスコアレスドロー。 これで中後監督就任後、4試合で3試合目のスコアレスドローとなりました。 ラファエルエリアスを中心とした攻撃を抑えきった守備は、早川の好守に助けられた面はあるにせよ、よく抑えたと言え、植田、関川の脇、裏を狙ってくる攻撃に対してもチームでよく対応できていたと思います。 序盤は、師岡が身体を張って前線を収める以外に攻め手がないように見え、それが簡…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第36節】鹿島アントラーズ 0 - 0 名古屋グランパス エースの退場で流れ一変!...とはならなかった

    スタメンは前節から変更なし。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・就任3試合目で2つ目のスコアレスドロー ・報復行為ダメ絶対 ・中央で活きる師岡の馬力 ■感想 中後監督就任後3試合目は2試合目となるスコアレスドローの決着となりました。 もしかすると名古屋は、まだ完全には残留を決めていなかったことによりアウエーでの勝ち点1でも御の字という姿勢はあったのかもしれませんが、一週間前にルヴァンカップを制した直後ということで、チームコンディションとしては主にモチベーションの面で下がっていたことは否めないだろうなという戦いぶりに見えました。 そして、前半は受けに回って後半勝負に徹してい…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第36節】湘南ベルマーレ 1 - 1 北海道コンサドーレ札幌 終盤の猛攻実らず...

    スタメンは前節から1名変更。 高尾に代わり、荒野が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・相手の圧になす術なし ・失点するまでの慎重すぎる姿勢が悔やまれる ・限りなく狭き門となった残留の可能性 ■感想 残留の可能性は限りなく狭き門となってしまいました... 2試合連続で勝ち点1に留まり、勝ち点34で順位は19位のまま。 残り2試合を勝ちきって積み上げられる勝ち点は40。 最終節にホームで直接対決のある柏が残留ラインとなる17位、勝ち点40。 次節、札幌が広島に勝ち、柏が神戸に敗れれば、最終節で札幌が勝つことで同じ勝ち点40に並びますが、現時点で得失点差が大きく劣っ…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第35節】北海道コンサドーレ札幌 1 - 1 セレッソ大阪 勝ち点2を失い、いよいよ追い込まれた...

    スタメンは前節から1名変更。 白井に代わり、馬場が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・ミラーゲームで主導権握るも ・布陣変更に対応できず流れ手放す ・前に出ていけなくなった中での必然の失点 ■感想 先制するも2点目を奪えず足が止まった中での失点で勝ち点2を失い、残留は風前の灯火となってしまいました。 同じ3-4-2-1のミラーゲームとなった序盤、出足に勝った札幌が先手を取り、その後も流れを握る展開となりました。 2点目を取れる雰囲気こそ薄かったものの、危ないシーンもほとんどなく、この流れを保ちつつ時計の針を進める中であわよくば2点目をと見ていましたが、前半20…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第35節】川崎フロンターレ 1 - 3 鹿島アントラーズ 畳みかけた3点を守り切りシーズンダブル達成

    スタメンは前節から3名変更。 名古、藤井、須貝に代わり、樋口、仲間、三竿が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・強度全振りの前半で勝負を決める ・名古投入で流れを堰き止める ・運に恵まれた要素はあったか ■感想 前半10分の先制から畳みかけた3得点を守り切り、対川崎14年ぶりのシーズンダブルとなりました。 等々力でのリーグ戦勝利も9年ぶりということで、川崎のチーム力低下が大きな要因ではあるものの、長年苦汁を舐め続けてきた相手ですから、まずは素直に喜びたいかなと思いますかね。 川崎は一時代を築き上げた鬼木監督の退任が決まっており、一方で鹿島もポポヴィッチ監督の後を…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第34節】鹿島アントラーズ 0 - 0 アビスパ福岡 目標なきチームの戦いは見せ場少なきスコアレスドロー

    スタメンは前節から2名変更。 樋口、三竿に代わり、藤井、須貝が入りました。 ■激震 4-0と圧勝した前節新潟戦の翌日、誰もが予想だにしなかったタイミングでのリリースに激震が走りました。 【お知らせ】#antlersランコ ポポヴィッチ監督との契約を解除することとなりましたので、お知らせいたします。また、ミラン ミリッチコーチについても契約解除となります。詳細は公式サイトをご覧ください:https://t.co/9S0QK3dKFD pic.twitter.com/vnzd1deHCg — 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) October 6, 2024 監督そして監督が連れ…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第34節】名古屋グランパス 0 - 2 北海道コンサドーレ札幌 奇跡の残留へまず1勝

    スタメンは前節から2名変更。 荒野、馬場に代わり、鈴木、高尾が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・ワンチャンスを生んだ個の力 ・何度ポストに救われたことか... ・早めの交代が功を奏す ・勝ったのに厳しさを増す残留争い ■感想 前節衝撃的な逆転負けを喫したことで、残留するためには残り5試合すべて勝ち、勝ち点を44まで積み上げて、残留ラインにいるライバルチームの取りこぼしを祈るほかない状況になりました。 そのラスト5試合の1試合目。 5試合すべて勝たなければというプレッシャーからの堅さなのか、はたまた慎重に試合に入り過ぎたのかは定かではありませんが、一言で言うと…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第33節】ガンバ大阪 2 - 1 北海道コンサドーレ札幌 アディショナルタイムの悪夢

    スタメンは前節から1名変更。 鈴木に代わり、白井が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・取り切りたかった追加点 ・決壊は時間の問題だった ・スタメンに白井が選ばれた理由 ■感想 1点リードの後半アディショナルタイム、悪夢の2失点で勝ち点3を落としてしまいました。 9試合勝ちなしに加え、水曜日に未消化の第29節を戦っての中二日という相手の状況が嘘かのように、相手ペースの時間帯が時間を追うにつれ増してくる展開でした。 それでも前半は、早い時間に白井の個の力で先制し、その後も数は少ないながらも追加点を奪えるチャンスはあり、結果的にはそこで仕留められなかったことが大きか…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第33節】アルビレックス新潟 0 - 4 鹿島アントラーズ 鬱憤を晴らす大勝

    スタメンは前節から2名変更。 仲間、濃野に代わり、樋口、知念が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・3バックがハマったのか樋口WBがハマったのか ・しっかりやり方を整理してこの試合に臨んだことが窺えた ・クリーンシートよきよき ■感想 3連敗中 vs 6試合勝ちなしという調子を落としているチーム同士の対決は、6試合勝ちなしの鹿島に軍配が上がりました。 1試合4得点は今シーズン最多で、ポポヴィッチ体制で初めてスタートから採用した3バックがハマったという点がクローズアップされがちですが、それはあくまで限定的だったのかなと私は思いますかね。 2巡目の対戦で、相手がしっ…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第32節】湘南ベルマーレ 3 - 2 鹿島アントラーズ 見るも無残な逆転負けで優勝争いから脱落

    スタメンは前節から2名変更。 樋口、知念に代わり、師岡、柴崎が入りました。 一敗地に塗れた3日前の天皇杯準々決勝からは1名変更。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・セットプレーで先手取り、不安定さを立て直す ・前半ラストプレーでのもったいない失点で流れを手放す ・交代のタイミングを探っている最中の逆転劇 ・この試合の良し悪しよりはここまでの積み重ねが生んだ結果 ■感想 残留争いの渦中にある湘南に2点のリードを守れずに逆転負け。 これで優勝争いからは完全に脱落したと言ってよいでしょう。 3日目の天皇杯準々決勝含め、中三日、中二日の3連戦をほぼほぼメンバーを固定したツケを払わ…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第32節】北海道コンサドーレ札幌 2 - 0 京都サンガF.C. 残留争いに踏みとどまる大きな大きな勝ち点3

    スタメンは前節から3名変更。 スパチョーク、宮澤、中村に代わり、荒野、大崎、菅が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・相手強力攻撃陣を封じきる ・相手最終ラインの弱点を突き続ける ・これ以上怪我人が増えませんように... ■感想 夏の補強で残留争いから大きく抜け出した好調京都相手に勝ちきり、残留争いに踏みとどまりました。 好調の要因である相手協力攻撃陣を封じきったことが勝利の要因で、3バックの右に大崎を配置したことが功を奏した格好ですかね。 相手の強さに押されがちだったパクミンギュのところを菅がよくフォローで来ていたのも大きかったと思います。 札幌は基本マンツー…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第31節】鹿島アントラーズ 0 - 0 柏レイソル 限界点感じさせるスコアレスドロー

    スタメンは前節から2名変更。 柴崎、師岡に代わり、樋口、仲間が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・見せ場少なきスコアレスドロー ・数字上可能性残している優勝争いではあるが... ■感想 リーグ戦3連敗中で残留争いに巻き込まれている柏に対してゴールをこじ開けることができず、これでリーグ戦5試合勝ちなし(3分け2敗)となりました。 サマーブレイク後の勝利は初戦の鳥栖戦のみとなり、チーム力の積み上げができていない現状で、数字上は優勝争いの可能性こそ残していますが、試合内容的には数字以上に厳しいと言わざるを得ないと感じています。 残留争いに片足を突っ込んでいる形の柏レ…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第31節】FC町田ゼルビア 0 - 0 北海道コンサドーレ札幌 プラン通りのゲーム運びも勝ち点3には届かず

    スタメンは前節から2名変更。 大崎、高尾に代わり、宮澤、中村が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・いい準備が出来てきたことが窺えたが勝ち点3には届かず ・獅子奮迅岡村 ・チームの浮沈を握る菅野の負傷交代 ■感想 勝ち点3必達ながらも、現実問題としてそれは相当厳しいと思われた首位町田とのアウエーゲーム。 勝ち点3こそ奪えなかったものの、勝ちきれるチャンスもあったスコアレスドローで勝ち点1を持ち帰ることができました。 首位相手に悪い結果ではありませんが、残留への道はさらに険しさを増してくる結果となりました。 ロングボールを前線のターゲットに当ててからのセカンドボー…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第30節】鹿島アントラーズ 2 - 2 サンフレッチェ広島 敗色濃厚だったチームを救った17歳のゴールで勝ち点1を拾う

    第29節京都戦が台風の影響で中止になり、中断期間中もカップ戦がなかったことで20日ぶりの公式戦となります。 スタメンは8/25 第28節東京ヴェルディ戦から1名変更。 仲間に代わり、知念が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・停滞期に入ったチームのカンフル剤とはならなかった3バック ・チームを救った17歳 ■感想 頂点を目指す最後のチャンスと言えた試合でしたが、勝ち点1を得るに留まり、優勝争いに割って入るのは厳しくなったと言わざるを得ません。 中断期間中に仕込んだという3バック。 三竿、知念、柴崎がスタメンに名を連ねたことでスタートから3バックという予測もありま…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第30節】北海道コンサドーレ札幌 0 - 2 東京ヴェルディ 守備ブロックを崩せず連勝ストップ

    スタメンは前節から1名変更。 菅に代わり、馬場が入りました。 6日前のルヴァンカップ準々決勝2ndレグからは3名変更。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・狂ったゲームプラン ・なぜにパワープレーを選択したのか? ■感想 次節がアウエー町田ということを踏まえると、ホームで何としても勝ち点3が欲しい一戦でしたが、J2からの昇格組ながら上位進出を窺える結果を残している東京ヴェルディに屈する結果となりました。 簡単な相手でないことはわかってはいましたが、圧倒的にボール支配するも相手の守備ブロックを崩せずに前半を終えます。 札幌は前半早い時間に、安定した守備と右サイドでの起点として…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第29節】北海道コンサドーレ札幌 2 - 0 川崎フロンターレ 奇跡の残留へ破竹の3連勝でまずは最下位脱出

    スタメンは前節から変更なし。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・何もさせてもらえなかった前半 ・選手交代で少ないチャンスを引き寄せる ・安定の3バックで2試合連続のクリーンシート ■感想 2試合連続のクリーンシートで3連勝。 奇跡の残留に向けてまずは最下位脱出です。 苦しい試合を勝ちきれたことはチームにとって大きな自信になり、まだまだ道のりの険しさはありますが、少しはJ1残留の目が出てきたと言える試合でした。 両チームともに前への熱量が感じられた立ち上がりでしたが、試合が落ち着きだすと川崎が圧倒的に押し込むように。 川崎のコンパクトに保たれた相当強気な高いディフェンスライ…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第28節】東京ヴェルディ 2 - 1 鹿島アントラーズ 後半勝負な相手のゲームプラン通りになった敗戦

    スタメンは前節から変更なし。 4日前の天皇杯ラウンド16からは5名変更。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・前半相手の守備ブロックを崩し切れず後半に仕留められる ・積み上げなしには先に進めないフェーズに入ったチーム作り ■感想 5-4の守備ブロックをコンパクトに保ち、あまり前からプレッシャーをかけてこなかった前半のヴェルディを見て、鹿島の足が止まると見ての後半勝負なのかなという私の予測が当たり、そのゲームプラン通りにホームチームが勝ったという一戦でした。 前半は相手があまり前からプレッシャーをかけてこなかったこともあり、鹿島がボールを握る時間が長かったですが、コンパクトな…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第28節】ジュビロ磐田 0 - 2 北海道コンサドーレ札幌 今シーズン初の連勝で、いざ残留争いへ

    スタメンは前節から1名変更。 馬場に代わり、菅が入りました。 4日前の天皇杯ラウンド16からは高尾(45分出場)、菅(90分出場)以外の9名変更。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・早い時間の先制点を粘り強く守り切る ・奇跡へのスタートライン ■感想 第28節にして今シーズン初の連勝。 残留ラインとなる17位湘南との勝ち点差を7に縮め、ポツンと離された最下位から残留争いに割って入れる差になってきました。 まだまだ厳しい状況であることは間違いないですが、奇跡の残留に向けてのスタートラインには立てたんじゃないですかね。 試合は磐田が押し込む流れの序盤、それにより逆にカウンター…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第27節】鹿島アントラーズ 0 - 0 浦和レッズ 相手守備ブロックの攻略に手こずりこれで浦和戦6試合連続のドロー

    スタメンは前節から2名変更。 樋口、知念に代わり、仲間、三竿が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・相手守備ブロックの攻略に手こずる ・後半優位に立つもシュートを決めきる力は残ってなかった ・交代カードを切る選択肢はなかったのか ■感想 またもドロー。 これで対戦カード6試合連続のドロー決着となりました。 試合は前半と後半で別の顔を見せる展開に。 前半は4-4-2の3ブロックを自陣でコンパクトに固めた浦和の守備ブロックに手こずりました。 ペナルティーエリアの周囲から中に入ることがなかなかできず、逆に浦和のカウンターから決定機を作られるなど、浦和の方がペースを掴ん…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第27節】北海道コンサドーレ札幌 5 - 3 サガン鳥栖 奇跡の残留へ向けてまず1勝

    スタメンは前節から3名変更。 中村、菅、宮澤に代わり、駒井、高尾、岡村が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・災い転じて福となす ・怪しい雲行きになった試合を決定づけた近藤の優位性 ・これで磐田に勝てるかと言われたら... ■感想 見ていて疲れるゲームでしたね( ´Д`)=3 前半10分から6分間の間に3点のリードを奪うも、後半3失点。 いずれも今シーズンの札幌を象徴する失点の仕方でしたが、後半奪った2得点で何とか逃げ切り、辛うじて残留の目を残しました。 試合前のウオーミングアップでスタメンに名を連ねていた浅野が負傷し、スパチョークが急遽スタメンとなりました。 …

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第26節】ジュビロ磐田 2 - 1 鹿島アントラーズ 有利に試合を進めるも交代カードで流れ一変...逆転負け

    スタメンは前節から2名変更。 仲間、三竿に代わり、樋口、知念が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・有利に試合を進めるも決定機少なく ・切らなかったではなく切れなかった交代カード ■感想 残留争いの渦中で5試合勝ちなしの磐田相手に痛い星を落としました。 キックオフ直後のピンチを凌ぎ、試合が落ち着くにつれ鹿島が主導権を握っていく展開。 ワンチャンスを生かしてPKで先制したものの、7割近いボール支配率で圧倒的に押し込みながら、その割には決定機が少なく、コンパクトに守ってきた相手守備網の打開に苦労しているように見えました。 磐田によく守られた印象ですが、中三日の詰まっ…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第26節】北海道コンサドーレ札幌 2 - 2 アビスパ福岡 必勝3連戦の初戦、ラストプレーでの劇的同点弾で辛うじての勝ち点1

    スタメンは前節から2名変更。 駒井、岡村に代わり、パクミンギュ、宮澤が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・中二日を感じさせるローテンポな前半は相手ペース ・誤算だったバンディエラの出来 ・実力者を感じさせたパクミンギュ ■感想 この試合からの福岡、鳥栖、磐田と続く3連戦をすべて勝つことによって、奇跡の残留のスタートラインに立てると思っていた初戦は、後半アディショナルタイムに勝ち越しゴールを許すも、ラストプレーの劇的同点弾で辛うじて勝ち点1を拾う結果となりました。 これで終わりというわけではありませんが、より一層厳しい立ち位置になってしまったと言わざるを得ない状…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第25節】横浜F・マリノス 3 - 2 北海道コンサドーレ札幌 よく食い下がったが...強力3トップの決定力に屈する

    スタメンは前節から1名変更。 高尾に代わり、近藤が入りました。 移籍加入組からはパクミンギュ、白井がベンチ入り。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・よく食い下がったが...勝ち点持ち帰れず ・まだ、終わり、ではない ■感想 今の立ち位置でなければ、この出来のマリノスによくぞここまで食い下がったという評価ができる内容でしたが、断トツの最下位という現在地ではアウエーとは言え勝ち点を持ち帰れなかったのは痛いと言わざるを得ません。 マリノスは監督交代を敢行したことで本来のアクティブなプレースタイルが戻ってきた印象で、できればもう少し早いタイミングで当たりたかったですよねー 前線か…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第25節】鹿島アントラーズ 3 - 0 サガン鳥栖 逆転優勝目指し...後半戦好発進

    スタメンは前節から2名変更。 チャヴリッチ、知念に代わり、仲間、三竿が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・完勝の要因は相手の土俵に乗らなかったこと ・交代選手が良さを見せる ・存在感を見せた三竿 ■感想 対戦相手の鳥栖の出来があまりにも...という側面を踏まえる必要はありますが、3得点クリーンシートと完勝と表現して差し支えない後半戦スタートでした。 完勝の要因は相手の土俵に乗らなかったことが大きかったのかなと思っておりまして。 相手の土俵、それは走力勝負の戦いを意味しているのですが、普段と異なり、前からあまりプレッシャーをかけずに、センターラインを挟む形で敷い…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第24節】浦和レッズ 3 - 4 北海道コンサドーレ札幌 薄氷踏むも...ここから始まる大逆襲?

    スタメンは前節から1名変更。 大森に代わり、駒井が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・戻ってきたメンバー、取り戻した自信が生み出した大量得点 ・遂に目覚めた鈴木武蔵 ・大逆襲のカギを握るのは? ■感想 日頃から熱心に応援しているサポーターほど、こうなることは予想できたと思われる4-0からの3失点。 この悪癖を何とかしないと奇跡の残留の足かせになりそうな気もしますが、今日のところは札幌らしさが戻って来たのを感じさせる今シーズン3勝目を素直に喜びたいと思います。 スタメンこそ出場停止が明けた駒井が戻って来たのみでしたが、ベンチには負傷離脱していた近藤、宮澤、児玉が…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第24節】鹿島アントラーズ 2 - 1 FC東京 点取り屋SBの一撃で勝ちきりサマーブレイクへ

    スタメンは前節から1名変更。 仲間に代わり、チャヴリッチが入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・アップテンポを好むチーム同士らしい試合 ・チャヴリッチ負傷交代でゲームプラン崩れたが... ・大器漂わせる17歳 ■感想 サマーブレイク前、最後の一戦は大卒ルーキー濃野の今シーズン6ゴール目で接戦を制しました。 FWであってもルーキーシーズンでの6ゴールは十分及第点なのに、SBでこの数字ですからね... 元々はFWだっただけあって、シュートの際のミートが巧い印象で、それが決定力に繋がっているように感じます。 ここまで数字を残してしまうと海外に旅立ってしまう日もすぐに来…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第23節】横浜F・マリノス 4 - 1 鹿島アントラーズ 先制するも...一つの判断ミスで流れ一変

    スタメンは前節から1名変更。 樋口に代わり、仲間が入りました。 4日前の天皇杯3回戦からは6名変更。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・一つの判断ミスで連敗中のチームの息を吹き返させてしまった ・馬力勝負で押し切れなかったのは事実 ■感想 思わぬ大敗を喫しました。 リーグ戦4連敗中だった相手に先制し、相手の怖さを封じ流れを握っていた中で、前半アディショナルタイムでの失点により流れが一変した末の逆転負け、大量失点。 判断ミスによる失点で、それにより連敗中で明らかに上手くいっていなかった相手チームの息を吹き返させてしまった果ての4失点。 ホントにもったいない負け方だなというの…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第23節】北海道コンサドーレ札幌 1 - 1 ヴィッセル神戸 久しぶりの勝ち点を反転攻勢のきっかけにできるか

    スタメンは前節から4名変更。 小林、駒井、田中宏、原に代わり、大森、青木、浅野、菅が入りました。 3日前の天皇杯3回戦からは大森、馬場以外、9名変更。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・5月15日以来、9試合ぶりの勝ち点 ・6月2日以来、6試合ぶりの得点 ・反転攻勢のきっかけにできるか ■感想 勝ち点3を取りたかった、取れた試合ではありましたが、久しぶりの勝ち点、得点を取れたことは試合内容も含めて希望の光とも言え、反転攻勢のきっかけになって欲しいかなと感じましたかね。 前半立ち上がりの神戸の強い圧力を凌げたことが、競った展開にできた一番の要因で、岡村の脇を固める高尾、中村…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第22節】鹿島アントラーズ 2 - 0 北海道コンサドーレ札幌 結果以上にアウエーチームの健闘が目立った一戦

    ホーム鹿島アントラーズ、スタメンは前節から3名変更。 チャヴリッチ、仲間、佐野に代わり、鈴木、師岡、柴崎が入りました。 アウエー北海道コンサドーレ札幌、スタメンは前節から4名変更。 大森、長谷川、菅、家泉に代わり、鈴木、大崎、原、岡村が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・見せ場多し ▼鹿島アントラーズ ・嫌な流れを一変させた優磨 ・佐野と柴崎 ▼北海道コンサドーレ札幌 ・攻守のバランスよく ・数多くの決定機決めきれず ・効いていた大崎 ■感想 ロングボールから札幌が先制したかに見えたキックオフ直後のシーンを筆頭に、決定機に代表される見せ場の多い一戦となりました…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第21節】ヴィッセル神戸 3 - 1 鹿島アントラーズ 暴露された現在地

    スタメンは前節から2名変更。 鈴木、師岡に代わり、チャヴリッチ、樋口が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・鈴木優磨不在の影響は大きかったが... ・今の順位はホントの実力ではなかった ・とは言え ■感想 首位町田を追う上位対決に敗れ、優勝争いから一歩後退。 累積警告による出場停止だった鈴木優磨の不在の影響は確かに大きかったものの、今の順位ほどの実力がないことを、昨シーズンリーグチャンピオンにより暴露された格好となりました。 開始早々のセットプレーを仕留めて先制はしたものの、神戸の前からの圧に徐々に劣勢になっていき、前半の内にスコアをひっくり返されました。 CB…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第21節】北海道コンサドーレ札幌 0 - 1 アルビレックス新潟 攻守に精彩を欠き、これで7連敗...降格街道まっしぐら

    スタメンは前節から3名変更。 鈴木、田中克、岡村に代わり、大森、小林、家泉が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・結果以上に深刻なチーム状況 ・ここから挽回できる術はあるのか? ■感想 試合開始時点で勝ち点差は11あるものの、16位新潟を迎えての一戦で、何とか勝ちきって残留争いに引きずり込みたかったんですが、勝ち点を獲得することはできずこれで7連敗。 残留争いからも取り残されつつあり、降格街道まっしぐらとなってきました。 試合全体を振り返ってみると、両チーム中二日というのもあるのか全体的に低調だったといえ、見せ場すら満足に作れなかった札幌のチーム状況はウノゼロの…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第20節】FC東京 1 - 0 北海道コンサドーレ札幌

    スタメンは前節から1名変更。 近藤、小林に代わり、田中克、田中宏が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■感想 ハイライト観たのみなので簡単に。 ハイライト観ただけだと、前半途中までは押し気味だったけど徐々に尻すぼみになり、それでも何とか持ちこたえていたけど、終盤に決壊って感じであってますかね。 中二日にも関わらず、出場停止の小林と体調不良?らしい近藤以外の変更なく、苦しい台所事情が窺えますが、そんな状況下でよく粘ったと思われ、せめて勝ち点1を持ち帰れればよかったんですが...という結果でしたね。 苦しい台所事情故、これまで出場機会がなかった若手が経験積めていることは悪く…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第20節】鹿島アントラーズ 0 - 0 ガンバ大阪 停滞期に入ったポポヴィッチアントラーズ

    スタメンは前節から変更なし。 これで9試合連続同じスタメンとなります。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・流れ握った前半決められず後半ペースダウン ・同じ展開で勝ち点を落とし続けている ・優磨が次節出場停止 ■感想 勝ち点が同じガンバ大阪との直接対決となったシーズン後半戦最初のゲームはスコアレスドローに終わりました。 これで3試合連続の引き分け。 同じ展開で勝ち点を落とし続けており、順調に進んでいたチーム作りが停滞期に入ったことが窺えます。 今シーズンのガンバの試合、ほとんど見てこなかったのでこれまでどうだったかはわからないのですが、率直に言ってこれで今の順位なのなぜ..…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第19節】北海道コンサドーレ札幌 0 - 1 横浜F・マリノス 2勝12敗5分けで前半折り返し

    スタメンは前節から3名変更。 荒野、田中宏、西野に代わり、長谷川、菅、高尾が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・現状の精一杯は示せたが ■感想 対戦相手の横浜F・マリノスが中三日だったのに対して札幌は中七日。 日程の有利さを生かして優位に試合を進めるシーンも見られましたが1点が遠く、アンラッキーなPK判定を仕留められての敗戦。 長谷川の前線からの精力的なプレスを筆頭に、プレーにこめられた気持ちは伝わってきましたし、決定機も最近の試合の中では多い方だったように思います。 現状の精一杯は示せたと評価できますが、それでも点が取れなかったのは、主力の多くを怪我で欠くこ…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第19節】浦和レッズ 2 - 2 鹿島アントラーズ 試合の終わらせ方

    スタメンは前節変更なし。 これで8試合連続同じスタメンとなります。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・申し分ない前半から流れが一変した後半 ・リードを守り切れないのには理由がある ■感想 2点リードで迎えたハーフタイム。 確か解説の水沼さんだったと思いますが、 鹿島は今年3点差を追いつかれたことありますからね~ という発言を聞いて嫌な予感はしていましたが...まさか同じ轍を踏むとは... 前半は申し分ないようだったと言っても言い過ぎではない内容でした。 早い時間に先制できたことが大きくものを言った面は否めませんが、ボール支配は譲りながらもコンパクトに保った4-2-4の3ブ…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第18節】鹿島アントラーズ 1 - 1 アルビレックス新潟 新潟のボール保持を崩せず連勝ストップ

    スタメンは2週間前の前節から変更なし。 4日前の天皇杯2回戦からは7名変更。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・新潟のボール保持を崩せなかったことがすべて ・試合勘の欠如? ■感想 2週間の中断明けの一戦は、近年相性がよかった新潟にまさかの引き分け。 連勝は4で止まりました。 何とか勝ち点1を拾えたと言える、相手に内容では上回れた一戦でしたが、その要因となったのが新潟のボール保持を最後まで崩せなかったこと。 繋ぎながら崩していくことにかけてはリーグ随一とも言える新潟のボール保持を崩すことが勝利への近道とポポヴィッチ監督は考えていたと思われ、前からの精力的な鹿島のプレスとそ…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第18節】京都サンガF.C. 2 - 0 北海道コンサドーレ札幌 裏天王山に敗れ、残留争いから大きく後退

    スタメンは2週間前の前節から3名変更。 スパチョーク、菅、家泉に代わり、小林、田中宏、西尾が入りました。 3日前の天皇杯2回戦からは8名変更。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・臆病に見えた試合の入りが悔やまれる ・このメンツでよくやったと言える内容ではあったが1点が遠かった ■感想 19位京都と最下位札幌、ボトム2の裏天王山はホーム京都が勝ちきり、敗れた札幌は残留争いから大きく後退することになりました。 ロングボール主体で近藤や鈴木武蔵を生かし、マンツーマンっぽくなく見えた試合の入りで、そういう狙いであるように受け取りましたが、2失点してからの戦いぶりからは、京都の圧力…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第17節】東京ヴェルディ 5 - 3 北海道コンサドーレ札幌 慣れないことをするものではない

    スタメンは前節から3名変更。 キムゴンヒ、田中宏、高尾に代わり、鈴木、近藤、家泉が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・ロースコア狙いの布陣が大外れ ・これまでの積み上げを信じろ! ■感想 北海道コンサドーレ札幌にかかわる全ての皆さまへhttps://t.co/dKLT7hyXse… — 北海道コンサドーレ札幌公式 (@consaofficial) May 29, 2024 降格の危機に瀕したクラブから発せられる、いわゆるお気持ち表明。 まだ5月というシーズン折り返しにも来ていない段階でそれが出されたことに状況の厳しさが窺えます。 お気持ち表明後の初戦は、J2か…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第17節】鹿島アントラーズ 3 - 2 横浜F・マリノス 点の取れるSBの決勝ゴールで勝ちきり4連勝!!!!

    スタメンは前節から変更なし。 ベンチメンバーも前節から変更なしです。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・良くない流れを変えたエースの一撃 ・SBの決定力 ・8試合負けなし(7勝1分け) ■感想 昨シーズン2位の横浜F・マリノスに内容も上回った上で勝ちきり、チームにとって自信が深まる勝利だったと言えるでしょう。 マリノス最終ラインに対して、かなり強めのプレッシャーから入った鹿島がペースを掴みつつあった序盤、まさにワンチャンスともいえる決定機を決めきったマリノスが試合を動かします。 これを契機に、試合はしばらくマリノスペースで推移します。 個の力で剥がされることが増え、マリノ…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第16節】北海道コンサドーレ札幌 0 - 3 鹿島アントラーズ 現在地の差が色濃く表れる

    ホーム北海道コンサドーレ札幌、スタメンは前節から3名変更。 近藤、宮澤、青木に代わり、田中宏、高尾、中村が入りました。 3日前のルヴァンカップ3回戦からは8名変更。 中村、田中宏は延長戦含め120分フルタイム戦っての今節スタメンです。 アウエー鹿島アントラーズ、スタメンは前節から変更なし。 3日前のルヴァンカップ3回戦からは6名変更。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 現在地の差 ▼北海道コンサドーレ札幌 ・またも怪我人増える ・4バック? ・戦えるメンバーで状況を打開するしかない ▼鹿島アントラーズ ・楽ではなかった前半の内に先制できたことが大きかった ・ベースづくりと戦…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第15節】柏レイソル 2 - 1 北海道コンサドーレ札幌 SBの飛び道具に屈する

    スタメンは前節から1名変更。 浅野に代わり、キムゴンヒが入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・ないものねだりの... ・ピッチの横幅を広く使って揺さぶり続けるも... ・高さのあるSBという飛び道具 ■感想 試合内容自体は悪くなかったのですが結果はついてこず。 ここまでJ2自動降格圏に沈むチームを象徴するような結果でした。 ペトロヴィッチ監督就任後、J1に残り続けられた要因はもちろん監督の手腕が大きいのですが、それに加えてその年その年に個の力でチームを牽引した選手の存在が大きかったのだなと、今シーズンの低迷ぶりに実感させられています。 ジェイ、アンデルソンロペス…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第15節】鹿島アントラーズ 1 - 0 ヴィッセル神戸 価値ある1勝

    スタメンは前節変更なし。 ベンチメンバー含めて前節と同じメンバーとなりました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・真っ向勝負で昨シーズン王者を退けたところに価値がある ・連戦を固定メンバーで乗り切れたが... ■感想 昨シーズンシーズンダブルを食らった上に2試合で8失点という屈辱。 そんな昨シーズン王者相手に勝ちきりました。 戦ってみると両チームのサッカーが非常に似通っていることに気づかされました。 繋いでくる場合もありますが、トップの大迫、鈴木優磨へのロングボールから二次攻撃に繋げるのが基本。 守備強度も高い両チームの戦いは、中盤でのせめぎ合いとロングボールが繰り返され…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第14節】サンフレッチェ広島 1 - 3 鹿島アントラーズ 日程差のハンデを乗り越えて

    スタメンは前節から変更なし。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・中二日vs中八日 ・前節と同じ轍を踏まず ・ポポヴィッチサッカーが浸透してきたか ■感想 前節、唯一日曜の試合だった鹿島は中二日。 一方で、対戦相手の横浜F・マリノスがACL決勝を戦っていることで前節試合がなく中八日でこの試合を迎えた広島。 何ごとも完全な平等というのは難しいもので、こういうケースがあることはやむを得ないと私は理解していますが、日程差で大きなハンデがあることは事実であり、鹿島としては不利な状況で迎えた一戦でした。 結果としてはその不利を見事に覆したわけですが、その要因としては試合間隔の差による…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第14節】北海道コンサドーレ札幌 1 - 0 ジュビロ磐田 浅野の一撃を守り切り、残留争いに踏みとどまる

    スタメンは前節から2名変更。 鈴木、家泉に代わり、宮澤、岡村が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・浅野の一撃を泥臭く守り切る ■感想 ホームで残留争いのライバルになってくる可能性のある磐田相手というのに加えて、ここで勝ち点落とすと残留争いから勝ち点を離されかねないということで、大きな意味を持つ試合と私は思っていた一戦でした。 内容的にはここ数試合よりも劣っていて特筆すべき点はありませんでしたが、前半のワンチャンスを活かした浅野の一撃をそれこそ泥臭く守り切り、何とかかんとか勝ち点3を獲得し、残留争いに踏みとどまることができました。 ここまでチーム総得点の半分以上…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第13節】鹿島アントラーズ 3 - 3 東京ヴェルディ まさか...3点差追いつかれての連勝ストップ

    スタメンは前節から変更なし。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・楽勝ムードの3-0が油断を招いたか ・次試合見据えた早めの交代が裏目 ■感想 開始5分にラッキーなPKで先制し、畳みかけるように追加点。 前半は相手の押し返しを耐え凌いで後半立ち上がりに3点目。 この試合もろたでψ(`∇´)ψ と誰しも思ったのではないでしょうか? 私も2-0になってから受けに入り過ぎてしまったところに一抹の不安は覚えつつも、3点目で大勢は決したと思いましたよね... 監督としてもそう感じたんだろうな...というのが早めの選手交代に表れてましたかね。 次の試合を3日後に控えていることもあり、消…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第13節】川崎フロンターレ 3 - 0 北海道コンサドーレ札幌 前半だけでハットトリック決められ無残な零敗

    スタメンは前節から変更なし。 ベンチメンバー含めて同じメンバーとなりました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・ゴミスの潜在能力を引き出させてしまったのが敗因か... ・このままだと降格街道まっしぐら ・起爆剤となる変化が必要 ■感想 前半の終わり方から、さらに失点しての無残な姿も想像できましたが、結果としては前半だけでハットトリック決められたゴミス1人にやられた試合でしたね。 昨年8月に川崎に加入して以来の初ゴールらしいんですが、そうは思えないポストプレーの確かさと周りの活かし方、そして決定力でした。 何で今までノーゴールだったのか不思議なぐらいなんですが、もしかすると…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第12節】北海道コンサドーレ札幌 1 - 2 FC東京 7試合連続先制ゴールも実らず逆転負け

    スタメンは前節から変更なし。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・ラッキーなゴールで先制するも ・攻めの工夫が足りず押し返される ・怖さを与えられるFWがいない ■感想 GW3連戦の最後、ホームで痛い敗戦を喫し、またも最下位に転落しました。 ラッキーなゴールで早い時間に先制し、その後も押し込む時間が続きました。 振り返ってみると、FC東京がカウンター狙いで引いてきたからという側面はありますが、対角線のサイドチェンジなど左右の揺さぶりが序盤は効いており、それにより流れを掴んでいたと言えたでしょう。 このいい流れは長く続かず、徐々に相手に流れを引き渡してしまいます。 その要因と…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第12節】柏レイソル 1 - 2 鹿島アントラーズ チャヴリッチの一撃で勝ちきり、GW3連戦3連勝、3位浮上

    スタメンは前節から1名変更。 樋口に代わり、師岡が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・主導権握り続けた前半に追加点奪えていれば ・ポストプレイヤー1人に流れを奪われる ・ストライカーの理不尽さで勝ち点3もぎ取る ■感想 楽勝ムードだった前半から一変した後半、追いつかれた上にPK献上と、逆転負けを喫しても不思議ではない展開でしたが、PKが外れ、アディショナルタイムにチャヴリッチの劇的ゴールで勝ちきり、GW3連戦を3連勝で終え、順位も3位に浮上しました。 結果的には主導権を握り続けた前半に追加点を奪えなかったことで自ら苦しい試合にしてしまった感じが色濃いですかね。…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第11節】セレッソ大阪 1 - 1 北海道コンサドーレ札幌 6試合連続の先制ゴール実らずもアウエーで貴重な勝ち点1

    スタメンは前節から2名変更。 宮澤、中村に代わり、家泉、菅が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・6試合連続先制ゴール ・待たれる鈴木武蔵のゴール ・期待値を上回った家泉 ■感想 首位相手のアウエーゲームは6試合連続での先制ゴールでリードするも、後半に与えたPKで追いつかれてのドロー。 もちろん勝ち点3であれば申し分なかったところではありますが、首位相手のアウエーでの勝ち点1は悪くない結果であり、粘り強く勝ち点を積み上げていくことで話されないように食いついていくことが、残留争いにどっぷり浸かっている今シーズンに一番求められるところなのかなと思っております。 幸い…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第11節】鹿島アントラーズ 3 - 1 湘南ベルマーレ 優磨、チャヴリッチ揃い踏み、連勝

    スタメンは前節から変更なし。 ベンチメンバーも前節と全く同じ。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・いい流れが来た時に取り切れることの大切さ ・個の質の差が出た印象 ■感想 サッカーでよく言われる、いい流れが来た時に点を取りきれることの大切さを実感できた一戦でしたかね。 前節、札幌相手に3点差を追いついた勢いそのままに、前半、流れを掴んだのは湘南。 鹿島は前節と同じスタメンで、前から圧力を強めて蹴らせてルーズボールを拾って攻撃に繋げる狙いだったように感じましたが、なかなかボールを奪うことができないことで主導権を握られる流れだったように見えました。 この流れを湘南が得点に繋げ…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第10節】ガンバ大阪 1 - 2 鹿島アントラーズ 濃野の3試合連続ゴールでGW連戦白星スタート

    スタメンは前節から2名変更。 チャヴリッチ、藤井に代わり、名古、仲間が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・オリジナル10対決は裏の取り合い ・2列目のセレクトが功を奏したか ■感想 多くのタイトルを獲得し、ともにACL制覇の経験があるオリジナル10対決。 今回は鹿島アントラーズに軍配が上がりました。 試合を振り返ってみると、両チームとも相手の裏を狙う姿勢が色濃く見えて、裏の取り合いの様相を呈している印象でした。 ガンバは、2シーズン目となるポヤトス監督での積み上げが特に攻撃面での崩しの質に窺えて、サイドから崩す形はなかなかの脅威でした。 ただ、振り返ってみると…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第10節】北海道コンサドーレ札幌 3 - 3 湘南ベルマーレ 楽勝ムード一変...3点差守り切れず

    スタメンは前節から2名変更。 岡村、菅に代わり、鈴木、中村が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・3点取っても勝ちきれないとは ・菅野がいなかったら負けてた ・試合の終わらせ方 ■感想 序盤の大一番と言える残留争いの直接対決は、3点のリードを追いつかれるというショッキングな結末となりました。 ホームで戦えることに加えて、水曜日にルヴァンカップがなく、延長戦まで戦った上に敗退した湘南に比べると、札幌に大きなアドバンテージがあった一戦でした。 前半はそのアドバンテージが色濃かった内容で、湘南はルヴァンカップの疲れが明らかに残っているかのような動きの重さで、ルーズボー…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第9節】サガン鳥栖 4 - 2 鹿島アントラーズ 最下位相手に大量失点の末の敗戦...

    スタメンは前節から変更なし。 水曜日のルヴァンカップからは6名変更。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・中二日で八戸→鳥栖アウエー連戦 ・あまりにも相手を気持ちよくプレーさせ過ぎた ■感想 この試合、ライブでは観れずに結果やSNSでのつぶやきを見てから追いかけたんですが、言うほど酷い試合ではなかったかなというのが総じての感想。 まあ4失点してるんで、酷い試合であることは確かですけどね( ゚∀゚)・∵. ガハッ!! 水曜日に青森でのルヴァンカップでJ3最下位の八戸に大苦戦。 延長戦まで戦い、そこから中二日で佐賀までの長距離移動。 そして直近のリーグ戦から6名を入れ替えたと…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第9節】北海道コンサドーレ札幌 1 - 1 サンフレッチェ広島 先制するも攻守に圧倒され...薄氷の勝ち点1

    スタメンは前節から1名変更。 鈴木に代わり、スパチョークが入りました。 水曜日のルヴァンカップからは総入れ替え。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・先制してなかったら大敗もあり得た ・岡村様様、菅野様様 ■感想 前半立ち上がりで、広島の守備がまだ定まっていなかった時間帯に先制していなかったら...と考えると、勝ち点1でも満足しなければならない、そんな90分でしたかね。 あっさり失点しても不思議ではない危うさはありつつも、逆に札幌の方も可能性のありそうな、インテンシティの高い試合の入りでした。 札幌は怪我明けのスパチョークがいい状態で戻ってきたことが窺え、浅野、駒井との前線…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第8節】鹿島アントラーズ 1 - 0 京都サンガF.C. 濃野のプロ初ゴールで連敗ストップ

    スタメンは前節から1名変更。 仲間に代わり、藤井が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・前線の役割を整理し、立て直す ・チャヴリッチ半端ないって! ■感想 ちょっとこれは今後の雲行きが怪しくなってきたな...と感じさせる敗戦から6日。 これが経験のある監督の力なのか、しっかり立て直してきた感のある内容でした。 具体的には、前線の役割が整理されたように見受けられて、それにより選手間の距離が近からず遠からず連携を活かしやすい距離感となったことで、いろいろスムーズになったことがそう感じさせた要因なのかなと。 両サイドハーフに据えたチャヴリッチ、藤井にはドリブルを中心と…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第8節】アルビレックス新潟 1 - 1 北海道コンサドーレ札幌 優勢に試合を進めるも...退場で流れ一変

    スタメンは前節から2名変更。 大森、小林に代わり、鈴木、青木が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・意図はしていないポゼッションされる展開が逆に向いた印象 ・一人少なくならなければ勝てた試合 ■感想 もったいない勝ち点を落としました。 アクシデントにより、3回の交代回数の内2回を使わざるを得なく、さらにイエローカード2枚による退場で1人少なくなったすぐ後に追いつかれる展開での勝ち点1は、アウエーであることも踏まえると上出来と言ってもよいのかもしれません。 試合は、後方からのビルドアップでしっかり組み立ててくる新潟に対して、札幌は全くハメることができず、新潟優勢で…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第7節】FC東京 2 - 0 鹿島アントラーズ なかなかダメージの大きい敗戦

    スタメンは前節から2名変更。 名古、土居に代わり、樋口、仲間が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・悪くなかった前半、何もできなかった後半 ・もしかして底が見えてきた? ■感想 なかなかダメージの大きい敗戦だな...というのが率直な感想。 それは、今シーズン初の連敗だからというわけではなく、後半リードされてからの戦いぶりに半端ない手詰まり感を感じてしまい、すでに底が見えた感すらあったからでありまして。 前半はおおむね五分五分な展開で、鹿島はちょっとしたずれも多いけれども意図は見えて、あともう一息で崩せそうな雰囲気。 対するFC東京はディエゴオリヴェイラが怪我なの…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第7節】北海道コンサドーレ札幌 1 - 0 ガンバ大阪 バンディエラの一撃が今シーズン初勝利をもたらす

    スタメンは前節から2名変更。 鈴木、中村に代わり、大森、近藤が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・やっと勝てた... ・勝利を呼び込んだのは3枚替え ■感想 今シーズン7試合目での初勝利は、昨シーズンまでキャプテンを務めていたクラブのバンディエラこと宮澤のゴールによりもたらされました。 試合内容的には痛恨の逆転負けを喫した3日前の試合の方が断然よかったですかね。 最初は、期限付き移籍元の戦いで出場できない鈴木武蔵が出れないことによるメンツ及び並びの違いが影響しているのかなと思いながら観ていたのですが、中二日によるコンディション面の影響といった方が的を得てるかな…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第6節】アビスパ福岡 1 - 0 鹿島アントラーズ 粘り強い守備に何もさせてもらえず...

    スタメンは前節から1名変更。 藤井に代わり、佐野が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・スコア差以上の力負け ・ミスが多かったのは確かだが... ■感想 この試合の結果についていろいろな見方があるのかなと思います。 ミスが多かったという見方があります。 それはある程度事実で、ある程度は事実ではないと思っていまして。 強風強雨の悪コンディション下において、少なくても福岡よりもそのコンディションでのボール捌きに難があったのは事実だと思います。 ただ、ミスというよりは福岡の網に巧く掛かってしまっている場面が多かったように思っていて、それって福岡のスカウティングによるも…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第6節】北海道コンサドーレ札幌 1 - 2 名古屋グランパス 先制するも悔しい逆転負け...5連敗

    スタメンは前節から1名変更。 高尾に代わり、馬場が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・内容に結果がついてこず ・夜明けは近いか ■感想 先制するも後半早々PK献上から追いつかれ、終了間際に勝ち越される。 勝ち越された瞬間、頭を抱えるしかなかったペトロヴィッチ監督の姿にダメージの大きさを感じさせる敗戦でした。 内容自体は良かったんじゃと思いましたけどね。 今シーズンここまでは、前線での機動力だったりダイナミックなサイドチェンジなど、昨シーズンまでの札幌の良さが見られないことが低迷の原因とみていました。 昨シーズンと前線のメンツが鈴木武蔵であったり小林に代わったこ…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第5節】ヴィッセル神戸 6 - 1 北海道コンサドーレ札幌 真っ向勝負で挑み過ぎた感が...

    スタメンは前節から3名変更。 スパチョーク、田中宏、阿波加に代わり、小林、高尾、菅野が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・真っ向勝負で渡り合えるチーム状態であったのか ■感想 前半しか観ていないのでその範囲での感想になりますm(__)m 代表ウィークで2週間のブレイク明け。 離脱者が続々復帰しているとの報道がある中、スタメンに名を連ねたのは菅野と高尾の2名。 前線はリスク管理重視のメンツに見えて、前半は最少失点で凌いで、後半相手の圧が弱まる時間帯にスパチョーク、大森、原を投入して機動力高めて点を取りに行く作戦なのかなと考えたのですが...蓋を開けてみれば普通に…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第5節】鹿島アントラーズ 1 - 0 ジュビロ磐田 試合内容では上回れるも、虎の子の1点を守り切る

    スタメンは前節から1名変更。 佐野に代わり、土居が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・幸運なPKで得た虎の子の1点を守り切る ・ボランチ土居聖真 ・勝ち試合はパレジで締める ■感想 昇格組のジュビロ磐田をホームに迎えた一戦。 かつてはナショナルダービーと言われるほど、しのぎを削った時期もありましたが、鹿島が一蹴しても不思議ではない現在の立ち位置。 序盤は鹿島が優勢に進めるも、時間を追うにつれ磐田が構造的な崩しで徐々に押し返す試合展開。 一昨年にJ2降格した上に、一年間補強禁止処分という苦境を乗り越えて一年でJ1に戻ってきたのは伊達ではないなと感じさせるのは、磐…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第4節】鹿島アントラーズ 2 - 1 川崎フロンターレ やっとやっと...天敵に勝ちきった...ぞおおお(*`Д´)ノ

    スタメンは前節から4名変更。 パレジ、仲間、樋口、津久井に代わり、藤井、名古、知念、関川が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・やっと勝った... ・課題は見えつつも窺えた進化 ■感想 やっと勝てました... 2018年9月ルヴァンカップ準々決勝以来、リーグ戦では2015年8月以来の川崎フロンターレ戦勝利。 川崎が、強かった時期に比べて明らかに下降線を辿っていることに加え、チーム状態もよくなかったことも確かなんですが、それでもずっと勝てなかったことは事実なので、勝ちきれたことを素直に喜びたいと思います。 ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第4節】北海道コンサドーレ札幌 1 - 2 FC町田ゼルビア 今シーズン初得点もこれで3連敗...

    スタメンは前節から2名変更。 小林、青木に代わり、田中宏、中村が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・テンポが格段によくなり悪くなかった前半だったが... ・最後の交代カードで活力を生み出すも ・足を引っ張るホームグラウンドの芝 ■感想 高卒ルーキー原のプロ初ゴールで今シーズン初得点も、そこまでに喫した2失点が重くのしかかり、これで3連敗。 最下位転落です。 立ち上がりはそれほど悪くなかったように思います。 開幕ここまでの3試合に比べると格段に動きがよくなって、各駅停車だったパスもスムーズに回っているように感じました。 それを牽引していたのがスパチョークで、これ…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第3節】北海道コンサドーレ札幌 0 - 1 浦和レッズ いまだ今シーズン無得点...このまま降格街道まっしぐらなのか?

    スタメンは前節から3名変更。 長谷川、中村、菅野に代わり、鈴木、スパチョーク、阿波加が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・負けたことよりも元気のなさが気にかかる ・若手の積極起用がカンフル剤とはならないか ■感想 超攻撃的サッカーを標榜するチームが、開幕3試合終えていまだ無得点。 スタメンでもコンディションがよくなさそうな選手も見受けられ、それでも使わざるを得ないほど怪我人が多すぎという状況がチームから積極性を奪い、パススピードの遅さに見られるように自信なさげなプレーが目立ち、それが元気がないように見えるチーム状況で、これが続くようだとこのまま降格街道まっしぐ…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第3節】FC町田ゼルビア 1 - 0 鹿島アントラーズ 立ち込める暗雲

    スタメンは前節から3名変更。 藤井、知念、関川に代わり、鈴木、パレジ、津久井が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・昇格組に完敗喫す ・目立つ途上感 ■感想 昨シーズンJ2を制したFC町田ゼルビアのゲームプラン通りになってしまった印象で、スコア差以上の完敗だったように感じました。 FC町田ゼルビアは、強かったころの鹿島を思わせるようなチームだとは感じていたのですが、実際に試合を観てみるとまさにその通りで。 やってるサッカー自体の話はさておいて、 とにかく相手の嫌がることを徹底的に繰り返す とにかく勝つことに拘りを持つ こういう点が垣間見えて、そういうチームが敵に…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第2節】サガン鳥栖 4 - 0 北海道コンサドーレ札幌 厳しい現実

    スタメンは前節から3名変更。 スパチョーク、近藤、宮澤に代わり、長谷川、青木、浅野が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・奇策4バック ・軽率なイエロー2枚で大勢決まる ・パススピードに現れる弱気な姿勢 ■感想 これはホンキで残留争いを覚悟しなければいけないか... と第2節時点で思ってしまう内容そして結果でしたかね。 想像していたよりも厳しい現実を突きつけられてしまったように感じました。 ペトロヴィッチ監督は試合後のコメントで、我々は可変システムを採用しているので、と4バックを採用したことは認めていませんが、菅と中村の位置取りが明らかにいつもと異なることや、攻…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第2節】鹿島アントラーズ 1 - 1 セレッソ大阪 完成度の差は明らかもセットプレーで追いついての勝ち点1は悪くない

    スタメンは前節から1名変更。 土居に代わり、藤井が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・序盤優勢も球際激しい展開で徐々に劣勢 ・完成度の差は歴然(当然) ・力づくで押し返し、セットプレーで追いつく ■感想 開幕戦があまりにも上手くいき過ぎたことを実感させられたホーム開幕戦でした。 立ち上がりこそ、開幕戦を思い起こさせる前線からのアグレッシブな守備でペースを握り、相手に窮屈なプレーを強いていましたが、時間を追うにつれペースに慣れてきた相手に徐々に押し返され、気がついた時には逆に鹿島が相手の圧力に窮屈なプレーを強いられるように。 試合全体を通して球際の激しい展開でし…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 【2024 J1 第1節】アビスパ福岡 0 - 0 北海道コンサドーレ札幌 今年もスロースターター?なスコアレスドロー

    2024シーズン開幕スタメン。 新戦力からは近藤がスタメンに名を連ねました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・決定機ゼロ ・新戦力の期待値 ■感想 ペトロヴィッチ体制7年目の開幕戦はスコアレスドローに終わりました。 これで2年連続のスコアレスドローで、引き分けは3年連続となりました。 怪我人が多くてというエクスキューズから始まるシーズンインも毎年恒例となっているぐらいスロースターターぶりが目立つ近年の札幌ですが、今シーズンもそれを踏襲しそうな雰囲気感じさせる開幕戦でした。 クリーンシートに見る通り、守備面は及第点と言えるんですが、攻撃面は何も語れるところがないぐらいさっ…

    地域タグ:札幌市

  • 【2024 J1 第1節】名古屋グランパス 0 - 3 鹿島アントラーズ ポポヴィッチ体制船出飾る

    2024シーズンの開幕スタメン。 新戦力ではチャヴリッチと濃野が名を連ねました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・上々の船出ではあるが ・セットプレーの引き出しの多さが特徴的 ■感想 ポポヴィッチ新監督を迎えての新シーズンは、3得点を奪ってのクリーンシート。 結果だけ見れば100点満点の船出と言えますが、内容としては恵まれた印象もあり、額面通りには受け取れないかなというのが総じての評価になります。 特に前半は、セットプレーで先制できたものの、狙いとするサッカーの形すら見えず、アバウトに相手裏に放り込んでのボールロストや繫ぎでのミスが目立ちましたかね。 そんな、苦しかった…

    地域タグ:鹿嶋市

  • 苦難の道のりとなりそうなペトロヴィッチ体制7年目 北海道コンサドーレ札幌2024シーズンプレビュー

    こんばんは( ´ ▽ ` )ノ 開幕を控えて、毎年恒例のシーズンプレービュー記事。 ペトロヴィッチ体制7年目となる北海道コンサドーレ札幌編です。 <<2023シーズン振り返り>> nvtomosoccer.hatenablog.jp 浅野の加入で足りないピースが埋まったことにより、マンツーマンディフェンスを核とした超攻撃的サッカーが一つの完成形を見たシーズン前半でしたが、個の力で違いを出せる絶対的存在であった金子の海外移籍とともに戦績は下降線を辿っていき、残留争いに足を踏み入れそうになりながらの終えた2023シーズンでした。 数年来の課題であった得点力不足に対しては結果を出すことができた一方で…

    地域タグ:札幌市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アントラーズらぶコンサドーレらぶJリーグらぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アントラーズらぶコンサドーレらぶJリーグらぶさん
ブログタイトル
アントラーズらぶコンサドーレらぶJリーグらぶ(^O^)
フォロー
アントラーズらぶコンサドーレらぶJリーグらぶ(^O^)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用