皆様お疲れ様でございます!今回は 修理上がりの ヤシカのご紹介です。ヤシカ YF Nicca のダブルネームで ちょっと変わったボディです。ファインダーのフレームは50mm 100mm 2枠あります。レンズは今回ヤシノン50mm F1.8が付属します。業者市で安く 飛びつきましたが 修理屋
昭和時代に作られた実用車(実用自転車)をレストア販売を手がける金欠ガレージの主のブログです。
自転車をはじめ、模型、カメラ、ラジオ等多くの昭和レトロな物を直しています。 昭和時代に作られた自転車、日本製の実用車をメインにレストアをし その素晴らしさを現代の人々へ発信をし続けています。 自転車から触れやすい日本文化に触れていただき多くの人にその良さに気付いて頂きたいです(^^♪ 宜しくお願いします
皆様お疲れ様でございます!今回は 修理上がりの ヤシカのご紹介です。ヤシカ YF Nicca のダブルネームで ちょっと変わったボディです。ファインダーのフレームは50mm 100mm 2枠あります。レンズは今回ヤシノン50mm F1.8が付属します。業者市で安く 飛びつきましたが 修理屋
皆様 GW お楽しみ中でしょうか~?😄お疲れさまでございます♪今日は 新商品のご紹介です。ウェルビー 自転車 重量運搬車レストア済みの 車体のご紹介です。※最初に ご案内いたしますが 当店のHPやメルカリShop等で販売予定ですが時折 別の ネットショップもどきの違法サイ
皆様お疲れ様で御座います~川村自転車先日 販売完了いたしました 川村自転車ですが無事に 発送となりました😁今回は 中部地方の方がお買い上げとありまして納車前整備もかなり力が入りました✌今日は無事に 発送できたことを祝って祝杯をあげたいとおもいます🍺次のオーナ
2013年までかつて存在した 太陽堂写真その前身である 太陽堂光機が1955年前後?に発売したカンター 名前から察すると トトロのカンタ~(# ゚Д゚) を思い起こしますが(笑)神田で製造されたからカンターだそうです(笑)妻はテイ子だからテイコー自身の名前がタクマだからタク
皆様お疲れ様です~さて 今回は ヴィプロスさんのグゥーキンα 再入荷致しましたので ご報告です☆公式HPはこちらから今回の 修理でも 大活躍のグゥーキンαギトギトになった部品たちを ピカピカ綺麗にしてくれます。今までも↑ ウェルビーレストア時↑ツノダ レストア時等
前回に引き続きビッケ 2 ブレーキ交換並びに足回りメンテナンス行っていきます。↑リアホイール インター3のギア ダストがものすごい量です。ブレーキシューのカスや汚れをチェーンが拾ってこの周辺にこびりつきます。↑ なかなか溜まってますがマイナスドライバーでこそぎ落
皆様お疲れ様でございます!今日は また転入生です😅あれー お客様からのご依頼品に入るハズでしたが 予定変更で日曜日までに仕上げる事といたしました。前回の入庫時はこちらビッケ2 2015年モデル?訳あって同業さんの所で修理不能で返却寸前でしたが私も人の子です、いた
皆様お疲れ様で御座います。久々に 入荷した レスポチタンスプレー♪国内総代理店のダイアテックさんからのご連絡で即注文いたしました(笑)↑ 決戦 チタンスプレーエボ 一番右にあるのは業務用(店用です)↑決戦は名の通り レースに1度だけ使えるオイル低フリクションで使い
皆様お疲れ様で御座います♪コニカパール 久々に入ってまいりました。645のカメラ そう かなりコンパクトで 可愛いけど良く映る 良く出来たカメラです📸↑ 今回は コニカパール3型私は2型が好みで好きですが 2型はコニラピッドシャッター3型はセイコーになります。2型の 軍
皆様お疲れ様でございます~♪去年の 12月に入庫したナギラスペシャルエディションレベルの650Cロードレーサー当時は トライアスロン等にも使用されたのでしょうかその昔は スリップストリームが禁止されていた トライアスロンそのため 前面投影面積を 出来るだけ 小さくす
皆様 お疲れ様でございます~あけましておめでとうございまーす(?)先日無事に完成したトプコン35-Sこのカメラを仕上げようと思っていた時は年末年始の休みでした。お客様に年末年始の休みで 仕上げるのでお待ちくださいと私は言いました😄ですので このカメラを仕上げられ
この投稿をInstagramで見る SalonF2(@salonf2.yuma.noda)がシェアした投稿======================================東京森下4丁目のレストア工房サロンF2電話:03-6384-4703FAX03-6368-3019★☆★HP★☆★◎〇◎online shop◎〇◎E-mail:info@nodananoda
皆様お疲れ様でございます~♪4月に入りまして花粉症真っ盛りとなりますネ😅お天気は回復してまいりました4月の予定も更新いたしましょう(遅)(笑)今年は 忙しい春先になりそうです。3月中は 急ぎの お仕事を立て続けに3件他をすっ飛ばし終わらせました。リオグランデも終
カワイリオグランデのページを製作いたしました。是非ご覧になってください♪では(^^♪ブログ記事はこちらから======================================東京森下4丁目のレストア工房サロンF2電話:03-6384-4703FAX03-6368-3019★☆★HP★☆★◎〇◎online shop◎〇◎E-mail:inf
前回の記事はこちらから皆様お疲れ様でございます~♪はぁ やっとここまで来ました。ほぼ完成で LEDが切れてしまったので(ボイラー内のウエイトを外さないと交換できないのです😢)もう一度LEDのヘッドライトを修正しますが それ以外はおおむねOKと言った所です。せっかくな
前回の続きからです✌ブルーの塗装が終わったので 乾燥後はブルーの塗装部分をマスキング 丸半日チマチマやっとりました(笑)配管、ボイラー前部分はブラックで塗装していきます。ボイラーの前部分は 艶消しの少しグレーっぽく 別の色で塗装します。裏面も見えないので意味な
前回の記事はこちらから皆様お疲れ様でございます~速報版!さー このマスキングを剥がす時!たまりませんマスキングはがし職人になりたいです↑ 良いですね~(≧∇≦)まるで杉山模型さんの ダージリンの機関車の様です?( ´∀` )(笑)今日はこれから打ち合わせなので速報版
少し前ですが 実用車の 出張修理を行いました。関根の軽快型の実用車です。修理屋さんが次々に廃業、今では実用車の面倒を見てくれる業者が無くなった様です。(依頼者居住地付近)相談を受けまして イッチョやったるか~!と 作業を始めたわけですがタイヤ交換だけかと思って
cycleworks 山口刻印の 山口自転車高級通勤号スタッカードフレームのイタリアンタイプと言うフレーム形状でしょうかかなり古い印象です。出戻り君でしてHPに当時の様子を掲載しております。ランプかけも Yで山口の文字ヘッドバッヂの七宝にも 古いタイプの図柄が光ります。ハ
前回の記事はこちらからカワイリオグランデレストア ガシガシ進めていきます🥰今回はボイラーの 塗装をします。飾り帯の金色をマスキング 、本来は真鍮地 磨きだしですが模型なので塗装で仕上げていきます(^_-)マスキングは丁寧に 何度も確認しながらやっていきます。もう一
前回の記事はこちらからカワイリオグランデ進めております。今日は珍しく 1日2回更新!!(≧∇≦)とりあえず リオグランデ君 飾り帯を計測したところ 全て1mm幅 と言う事が分かりました。アイズの1mm マスキングが RC用でたくさんありますのでこれで飾り帯は金色でいこうと決
前回の記事はこちらから皆様お疲れ様です😄カワイリオグランデ 下塗り続きです。シリンダーや蒸気ダメ等 細かい部品の塗装に入ります。塗装前にクレンザーで洗浄、乾燥、メタルプライマーブラックサフの順番で塗装します。黒くなるだけで グッと引き締まりますね!↑ならべ
この投稿をInstagramで見る SalonF2(@salonf2.yuma.noda)がシェアした投稿======================================東京森下4丁目のレストア工房サロンF2電話:03-6384-4703FAX03-6368-3019★☆★HP★☆★◎〇◎online shop◎〇◎E-mail:info@nodananoda
皆様お疲れ様でございます。速報版ですが マイクロキャストミズノ4100グレー&グリーン入荷です。今回も委託品販売ですので なかなか良い状態ですよ😁マイクロキャストミズノ 4100形 蒸気機関車 グレーマイクロキャストミズノ4100形 蒸気機関車 グリーン速報版なので 後ほど
みなさまお疲れ様でございます~♪前回の記事はこちらから(もう2カ月たってしまいました)カワイ リオグランデ レストア再開です。ようやく 工場部屋の気温が 作業適正温度になりました。今年の冬は本当に寒かったですね!まずは 前回未着手の 蒸気ダメや汽笛の部品シリンダ
みなさまお疲れ様デス♪ 先日 浅草でサイクルパーツ展示会が開催されました。業者向けなので 一般の方は入場できません。何故かYoutuberさんたちが紛れてますが 謎です(笑)すいません、冗談です、彼らも仕事ですからね!ほんで 担当者さんと話題になったのがBEタイヤ い
皆様お疲れ様でございます~3月の予定を公開いたしました😄ご予約はこちらから季節の変わり目、雨が多いですね作業も思ったように進みませんが、引き続き精進致します。大船渡の山火事が早く消えますように祈っております(ー人ー)======================================東京森
皆様お疲れ様で御座います~さ~!確定申告真っ盛り 個人事業主の方は いかがでしょうか?私は本日無事に終了いたしましたので すっきりです♪これから 色々とストップしていた 作業にもどります。本題ですが カワムラ自転車 無事に終売となりました。頑張って仕上げた自転車
皆様お疲れ様でございます♪ノクトニッコール 並びにKyosera TD 終売となりました✌皆様のご検討誠にありがとうございました(^_^)それではまた======================================東京森下4丁目のレストア工房サロンF2電話:03-6384-4703FAX03-6368-3019★☆★HP★☆★◎
皆様お疲れ様でございます~リオグランデ君進める前に 自転車の塗装で 少し練習してみましたが2度目の大寒波襲来中で 塗料がかわきません😅温度計は8度くらいを指してますが 体感5度くらいでしょうか我が家の中庭なので リオグランデの塗装は延期して出来る事から再開します
皆様お疲れ様です😄https://salon-f2.blog.jp/archives/1084448207.html↑前回の記事はこちら↑レベルの自転車ナギラ健壱スペシャルモデルですがホイールの破損個所を修理に入りました。↑かなりガッツリいってますが補修でめちゃくちゃ綺麗に仕上がってくる事でしょう🎵経年
皆様お疲れさまでございます~先日からまたこそこそ自転車作業をしております(笑)再メッキを行う予定の部品等を解体洗浄、組み立て等 行っておます🥶寒さとの戦いです😅このホイールは12番スポークで所有者さんによると昭和20年代の物だそうです。MRと言う刻印がありますが
皆様お疲れ様で御座います。今日は急な転入生のGS645のご報告です(笑)う~ん 先方とも話していたのですがね使うならもっと良い個体を探したほうが良いんじゃないか?との話でしたが・・・ 結局 転入してまいりました(笑)GS645 最近は市民権を獲得致しまして 結構 高値で推移
http://nodananoda.lolipop.jp/?p=393ウエルビー自転車が2017年以来 実に8年ぶりに帰ってきました。当店入庫で買取となりまして今後はヨーロッパへ行く予定です(^^)カッコいい自転車ですが居なくなってしまうのは寂しいです😢苦労して組んだ思い出は昨日の様に思い出します。
皆様お疲れ様でございます。2月ももうすぐですね!花粉が始まり相変わらず鼻水はたれ続けておりますが(笑)2月からネットショップが強制プランアップに伴いまして写真が多く掲載できます50枚まで1商品可能だそうなので 気が向いたらチョコチョコ変更していこうと思います。ネ
Brooks standard professional 新入荷!!
祝! 再販☆皆様お疲れ様で御座います♪ついに 解禁となりました ニューモデルのご案内です😄ブルックス スタンダード プロフェッショナルBrooks standard professional価格 ブラウン、黒共に 36300円+Tax となります。公式ページはこちらから1940年代に考案された レーシー
皆様お疲れ様でございます。さて 今回は久々に入荷した 京セラ TDのご紹介です。 2019年以来なので なんと6年ぶり!↑当時の記事はこちらから↑当時はフィルムカメラブームが到来の予感?と言う所でこのカメラも多少高値が付き始めた所でした。詳しく 主要諸元が掲載されて
皆様お疲れ様でございます。2月の予定ですが 公開いたしましたのでご予約をこちらよりお待ちしております♪さて 今週末は ブルックスからの新商品New Itemが追加されます!情報公開は 金曜となりますので 今しばらくお待ちください🤭今週中には商品も到着予定なので ワクワク
皆様お疲れ様でございます♪今日は1年ぶり?位に当店ゲタ車で使用中のマルキンを少し整備したのでご報告です。どうも自分の事となると 後回しになってしまい気になっても後々になります。(笑)お仕事優先ですね! この自転車には 皆さんが置いていったもの、お客様が不要な物
前回の記事はこちらから皆様 お疲れ様です😄昨日もリオグランデ ほかの事はそっちのけで進めてます( ´∀` )↑LEDライトで変な色合いですが 黒サフを塗装したところです。撮りなおしました。😂もうこのままで良いんじゃないか?と思う位((笑最初の塗装ボロボロ状態よりかな
前回の記事はこちらからシンナー風呂から上がり ハンダ修正中ですテンダーも外れまくりですので補修します。ボイラーだいぶ綺麗になりました裏側も補修します続く🤭======================================東京森下4丁目のレストア工房サロンF2電話:03-6384-4703FAX03-6368-3
前回の記事はこちらからみなさまお疲れ様でございます🤭さて リオグランデ また進めておりますが朝から 景気良くシンナー風呂に入浴させております。↓昨晩の一夜漬けの前↑そして 一夜明けて・・・・・↑ テンダーの側面は あっさり取れました何故か 塗料の違いなのでしょう
前回の記事はこちらから前回の続きですが 西成を出る際に懐かしい看板たちを 見つけました。都内ではこんな看板ほとんど見ませんね!↑ナショナルのプラ看板↑マルカミさんは 以前所有していたそうです😅さすがナショナルコレクター🥰↑ 木製小型看板↑この手の看板は 良いで
皆様お仕事始め お疲れ様でございます!当店は 12月中にお正月休みと題して数日のんびりした後1月に入ってからは通常通り 製作やら 下準備やらで仕事を進めておりました。1/3は 以前より ご相談を受けていたマルカミ商会さんと ご一緒しまして 大阪の水先案内人として添
皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^♪1月の予定を更新いたしましたこちらから来店のご予約をお願いします✌今年は 買取強化して 色々と動いていきたいと思いますよろしくお願いいたします~☺======================================東京森
皆様 お疲れ様で御座います。2024年もあと2日となりました。唐突に 神田 カワイモデル製リオグランデ 蒸気機関車をレストア始めました😂2021年 富士 XE-3で撮影した写真です↑富士の機材は全て手放したので なつかしさに浸りつつずっと作業に入りたかったリオグランデに
皆様 年末〆作業 お疲れ様です🤭今回は 非常に珍しい 車体が入庫しましたのでご紹介いたします。松田自転車 レベル スーパープレステージ ロードレーサー(ロードバイク)26インチ デュラ組 ナギラスペシャルです。その名の通りなぎら健壱氏が オーナーのこの車体当店で販売を
皆様お疲れ様です。今日は 郵政自転車 郵便屋さんのアノ自転車の メンテナンスについてHPに掲載いたしましたのでご覧ください(^^♪基本OH オーバーホール料金 45000円にて承ります。その他もちろん部分補修だけでも 可能です詳しくは是非お問い合わせください。HPのお問い合
こんにちは(^^)HPにC60 ネタを掲載いたしました。是非ご覧くださいませ♪年末にまた1件 完了してすがすがしい気分です。この後は カメラ2件 自転車2件 etc たまった作業をこなしていきます。ではまた🤭年始は5日から再会予定です✌C60の製作記については こちらご覧ください
前回の記事はこちらから今日は一気に 完成まで 組み立てをします。いつもの蒸気の角度を参考に サクサク組み立てます。前回塗ってあった室内やランボード それぞれバラバラでしたが 組み立てに入ります。キャブ回りも加工して 納得いったので これで良いでしょう。(笑)発電機
皆様お疲れ様でございます。体調はいかがでしょうか? コロナインフル、マイコプラズマかなり流行っているそうなので 気を付けましょう私は 風邪→扁桃腺→インフルで ノックダウンです。(笑)12月は ぶっ倒れていたので 1月巻き返し頑張りましょう。前回の記事はこちらからテ
みなさまこんにちは12月もあっという間でもう20日過ぎとなりました。店主は体調不良のため 休み休み 営業しております。ご希望に添えないこともあるかもしれませんが 年内も 最後までよろしくお願いします。まずは 回復させましょう(^_-)-☆ではまた======================
皆様 お疲れ様です~ こんばんは🌌さて2024年もあと1か月 短い1年でした。総括するのであれば今年はSTAYの1年でしたネ来年は ステイから攻める1年にしたいと思っておりますが いかに?(笑)値上げラッシュからの買い控え 負のループがそろそろ 脱出してくれることを祈ります
皆様お疲れ様です。最近風邪をひいてしまいました。参加予定だったバイクロアも 行けず 引きこもり状態が1週間位続いております😅でも時期が時期だけに 一瞬肺炎やらコロナを疑いましたが通常通りの風邪で一安心です(笑)今回は Muc-Off 什器を導入したお話です。前々からあ
この投稿をInstagramで見る SalonF2(@salonf2.yuma.noda)がシェアした投稿
皆様お疲れ様です。2024年もあと1か月で終わりです。早いモノですね!! ことしは 本当に早かったです来年も変わらずよろしくお願いします😄12月の予定ですが11月から引き続き公開しております。ご予約は カレンダーからお選びいただいて ご予約くださいませ(^^♪今年もラスト
レザインクラシックドライブ 500+新入荷です。公式HPはこちらからクラシカルな自転車や小径車にも似合うシルバーのアルミボディ そして強力な500ルーメンの明るさです。そして軽量コンパクト! USBーC充電シルバー部品にマッチします。レックマウントさんのマウントを使用
カツミ製 DD50 委託品のご紹介です今回は1両のご紹介です。(実物は2両背中合わせ一組で使うそうです)カツミの 90年代?00年代辺りのモデルで 国鉄ディーゼル機関車 DD50 2次型と呼ばれる製品です。実車はスイス ズルツァー社のエンジンを採用してかなり特殊な機関車だったよ
皆様お疲れさまです~🤭ニコンの単焦点レンズ 明るめのF2です。少し 張り合わせ面に接着剤剥がれがありますので現状とはなりますが 最近見なかったレンズ 業販せずにせっかくなので掲載いたしました☺35mmレンズは 店主氏個人的には好きなレンズです。この35mmF2は 30cmまで
皆様おつかれさまで御座います♪①キャラダイス先日ご紹介したキャラダイス サドルバッグネットショップ掲載いたしました。良かったらご覧くださいませ✌1度現物確認されたい方は 来店予約ページからどうぞ!②12月の予定12月の予定を公開しました。12月は27日までの営業とな
皆様お疲れ様でございます😁今年の4月に仕上がった川村自転車リバーですが・・・・テールのリフレクターどうにかなりませんか?と言うご提案をお客様から数回いただいたので これは!と思い 直しました↑オリジナル・・・から・・・↑今回のはガラス製の当時物です。本当は1
皆様お疲れ様でございます~今日はキャラダイス サドルバッグのご紹介です11月の仕入れて良かった グッズです!東京サンエスさんで 取り扱いのある商品で今回 ラーレーには イギリス製のパーツが似合うのでは?と思いましてサンプルで1点仕入れてみましたが なかなか良い感じ
前回の記事はこちらから🎵お疲れ様でございます😄先日スーパーマーケットで トリスの フルーティーアロマと言う商品を見つけ 飲んでみました。フルーツの香りは鼻に抜けて フレッシュな感じですが香料っぽいので ニッカウヰスキーの様な雰囲気ではなく 独特な印象でした(笑)
前回の記事はこちらから皆様お疲れ様でございます~さて C60続けて製作しておりますが 今回はエアブラシでウェザリングの下塗りを行いました茶色やサンド、フラットベースに混ぜ混ぜしてあとはプシュッとエアブラシで吹き付けです。↑リアのテンダー回りも良い感じです。も
皆様お疲れ様です。2024/11予定公開しております。↑上記リンクから↑予約できない日は ご来店いただいても対応できない事(接客、作業)がありますのでご了承ください。来店予約お待ちしております。各種自転車の現車確認OKです♪お待ちしております😄ではまた===============
前回の記事はこちらから皆様お疲れ様でございます♪さて 今回は 引き続き トラムウェイC60やっていきます。同業者に貸していた 油絵具のセットも回収してウェザリングに活用しましたところ かなり進みました。油絵の具で ウェザリングした後に コンテパスを 削って粉状にして
皆様お疲れ様です。うれしいニュースで11月より浅沼商会様とお取引開始いたしました。エクスカーの昭和レトロフィルムやKodak 、富士フィルムの販売また Nikon Canon 富士フィルム 等の デジタルカメラ等 多くの商材を扱う浅沼商会様です私も フィルムやアクセサリーなど 一
前回このホイールをいじったのは 6月でした。皆様お疲れ様でございま~す😄そして 8月位にサクッとフロントだけ組んで放置・・・・いい加減にしろと後輪が言っている気がしてやっとこ10月の後半に組み立てた wheel君です。😅エドコのハブは特製32H仕様 これは多分 世界にコレ
前回の記事はこちらから皆様 お疲れ様です~今回は久々に トラムウェイ製のC60をいじっておりましたのでそのお話です。丁度先週位のお話ですが自転車業界の 展示会シーズン ならびに大きなカメラ修理がひと段落したのでこれはと思い再開させました。内容としては 塗装前で止
皆様 お疲れ様でございます~今回はラレーの クラブレースを 記念撮影と思い公園に 持ち出してみました、場所は木場公園ですが・・・・・・この日は残暑&江東区 区民祭り?と言うイベントを行っていて残念 公園内自転車立ち入り禁止でした😢なので 公園沿いの川沿いで撮影
前回に引き続きクラブレースのご紹介です。皆様お疲れ様でございま~すHP用の写真を撮影してまいりました。ホームページ更新いたしましたので是非ご覧ください。今回は フロントキャリアを取り付けしたくて色々と悩んでおりました。日東さんのM-18がどこの問屋さんでも欠品し
ネオコット チームカラー無事に完売致しました♪皆様のご検討、並びに多数のアクセス 本当にありがとうございました🤗まだまだ実用車も多くstockしておりますので 是非ネットショップをご覧くださいませ~✌ではまた======================================東京森下4丁目のレ
皆様お疲れ様です。さて 新家さんの ラレーブランドクラブレースが入荷したのでご報告です♪クラブレース↑到着時(笑)完成見本を載せるお店は多いですが 7部組の メーカーから到着時の様子を載せる変わった店舗も少ないでしょう・・・・自転車の完成車はこんな感じで 中国、
皆様 お疲れ様です。Topcon 35-S販売いたします♪ ネットショップ掲載いたしました(^^♪トプコン35S は 4.4cm 44mmのF2 大きい標準レンズが付きファインダーにはパララックス補正機能付きの 非常に見やすい構造となってます。今回は レンズ内清掃、絞り羽根清掃、シャッター
皆様 お疲れ様でございます♪10月の予約フォームを受付開始いたしました。ご予約フォームから ご来店時はご予約いただければと思います。よろしくお願いいたします~!ではまた======================================東京森下4丁目のレストア工房サロンF2電話:03-6384-4703F
皆様お疲れ様でございます~♪さて10月に入りましていかがお過ごしでしょうか?自転車業界は 怒涛の展示会週間でして なかなか外回りに忙しくしております。まずは 北千住で行われました スミスの展示会です。営業担当の磯谷さんです(笑)↑ネットワーク いつも変わらず 安定
皆様お疲れ様でございます。9月もあと少しですが 少々出張に行ってまいりますので10月位までレスポンス悪くなります。出たり入ったり 都内に居たり居なかったりなのでお急ぎの方は ケータイまで連絡ください。問い合わせ欄は毎日チェックするので お問い合わせについては
ブリヂストン Bikke ビッケ スマートコントロール ブレーキ
皆様お疲れ様でございます。今日は久々に 現行車の整備の話題です。bikke POLAR e 2019👆この車体の 正式モデル名だそうです。☺ご依頼内容はフロントブレーキの故障 修理となっております当時(2019)の定価が15万で2024年現在では19万となかなか高騰してますね。私が最後にビ
皆様お疲れ様でございます。9月に入りまして 多忙を極めております分けですが皆様の いつもご愛好いただいているおかげでございます。ありがとうございますm(_ _)mさて新入荷のご案内ですが 久々に乗工社の 草軽鉄道ホハ ナローゲージが入ってまいりました。ホハ 30 丸みのあ
皆様 お疲れ様でございます。今日は 先日お邪魔した 展示会の お話です😜各社2025年のモデルが出そろい、結構楽しそうな雰囲気ですよ冬の時代だった 自転車業界 少し回復の兆し?です!(展示会場内本当は📸✖なのでサクッとだけです)全体的に 復刻モデル 復刻塗装の販売が目
皆様お疲れ様でございます~今回は 荒川へ 久々の テストライドへ行ってまいりました。ネオコットに 前後とも オリジナルのGP4のホイールです。荒川をしっかり走るのは多分 5年ぶり?位でしょうか少し北上して すぐ折り返ししましたが 往復35km位の のんびりライドです。202
皆様お疲れ様でございます。先日完成した ネオコットチームカラーが 無事にひと段落致しましたのでネットショップ掲載いたしました!😃販売価格は¥154000-となります。👆お写真の様に ディスクホイールを履かせまして リアをTTの様に仕上げてみました。以前問屋さんで 1個
皆様 お疲れ様です~今回は ウインクレルさん2025年の展示を少しご紹介です♪先日 中央区の両国橋のたもと 産業会館で開催されました。昔はよく着物の売り出し、三味線の発表会等で来ましたっけ・・・本題です😄イギリス発祥で 自転車全般のメンテナンス道具や小物に強い P
Muc-Off Anti Fog Treatment 曇り止めのご紹介です
皆様お疲れ様でございます~今日は マックオフの便利グッズ アンチフォグトリートメント曇り止めのご紹介です。お値段は1980円大変お求めやすい価格です。定形外発送承ります。せっかくなのでいつも使ってる😎サングラスでテストの模様を!ハーッと息を吹きかけると やはり曇
お疲れ様でございます。今回はメルカリで販売品のご紹介です。京商オプティマミッド ブロックヘッドモータース風'80s '90s雰囲気で 出さカッコいいではありませんか?(笑) 90年代初頭のスキーウエアの様です。ウイングとボディのセットになります!送料別ですが すみません。
前回の記事はこちらから皆様お疲れ様でございます。今回は 久々に C60をいじっていきます。今日はランボード回りとテンダーの加工中心です。とは言いつつ 凄い暑さの作業部屋なので作業終わってからの記念撮影です😅実車の写真等を見ながら モールドを削っていきます。テンダ
皆様お疲れ様でございます。久々にアンティークリーブスさんに商品を掲載いたしました。細々ですが数点ずつ 商品UPしていきたいと思います。我が社のブースもありますが他店さんのブースもなかなか面白いサイトなので是非ご覧になってみてくださいね🎵何度か買いそうになった
皆様 お疲れ様でございます。今回は新入荷のナショナル 松下の実用車のご紹介です。OHは 以前ヨコハマサイクルさんで行われております。前オーナーのコダワリで 再メッキ、メッキ荷台純正 デッド品サドル、再塗装等 かなりコダワリが詰まってます。チェンケースは再塗装済み
みなさまお疲れ様でございます♪今日は サクッとですが ご報告です。なんだかここの所買取依頼が多くまた3台ほど入ってきそうです😅もう工房内パンパン状態で ちょっと焦り気味です。(笑)先日完成して保管中のウェルビーも場所の関係で売らないといけないかもしれませんが・
皆様お疲れ様でございます!ひとまず 台風がそこまで悪さをしなかった 都内は一安心と言ったところです。2024年 も6月で折り返しを迎えましてこれから秋、冬とシーズンを迎えるわけですが早いですけど少し振り返ってみようかと思います。2024年 正直申しまして 自転車関係の
お疲れ様でございます。夏本番で 店主は グダッておりますが なんとか生きております。😅先日完成した ネオコットのロードレーサー性能確認試験とか仰々しく言ってますが(笑) テストライドを行ってきました。サドルバックにLX3をぶち込んで 軽くレインボーブリッジ下までcycl
この投稿をInstagramで見る SalonF2(@salonf2.yuma.noda)がシェアした投稿======================================東京森下4丁目のレストア工房サロンF2電話:03-6384-4703FAX03-6368-3019★☆★HP★☆★◎〇◎online shop◎〇◎E-mail:info@nodananoda
皆様お疲れ様でございます。先日行われた 江戸東京たてもの園の夜間開放夕涼み会へ参戦してまいりました。垂れ流し写真です。📷レンズはNikkor 5cm F1.4 & G-Rokkor 28mm いつもの面々です。阿波踊り人が多くて なかなか撮影できましぇんでした。(笑)フィルム部門看板建築の
皆様 お疲れ様でございます。熱中症やら多忙やらで ブログ更新が滞ってましたがひっそりHP更新いたしました♪ネオコットのレストアが完成いたしましたのでHPで掲載いたします。本当の完成は来月?位になりますので その時に販売もしようかなと計画中です✌非常に美しく仕上が
前回の記事はこちらからネオコット チームカラー最終組み立てを行いました。先日 夜な夜なクランクなんかは 磨いてワックスがけまで行いましたので ピカピカです🥰ハンドル回りですがWレバー仕上げでも良いかなとも思いましたが・・・今回は元々ついてたSTIをまた取り付けま
皆様お疲れ様でございます。まだ 新潟ネタで引っ張りますが(笑)新幹線に乗車まで少し余裕があったので 新津の鉄道記念館に行ってきました。久々の再会です。485系 多分最後にあったのは2012年頃でしょうか?たまたま乗ってた いなほ号で 対向列車でこの国鉄カラーのいなほが
皆様 お疲れ様でございます。先日訪れた新潟で 少し 頭の体操と言いますか久々に東京を離れて少し 良い刺激になったので お話です。あっつい都内を抜けまして 新潟までとき333号で隣の方は居なく 3列席の通路側で悠々向かいます。せっかく買ってきた本を作業机の下に置いてし
みなさまお疲れ様でございます😜無事に 多忙な週末を乗り切りまして 今日から平常運行に戻っております。先日 出先から戻っている最中に あ~ ピンクのホイールってかわいいなぁ と 悶々と考えておりました。(笑)それは ヨコモ 横堀模型店の スーパードッグファイター用のホ
皆様 こんにちはお疲れ様です🤕7月も後半になりましたが ここ数日業務も 立て込んでおりまして日曜日位までお休み頂きます。よって 再開は7/22以降となります。お急ぎの方は メールにてご連絡お願いいたしますメールはこちらへ又はお問い合わせ欄からどうぞまた 7月後半の
前回の記事はこちらから梅雨空の元 体調絶不調中の店主でございます。(笑)みなさまお疲れ様でございます。C60のテンダーをやっていきます。リン青銅と 工房ひろさんのテンダー 床下用の蒸気配管受けを使用します。エコーさんのバルブのコックも付けます。例のごとく ポリウレ
「ブログリーダー」を活用して、金欠自転車店の店主さんをフォローしませんか?
皆様お疲れ様でございます!今回は 修理上がりの ヤシカのご紹介です。ヤシカ YF Nicca のダブルネームで ちょっと変わったボディです。ファインダーのフレームは50mm 100mm 2枠あります。レンズは今回ヤシノン50mm F1.8が付属します。業者市で安く 飛びつきましたが 修理屋
皆様 GW お楽しみ中でしょうか~?😄お疲れさまでございます♪今日は 新商品のご紹介です。ウェルビー 自転車 重量運搬車レストア済みの 車体のご紹介です。※最初に ご案内いたしますが 当店のHPやメルカリShop等で販売予定ですが時折 別の ネットショップもどきの違法サイ
皆様お疲れ様で御座います~川村自転車先日 販売完了いたしました 川村自転車ですが無事に 発送となりました😁今回は 中部地方の方がお買い上げとありまして納車前整備もかなり力が入りました✌今日は無事に 発送できたことを祝って祝杯をあげたいとおもいます🍺次のオーナ
2013年までかつて存在した 太陽堂写真その前身である 太陽堂光機が1955年前後?に発売したカンター 名前から察すると トトロのカンタ~(# ゚Д゚) を思い起こしますが(笑)神田で製造されたからカンターだそうです(笑)妻はテイ子だからテイコー自身の名前がタクマだからタク
皆様お疲れ様です~さて 今回は ヴィプロスさんのグゥーキンα 再入荷致しましたので ご報告です☆公式HPはこちらから今回の 修理でも 大活躍のグゥーキンαギトギトになった部品たちを ピカピカ綺麗にしてくれます。今までも↑ ウェルビーレストア時↑ツノダ レストア時等
前回に引き続きビッケ 2 ブレーキ交換並びに足回りメンテナンス行っていきます。↑リアホイール インター3のギア ダストがものすごい量です。ブレーキシューのカスや汚れをチェーンが拾ってこの周辺にこびりつきます。↑ なかなか溜まってますがマイナスドライバーでこそぎ落
皆様お疲れ様でございます!今日は また転入生です😅あれー お客様からのご依頼品に入るハズでしたが 予定変更で日曜日までに仕上げる事といたしました。前回の入庫時はこちらビッケ2 2015年モデル?訳あって同業さんの所で修理不能で返却寸前でしたが私も人の子です、いた
皆様お疲れ様で御座います。久々に 入荷した レスポチタンスプレー♪国内総代理店のダイアテックさんからのご連絡で即注文いたしました(笑)↑ 決戦 チタンスプレーエボ 一番右にあるのは業務用(店用です)↑決戦は名の通り レースに1度だけ使えるオイル低フリクションで使い
皆様お疲れ様で御座います♪コニカパール 久々に入ってまいりました。645のカメラ そう かなりコンパクトで 可愛いけど良く映る 良く出来たカメラです📸↑ 今回は コニカパール3型私は2型が好みで好きですが 2型はコニラピッドシャッター3型はセイコーになります。2型の 軍
皆様お疲れ様でございます~♪去年の 12月に入庫したナギラスペシャルエディションレベルの650Cロードレーサー当時は トライアスロン等にも使用されたのでしょうかその昔は スリップストリームが禁止されていた トライアスロンそのため 前面投影面積を 出来るだけ 小さくす
皆様 お疲れ様でございます~あけましておめでとうございまーす(?)先日無事に完成したトプコン35-Sこのカメラを仕上げようと思っていた時は年末年始の休みでした。お客様に年末年始の休みで 仕上げるのでお待ちくださいと私は言いました😄ですので このカメラを仕上げられ
この投稿をInstagramで見る SalonF2(@salonf2.yuma.noda)がシェアした投稿======================================東京森下4丁目のレストア工房サロンF2電話:03-6384-4703FAX03-6368-3019★☆★HP★☆★◎〇◎online shop◎〇◎E-mail:info@nodananoda
皆様お疲れ様でございます~♪4月に入りまして花粉症真っ盛りとなりますネ😅お天気は回復してまいりました4月の予定も更新いたしましょう(遅)(笑)今年は 忙しい春先になりそうです。3月中は 急ぎの お仕事を立て続けに3件他をすっ飛ばし終わらせました。リオグランデも終
カワイリオグランデのページを製作いたしました。是非ご覧になってください♪では(^^♪ブログ記事はこちらから======================================東京森下4丁目のレストア工房サロンF2電話:03-6384-4703FAX03-6368-3019★☆★HP★☆★◎〇◎online shop◎〇◎E-mail:inf
前回の記事はこちらから皆様お疲れ様でございます~♪はぁ やっとここまで来ました。ほぼ完成で LEDが切れてしまったので(ボイラー内のウエイトを外さないと交換できないのです😢)もう一度LEDのヘッドライトを修正しますが それ以外はおおむねOKと言った所です。せっかくな
前回の続きからです✌ブルーの塗装が終わったので 乾燥後はブルーの塗装部分をマスキング 丸半日チマチマやっとりました(笑)配管、ボイラー前部分はブラックで塗装していきます。ボイラーの前部分は 艶消しの少しグレーっぽく 別の色で塗装します。裏面も見えないので意味な
前回の記事はこちらから皆様お疲れ様でございます~速報版!さー このマスキングを剥がす時!たまりませんマスキングはがし職人になりたいです↑ 良いですね~(≧∇≦)まるで杉山模型さんの ダージリンの機関車の様です?( ´∀` )(笑)今日はこれから打ち合わせなので速報版
少し前ですが 実用車の 出張修理を行いました。関根の軽快型の実用車です。修理屋さんが次々に廃業、今では実用車の面倒を見てくれる業者が無くなった様です。(依頼者居住地付近)相談を受けまして イッチョやったるか~!と 作業を始めたわけですがタイヤ交換だけかと思って
cycleworks 山口刻印の 山口自転車高級通勤号スタッカードフレームのイタリアンタイプと言うフレーム形状でしょうかかなり古い印象です。出戻り君でしてHPに当時の様子を掲載しております。ランプかけも Yで山口の文字ヘッドバッヂの七宝にも 古いタイプの図柄が光ります。ハ
前回の記事はこちらからカワイリオグランデレストア ガシガシ進めていきます🥰今回はボイラーの 塗装をします。飾り帯の金色をマスキング 、本来は真鍮地 磨きだしですが模型なので塗装で仕上げていきます(^_-)マスキングは丁寧に 何度も確認しながらやっていきます。もう一
こんばんはお疲れ様でございます。さて先日無事に完成したウエルビーの車体ですがHPに掲載しました。詳しいレストア内容はブログを追って頂くことして内容は 車体について書いております♪HP是非覗いてみてください。😄無理だとはおもいますが 中華系の方々勝手に 人のサイト
皆様お疲れ様でございます♪前回の記事はこちらからウエルビー最終章ですが この日結構疲れていたこともありまして写真もろくすっぽ撮らず・・・・😅えいやーで、また仕上げてしまいました💦最終的には 全てのパーツを 稼働状態にして フレーム、ホイール、フェンダー、ハン
遅くなりましたが5月の ご来店予約フォーム公開しました。こちらからどうぞ~♪ウエルビーも完成間近です。それではまた======================================東京森下4丁目のレストア工房サロンF2電話:03-6384-4703FAX03-6368-3019★☆★HP★☆★◎〇◎online shop◎〇◎
前回の記事はこちらから今回は スタンド& キャリアをやっていきます。スタンドはYODO Y・Nと書かれております。一般に言う キラクスタンドと言う部類ですねエリックさんも紹介してますので見てみてください😄一夜漬け( ´艸`) の様に前日の23時位から唐突に準備しました。流
前回の記事はこちらからさて 続きですが フレームとフォークをガッチャンコ致します。再メッキした部品たち ヘッドパーツですね。なんだか 実用車らしからぬ 部品構成で 全て別パーツです。実用車は 下ワン等が フレーム側に ついている場合があります。今回はサンエスさんの
前回の記事はこちらからさて 寝る前に サクッとご報告です。😄前回のカワムラ&ウエルビーの記事がその8だったので販売ページ等もカウントして 其の10からウエルビーのみ再スタートです♪GW の土曜日 今日ですが 今日は ウエルビーの車体に色々な部品を取り付けておりました
皆様 お疲れ様でございます。GW中ですが いかがお過ごしでしょうか?今回はお客様の DD13 エンドウ製と Nikon EL2をお預かりしたのでその補修についてです。Nikon EL2は 以前に修理が完了しておりますので文章だけですがファインダー内清掃、スクリーン交換、シャッター巻き
先日ご紹介した川村自転車 ネットショップ掲載完了いたしました。是非見てみてくださいね~♪Taxの関係で 192500円の価格になっております。ご了承ください😄現車確認可能です。ご興味ある方は 商品のご注文画面下側にあるこの商品について問い合わせるかHPのお問い合わせペ
前回の記事はこちらから皆様 GWはいかがお過ごしでしょうか?まだ始まったばかりですが 当店は 骨董市も無事に終わりまして片づけ作業を行っております😄そして 先日完成したカワムラ自転車HPに掲載いたしました。ネットショップはこちらから地方発送は出来ない場合もありま
前回の記事はこちらからお疲れ様でございます♪今回は カワムラ自転車の完成ですいつも通り完成間近になると気合入りすぎで結局写真は撮らず・・・いつの間にか完成と言う落ちです。(笑)塗装後は 乾燥させてフェンダー、メインフレーム、荷台とおいてありましたのでそれぞれ
ネットショップのルールです。代行業者様へお買い上げ前に一読お願いします。翻訳機を使って 訳して読んでください。Please use a translator to translate and read.번역기를 사용하여 번역하고 읽으십시오.请使用翻译器翻译并阅读。請使用翻譯器翻譯並閱讀。ルールが守れな
皆様お世話になっております。先日からまた怪しい注文が来まして今回も また来ました・・・・中国人による スクエアー カード決済を利用した 不正利用の予兆・・・・😅もう二度と騙されたくないので今後は スクエア決済は中止しようかなと思います。(日本人の健全に利用され
前回の記事はこちらからみなさまお疲れ様でございます♪今日は この自転車のハイライト部分ともいえるリアカータイヤを入れましたのでご報告です。もうこのウエルビーは完成した様な物です(笑)26×3 インチ ひゃー 初めて見ましたこの大きさ復習ですが タイヤの大きさは26×1
前回の記事はこちらから皆様お疲れ様でございます。毎度おなじみですが 4/28は大江戸骨董市へ参加致します。さて 先日 トップコートを拭いたカワムラとウエルビーの 車体ですが今日は 乾燥が完了したので 記念撮影です。日差しがあると さび止めの赤が鮮やかですね(笑)チェン
前回の記事はこちらからみなさまお疲れ様でございます。毎度おなじみですが 4/28は大江戸骨董市へ参加致します。是非お越しください♪さて 塗装作業大詰めの カワムラとウエルビーですが↑カワムラのストライプも無事に完成して 乾燥中です。ウレタンクリアーで トップコー
お疲れ様でございます。ウエルビーとカワムラの塗装が80パーセント位出来てきました。あとはウェルビーの細かい塗装修正が終われば 完了です😄カワムラの金銭引きは1日かけて完成です✌こちらはチェンケースです。ヤレが多かったので 内側は全て さび止めで塗装しました。ウ
前回の記事はこちらからこんばんは ♪皆様お疲れ様です!さて 今回もカワムラを進めていきます。写真は撮ってないですが フェンダーも少し進めてます。ホイール組が完成しましたのでご報告です♪↑再メッキ前のリムはこんな状態です。からのと、きまして(笑)ハブも一応グリー
前回に引き続きこちらから皆様お疲れさまです。今回も引き続き ウエルビーとカワムラです。ちょこちょこ細かいところを進めていきます。川村の運搬車ですが 当時のカタログを見ると金線引き一本 カラス口で書かれております。この個体はフェンダーとフレームの塗装がヤレてい
皆様お疲れ様でございます。4月の予定ですが 公開しましたのでご来店予約 ございましたらこちらからドーゾ!先日ですが サンヨーの鍵を少し整備しました。先月から行っていたウェルビー用に用意した鍵で いい雰囲気の黒い鍵です。多少大きさもあって 可愛い鍵なのですが い
前回から続きます こちらからみなさまお疲れ様でございます。さて 先日メッキが仕上がった ウエルビーとカワムラの部品たちですが組み立てを行います。まずはハンドルから これはウェルビーの物です。リターンスプリング、ロッドの取り付け部等 サクサク組み立てます。飾り