皆様お疲れ様でございます~先日 Canonの機械式の方のF-1 初期型について相談がありました。その結果報告と言いますか 雑談です。症状は モータードライブの付いたF-1で外観はまずまず遊びで購入されたそうですが モータードライブを外すと動かなくなってしまったと言う分け
昭和時代に作られた実用車(実用自転車)をレストア販売を手がける金欠ガレージの主のブログです。
自転車をはじめ、模型、カメラ、ラジオ等多くの昭和レトロな物を直しています。 昭和時代に作られた自転車、日本製の実用車をメインにレストアをし その素晴らしさを現代の人々へ発信をし続けています。 自転車から触れやすい日本文化に触れていただき多くの人にその良さに気付いて頂きたいです(^^♪ 宜しくお願いします
皆様 お疲れ様で御座います。2024年もあと2日となりました。唐突に 神田 カワイモデル製リオグランデ 蒸気機関車をレストア始めました😂2021年 富士 XE-3で撮影した写真です↑富士の機材は全て手放したので なつかしさに浸りつつずっと作業に入りたかったリオグランデに
皆様 年末〆作業 お疲れ様です🤭今回は 非常に珍しい 車体が入庫しましたのでご紹介いたします。松田自転車 レベル スーパープレステージ ロードレーサー(ロードバイク)26インチ デュラ組 ナギラスペシャルです。その名の通りなぎら健壱氏が オーナーのこの車体当店で販売を
皆様お疲れ様です。今日は 郵政自転車 郵便屋さんのアノ自転車の メンテナンスについてHPに掲載いたしましたのでご覧ください(^^♪基本OH オーバーホール料金 45000円にて承ります。その他もちろん部分補修だけでも 可能です詳しくは是非お問い合わせください。HPのお問い合
こんにちは(^^)HPにC60 ネタを掲載いたしました。是非ご覧くださいませ♪年末にまた1件 完了してすがすがしい気分です。この後は カメラ2件 自転車2件 etc たまった作業をこなしていきます。ではまた🤭年始は5日から再会予定です✌C60の製作記については こちらご覧ください
前回の記事はこちらから今日は一気に 完成まで 組み立てをします。いつもの蒸気の角度を参考に サクサク組み立てます。前回塗ってあった室内やランボード それぞれバラバラでしたが 組み立てに入ります。キャブ回りも加工して 納得いったので これで良いでしょう。(笑)発電機
皆様お疲れ様でございます。体調はいかがでしょうか? コロナインフル、マイコプラズマかなり流行っているそうなので 気を付けましょう私は 風邪→扁桃腺→インフルで ノックダウンです。(笑)12月は ぶっ倒れていたので 1月巻き返し頑張りましょう。前回の記事はこちらからテ
みなさまこんにちは12月もあっという間でもう20日過ぎとなりました。店主は体調不良のため 休み休み 営業しております。ご希望に添えないこともあるかもしれませんが 年内も 最後までよろしくお願いします。まずは 回復させましょう(^_-)-☆ではまた======================
皆様 お疲れ様です~ こんばんは🌌さて2024年もあと1か月 短い1年でした。総括するのであれば今年はSTAYの1年でしたネ来年は ステイから攻める1年にしたいと思っておりますが いかに?(笑)値上げラッシュからの買い控え 負のループがそろそろ 脱出してくれることを祈ります
皆様お疲れ様です。最近風邪をひいてしまいました。参加予定だったバイクロアも 行けず 引きこもり状態が1週間位続いております😅でも時期が時期だけに 一瞬肺炎やらコロナを疑いましたが通常通りの風邪で一安心です(笑)今回は Muc-Off 什器を導入したお話です。前々からあ
この投稿をInstagramで見る SalonF2(@salonf2.yuma.noda)がシェアした投稿
皆様お疲れ様です。2024年もあと1か月で終わりです。早いモノですね!! ことしは 本当に早かったです来年も変わらずよろしくお願いします😄12月の予定ですが11月から引き続き公開しております。ご予約は カレンダーからお選びいただいて ご予約くださいませ(^^♪今年もラスト
レザインクラシックドライブ 500+新入荷です。公式HPはこちらからクラシカルな自転車や小径車にも似合うシルバーのアルミボディ そして強力な500ルーメンの明るさです。そして軽量コンパクト! USBーC充電シルバー部品にマッチします。レックマウントさんのマウントを使用
「ブログリーダー」を活用して、金欠自転車店の店主さんをフォローしませんか?
皆様お疲れ様でございます~先日 Canonの機械式の方のF-1 初期型について相談がありました。その結果報告と言いますか 雑談です。症状は モータードライブの付いたF-1で外観はまずまず遊びで購入されたそうですが モータードライブを外すと動かなくなってしまったと言う分け
皆々様お疲れ様でございます。今回は1975年製 クマタ貿易 DL&Wデラウェア ラッカワナ アンド ウェスタン鉄道HOゲージ 4-8-4 D型 蒸気機関車の 中間台車用台座を製作しましたのご報告です★↑ここに付けます。まずは丸い穴をあけて調整その後は楕円にしてワッシャーを入れて
皆様お疲れ様でございます~2025/7/11 本日は 都内は夏日が落ち着き 27度で 曇り空 ようやく 過ごしやすい梅雨らしい日です最近 暑さでめちゃくちゃやられております。先日仲良しのお客様からこんな質問をされました最近は カメラ系どうですか?と 聞かれました正直 今年前半
皆様お疲れ様で御座います~さー 25年 (令和7年)7月となりましてサロンF2 開業10年となりました。ネットショップは2012年からで 店舗で細々完全独立は2014年の夏からとなります。最初の4年は店舗と言っても超こじんまりでしたが移転の度に大きくなりまして(笑) 今は森下の地
前回の記事はこちらからエンドウ 東急 5000系 (初代)今回は 前回 仮止めした アングルを取り付けていきます。↑汚い作業台から失礼します↑アングルの取り付けは すそ絞りのこの車体 狭い車体ですから小手先もLの字の物をチョイス2時間探して出てこなかったので(笑) 今回は
前回無事に 完成したTT-02です皆様お疲れさまです~夏の暑さには負けておりますが いかがお過ごしでしょうか?😓TT-02 無事に諸々完成して野良ラジ専用機として(笑) いつも楽しく夜な夜な一人遊びをしておりますが究極な右まき専用車みたいな 雰囲気の味付けになってしまいま
カワイリオグランデタイプHOの機関車ですが 以前 途中で 前照灯が切れてしまいました。あれ? 変だなぁと思っていると 今度は 煙突のネジが緩んでゆるゆるになってしまったので 今回は煙突のネジをゴム系接着剤で固定して ライトのLEDを交換しました。結果は LEDとモーターの
皆様こんばんは今日は新規製作プロジェクト開始のご報告です✌ 東急電車のアオガエルと言う愛称で親しまれた5000系 のHOを作っていきます。すそ絞りの電車で車体下にいくとRがあり、ドアもRに沿って曲がっています。うまいこと、くつづりをドアとボディの隙間に差し込んでハ
皆様こんにちは前回の記事はこちらから前回3月にご紹介したマイクロキャストミズノの4100形蒸気機関車HOスケールのモデルです速報版のみとなっておりましたので 今回細かく見ていきたいと思います。(前回も記載しましたが水野設計で製造はサムホンサ製となります) グ
昨日に引き続きさてレベルの自転車ですがしまっていたフロントホイールが出てきたので 記念撮影です。両方ブラックのホイールになると途端に引き締まりますね!ディスクブレーキにしたら現代的で良いかも?(笑)なんて妄想してますがそうなるとフレーム作り直しになりますから
前回の記事はこちらからナギラスペシャル(私個人で命名(笑))前回入庫後 分解 清掃を行っておりましたが今回は 部品がようやく入ってまいりましたので少しづつ進めております。 破損していた スピングル オーストリア製のホイールですが一度カーボンドライジャパンさんで見積
皆様こんばんは6/15 大江戸骨董市 中止となりましたのでまた次回参加予定が決まりましたらご連絡します雨には勝てませんね😅残念ですが また夏明けにでも 参加してみましょう それではまた!======================================東京森下4丁目のレストア工房サロンF
皆様お疲れ様でございます~本日はちょこっと新入荷のご案内です。キーレイフロントライトヴィンテージ V3(バージョン3)小型化して300ルーメンのかなり明るいフロント用ライトです。 ↑取り付けステーも付属しますので購入後すぐに フロントブレーキとフレームの間
みなさまお疲れ様です手組のホイールを以前組んでそのままになってましたが下駄車用に 少しずづ 手入れを始めました 今回は タイヤは在庫していたビットリアをチョイス26Cや28Cを検討してましたが在庫は25C 少し細身でしたが せっかくあるので使ってみる事に☝先日グラベ
みなさまお疲れさまです~本日は久々に在庫車のご紹介です。ラレークラブレース 500サイズカスタムは終了して 時折 お客様にも 見てもらったりしている車両です今回はちょっとだけ仕様変更です。 紫陽花が綺麗な季節になりました。本来は とあるメーカーの テールランプ
みなさま お疲れ様でございまーす其の1に続きブルーノ2013年式ツアー作業再開します ↑12年分のほこり汚れを確認 ↑ブレーキ回りやBB回りはダストが溜まりやすいですね。そんな時はマックオフのパンクパウダーバイククリーナーこれで全体を洗浄後油汚れは別のクリ
皆様お疲れ様ですブルーノ2013 ツアー (700C)OHの入庫です。 隣の🍺ビール屋さんからのご依頼です。友人にレンタルしていたとの事で帰ってきたらチェーン巻き込み、STIは明後日の方向へずいぶんとヤレておりますのでリフレッシュといたします。 ブラケットがだいぶ内
みなさまこんにちは6月の予定を更新いたしましたのでこちらからご予約くださいませ。そして6/15は大江戸骨董市参加予定です。皆様のお越しをお待ちしております当日は浅草地球樹も出店予定なので三社合同出店となりまーす😄雨が降らない事を祈ります。ではまた=============
皆様お疲れ様です~6月に突入いたしましたが以下がお過ごしでしょうか?😄6月は久々に骨董市に参加予定です。大江戸骨董市6/15開催ヨコハマサイクルの店長と 二人で店頭に立つ予定です。半ブースなので場所は当日判明します。😅雨にならない事を祈ります!是非遊びに来
みなさまお疲れ様です~先日入荷したスタンドをネットショップに掲載いたしました ↑ 昭和インダストリー製後ろ側に補強のある運搬車にも対応したモデルCW-110(つかみ幅32mmモデル) ↑昭和インダストリー製CW-210 (つかみ幅32mm)実用車や軽運搬等にもおすすめ
前回の記事はこちらから梅雨空の元 体調絶不調中の店主でございます。(笑)みなさまお疲れ様でございます。C60のテンダーをやっていきます。リン青銅と 工房ひろさんのテンダー 床下用の蒸気配管受けを使用します。エコーさんのバルブのコックも付けます。例のごとく ポリウレ
メタルケース こちらも入荷しております。新製品です😜昨日ご紹介したフィルムの続きです✌35mmフィルムと120フィルム両対応です。アルミ製でとっても軽く中の仕切りを作って 組み立てるタイプです。軽くておしゃれ!そして 持ち運びも便利です。中はこの様な仕切りになって
皆様お疲れ様でございます。今回は ロモグラフィーさんの新製品を色々と仕入れてみましたのでご紹介です♪メトロポリス ForC-41カラー '92 35mm ForC-41カラー '92 120 あとは アルミ製のフィルムケースとなります。カラー'92は 文字通り 90年代に撮影されたような退職し
みなさま おはようございます。先日入荷した Noct Nikkor もとい Nocf Nikkorテスト画像撮影してみました。ご参照ください やっぱり このレンズは 非常に美しいですね♪Nikon D610 & Noct Nikkor1.2F2F4トラック野郎じゃ 本来の レンズの性能を見れないじゃないか!と思
先日ご案内いたしましたペリッツォーリ のクロモリフレームこちら ご注文頂きました どうもありがとうございます(^^♪大変多くのご反響、 ご検討、誠にありがとうございました。代理店様も喜んでおります。引き続き こう言った一風変わった商品掲載できるように頑張ります。
みなさまお暑うございます。ここ数日死んでおりますが 室内にこもって作業を進めます。🥵本当 毎度おなじみですが 🥵暑いですネバテ気味ですが 先日の ゲリラ豪雨があった夜少し涼しくなった~と 近くの公園で ターボスコーピオンで遊んでみました。なんだか 異音がするので1
前回の記事はこちらから皆様お疲れ様でございます。今日は 細々ですが ブレーキの調整と ディレイラー(変速機)の調整を行ってました。とにかく🥵暑いので かなり牛歩です(笑)🥵もうすぐ 最終組み立てに入りますが 来週位になりそうです。それまでに細かいパーツを仕上げてお
前回の記事はこちらから皆様お暑う御座います。今回も ネオコットやっていきます。ネオコットの足回りは シマノ600のハブに マヴィックGP4 と往年の組み合わせです。デスので今回もチューブラータイヤ張っていきます。余談ですが 私が店舗の店頭にやとわれスタッフで働いてい
前回の記事はこちらからこんばんは皆様お疲れ様で~す今日はその2といたしましてC60の暖房管を取り付けしていきます。暖房管は 東北の方の機関車には前後に引き通してある事が多いですが生態保存時はだいたい邪魔なので 外されている事が多いですリン青銅 0.7mmと 0.7mm径の
お疲れ様でございます。今日は久々に 模型ネタです。と言うのも暑くて熱中症 週間になってきましたので暑い日はこもって作業しようと言う魂胆です。トラムウェイさんHPC60は 1号機が 仙台市の西公園に保存されておりますがたまたま訪れた時に リニューアルオープンしてすぐ
みなさまお疲れ様でーす✌最近 久々に手に入れたLX3で撮影にハマってます(笑)と言うかやはり コンデジは良いですね何も気にせず記録できるし 私のタブレット端末📲より綺麗ですしお寿司🍣ほいで雑談です。金曜日にお呼ばれして行ってまいりました村松さんと パイドの長戸さん
皆様お疲れ様でございます~ 今夜は お世話になった方の送別会で 寂しい気持ちでいっぱいですが元気いっぱい 営業中です。(笑)さて 先日 ご紹介いたしました ARAYA マディ フォックスご紹介パート2です。無事にメンテナンス完了いたしました出来るだけ originalの姿を 変え
みなさま お疲れ様でございます。本日の新入荷 委託品のご紹介です。※ お客様の商品となりますので 発送やチェックの場合はしばらくお時間いただく場合があります※※ 掲載の代理となりますので 商品は 当店では保管しておりませんのでご了承ください※Noct Nikkor 58mm
おはようございます。昨日に引き続き買取車両のご紹介です♪アラヤマディーフォックス マグネシウムそう あの言わずと知れた珍車?マグネシウムの自転車です!フロントフォークはタンゲのクロモリフォークメインコンポはシマノデオーレで組み立てられており当時の 雰囲気ムン
皆様 お疲れ様でございます。先日買取致しました Bridgestoneのロードレーサーからご紹介です。ブリヂストンの愚痴を言っといて何ですが・・・・(笑)非常に良い フレームですね!まずはエアロ形状の クロモリと言う スタイリングに目がいきますアルテグラの先祖 シマノ600 搭
皆様お疲れ様でございます♪先日 急遽同級生の Bridgestoneサイクル Bikkeを直すことになり特別壊れていたわけではありませんが 細かい補修を行いました。ブリヂストンビッケ 電動自転車ですが 10年ほど前に 勤め人時代なんだか BSさんとやりあった記憶が よみがえりまして
イタリアの ハンドメイドバイクPelizzoliペリッツォーリ Corsa GP2.0 芯~芯 520サイズアウトレット品の入荷です。2023年頃製造1度メーカー様 (日本代理店さん)の方で 組み立てられたメーカー純正のアウトレット品です。大きな傷やスレはありませんが 部品取り付け時のキズや
こんにちは 皆様お疲れ様でございます。今週もあわただしく 日が過ぎていきます。先日満身創痍の 二眼に着手致しました。各部を見ていくと ただのOHでは治らず😢補修が必要な状態でした~( ;∀;)ヘリコイド調整したり、 チャージレバーの補修をしたり・・・・・3日間みっち
皆様 お疲れ様でございます。今日は Brooksのサドル B17 チタン が入荷しましたのでご案内です。NetShop掲載しております。少し値上がりしまして 41800円となります。いつもB17を使っております店主チタンを持つと軽さに驚きます。鋲は銅鋲で大きいタイプです。サドルレール
(Canon 50mm F1.4 L39)皆様お疲れ様でございます。さぁ 紫陽花が綺麗な季節になってきましたね!紫陽花 朝顔 いつも間違います。(笑)さて 今回は 松下蛍光灯発電ランプについてお話したいと思います。なかなか面白い造りで 6V と100Vの電球を一緒に点灯させてしまおうと言う