chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅はいつでもそこにある http://110411250303.blog116.fc2.com/

韓国旅行や韓国のことを中心に、海外旅行、国内旅行、航空機や季節の花々なども綴っています。

自分なりの旅行が、少しでも皆様の旅行の参考になれたら幸いです。

ユ・ミヌ(유민우)
フォロー
住所
埼玉県
出身
東京都
ブログ村参加

2014/10/26

arrow_drop_down
  • 東大門*清渓川の綺麗な夕陽と「emart 清渓川店」で買い物♪

    青空のロッテワールドタワーと韓国家(ハングㇰチㇷ゚)で石焼ビビンバを食べる♪からの続きです。BTSVの新曲‘フレンズ’発売 3月15日午後1時BTSのあとの뷔(ヴィ)が何の意味なのか分からなかったのですが、調べたらこの方がVさんという方なのですね(合ってますか???)初めて目撃のセンイル広告に感動はたから見ておじちゃんが写真撮ってるのが、さぞかし奇妙に見えたことでしょう^^;チャムシル(잠실)から久しぶりに2...

  • 無事に石垣島から帰って来ました!

    昨日、石垣島から帰って来ました!母共々、無事です(笑)行くと決めて覚悟していた割には、旅行が近づくに連れてだんだんと心配になり、本当にどうなってしまうのか正直心配でした。きっと母は自分以上に心配だったことでしょう。しかし、旅を終えて振り返ると、本当に本当にいい旅でした!!!こんなに良かったなぁと思えた旅は本当に久しぶりです。1枚目の川平湾の写真からもお分かりいただけるように、帰る日以外は天気にも恵ま...

  • 青空のロッテワールドタワーと韓国家(ハングㇰチㇷ゚)で石焼ビビンバを食べる♪

    ソウルの市場巡り♪その3「遁村洞(トゥンチョンドン)駅伝統市場」で昭和感たっぷりの雰囲気を味わう・・・からの続きです。初めてロッテワールドタワー(롯데월드타워)に来ましたひゃ~すごい高さです今日の快晴の青空に映えますね~間近で見たいなぁとずっと思っていましたが、来る機会がなかなか無くて・・・ここまでやっと来ることが出来ましたロッテワールドタワーは韓国で最も高くて、世界でも7番目に高い高層ビルだそう...

  • 2年振りに石垣島へ!

    約2年振りに石垣島へ行って来ます今回は、母との親子2人旅です。母は今年の秋でいよいよ80歳を迎えます。これが母にとって最後の飛行機での旅になると思います。足が不自由で歩くのも大変になって来ました。車椅子、杖が必須で荷物だけでも大掛かりで、相当頑張らなければいけないと覚悟をしています。何より母本人がいちばんしんどいと思いますが、それでも見せたい景色や風景が待っています。昨年、宮古島へ行って、次はやは...

  • ソウルの市場巡り♪その3「新倉(シンチャン)市場」を散策♪

    ソウルの市場巡り、もう少しお付き合い下さいませ。また少し長い時間バスに乗って移動します。再び40分くらい乗りました。バスの中で爆睡していました^^;江東(강동)駅に来ました。その名の通り、ソウルの随分東の方です。この辺りも真新しく高い建物が多く、建設ラッシュが続いているようです。バス停のこの椅子、とっても暖かいんですよ~寒い日は助かりますねあまりにも暖かくて離れたくない(笑)江東(カンドン)からひとつ...

  • ソウルの市場巡り♪その2「新倉(シンチャン)市場」を散策♪

    ソウルの市場巡り♪その1「倉洞(チャンドン)コルモック市場」で熱々シアホットックを食べる♪からの続きです。倉洞(チャンドン)コルモック市場から通りを隔てて向かいにある新昌(シンチャン)市場(신창시장)を歩きます。ドーナツ屋さん、もう間違いなく美味しい お腹いっぱいじゃなかったらなぁ。やはり市場へはお腹を空かせて来るべきですね。ひとつ2,500ウォン、安いなぁと思ったら、クァベギなら5つで2,500です。安~い...

  • ソウルの市場巡り♪その1「倉洞(チャンドン)コルモック市場」で熱々シアホットックを食べる♪

    水踰*ソウル特別市江北区水踰洞ってどこ!?そこで何をするの!?からの続きです。倉洞(チャンドン)コルモック市場(창동골목시장)今回のリベンジソウル旅では、ソウルの市場巡りをしてみようと思います。市場って庶民的で懐かしい感じがしますよね。地元感満載の場所に行ってソウルを肌で感じたかったんです。アーケードもあって日本の商店街のような感じですね~대구탕(テグタン)は真鱈の鍋料理ですが、日本と同じようにナ...

  • 水踰*ソウル特別市江北区水踰洞ってどこ!?そこで何をするの!?

    鐘路 *熱々のスンドゥブチゲが美味しい!「トゥッペギチㇷ゚」で朝ごはん♪からの続きです。トゥッペギチㇷ゚で朝食をいただいてから次の目的地へ移動しようとバス停に行ったら、すぐ来たバスが目的地へ行くバスだったのですぐに飛び乗りました。約40分、結構な時間バスに乗りました。初めての地、水踰(スユ/수유)にやって来ました自分は140番のバスに乗りました。150、160番でも来れるようです。宿泊している東大門...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユ・ミヌ(유민우)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユ・ミヌ(유민우)さん
ブログタイトル
旅はいつでもそこにある
フォロー
旅はいつでもそこにある

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用