「破軍」の力を入れました。本来のおすすめ因子ではないのに花マークが付いています。比較対象。これはかなり効果があるのでは?「信長の野望Online」で、前の記事にて「星の力「破軍」が気になる」と書きましたが、テストを実行する機会に恵まれました。それで、結果はスクリーンショットの通りなのですが、結構効果はあるのではないでしょうか。私の頭では、「何%の効果」と断言できませんが(涙)。これは、今後、優先順位の高い要素かも知れないです。「破軍」(「英傑探訪」の達成率アップ)のテスト。
「延土の宝玉」から「破物の宝玉」に戻しました(涙)。「信長の野望Online」の「宝玉」ですが、雫型の宝玉をはじめとして選択肢が充実し、なかなか面白い状態になってきています。盾役の知人も、術耐性中心に変更した所、受ける術ダメージが一気に減ったと言っていました。それこそ、下手な陰陽師よりもダメージが少なくなったそうです。この様に、これまでの宝玉でも十分な効果を得られますが、先程も書いた通り、面白いのは雫型です。使用する宝玉で、その方の考えがはっきりと出ます。例えば、陰陽道の知人は、完全に属性値アップですね。「対人戦で、属性値の高い盾役は、最大ダメージを通すのが難しい」と言っていました。「相手の属性が分かっているならば、盾役が属性値アップの宝玉を使用するのもありではないか」と。現在の極限に近い方だからできる事...宝玉が面白い。
「信長の野望Online」で、ファーストが「陸奥」へ向かわせているチームの内訳です。因子は、イベントで達成率上昇に関係するものだけ書いていきます。・耐久力チーム神仏の徒、勇将、内助の功、猛将、鬼、文化人・魅力チーム猛将、内助の功、鬼、神仏の徒、勇将・器用さチーム内助の功、神仏の徒、文化人昨日、陰陽師の「英傑見聞録」ポイントを削って、薬師と傾奇者の器用さに充てました。効果は正直微妙な所でしたが(涙)、忍者一辺倒だった器用さチームに光が見えました。それでですが、兎にも角にも、探訪チームには因子として、「内助の功」と「神仏の徒」は持たせておきたい所です。「内助の功」は3つのイベント、「神仏の徒」は2つのイベントを大成功できます(多分)。ちなみに、大成功する因子が多い、耐久力チームが一番成果を挙げそうですが、元の...ファーストの「陸奥」探訪チーム。
「信長の野望Online」で、「英傑探訪」への最適化を行いました。具体的には、とある職業へのアイテム使用を有効にして、ポイントを還元し、そのポイントで、他の職業の「器用さ」を上げてみました。これにより、「英傑探訪」でよりポイントを稼ぎやすくなったはずです。ちょっと体調が悪いため、今日はここまでとします。それでもやはり「急がば回れ」。
(PC関連)4K/180fpsの「信長の野望Online」等。
「LosslessScaling」のβ版です。目標値が180fps(モニターが耐えられる最高値)等、かなり無茶をしています。このソフトには(凄く質素な)fps表示機能があるので、これを使って「信長の野望Online」を動かすと、こんな事になったりします。名前がモザイクで思うように消えないので、「ペイント」の機能を使ったら、違う意味で消えてしまいました。元が60fpsの所を、180fpsまで増加させていると言う、半ば狂気的な状況です。私のPCでは、「安土」等で性能が追いつかず、ファーストの周りにモヤがかかる事が多々あります。フレームレートが非常に高い為、動作そのものは快適なのですが、商品としては成り立たない領域です。当然、こんな使い方をしているこちらが悪いのですが。ちなみに、インスタンスダンジョン等では、破...(PC関連)4K/180fpsの「信長の野望Online」等。
「信長の野望Online」で、ファーストと同じくテストを繰り返している知人から、「陰陽道の術ダメージ上限に引っかかり始めたようだ」との対話が。肝心な能力値ですが、「知力9999、属性値9000くらい」の様です(私も正確な数値は把握していません)。属性値アップ宝玉の追加によって、到達が可能になったとの事。これで、ついに「人間加護」武器も効果を発揮し始める・・・能力の境界線の上にいるようで、「人間加護」武器を使うとダメージが下がってしまうらしく、まだ「人間加護」武器を使うには早いそうです(涙)。ただ、やっと目処が立ちました。逆に言えば、ここまではダメージが伸び続けるという事です。果てしない成長要素となったので、やりがいはあると思います。(知人が)現在の陰陽道のダメージ上限に到達?
「信長の野望Online」で、あれやこれやとテストを繰り返していましたが、一旦仕切り直します。ファーストはあくまでも「防御重視」ですので。「人間加護」武器から通常武器へ変更。戦闘中の防御力は9514です。元に戻すのにも、かなりのお金がかかりましたが(涙)、得たものも少なくなかったです。また、高防御力を目指して、一から頑張ります。初心に帰る。
「信長の野望Online」で、土属性アップ効果を持つ「延土の宝玉」を導入しました。6.8%が最高。「英傑陣法」も属性値重視に変更。ビフォー。アフター。何しろ元になる数値が大きくないので、効果もそこそこですが(涙)、知人は物凄く効果があったようです。属性の陣を使用すれば、属性値が9999に届きそうだとか。ちなみに、知人は術ダメージが大きく上昇したそうですが、ファーストの場合、ほとんど変化がありませんでした(涙)。やはり、基本は知力で、それを補うのが属性値と言う認識で良さそうです。それはともかく、可能性は大いにありそうな宝玉でした。土属性アップの宝玉完成。
「信長の野望Online」の公式サイトで、今年もキャンペーンが実施されます。ちなみに、福袋も当然ありますが、交換できるのは2025年3月27日の0時1分からです。https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/campaign/38621.html何か、「「前田慶次(野望)」を導入する事で、知力重視型の7因縁「英傑陣法」ができそうだ」と言う話を聞きましたが、「長宗我部元親(納涼)」等がいるとかで、「組める方は多く無さそう」との事です。私は無難に「出雲阿国(野望)」ですかね。正直、入れる枠が無いのですが、英傑の雅楽之妙は壊滅状態なので(涙)。他の要素も充実しているので、興味がある方は交換を検討しても良いのではないかと思います。「信長の野望の日」キャンペーン。
「信長の野望Online」で、先週、新しい宝玉が追加されましたが、もう入手です。強化していったら。一発で「全属術ダメージ減少・参」が付き。ここでお金が尽きました(涙)。それで、現在使用している、雫型の宝玉はこれです。これを上書きするのです?今後どうなるか、自分でも分からなくなってきましたが、面白そうではあるので、多分実行すると思います(涙)。まあ、まずは金策ですが(涙)。新しもの好き。
「信長の野望Online」で、ふと思った事があったので、テスト・・・。良く考えたら、過去にもやった事がありました(涙)。「雷斧」実装。「忘却の魔境」でひたすら1に撃つ。ファーストの自力では、現在の主力技能で「人間加護」を発動させるのは不可能ですが、過去の技能なら可能なのではないかと考えて、やってみたのですが、効果はさっぱりでした。そして、テストした後に、過去にも同じ事をやったと言う事を思い出しました(涙)。良く考えると、「雷斧」は「加護」の概念が入るよりも前の技能なので、「加護」の効果が無いのかもしれないです(ひょっとしたら)。もし昔の技能でも効果がある場合、気合切れの時の為に、消費気合が少ない技能を実装に忍ばせておく、と言う手も考えられますが、その手は通用しないようです。サーバー側の技能設定として、何か...(術者の「人間加護」)忘れた頃にまたテスト。
「信長の野望Online」で、現在のファーストの能力と、使用している武器です。最近は、また調査の為に「人間加護」武器を使用していますが、はっきり言います。現状の術ダメージ計算式だと、この程度の知力では話にならないです。「人間加護」は、あくまでもダメージ上限を一定確率で外すものです。その為、術のダメージ計算式の影響を大きく受けます。昔、術ダメージが知力上昇で実質伸びなかった頃(正確には、「ダメージ上限があまりに低くて、知力上昇の効果が無かった頃」)、「人間加護」の効果を実感するのは非常に楽でした。合戦で、敵側に、包囲網を張って、ファーストがそれに捕まったら蹴飛ばしてくる(涙)秘伝忍法の方がいたのですが、知人に対話が行っていて(私はかなり後になって知った事ですが)、「ファーストの術ダメージだけやたら痛いんです...現在の、術者の「人間加護」。
「人それぞれ」と言うのも正解ですが、ある程度のセオリーはある訳で。「信長の野望Online」で、入手したお金(貫、文)をどう使えば良いのか、ふと考えていました。それでですが、私の場合、まずは「九十九の力」の効果入手にですね。今は「九十九の力キャンペーン」があるので、価格が高くなってしまっていますが、「付与石・巳」を2個売却すれば、手が届く事も少なくないです。上の画像は武器と腕貫の「九十九の力」ですが、かなり気合を入れて組んでいます。実際に装備品に組み込む際に、うまく行く保証が無いのが難点ですが、効果は大きいです。後、高性能な装備品を購入すると言うのもありだと思います。防御力108が売りです。以前、知人が、「高性能装備品は高いから、自分で作る」と意気込んでいた事がありますが、私は止めました。「自分でいつでき...ゲーム内通貨(貫)をどう使うか。
「信長の野望Online」の、キャラクターの能力の一つ「耐久力」。他の能力と相性が良くない事が多く、特に「知力」とは相性が悪いですが、それ故にこの二つが両立できる要素は積極的に取得していきたい所です。両立が可能な典型的な例は、やはり「九十九の力」でしょうか。と言っても、通常クラスは相性が悪いのに変わりはなく、「開運之抽選帳」の特等で当たるような、最高クラスの効果です。入手が大変ですが、耐久力と知力がしっかりと上がります。他には、地味ではありますが「称号」等も該当しますね。簡単に取得できるものでは無いですが。後、忘れがちなのですが、自分で付与値を決められる装備品も有効です。「腰袋」「帯」「指輪」等です。相性の悪い組み合わせを選んでも、代償などが一切存在しないので、これもまた積み重ねておきたいです。そもそも耐...耐久力と知力が両立できる要素。
「「急がば回れ」とは言いますが、何周すれば答が見えるのでしょうか?「信長の野望Online」で、現在ファーストが使用している「英傑陣法」です。7因縁。ここ最近、昔使用していた陣も含めて「英傑陣法」を見直していると、これまでの成長要素とは明らかに異なる事に気づきます。「プレイヤーに公開されている情報があまりに無さすぎる」のです。「なら、今後追加される英傑の情報公開が早ければ良いのか」と言えばそうではなく、「不確実要素だらけで、計画が立てられない」と言う事です。ここに、「英傑見聞録」が加わるものだから、不確実要素は更に増加します。そもそも「英傑陣法」は、プレイヤーの能力を上げる手段であって、目的ではないです。なのですが、いかんせん、因縁の追加等も含めて、今後の計画が全くと言って良い程公開されていません。その為...どこまで回るべきか?
「信長の野望Online」の「比叡山」依頼で経験した事を、ご一緒した方に話したら、興味を持たれたようなので、それを再現した話を。ちなみに、依頼はこれです。勝てる相手には勝っておく(下の方の依頼)。敵は「雑賀孫市・極」です。壮絶な打ち合いとなりました。それで、ご一緒した方に何を話したのか、ですが、「「雑賀孫市」から、二体を攻撃する技能で、ファーストが43000くらった」と言う話でした。ファーストの防御力は9397、「破物の宝玉」は13.6%、と言う事で、「にわかには信じがたい」と言う流れになったのですが、それ以上の結果を再現できました。大ダメージを受けた技能は、これです。剛砲双射。こうなりました。ダメージ5万超えてしまった(結界は既に消滅)。これで、完全に思い出しました。43000受けた時は、盾役が「北条綱...(比叡山依頼)「闇を纏う凶弾・極」にて。
「信長の野望Online」の、「絶」に振り回される話に「比叡山編」が追加されました。もう「百鬼夜行」を通り越して、何だか良く分からない状況になってきましたが、それは置いておいて。今回追加された、「属性値を上昇させる宝玉」達です。これまでも、能力アップ効果は共晶効果として存在しましたが、今回はダイレクトに能力が上がります。しかし・・・。ポイント交換報酬にありました。元が2.0%と言う事は、最大値6.8%?正直な所、低すぎます。これが、最大値13.6%だったりすると、大きく化けたのですが・・・。もしそうだったら、知人の陰陽道の能力、知力9999の属性値9000オーバーと言う、愉快過ぎる値になります。とは言え、これまでと性質が異なる宝玉が出たのは事実です。これが何を意味するのか、良く観察しようと思います。属性値アップの宝玉。
「信長の野望Online」で、知人二人と良く話すのですが、二人とも凄いですね。年間のイベント内容について、ほぼ頭に入っています。なので、「昨年はこの時期にこう言うイベントがあって、こう言うアイテムが貰えた」等の経験から、次の予定が立てられてしまうのでした。ちなみに、私は毎回、イベント内容を忘れています(涙)。それで、知人に聞くと、今は「信長の野望の日」が近いので、選別鈴がもらえるはず、だそうですが・・・。記憶力の凄さにびっくりです。年間のイベントが頭に入っている?
ビフォー。アフター。7因縁。「信長の野望Online」で、ファーストの能力変更の一環として、「英傑陣法」の変更を行いました。属性値はかなり下がりますが、全体的には能力が上がっています。その結果、ファーストの能力はこうなりました。防御力が上がったのが嬉しいです。SS+がいっぱい。できれば後もう一回り、能力を強化したい所ですが、まだしばらくは無理そうです。それはともかく、「侍」の「北条氏康」が陣に加わったので、能力を上げる余地ができました。また時間がかかりそうですが、気長に上げていこうと思います。(英傑陣法)英傑陣法変更。
要努力です。「信長の野望Online」の「人間加護」ですが、物理攻撃だけでなく、術攻撃でも効果があります。それは良いのですが、術者の場合、要求される知力が非常に高いです。ファーストの場合、現在最高知力8419ですが、見事なまでに発動しません(涙)。昔は、知力を無視しても良いほど、術ダメージ上限が低かった為、簡単に「人間加護」の効果を得る事が可能でしたが、今は術ダメージ上限が高くなったので、相応の知力が必要とされます。ただ、きちんと発動している方もいるので、いくら知力を上げても、効果が全く無いと言う事は無さそうです。とは言え、知力が9000は必要ではないかと思われます。ところで、どうしてファーストが「人間加護武器」をまた扱い始めたかと言うと、英傑「今川義元」の固有技能の様に、知力が大きく上がる付与が付いた状...(人間加護)術者の場合。
「信長の野望Online」の「人間加護武器」ですが、何故か分かりませんが、「安土城」の「鎧鍛冶太郎・次郎」兄弟には効果が薄いです。実質、効果が無いと判断して良いと思います。もっとも、「システム的にもうこれ以上攻撃力を高められない」と言う状態の場合、「鎧鍛冶太郎」相手にダメージが1万上がったと言う話を聞いた事がありますが(本人はそれでも十分に喜んだ様です)、基本的には実戦で試す事になります。今だと扱いやすいのは、「天下武技大会」あたりでしょうか。多分、「人間加護武器」の効果を最大限に活かせると思います(おそらく)。もちろん、NPCだけでなく、PC相手にも効果はあります。合戦場では強力な切り札となるでしょう。とにかく分からない事だらけですが、ある程度数が出回れば、これまで不明だった事も判明するはずです。それに...(人間加護)書くのを忘れていましたが。
ほぼ間違いなく「綺羅演舞」です(いきなり書きました)。「信長の野望Online」で、「人間加護」を使いこなせると一気に強力になる特化技能ですが、「綺羅演舞」「神典」「僧兵之武」あたりでしょうか。その中でも「綺羅演舞」は、全体属性槌で徒党全体の火力を底上げできる等、非常に器用な分、自身の攻撃力は控えめと言う設定になっています。だからこそ、「人間加護」でダメージ上限が外れると、とんでもない事になりました(過去形)。シーズン単位で昔の話なのですが、「綺羅演舞」のダメージ上限が5万程度だった頃、知人が大名戦で7万出した事があるそうです。大体140%ですか。凄いのですが、情報が古いです(涙)。それくらい、「人間加護」については情報が集まっていないのです。ただ、勘違いして欲しくないのですが、「「人間加護武器」を使用す...「人間加護」の恩恵が最も大きい特化技能?
いかんせん、データがほとんど集まっていないのが現実です。「信長の野望Online」で、「人間加護」を持った武器は実戦投入可能ですが、それをどう活かすかです。私が持っている情報を書いていきます。・全体攻撃、及び的を選択できない複数攻撃では無効。複数攻撃でも、的を選択できる技能では効果が発動すると言う、未確認の話もあり。・「人間加護」が発動すると、技能のダメージ上限が外れる。ただし、使いこなすにはかなりの能力が必要です。・物理攻撃でも、術攻撃でも効果あり。・加護の発動率は4割。・プレイヤーの能力が未熟で、強敵に攻撃すると、パワーアップどころかパワーダウンを起こす。検証が進んでいないので、事実かどうかも把握できていません。こんな所でしょうか。「人間加護武器」を作成するならば、できれば有効に使いたい所です。(人間加護)現時点で分かっている事。
「信長の野望Online」で、「開運之抽選帳・巳」と「開運の宝珠・巳」から、「付与石・巳」を一個ずつ手に入れました。本来なら、これを使って、装備品の強化を行うのですが、それよりはこの付与石を売って、強力な「九十九の力」を手に入れた方が良いと判断。実行に移しました。2回目の挑戦で完成。これにより、ファーストの能力はこうなりました。まあ、来週になると、期限付きの称号が外れて、今よりも能力が下がるのですが(涙)。ちなみに、「魔導結晶」も、少し手を加えてあります。戦闘中の防御力は9364です。変わらず。現在の武器は「神器石」を取り付けられないので、その影響を受けて、知力が付与限界域から外れています。まあ、今後伸ばす余地が増えたとも考えられますが。それはともかく、やはり「付与石・巳」をそのまま使うよりは、「九十九の...「九十九の力」でパワーアップ。
「信長の野望Online」の「人間加護武器」ですが、実は鉄砲之取扱の知人が、本人ではなく他の方の配信中に使用して、大ダメージを出した事があるそうです。もちろん、ログは加工して見られないようにしてあったのですが、そのログでは、「鉄砲之取扱はこんな大ダメージが出せるんだ」と言う、感心の言葉が多く挙がったとの事。当然ながら、攻撃力が9000を超えるようなキャラクターが、人間相手にぶっ放せば、鉄砲之取扱を良く知らない方が見ても、明らに普通ではないダメージが出ます。ちなみに、私は過去にも、「「人間加護武器」は実戦投入可能だ」と言う事を公開した事がありますが、その結果、私ではなくその知人に「作り方教えて」と言う対話が山のように来たようです(涙)。なお、私にも一人「耐久度と強度をどうやって書き換えた?」と聞いてきた方が...配信中にぶっ放した?
「信長の野望Online」で、「「人間加護武器」作成時に、改装具を使用するのはいつか」と聞かれる事があるのですが、結局の所、「特殊効果が不要になったら、いつでも良い」が正解です。私は、ヒューマンエラー要因を嫌うので、不要だと確認が取れたらすぐに消してしまいますが。一応、消すタイミングをある程度考える必要があるのは、「人間加護武器」に付いている特殊効果を使って、強力な付与を付ける時です。要は、一から作成する時ですね。付与枠が2個空いている、かつ、できれば高回避補正または高命中補正の武器を素材として性能引き継ぎし、付与枠と補正を確保した後、特殊効果で付与の土台を作る。ここまでやれば、特殊効果は用済みなので、改装して消しても構いません。逆に、変な操作をしなければ、装飾石取り付け前まで放っておいても良いです。一度...改装具を使用するタイミング?
「信長の野望Online」で、ファーストの使用する武器を「人間加護」付きの武器に変更しました。元になる「壊れやすい武器」です。生産周りに付いて熟知している方なら分かると思いますが、加護は他の武器に移す事はできません。なので、実戦投入可能にするには、これらの武器を元にするしかありませんが、言うまでもなく「耐久度」と「強度」が問題となります。何らかの方法でこれらを書き換える必要があると。あるじゃないですか。そう言う事が可能なアイテム(?)が。人間加護と、付与変更機能と言う、2つの武器の長所を兼ね備えた武器となりました。新しい付与石などを用意して、一から作る場合は、付与値変更の特殊効果が必要になりますが、今回はこれまで使用していた武器を性能引継の素材にする為、この時点で改装具を使用して、特殊効果をさっさと消して...人間加護武器の実戦投入。
「信長の野望Online」で、今回の「天下分け目の決戦」報酬である「天下鬼謀の鬼神石」が必要な英傑に行き渡り、「英傑陣法」が強化されました。7因縁。前にお見せした通り、「英傑陣法」で更に属性値を上昇させる事は可能ですが、代わりに知力が犠牲となります。「虚空の鬼神石」が不足している事からも(涙)、現在はこの辺りが妥当でしょう。ただ、属性値は「英傑陣法」で得るのが一番良さそうですね。今後、もっと活かす事ができないか、考えてみたいと思います。(天下鬼謀の鬼神石)「英傑陣法」の強化完了。
「信長の野望Online」で「LosslessScaling」を使用して、最大180fpsでプレイしていますが、「AFMF」などと違い、「LosslessScaling」はリミッターに当たる要素が存在しない為、PCの性能の限界を超えてしまう事があります。私の環境の場合、「安土」の重い所などで、ファーストの周りにモヤの様なものがかかる事があります。完全にCPUのパワー不足です。完全に解決するには、PCのアップグレードしかありませんが、問題を起こしているのは「信長の野望Online」だけなので、無理して変更するのもどうかと思います。ただ、この、リミッターが無いと言うのは、「LosslessScaling」の長所でもあります。PCの限界寸前までパフォーマンスを引き出せる可能性があるので。実際、「ワイルズ」の動作...(PC関連)良くも悪くもリミッター無し。
「信長の野望Online」で、ファーストの土属性を上げる為に色々とやっていたのですが、その際に「主従の絆」の家臣を再訓練してみた所、今までよりも良くなりました(これまでがひどかったと言うのもありますが)。ビフォー。アフター。指南英傑。他にも調整を繰り返した所、ファーストの能力はこうなりました。ビフォー。アフター。ここまでは順調でしたが、更に上を目指すとなると、更なる工夫が必要となります。他の能力を犠牲にする理由にも行かないので。まあ、こうやって考えるのも、楽しいのですが。先は長いですが、楽しみながらやっていきます。土属性強化計画。
「信長の野望Online」で、現在のファーストの能力値です。戦闘中の防御力は9400です。最近、土属性を上げようとしているのですが、他の能力への影響を最小限にしながら上げると言うのは、中々難しいですね。ファーストの場合、このまま行くと土属性6500程度で上限でしょうか。もう少し、色々とやってみます。上げるとなると難しい属性値。
本日、「RadeonRX9070XT」と「RadeonRX9070」が発売されるのですが、それに伴って期待していたものがありました。「AFMF」のバージョン「2.1」です。それで、「AMDSoftware」のバージョン確認を行ったら、案の定アップデートが来ていて、アップデートが完了すると、「AFMF2.1」になっていました(祝)。当然、喜んだ・・・何が変わったのか、ネット上にもさっぱり情報が無いです。まあ、その内分かるでしょう。「ワイルズ」のプレイ環境が更に快適になると思います(多分)。後、「AMDSoftware」自体も、かすかにですが変更が入っていますね。おそらく、今日が明るくなった頃には、何かしらの情報がメディアに掲載されるはずです(おそらく)。今はそれ待ちですね。(PC関連)念願の「AFMF2.1」に。
「信長の野望Online」で、知人の陰陽道が、あれやこれやと能力を変えています。かなり前、能力追求を始めた頃は、知力9999を前提に、属性値をどこまで上げられるかを前提にやっていた様ですが、今は知力も変動させながら、様子を見ているようです。やはりと言うか、9999と言う能力を維持してしまうと、犠牲になる能力値もかなり出てしまうようなので。で、能力値を操作しまくった結果、知力9000、水属性9000と言う値に落ち着いたそうなのですが、ダメージはそう伸びていないそうです。私に言わせれば、単にダメージ上限に達しているからではないかと思うのですが(涙)。ダメージ上限の概念がある限り、「攻撃重視ドクトリン」は「防御重視ドクトリン」には勝てないです。いや、武芸伝でも結局はダメージに制限がかかっている訳で、ダメージ上限...知力か属性値か。
「信長の野望Online」に、「「九十九の力」応援キャンペーン」がやってきました。これから次のシーズンと言う時で、「開始が少し早すぎないか」と思いましたが、早速なので、利用してみました。「荒神忍耐」から「当世英傑」に変更(のみ)。「腕貫護法具・丙」が手に入る機会が無い・・・。今回の合成自体は一回で成功し、それは良かったのですが、武器の「九十九の力」強化は、お金の関係で見送りですね。となると、武器の本格的な強化は、次の「九十九の力」キャンペーンでですか・・・。先は長そうです。「「九十九の力」育成応援キャンペーン」がやってきた。
気分は「ドラゴンボール」の「界王拳」。フレームレートの倍率を3倍に。「Steam」で800円で販売されている、スケーリングとフレーム生成ソフト「LosslessScaling」です(ちなみに上のスクリーンショットはβ版)。GPUやCPUの性能を、最大まで活かせます。何をするソフトかと言うと、低解像度で処理した画像を綺麗に拡大して表示する機能(これにより、差し引きPCの負荷が減ります)と、「AFMF2」等と同じく中間フレームを生成して、動きを滑らかにする機能です。これも、「AFMF2」と同じく、ゲームが設定しているフレームレート上限を超えられます。なので、「信長の野望Online」のフレームレート上限は本来60fpsですが、これを「LosslessScaling」で3倍にする事で、最大180fpsを出せる様...(PC関連)180fpsの「信長の野望Online」?
ひょっとして、これも「ワイルズ」効果?現在私が使用しているメインモニターは、「DELL」の「AW2725QF」です。典型的な4Kゲーミングディスプレイですね。それでですが、久しぶりに検索してみたら、公式サイトで72800円で販売されていました。私もセールの時に購入しましたが、その時よりも5000円安いのですが(涙)。その事もあってか、あちこちの販売店で売り切れ状態のようです。もちろん、そこらの4Kゲーミングモニターよりは若干高額ですが、それに見合う結果を発揮してくれます。ちなみに、フルパワーを出すと、4K/180Hzなのですが、FHD/360Hzモードに切り替える事ができます(どちらもオーバークロック扱い)。「FHD/360Hzは、FPS(一人称シューティングゲーム)などで役に立つかも知れないが、4K/1...(PC関連)DELL「AW2725QF」。
飛躍か、まだ地固めか。「信長の野望Online」の「英傑見聞録」ですが、現在この様になっています。取得が一番進んでいる「英傑見聞録」。取得が一番遅れている「英傑見聞録」(涙)。随分と差が付きましたが(涙)、何とかやっています。それでですが、「神職の「英傑見聞録」で、水属性を全取得しているのは何故か」と言う話になります。要は、「属性値の取得がしやすい、取得が遅れている職業で、属性値のエキスパートを作る為」です。取得が遅れている職業なら、属性値一種類を全取得するのも楽なので。と言う事で、現在属性で「英傑の絆」を結んでいる英傑達です。水属性。土属性。風属性。火属性。「英傑見聞録」での強化に合わせて、担当する属性を決めるので、ベストにはなりませんが、そう的外れにもなりません。そう言う英傑がいる職業を狙って強化しま...現在の「英傑見聞録」事情。
「信長の野望Online」で、久しぶりにファーストの戦闘力を計測したら、こう出ました。ダンジョンの外で計測したので、ダンジョンの中なら640万程度でしょう。ちなみに、現在のファーストの能力はこうなっています(こちらはダンジョンの中での数値)。戦闘中の防御力は9418です。数値を見ては悩むのですが、果たして満足の行く数値になる日は来るのでしょうか。現在のファーストの能力。
「信長の野望Online」の「英傑探訪」で、現在陸奥を探訪している3チームです。・その壱耐久力チーム英傑全員が、最低でも一つ、大成功するイベントを持っています。なので、イベントが起こると、達成率が上昇する確率がかなり高いです。まあ、それでも魅力チームには勝てないのですが(涙)。・その弐魅力チーム大成功要因は4人ですが、耐久力よりも魅力の方が上げやすいので、結果はこちらのチームの方が良いです(涙)。実際、スクリーンショットでも、結構な差が付いていますし・・・。ファーストのチームの主力です。・その参器用さチーム「愛姫」を除いて烏合の衆です(涙)。器用さアップは本当に大変です。まあ、達成率が100%を超えられるだけ良いかと。こんな所です。将来的には、もっと最適化をかけたいですが、まだ今はどうこう言うレベルでは無...(英傑探訪)「陸奥」の探訪チーム3つ。
「信長の野望Online」の「英傑陣法」で、少し前に、知人から「英傑3人で3因縁できる組み合わせが新しくできたようだ」と言われました。それで、知人がそれに必要な英傑の名前を挙げようとしたのですが、いきなり「おまつ」です。当然のごとく、ファーストにはおりません(涙)。この時は話はこれで終わったのですが、ちょっと調べてみると、その組み合わせは「おまつ」「帰蝶」「仙桃院」でしょうか(多分)。これで「能鷹隠爪」「影の者」「女傑の絆」ができるはずです(おそらく)。魅力が高くなりそうです。最近、因縁の追加が行われると、これまで日の目を見なかった英傑がいきなり重要になる事がありますが、その英傑が仲間になっていないプレイヤーはどうする、と言う問題があります。物が物なので、「将来役に立つかも」で仲間にしておく等と言う事は、...(英傑)今更「おまつ」と言われても。
現在のファーストの袋装備。「信長の野望Online」で、ファーストが使用している袋装備をじっと見ていて思ったのですが、「これまでの強化要素の延長でしか無い」と思うようになりました。まあ、袋装備自体、そう言う面を持っているので、やむを得ない事でもありますが、これでは生気が100ちょっとと、耐久力が50ちょっと(付与限界域の為)増えただけです。もっとも、袋の容量は結構増えましたが、これはここで語る事ではないです。私としては、もう一捻り欲しいのです。そう考えると、次は「護法具・丙」頼みの頭装備や胴装備ではなく、武器・・・ですか。これなら、多少は工夫を凝らす価値があります。ただ、武器は生産の扱いが難しい面があります。特に不安定なのが「九十九の力」で、いつ新しい要素が加わってもおかしくないので。だからこそ面白い、と...これでは、これまでの延長か。
「信長の野望Online」で、ファーストが所有していた「昴の洒落飾り」と「昴の神通飾り」ですが、使用していない方を販売に出すと言う事をしていたら、「昴の神通飾り」が売れました。売れた方。続投が決まった方。どちらも色々と思い入れがあるのですが、何しろお金が無いので(涙)、仕方が無いです。と言う事で、「昴の洒落飾り」です。「昴の神通飾り」よりも20高い防御力と(付与限界域での比較)、生命力付与が売りです。それだけとも言いますが(涙)。もっとも、防御力108は、狙って作れる物ではないので(生産時の最高防御力104で、更に「修理屋」での鍛錬で良い出来1回)、その点は良いかと。「昴の洒落飾り」の持つ、高い防御力をうまく活かせればと思います。(首装備)売れました。
「信長の野望Online」で、また「英傑陣法」をいじりました。ビフォー。アフター。何だかんだ言っても、ファーストの最大の売りは「しぶとい事」であり、その為には「器用さ」よりも「属性値」が重要であると判断しました(「周天法」が効いている敵に属性値の効果があるのかはともかく)。ただし、「属性値」よりは「知力」が必要と判断し、完全な「属性値」重視の最適化は行っていません(「虚空の鬼神石」が持ちませんし)。これにより、ファーストの能力はこうなりました。戦闘中の防御力は9418です。まあ、こんなものでしょう。ここまでは良いのですが、少し気になる事が。現在試作段階の、この陣です。7因縁ですが、まだ不完全。「大内義隆」の「才腕」が発動していない為、「黒百合(涼)」が入っていますが、発動したら「根性」を持つ「石田三成(西...(英傑陣法)今度こそ落ち着いたはず(多分)。
「ブログリーダー」を活用して、書見の邪魔だ。さんをフォローしませんか?
「破軍」の力を入れました。本来のおすすめ因子ではないのに花マークが付いています。比較対象。これはかなり効果があるのでは?「信長の野望Online」で、前の記事にて「星の力「破軍」が気になる」と書きましたが、テストを実行する機会に恵まれました。それで、結果はスクリーンショットの通りなのですが、結構効果はあるのではないでしょうか。私の頭では、「何%の効果」と断言できませんが(涙)。これは、今後、優先順位の高い要素かも知れないです。「破軍」(「英傑探訪」の達成率アップ)のテスト。
ひょっとしたら、本当に取得すべきだったのはこれ?「信長の野望Online」で、星の力「破軍」(「英傑探訪」で達成率アップ)の評価をどうするか、悩んでいます。もっとも、肝心な効果がどれくらいなのかも情報が入ってきていませんが、少なくとも無視ができない要素でもあります。星の力を新しく取得するまでにも、着々と時間は進んでいるからです。「英傑探訪」が実装されてから1年過ぎ、プレイヤーの進捗状況は・・・キャラクターによってかなりの差がありそうですが(涙)、少なくとも全職業カンストなどとは縁が無い状況だと思います。それを考えると、「破軍」の取得は、案外急ぐべき要素なのかも知れないと。次の一手は、耐久力の「英傑の絆」アップと考えていましたが、どちらが良いか、分からなくなってきました。「破軍」取得は、まさに「急がば回れ」...星の力「破軍」をどう評価するか。
「信長の野望Online」に、属性術を無効化する状態が追加されてしまった訳ですが、陰陽道として属性値をどうするかと言うのがあります。特に、属性を一点集中にしていた陰陽道にはきついです。ファーストの場合、「英傑陣法」の影響で全体的には並よりはありますが(多分)、これと言った属性値も無いです。まあ、今の所、それが足かせになるケースは無いのですが。必要に応じて、土属性以外も使用しています。やはり、属性値は全体的に上げるしか無いのではないでしょうか。今の所、属性術無効化を解除する方法はありませんし。しばらくは陰陽道にとって、頭の痛い状態になりそうです・・・。属性値をどうするか。
「信長の野望Online」で、テストも兼ねて作成している、耐久力重視の陣ですが、こうしてみました。「森田浄雲」が入りました。七因縁。「森田浄雲」がいる箇所は、要は上級軍学なら誰でも良い状態なのですが、その中で能力が低い「森田浄雲」を選んだのには理由があります。4つ目(?)の因子として、「忍び」を持っているのでした。現在、開放するアイテム無し。これが開放されると、「宿将、忍び、鬼」で「一気呵成」ができ、八因縁になるのでした(多分)。もっとも、「一気呵成」は耐久力とは縁が無いのですが(涙)。ただ、魅力が上がるので、より扱いやすくなると思います。今回、4つ目の因子として実装された因子は、うまく使えればかなりの可能性を持っていますね。アイテムが揃ったら(涙)、試してみたい要素です。(英傑陣法)耐久陣の改良案(現在実行不可能)。
「信長の野望Online」で、英傑達が星の力を得たのですが、その結果ファーストの能力はこうなりました。戦闘中の防御力は10430です。少し評価アップ。なんだか凄い事になってきました。でも、まだ一日目です。まだまだ、これからです。現在のファーストの能力。
・ビフォー七因縁。・アフター(星の力を得ました)4つ目の因縁開放。4つ目の因縁開放。信頼レベル30化(その為「長寿」は未開放です)。信頼レベル30化。信頼レベル30化。強化の結果。八因縁へ。耐久力特化陣。こちらは七因縁へ。「信長の野望Online」の「七星転生」ですが、うまく使えればとんでもないパワーアップを起こせる要素でした。https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/info/38984.html傍から見ると、非常にうまく行ったように見えるかも知れませんが、初めの一手目としては、最適解では無かったようです。意識して強化したい能力がある場合、「英傑の絆」効果アップの星(「廉貞」)を使用した方が、効果が大きいそうです。ただし、生命力アップには、効果はあるものの、さほ...星の力でパワーアップ。
「信長の野望Online」で、ファーストの強化要素格付です。紋所をもっと強化したいです。手段の手段ではありますが、強化要素格付は、やり方によっては、ちょっとした工夫で評価を上げる事が可能です(不可能な要素もあります)。それを書いていきます。陰陽道の場合、一番楽に上げられるのは、「技能覚醒」です。何をすれば良いかと言うと、「呪禁法」等の、四属性値が上がる技能を実装に加えると良いです。これにより、キャラクターの能力が上がるので、「技能覚醒」の格付が良くなります。陰陽道は必須の特化技能が多くないので、それを利用します。後、次に上げやすいのは「軍神」でしょうか。これは特化技能を問いません。ただ、神格成長の事がありますので、やるなら計画的に動く必要があります。こちらは何をするかと言うと、「奉納物として生命力/気合が...強化要素格付を上げたい場合。
「信長の野望Online」の次のアップデート情報が来ないので(涙)、現在のファーストの能力を。戦闘中の防御力は10265です。知力がネック。良く考えると「主従の絆」家臣にも劣る知力ですね(涙)。こんなの。しかし、これは次の強化要素で十分に補えると見ています(多分)。ただ、更に耐久力が上げられるなら、考えますが(涙)。次の強化要素、公式サイトの書き方が書き方なので、結構ランダム性が強いのではないかと言う懸念がありますが・・・。せめて、少しだけでも情報が公開されれば、ある程度は計画を立てる事ができると思うのですが、さっぱり公開されません(涙)。アップデート本番日である、7月2日を待つしか無いようです(多分)。現在のファーストの能力。
こんなの。七因縁。昨日、フルパワーで活動しまくったら、反動で今日は1日中寝ていました(涙)。「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、盾役の知人に言わせると、盾役が使用するのにも向いているようです(冒頭のスクリーンショット)。「鬼神の力」無しでも、能力がかなり充実しているとの事。今なら、信長コインでですが、「上級英傑福箱・四」と「初級英傑福箱・四」が手に入れられるので、かなりのチャンスです。それでですが、この陣、3人で四因縁と言う、素晴らしい成果があるから成り立ちます(スクリーンショットの右側の三人)。全て、とある方のおかげです(感謝)。こうなると気になってくるのが、「三人で四因縁と言うのは、他にもあるのか」です。四因縁ができて、今のものとバッティングしなければ、セパレート陣で八因縁と言う、面白い陣...(英傑陣法)盾役にも良い模様。
「信長の野望Online」で、知人と会話。そこで、気づいた事が。「上級英傑福箱・四」は共有可能だったのですね。キャラクターごとなので、6個交換したら終わりだと思っていました。こうなったら話は早いです。限界突破数が「3」で止まっていた「毛利勝永」を「4」にしました。この結果、「英傑陣法」の効果も上がりました。生命力が+19000を超えました。七因縁。コインをまた消費した価値は有った様です。それにしても、「上級英傑福箱・四」の効果は凄まじく、特別枠ではないとは言え、等級四の英傑がほとんど限界突破「4」になりました。これなら、次の英傑強化方法にも、ある程度は対応できると思います(多分)。まだ強化方法の情報が全く公開されていませんが(涙)、楽しみです。(上級英傑福箱・四)共有可能でした。
「鶴翼の陣」を考えていたのに、なぜか「魚鱗の陣」。六因縁。「信長の野望Online」で、前の記事にて書きましたが、「高耐久で六因縁以上の陣」と言うものを考えていたのですが、ついにできました。まだ上の三人は「鬼神の力」で強化の余地がある中、耐久力1104で六因縁です。頑張ったかいがありました。高耐久力を追求すると、どうしても因縁の数が減ってしまうのですが、何とか克服できました(どうにか許せる範囲で)。これなら、実戦でも使えるはずです(多分)。ちなみに、ファーストが今の状態でこの陣を使用した場合、防御力が10800と言う、楽しい状態になります。非常に面白そうですが、他の能力がボロボロになるので、それを補う工夫が必要です。まあ、そこが高耐久力を追求する面白さでもあるのですが。これから「鬼神の力」をどうするかと言...(英傑陣法)自習高耐久力六因縁の陣完成。
「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、高耐久力で六因縁以上と言う陣が中々できません。ことごとく伍因縁止まりです。そんな中、ファーストが使用している陣よりは耐久力が高くなるであろう、六因縁の陣ができました。こんなの。六因縁。ただ、いかんせん、増えた耐久因縁の効果が低いので、「鬼神の力」で強化したとしても、結果があまり良くなさそうです。もっとも、これまでよりは耐久力が上がるとは思いますが(多分)。過去に触れた、「おまつ(いませんが)、帰蝶、仙桃院」の三人なら、少なくともこの陣よりは耐久力の倍率が高く、六因縁にもできそうです。最大の問題は、「おまつ」の確保ですね(涙)。こう言うのは、英傑のパターンを覚えている方が有利です。私もまだまだ修行が足りないようです。(英傑陣法)高耐久力な六因縁ができない・・・。
「信長の野望Online」で、久しぶりに「英傑陣法」の自習です。もっとも、セパレート陣の半分だけ操作しているのですが。・その壱七因縁。・その弐七因縁。セパレート陣にとって、三人で四因縁ができると言うのは、非常にありがたいです。後は、もう片方の列で三因縁ができれば、七因縁になってしまうので。この調子で開拓できればと思います。(英傑陣法)自習。
「信長の野望Online」で、現在ファーストが使用している「玉藻の前護符」です。土属性以外は良好。耐久力と知力の合計値から、これにしました。なお、前にも書いた通り、この護符は、以前の「玉藻の前」から作成した物です。なので、今は再現できないです(涙)。こんなの。後、護符もかなりの運が絡みます。狙ってできるものではないので、数を打つしかないですね。この護符の、耐久力+知力の合計値が136と言うのは、かなり良い出来なのではと思っています。それにしても、神格成長にしろ、護符作成にしろ、運の要素がかなり強いです。ただ、護符の方は数を打てますので、高性能な護符が欲しかったら、頑張るしかなさそうです。ファーストの護符。
優雅に見えてかなり瀬戸際。一応の強化要素格付。軍神も少し変更。知力と土属性がネック(防御力は10280です)。「信長の野望Online」で、前に書いた「能力格付SSSが6つを目指す」ですが、もう到達しました。あちこちの能力が悲鳴を上げていますが(涙)。こうなると、次に目指すのは「水属性」になりそうですが、最近「英傑見聞録」で上げているのは「侍」なので、「腕力」を上げると言うのも手ではあるなと思っています。腕力SSSの陰陽道となると、いよいよ意味不明な存在になりそうですが(涙)。なお、現在「侍」で上げているのは「火属性」なのですが、これは最後まで上げておくつもりです。こう言うのはきっちりとやっておいた方が、後々救われるので。もっとも、そうなると、「火属性の次の能力を上げ始めるのは一体いつになるのだ」と言う疑...(陰陽道)能力格付SSSが6つに。
過去に何度か書いていますが、何しろネタがないので(涙)、書きます。「信長の野望Online」の「争覇の章」の時に、陰陽師の技能「周天法」に術結界を無視する効果が付与されましたが、実は実装前に私が要望を書いた事があります。「術結界を上級軍学の「崩落の計」でしか消せないのは無理がある。「周天法」に術結界を無視する効果をつけたらどうか。「周天法」には使用回数があるので、術結界が無意味になってしまう事はないはずだ」と。それから数カ月後、私が書いた内容の通りの形で、「周天法」に術結界無視効果が付きました。もちろん、普通は同じ事を考える方と言うのはいる訳で、完全に私の影響とは言えないのですが、少なくとも多少は影響を与えたはずです。これにより、対人戦で術結界を使われると、陰陽道は何もできないと言う状況は打破されたのでし...「周天法」の術結界無視効果。
ファーストは陰陽道だったと思うのですが・・・。実はどちらもギリギリ。どうせなら全員女神にしたいですね。「信長の野望Online」で、「軍神」を色々と変更して、能力を調整していたのですが、現時点では不可能だと思っていた、「耐久力」と「器用さ」SSSが可能だと言う事が判明。せっかくなので形にしてみました。ただ、「軍神」を操作すると、どうしても属性値に悪影響が出てしまいます。今回の場合、「玉依姫」が属性値を苦手としています。その為、「火属性」の格付がSS+に下がってしまいました。しかし、現在火属性は「英傑見聞録」で必死に上げている最中なので、それでSSSに戻せると判断、実行に移しました。後は、予定通りに動けばOK・・・問題は次のアップデートまでに間に合うかですね(涙)。しかも、間に合った所で、あまり意味がないで...「耐久力」と「器用さ」SSSに魅せられて。
「信長の野望Online」で、ファーストと一緒に戦闘をしていると、たまに気づく方がいるのですが、ファーストの生命力、ほとんど減らず最大値付近である事が多いです。他の方が生命力に余裕が無い状態の中、です。なもんで、これを「『」状態と呼んでいます。他の徒党員が瀕死の中、ファーストだけ生命力ゲージがほぼ満タンだから、「『」です。ちなみに、盾役の方の防御力が非常に優秀な場合、盾役の方も生命力があまり減らず、その時は「F」状態と(勝手に)呼んでいます。まあ、どう呼ぼうが自由ですが。要するに、受けるダメージよりも回復量の方が、大幅に上回ってしまっている状態です。そして、これは一つの答を呼んできます。「生命力は、しぶとさにはあまり貢献しない」と言う事実です。もちろん、生命力が有って損はありませんが、キャラクターの防御力...「『」状態。
「信長の野望Online」で、現在「軍神」として使用している「玉藻の前」の能力はこうです。これでも十分に強力だと思われるかも知れませんが、昔使用していた「玉藻の前」はこうでした。もう、何が何やら。なので、今の「玉藻の前」から「護符」を作った事は一度もありません。現在使用している護符は、全て昔の「玉藻の前」から作った物です。計画の一環で、神格成長をやり直さざるを得なかったのですが、もったいない事をしたと思います(涙)。やはり、神格成長は恐ろしいほどの運が絡みます・・・。今年も七夕が近いですが、「軍神」に関連するイベントは実施されるのでしょうか。昔の「玉藻の前」。
・サークル陣の例八因縁。・セパレート陣の例七因縁。「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、英傑や因縁の追加により、大分内容が充実してきました。そうなると問題になってくるのが、「サークル陣」を使うか、「セパレート陣」を使うか、です。「サークル陣」(魚鱗の陣)(方円の陣)は、ある意味主力の陣ですね。つまりは、ある程度英傑が揃っている方の為の陣です。その分、「セパレート陣」と比べて最大コスト値が低く(限界突破を繰り返しているのを前提としているので)、因縁構築もかなり頭を使う必要があります。ただ、その分限界値は高く、因縁数を伸ばしやすいのでした。それに対して「セパレート陣」(衡軛の陣)(鶴翼の陣)は、英傑がまだ揃っていないプレイヤーの為に用意されている陣です。最大コスト値が高かったり、能力補正値が高かった...(英傑陣法)サークル陣かセパレート陣か。
「信長の野望Online」公式サイトの「不具合対応状況」が更新され、「雫型の宝玉」の共晶効果が発動していないのは見た目だけの問題で、実際には発動しているとの事。見た目の修正を進めているそうです。と言う事は、ファーストの物理耐性に加えて、術耐性もしっかりと上昇している事になります。今回の特殊装備交換により、物理ダメージは11.6%カット、術ダメージは水属性と無属性は56.8%、その他の属性は43.2%カットと言う、凄まじい状況になりました(祝)。新しい要素は不安定な面もありますが、それ以上に面白さがあります。なので、興味がある方は、是非・・・と行きたいのですが、肝心な新しい特殊装備の価格が上昇していました。「雫型の宝玉」の有用性が広まり始めているのか、「神代の糸」取りか・・・。しばらくどうなるか、予想が付き...(「雫型の宝玉」の共晶効果)発動しているらしいです。
「信長の野望Online」の「英傑探訪」で、赤い字で書かれた依頼を発見。こき使われる「今川義元(周年)」。「これが特別依頼か」と思いながら、必要な能力を確認して、英傑5人を決定したのですが・・・。全く届きませんでした。良く見たら、最初のスクリーンショットで「難易度修羅」と書いてありますね。厳しいです・・・。それで、結局このメンバーでお出かけさせたのですが、イベントが発生して、達成率が90%台にはなりました。まあ、これくらいの方が、やりがいがあるのも事実ですが・・・。今後、英傑の強化は、手を抜けそうにないです。(英傑探訪)これが特別依頼?
「信長の野望Online」で、「新しい装備品」を使用する事で使用可能になる「雫型の宝玉」。楽市楽座に、4種類の効果の宝玉が出回っています。流石に、特殊装備の付与をほとんど捨てて得る事になるだけあって、良いです。効果値を十分に鍛え、共晶効果も駆使すれば(現在機能していませんが(涙))、どれもかなりの効果を発揮するのではないでしょうか。使い道をやたら選ぶ効果もありますが・・・。能力アップの付与値のみでなく、こう言う選択肢がもっと増えればと思う次第です。雫型の宝玉の世界。
「信長の野望Online」で、「新しい装備品」を実戦投入しようと考え、宝玉を作りました。流石に上限値は無理です。早速、特殊装備に取り付けました。ここまではバッチリ。(装備しているのに)共晶効果が発動しません(涙)。ここまで予定通りだったので、完全に出鼻をくじかれました(涙)。当然、サポートに不具合報告を送りましたが、果たしてどうなるやらです。共晶効果さえ発動してくれれば、物理/術共に更に耐性アップだったのですが・・・。来週直るのを期待して、待つしか無いようです・・・。(新しい装備品)完成させたのですが。
「信長の野望Online」で、知人が何気もなく言った一言が、私には大きなヒントとなりました。「知力+15が付いた特殊装備」と。ちなみに、ファーストが使用している特殊装備です。楽市楽座で売られているのを見つけた、「新しい装備品」です。確かに性能は比べるもなくですが(涙)、私には大きな可能性に見えました。そして、使う事を決心しました。と言う事で、肝心な、「雫型の宝玉」選びです。魅力的な効果が多いのですが、この二種類が候補に挙がりました。まあ、予想通り。それで、悩んだ結果、「破物の宝玉」を使用しようと決心しました。術耐性は共晶効果でも強化できますし、基本効果値もこちらの方が大きいので。4.0%と言う事は、最大13.6%でしょうか。とは言ったものの、いきなり最大値を狙おうなどとは思ってもいません。宝玉を100単位...(新しい装備品)売られていました。
宝玉は結構出回っています。「信長の野望Online」で本日追加された「新しい装備品」。知人の対話で、ひょっとしたらと思っていたコンセプトが、はっきりとしました。ちなみに、私は興味はあるのですが、未だに手にしていません(涙)「新しい装備品」と言っても、装備枠が追加されるのではなく、これまでの装備枠に入る形の様です。そして、どう言うものかというと、「宝玉が強力な分、基本性能が低い」だそうです。上記の知人いわく、「要らない」(涙)。以前から、このゲームは、「付与値が高いのが強い装備品」と言うのを引っ張り続けていました。なので、これまでとは異なる、一つの回答が出たのは良いと思います。これも、まずは情報収集からです。装備品が大したこと無くても(涙)、宝玉の可能性をどこまで引き出せるかです。ちなみに、「雫の宝玉」を1...「新しい装備品」のコンセプト。
頭の中が「英傑探訪」で一杯です。「信長の野望Online」に、「乱雲道天」アップグレードがやって来ました。特に問題もなく動作しているようです。「雫型の宝玉」はあるのに、「新しい装備品」入手が難しい(私はまだ一度も手にしていません)等、中々愉快な状況となっていますが、これもある程度時間が経てば落ち着いてくるのでしょう。こんな状態なので、「追憶装備」も生産が難しいです。それで、今回のメインである「英傑探訪」ですが、ゲームをスタートしたら、できるだけ早くセッティングしておくと良いです。現実の時間が絡むので、早いに越した事はないと思います(多分)。そして、「英傑見聞」を使って、英傑を職業ごとに能力を上げるのですが、1上げるごとに、生気は+1000、基礎能力は+100、属性値は+200です。この効果は「英傑陣法」に...「乱雲道天」アップグレード。
「信長の野望Online」で、知人から「仙論で発動した」との情報が。もっと早く調べてくれれば、私は苦労しなかったのに待っていました。仙論で発動するならば、陰陽道や高位召喚術でも発動するでしょう(多分)。と言う事で、しばらくファーストは知力を上げまくる事になります。肝心な、結果が出るかが分かりませんが、やってみて損は無いかと。明日からの成長要素も含めて、かなり楽しめそうです。待っていた情報。
「信長の野望Online」のアップデートで実装が予定されている、「「英傑見聞」による能力アップ」ですが、知人は「英傑陣法」に使用する英傑の職業を集中させ、その職業の能力を徹底的に上げる計画のようです。私もそれに近い上げ方を考えていましたが、「少なくとも初期の、「英傑見聞」ポイントが非常に少ない状態で、それはベストなのだろうか」と思うようになりました。一つの職業の能力を上げていくと、必要なポイントもどんどんと上がっていくからです。ファーストの場合、「英傑陣法」は陰陽師が中心なので、まずは知力を上げる。ここまでは良いです。しかし、次の能力(魅力とか)を上げようとすると、それに伴って必要なポイントは更に上乗せされていきます。果たして、いつになるやら、です。なので、私としては、陰陽師の知力を上げた次は、鍛冶屋の耐...(「英傑見聞」による能力アップ)一職業集中か、分散か。
「信長の野望Online」で、久しぶりに「慈覚大師の加護」を手に入れました。残りのポイントは来週分。狙いは当然、来週実装の「雫型の宝玉」です。何しろ、公式サイトにスクリーンショットが一枚も無いと言う有り様なので、強化できるのかすら不明なのですが、だからこそ準備は入念にしておく必要があります。それで、来週の宝玉強化としては、2つのステップを考えています。ちなみに、肝心な宝玉を取り付ける装備品は、今の所「花咲の女神・極」戦で出れば良いな、くらいです。・第一ステップ確実に強化できる輝晶を使用して、共晶効果も無くて良いから(そもそも、共晶効果自体付くのか付かないのかすら不明・・・)、まずは宝玉の効果を得る。効果は小さくても、宝玉の効果があるのと無いのとでは大違い。・第二ステップ宝玉がある程度出回りだしたら、共晶効...「雫型の宝玉」に備える。
「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、現在ファーストはこの陣を使用しています。五因縁。属性値重視で、少なくともNPC相手に属性負けは起こさないをモットーにしていました。それで、来週になったら、この陣を使用しようかと思っていました。五因縁。知力重視です。知力が上がる代わりに属性値が大幅に下がりますが、それは追加の神器石で耐える、と言うのを想定していました。まあ、それでも属性値は300以上下がるのですが(涙)。ちなみに耐久度が上がるのもメリットです。しかし、更に考えてみると、この陣も良いのではないかと思うようになってきました。六因縁。六因縁の割には、知力、属性値共にぱっとしませんが(涙)、知力は若干上昇、魅力は大きく上がります。そして何より、この陣を選択するだけで生命力が約1800上昇します。これは...来週からの「英傑陣法」。
「信長の野望Online」に、来週アップデートが来ますが、それに合わせて「花咲の女神・極」戦の練習です。当然、プレイヤーキャラクターは私一人です(涙)。何しろ、来週から「花咲の女神・極」に勝つと、新しい装備品(詳細不明)が手に入るかもしれないと言う事なので、来週の戦闘は、一人でも倒せるこの敵を倒す事から始めてみようかと。それでなのですが、結論から言うと、勝てました。その前に二回負けましたが(涙)。勝った時は、普段徒党に入っている「長尾景虎」を外して、「名古屋山三郎」家臣を入れてみました。「長尾景虎」は、術結界担当と言う重要な役目を担っていますが、「敵の強力な術者は、どうせ周天法持ち」と割り切ってみました。その分、攻撃力を上げると。その他に、気合の枯渇に苦しみましたが、勝てるものです。やはり、「石田三成」家...来週に備えて練習。
以前、「信長の野望Online」で合戦に参加した際、敵軍師と戦う事があったのですが、術が見事にパワー負けし、想定通りの値が出ないと言う事がありました。しょうがないので、以降、知力一辺倒ではなく、属性値も上げるようにしたのですが、そもそも、原因すら分かっていない状態なので、どうしたものかです。ちなみに、四天王とも戦いましたが、こちらは、パワー負けがマイルドでした(結局はパワー負けしているのですが)。やはり、知力か属性値が(あるいは両方が)、敵の基準に達していないようです。となると、陰陽道は、無属性術が主体の仙論、高位召喚術と比べて、不利と言う事になりますが・・・。なぜこの話をしたかと言うと、来週以降、「英傑陣法」の見直しで、再度知力重視の陣に戻そうとしているからです。その分属性値が減りますが、それは追加の神...術のパワー負けをどうするか。
気のせいか、キーボードの前で1時間程度固まっていた気がしますが(涙)、ネタを思いついたので、それを。「信長の野望Online」の来週のアップデートで、生命力と気合の上限が開放される事が決定していますが、開始時時点でファーストの生命力がいくつになるかです。以前、私はファーストの能力を「Googleスプレッドシート」(無料で使えるから)を使用して管理している事を書いた事がありますが、実は65535を超えた分も管理しており、もしきちんと合っていれば、74340になるようです(アップデートに伴って称号を獲得したりしない限り)。できれば、六因縁以上の「英傑陣法」を使って、もっと派手に上げられればと思ったりしますが、「ダメージは耐えるのではなく抑え込む」がモットーなので(今日初めて書きました)、上げる機会があれば上げ...生命力上限が開放されたら。
「信長の野望Online」の、「乱雲動天」アップグレードに関する詳細が公開されました。https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/info/37113.html「絶」は、体調が良くなったを通り越して出奔したんですね。ただ、公開されている情報を見ると、意図的に公開していない情報もありますね。「新しい装備品」とか。そもそも、入手しただけで使用に耐えうる物なのか、結局は解体要員なのか等、分からない事だらけです。そして、これの供給量によって、神器石枠を2つ持つ、「追憶装備」の供給量も決まってきます。しかし、これでは「最上大業物」が出回るまでいつになるか分からない・・・「明星装備」を素材として使う?これまでの生産とは異なるシステムになるのかもしれません。新しく導入されるアイテ...兎にも角にも「情報」が宝。
「信長の野望Online」の、真と偽の「最強の武器」コンバートに必要な物については、以下の通りです(多分)。なお、現時点でのフルチューンを前提にしています。「真→偽」・「明星の武器」・「神器石」・「特殊効果アイテム(実質「装飾石」か「特効之書」)」・「性能引継の極意」「偽→真」・「壊れやすい武器」・「天楼武器」・「仕立て直し武器」・「特殊効果アイテム」・「性能引継の極意」と、どちらも結構な費用が発生します(特に「偽→真」)。ご利用は計画的に。最強の武器?その七。
「信長の野望Online」で、いると意外に便利な家臣として、「佐々木小次郎」家臣を再作成しました。妖刀二刀流。最初に作成した時は、攻撃力が足りなくて困っていたのですが、良く考えると、PCが陰陽師か忍者の場合、妖刀の仕立て直しで侍家臣に持たせる事もできてしまうのでした。と言う事で、中々の攻撃力を持つ家臣となりました。それは良いのですが、これで誰と戦うかと言えば、普通は金策になる相手です(格下ですので)。私は何万回戦えば、元が取れるのでしょうか(涙)。完全に本末転倒状態です・・・。忘れていました。
「信長の野望Online」の、真の「最強の武器」と、偽の(これはあんまり?)「最強の武器」ですが、実は姉妹の様なものであり(方向性が違っただけ)、出費を気にしなければ、相互にコンバート可能です。ただ、出費額は結構来ます(涙)。なので、究極を目指す場合、真と偽の両方の「最強の武器」を装備し、戦う相手によって使用する武器を切り替えたりすると、完全な理想となります。「九十九の力」から何やらで、色々な意味でハイパーなお金がかかりかねませんが(涙)。とりあえず、「最強の武器」に関しては、これで一旦終了とします。また何か書く事があれば、記事にする・・・かもしれません。最強の武器?その六。
「信長の野望Online」で、真の「最強の武器」について、私が把握しているのは以下の通り・・・と言うよりも、これくらいしか分かっていません。・発動すると技能のダメージ上限が外れる(推測。だから未熟だと効果を発揮できない)。・PC、NPC共に効果を発揮するが、何故か「鎧鍛冶太郎」等には無効。・単体攻撃のみ有効?(単体+全体攻撃などは調査できず)。今回の記事はこれで終わります。最強の武器?その伍。
この記事は明日にしようかと思っていましたが、暇なので書いてしまいます。現在のファーストの強化要素です。武器の評価がAから上がりませぬ。この中で、ここしばらく、性能面のスクリーンショットが掲載されていなかった装備品があります。そう、武器です。先に書いておきますが、武器そのものの性能は、真の「最強の武器」ですが、ファーストはまだその性能を、全く引き出せていません(知力8430)。あくまでも調査の為に使用しています。こんなのです。至って普通ですね?一見、普通の武器。しかし、細かく見ると、あちこちがおかしい。申し訳ないですが、作成方法については、非公開とさせていただきます。完成した所で、確実に成果が出るとは限らないからです。ヒントは、スクリーンショット内に十分に含まれています。それでも分からない方に、一つだけヒン...最強の武器?その四。