詳細な時期は不明なのですが、「ワイルズ」の動作を見ていると、「AFMF2.1」が有効になっていない事に気づきました。「AMDSoftware」で「ワイルズ」の詳細を見たら、「AFMF2.1」の後に、「マニュアル」なる単語が付属しています?クエスチョンマークにマウスカーソルを合わせると、必ずしも良い効果を発揮するとは限らないタイトルの為、手動で有効にする様にしたそうです。ちなみに、この画面では、既に「AFMF2.1」を有効にしてあります。全て無効の「デフォルト」をベースに、「AFMF2.1」と「RadeonAnti-lag」だけ有効にして、「カスタム」扱いとなっています。この2つの機能はセットなので、実質最小限の有効化です。それはともかく、これで「AFMF2.1」が有効になるはずです。なお、「AFMF2.1...(PC関連)「AFMF2.1」が有効にならない場合。