chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
宮崎文隆ブログ https://kasosaka.blog.fc2.com/

現在は「光齢者(高齢者)輝爆剤(起爆剤)講演家」として活動をしています。全国を「高齢者から光齢者へ」のテーマで講演活動をしています。ユーチューブでも活動していますので、ユーチューブのチャンネル登録をよろしくお願いします。

宮崎文隆は「逆手塾(前、過疎を逆手にとる会)」の活動37年間・「県北レクリエーション協会」の活動40年間・「里山創造研究会」の活動3年間・「抱きしめて笑湖ハイヅカ」の活動12年間・そして「NPO法人百華倶楽部」の活動5年間の経験を活かして全国47都道府県で、1500回以上講演を行って来た実績があります。

宮崎文隆
フォロー
住所
三次市
出身
三次市
ブログ村参加

2014/06/27

arrow_drop_down
  • 第66期 王位戦七番勝負 第2局 藤井聡太王位 対 永瀬拓矢九段

    131手まで 藤井聡太王位の勝利で2連勝開催場所 庫県神戸市の中の坊瑞苑で開催感想戦コメント{勝利に対して死闘を繰り広げた後の、二人の感想戦の和やかなのにはビックリします。笑顔の二人の話し合っている姿に感動します。第3戦が期待されます。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前・特別枠05年前■5年2020年07...

  • 第7弾 石井哲代 著「103歳、名言だらけ。! 第2章 経験の一つ一つが宝物ー2

    ・未来は子どもたちのものです・居場所があったから生きて来られた・完璧じゃなくても気持ちは伝わるコメント{石井哲代さんの本を読んでいると、昭和の歴史の勉強になります。生きた昭和の現実を感じています。そして、今を生きる哲代さんの力強さに感動しています。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前・特別枠05...

  • 第34弾 「1日1つ 断捨離」やましたひでこ 著 人生が変わる 「断捨離が楽しい」

    断捨離が楽しい!それは人生がごきげんなサイン俯瞰して見て見ようコメント{「断捨離」(捨・夢・新)で新しい世界に行ってみよう。空間が変わり、人間関係が変わり、お金の流れが変わり、そして、自分が変わって行く世界に挑戦しよう。楽しい断捨離を、だんだんご機嫌になっていく断捨離を、行って行きましよう。断捨離の旅は命尽きるまで続いていくのですから。※第20弾 「1日1つ 断捨離」やましたひでこ 著 人生が変わる断捨離、...

  • 第35弾 「1日1つ 断捨離」やましたひでこ 著 人生が変わる

    「ラスボス」と戦うのは、まず自分のモノを片づけてからコメント「断・捨・離」から「捨・夢・新」そして「宮ちゃんのチャンネル」登録へ。そんな面白いことにならないかと、ふと、思ったのです。 「再輝動」するのには、身を軽くして、FLE (飛べ)・フライ・FLE することですね。断捨離は、誰でも出来て、誰でもできない。面白くて、楽しいけれど、挫折を味わう人が多い。それもまた好しか・・・・・※第10弾 「1日1つ 断捨離」や...

  • 上甲 晃 著「人生の合言葉」人間力を高める70の心得

    上甲 晃さんの肩書志ネットワーク「青年塾」代表松下政経塾元塾頭上甲晃 著「人生の合言葉」コメント上甲 晃さんは、合言葉が口癖になり、習慣になっていけば、その人の人生はより良くなっていくと言われています。私も実践の活動の中で、グループや会の活動、そして、人生にも、「合言葉」は力を発揮すると感じています。「合言葉」は、困難にぶつかった時にも、未来に希望の灯をつけてくれますね。実にいいですね 「合言葉」。...

  • 第33弾 「1日1つ 断捨離」やましたひでこ 著 人生が変わる

    「本当は・・・・」という言葉に隠された本当の自分に、問いかけ続けて快適の基本10 「本当はどうしたい?」と自分に問いかけるやましたひでこ 著コメント断捨離はコツコツ続けることが大切です。でも思い立ったたら一気にやるのも一つの方法です。そして重要なのは、自分が「本当はどうしたいのか?」を自分に問うことです。自問自答をくりかえすことです。※第1弾 「1日1つ 断捨離」やましたひでこ 著 人生が変わる断捨離、成功の...

  • 松本清張 著「万葉翡翠(ヒスイ)」万葉の歌に詠まれた翡翠を三人の学生が探索をする

    事件を解決するのが短歌雑誌「花影」に掲載された、短歌に読まれた「フジアザミ」がキーワードになる。松本清張 傑作短編集万葉翡翠コメント「万葉翡翠」には短編推理小説の面白さが、最高に発揮されていますね。文句なく面白い展開ですね。清張の推理小説って、ほんとうにおもしろいですね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前...

  • 第34弾 石井哲代 著「103歳、名言だらけ。! 第1章 今、この時を生きる-2

    ・心だけは忙しゅう動きます・できること、たくさん誰が名づけた「哲代のやるき坂」コメント石井哲代さん103歳になられての名言・体は思うように動かんけれど、心だけは自由です。心で体を引っ張っていくんですね。※第11弾 石井哲代・中国新聞 共著「102歳、一人暮らし」文芸春秋第1章 100歳から101歳「きょうも好日」哲代おばあちゃん、100歳の日記から2021年10月 これからは手放しながら2023年3月15日(水)石井哲代さんの動画...

  • 五木寛之 著「歌の旅びと」・上 NHKラジオ深夜便のトークエッセイ

    人はみな故郷の 歌を背負って 生きている!五木寛之 著コメント五木寛之さんが、NHKラジオ深夜便で語られるのを聞いて、五木寛之 著「歌の旅びと」の本を買いました。NHKラジオ深夜便の中で歌われる歌の、作詞を五木寛之さんが書かれています。その時の想い出話が面白くて、思わずそれに関係ある本を探して注文しました。その本が届きました。読んでみると大変に面白いので、今回紹介ることとしました。※五木寛之さんの動画は、...

  • 第33弾 石井哲代 著「103歳、名言だらけ。! 第1章 今、この時を生きる

    哲代さんが103歳の今を語ります。生きることにやっぱり手抜きはありません。コメント哲代さんは、らくに老いるコツは、物事は嘆くことより出来たことに、大喜びして自分を自分で盛り上げることです。そして、悩んでもどうにでもならないことは。「仕方がナイチンゲール」と笑いに変えて、ご機嫌ように暮らすことです。と言われます。実にいいですね、まねをしましよう。●第10弾 石井哲代・中国新聞 共著「102歳、一人暮らし」文芸...

  • 第32弾 石井哲代 著「103歳、名言だらけ。! なーちゃって! はじめに

    哲代さんは今年4月で105歳になられました哲代さんが映画になりました。そして、ヒットしていますよ。本の裏表紙本の表表紙コメント石井哲代 さんは映画にもなり、それも大ヒットとなりました。第26弾 石井哲代・中国新聞 共著「102歳、一人暮らし」文芸春秋第3章 102歳「ありがとうの人生」・私らしくいるための五ケ条2023年4月28日(金)石井哲代さんの動画を30本ぐらい撮っていますが、そのうちの1本です。※過去の動画&ブログ...

  • 第31弾 石井哲代 著「103歳、名言だらけ。! なーちゃって!

    哲代さんは今年4月で105歳になられました。石井哲代 著「103歳、名言だらけ。」哲代おばあちゃんの 長う生きてきたからわかること。石井哲代 103歳の本コメント宮崎文隆 78歳で終活を考えたら、石井哲代 さんに10年いやいや20年早いと怒られますね。第1章 100歳から101歳「きょうも好日」哲代おばあちゃん、100歳の日記から2021年11月 終活は明るくチャーミングに2023年3月17日(金)の動画です。石井哲代さんの動画を30本ぐ...

  • 第30弾 石井哲代さん105歳「ささやかなこと面白がる」老後の不安を面白がる

    哲代さんは今年4月で105歳になられましたイヤんこと、不安なことがあっても「仕方がナイチンゲール」と哲代さん朝日新聞 2025年6月21日土)の記事コメントあっという間に105歳になられましたね・・・これからも元氣でご活躍されることを期待します。石井哲代さんの動画を30本ぐらい撮っていますが、そのうちの1本です。2023年7月21日(金) 10:00~11:00上下町の「老人大学」で石井哲代さんの講演会開催2023年21日(金)※過去の動...

  • 第29弾 石井哲代さん105歳「誰かがいてこその自分」苦労を乗り越えて

    哲代さんは今年4月で105歳になられました「人生に無駄なことはありません」と哲代さん朝日新聞 2025年6月14日の記事コメント102歳の時の石井哲代さんの動画ですもう105歳になられましたか・・・・元氣でなによりですね。石井哲代さんの動画を30本ぐらい撮っています。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前・特別...

  • 石井哲代さん105歳「さびない鍬(くわ)でありたい」老いても明るく生きる

    哲代さんは今年4月で105歳になられましたいくつになっても切磋琢磨ですと哲代さん朝日新聞 2025年6月7日の記事コメント102歳の時の石井哲代さんの動画ですもう105歳になられましたか・・・・元氣でなによりですね。石井哲代さんの動画を30本ぐらい撮っています。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前・特別枠10...

  • ぼやき川柳 第66弾 NHKラジオ深夜便2025年06月号の雑誌から

    選者 大西泰世さんお題「着る」・お題「恋」・お題「猫」宮ちゃん川柳お題「着る」 「草取りに似合った来たよ 作業服」コメント困難を笑いに変えて、生きる希望に灯をともし、元氣に暮らしておられます。素晴らしくたくましい友人です。ぼやき川柳も、面白きなき世の中を、面白くする知恵がありますね。生活にぼやきがてたら、迷わず川柳に変えて面白がって、面白がって楽しく生きて行きましょう。※過去の動画&ブログから、現在...

  • 第96期 棋聖戦五番勝負第3局 藤井聡太棋聖3連勝で防衛 6連覇達成

    藤井聡太棋聖 84手までで先手番の杉本和陽六段に勝利する戦型 中飛車開催場所 千葉県木更津市「龍宮城スパホテル三日月」藤井聡太棋聖の記者会見棋聖戦6連覇達成大盤解説場の二人コメント藤井聡太棋聖の終盤の、読みの速さと深さの素晴らしさに、将棋の面白さを深く感じました。将棋って本当に面白いですね。また、杉本和陽六段にも魅力を感じました。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2...

  • 動画を撮るより面白い我が家の野菜畑の草取り作業

    10日間動画を撮る事をストップして、我が家の野菜づくりに挑戦しました。面白くて楽しくて止まりません。面白さをもっと追及してみよう!コメント物事が何かのきっかけで、急に面白くなることがあります。今回私は、我が家の畑で野菜作りをしていて、、野菜を植えているその中の草を取っていて、草取りの面白さに取りつかれました。野菜作りは何十年もやっているのに、何故か今年の野菜作りの中での草取りに、面白さを感じたのです...

  • 第96回 棋聖戦 五番勝負第2局 藤井聡太棋聖 87手で杉本和陽六段に勝利

    開催地 兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」戦型 四間飛車 藤井聡太棋聖が先手番コメント振り飛車対居飛車の闘いは、タイトル戦では珍しく非常に興味深く面白い対局となりました。藤井聡太棋聖の桂馬の使い方には、感動いたしました、桂馬に対する藤井聡太棋聖の独特な読みの深さにはビックリです。棋聖防衛に王手をかけましたね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前...

  • 第3弾 第41回「逆手塾」東城のまちづくり 方策探る (中国新聞に掲載)

    2025年06月08日(日)に開催された第41回「逆手塾」が、中国新聞に本日掲載されました。中国新聞の記事宮崎文隆のマンタラたすきマンダラ「再輝動」の合言葉マンダラコメント第41回「逆手塾」が中国新聞に掲載されました。今回は私は中国新聞の桜井邦彦さんには会わなかったので、中国新聞の記事になるか心配しておりました、また掲載までに少し時間がかかったので、諦めていましたら本日掲載されたので、大変に嬉しかったですね...

  • 宮﨑文隆家の畑の電柵の再輝動

    電柵の再輝動の目的は、トーモロコシ・野菜 (胡瓜・トマト・茄子・ピーマン等)を守るためです。電柵の電源コメント電柵で、トーモロコシが動物たちの、攻撃から守ることができるかが勝負です。結果報告をしますので、楽しみに待っていてくださいね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前・特別枠10年前■2年2023年06...

  • 石丸伸二 「再生の道」代表 都議選の応援演説に全力投球

    再生の道への応募者1128人そして選ばれたのが42人倍率20倍コメント石丸伸二「再生の道」代表が、東京を変え地方を変え、そして、日本を変える「輝爆剤」になれるか、いやいやなれるかではなくて、今回の都議会の選挙で日本の再生の道を、つけなければならない。そのためにもこの選挙は、地方の人々も何かで関係を持たなければいけない。立候補の公募のやり方などは、全国のあらゆる選挙で参考にしなければならないと思います。※過...

  • 第41回「逆手塾」前夜祭(本番の打ち合わせ会) 開催場所 東城町 百姓庵「紡」

    前日の会場づくりの流れで、本番の打ち合わせ会体験型農家民宿 百姓庵「紡(つむぐ)」で開催しましたコメント体験型農民宿 百姓庵「紡」は、想像を超えて素晴らしい宿でした。そのおかげで前夜祭(打ち合わせ会)は、楽しくて為になる会になりました。次回の逆手塾にも今回の前夜祭は、活かしていきたいものですね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜...

  • 第96回 棋聖戦 五番勝負第1局 藤井聡太棋聖 144手で杉本和陽六段に勝利

    開催地 栃木県日光市「日光金谷ホテル」戦型 三間飛車藤井聡太棋聖と杉本和陽六段コメント杉本和陽六段の将棋を始めて見ることが出来ました。杉本和陽六段は、タイトル戦に初登場なので、今まで見るチャンスがなかったのです。棋士としては新鮮な感じがしましたね。振り飛車党なのも興味をひかれました。今回の藤井聡太棋聖への挑戦者として、注目され動画にもたくさん登場されているので、色々な情報を見ることが出来ました。非...

  • 第41回「逆手塾」オープニングはテーマ曲「ここは地球のど真中」

    第41回「逆手塾」のテーマは「再輝動」です「再起動」でなくて「再輝動」なのは、起きるだけでなくて、起きたものをさらに輝かす意味をもっています。コメント人生とは、「再輝動」のくりかえし高齢者は「再輝動」して「光齢者」へ我流極めれば「再輝動」諦めずにねばっていれば、「チャンスはまた来る」※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・...

  • 中谷潤人 圧倒的に西田凌佑をぶっ飛ばし 世界バンタム級統一戦を制覇

    中谷潤人対井上尚弥のドリームマッチ・東京ドームを望むコメント中谷潤人の圧倒的な勝利で、益々井上尚弥との対戦が熱く盛り上がってきました。来春の5月東京ドームのドリームマッチが、熱望されることになって来ました。二人の一番力が発揮されるときの、対戦がワクワクして待たれますね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・...

  • 第41回 「逆手塾」テーマ「再輝動」開催地 庄原市東城町 会場 東城自治振興センター

    逆手塾 6月8日(日) 午後の部13時開会 16時閉会会場 庄原市東城自治振興センター逆手塾パンフレット逆手塾パンフレットの裏面コメント第41回の「逆手塾」は、面白くて為になる集いになる事間違いありません。地元の町の「再輝動」が期待されますね。そして、藻谷浩介さん井上恭介さんの、「里山資本主義」のベストセラーコンビの、熱いトークが期待されます。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前...

  • 「海・隆コンビ」日本ハム球場見学 北海道はデッカイのー

    日本ハム球場は面白くて楽しくて、そしてエキサイティングですねコメント旅ではインターネットがうまくつながらないことがあり、情報の発信ができないことが度々おこっています。2023年3月開業の新球場エスコンフィールドHOKKAIDOに、初めて訪れました。テレビなどの映像で見るのとは感覚が、大きく違いました。最初は大きさにビックリしました。中を見て歩くとテレビで紹介されているのとは、3倍ぐらい素晴らしいと思いました。百...

  • 北海道小樽市「ホテル順風満帆」で小樽商科大学生と「海・隆コンビ」の出逢い

    舞鶴港を2025年05月24日(土)23時50分出港し、小樽港に2025年05月25日(日)20時40分に入港、そして「ホテル順風満帆」に21時30分に到着しました。フェリー「はまなす」コメント「出逢いそれが輝爆剤」と申しますが、まさに今日の小樽商科大学生との出逢いは、「海・隆コンビ」にとっても学生2人とっても、素晴らしい出逢いになるでしよう。2人の小樽商科大学生は、広島県安芸高田市に勉強に来ると言っています。小樽の不思議な出逢い...

  • 「海・隆コンビ」本日北海道へ出発 「再輝動」をテーマの旅でござんす

    北海道は人間が「でっかいどう」北海道は実に人間が「あったかいどう」フエリーのパンフレットコメント2025年05月25日(日)は、舞鶴から小樽へ向かうフェリーの中です。この原稿は5月24日13時30分北海道へ行く準備をしながら書いています。明日はたぶんパソコンが使えない環境だと思います。船が揺れないことを願いながら書いています。パソコン環境が゛整ったら発信しようと思っています。ごきげんよう。※過去の動画&ブログから、...

  • 古川由紀さん写真集出版記念「歌声ひろば」 広島県庄原市西城町 ウィル西城1階フリースペースで開催

    古川由紀さんは、アコーディオンで弾き語りの「歌声ひろば」の開催を、何と本日が1375回目でありました。表紙裏表紙コメント今回の集いの参加者は、ほとんど元気な高齢者の女性です。古川由紀さんのアコーディオの「歌声ひろば」で、歌われた歌は昔昔の歌が主流ですが、何故か全部歌えるのです。そう言う私も立派な高齢者なんでしょうかね。古川由紀さんのアコーディオの「歌声ひろば」は、6弾シリーズで御贈りしたいと思っていま...

  • 「ウィー東城町」経営者 佐藤友則 島田淳一郎 著「本屋で待つ」ゆっくり、元気になる

    佐藤友則さんから本にサインをいただきました。「全ては、 より良くなるために」ウィー東城店 佐藤友則 令和 7年5月16日 元氣が出て来る言葉ですね。「本屋で待つ」コメント佐藤友則さんの印象をガラリと変えて、くれる本となりました。今度は「海・隆コンビ」で「再輝動」をテーマに、インタビューをさせていただく予定です。佐藤友則さんは、実に明るく楽しい方でありますね。本の...

  • 「おもしろ莊」みんなが主役 庄原市東城町の社福法人が古民家改装

    障害者作品展示がされています。スイーツカフェにもなっています。6月8日(日)i開催の「逆手塾」イベントでも訪問します。おもしろ莊 中国新聞よりコメント「おもしろ莊」へは、オープン前におじゃましました。スイーツカフェで手作りのお菓子をいただきながら、美味しいコーヒーを堪能しました、木造3階建ての建物は魅力がありますね。ここでは色々なイベントがおもしろく開催されることでしよう。常設で障害者の作品が展示される...

  • 国内最高齢 114歳の近藤ミネさんが5月20日に死去されました。明治43年(1910年)9月1日生まれ

    近藤ミネさんが死去されたので、114歳の臼井ますさんが国内最高齢になられました。その園臼井ますさんが5月21日に死去されました。それを受けて、114歳の広安美代子さんが国内最高齢になられました。コメント114歳の方に、70歳・80歳・90歳・100歳・110歳代の経験した生き方の話を聴きたいですね。人生とは、何であるかを学ばせてもらいたいものですね。元気な100歳をめざしたいですね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を...

  • 安芸高田市吉田町桂 旧郷野小学校賃貸事業で後世へ 新たな安芸高田市のシンボルとして

    NPO法人「郷野の郷運営委員会」の、「再輝動」への活躍が期待されます改修や資金確保へCFを行っています中国新聞よりコメント安芸高田市吉田町桂の地元の方々の、旧郷野小学校への思いが素晴らしいですね。その思いが旧郷野小学校の「再輝動」を可能にすることでしょう。そして共感の輪が拡がって、CFも目標を達成されることでしょう。旧郷野小学校が安芸高田氏の「再輝動」のシンボルに、成ることを期待し願っています。ささやか...

  • 第4弾 安芸高田市甲田町の「飛脚」再輝動 エコストーブでご飯を炊いておむすびをつくり食べました

    災害の時に「エコストーブ」が活躍します。合い言葉「1家に1台エコストーブ」エコストーブコメント「災害は忘れたころにやって来る」いざ災害の時は電気もガスも止まります。エコストーブの出番です。その時は、大活躍しますよ。ご飯は一晩水につけておきましよう。エコストーブで出来た焦げは、香ばしくて美味しいですよ。エコストーブで炊いたご飯で、おむすびを作り食べていただきました、大好評でしたよ。リクエストがあればエ...

  • 第41回「逆手」」6月8日(日) テーマ「再輝動」開催地 庄原市東城町

    第41回「逆手塾」6月8日(日) テーマ「再輝動」開催地 庄原市東城町午前の部 ・ 東城のまち歩きと施設・取組見学 (GENKI BASE・ヤマモトロックマシン旧自治寮 等)午後の部 ・わがまちの再輝動 (樫原節男・梶山浩太郎) ・それぞれの再輝動 (藻谷浩介・井上恭介・宮崎文隆) ・過激なまとめ 徳野貞雄 問合せ 逆手塾事務局 山田 TEL.090-9735-7732 メール sakatejuku2025@gmai...

  • 第83期 名人戦4局 61手千日手 藤井聡太名人 対 永瀬拓矢九段 明日9時から指し直し

    戦型 角換わり 61手千日手 5月18日(日)9時指し直し開催地 九州 大分県 宇佐神宮コメント第83期 名人戦 第4局 1日目藤井聡太名人 対 永瀬拓矢九段 は、61手で5年ぶりの千日手となりました。明日5月18日(日) 朝9時より指し直しとなります。後手の永瀬拓矢九段の研究の結果ですね。指し直しでは、永瀬拓矢九段の先手となります。対局場所は大分県の宇佐神宮です。前夜祭は宇佐神宮での開催で、独特な雰囲気がある素晴らし...

  • 第2弾 「日本再生の道」石丸伸二・西田亮介 著 政治屋を一掃せよ!

    序章 〈地域政党「再生の道」〉の 前半「日本再生の道」 石丸伸二 西田恭介 対談コメント対談本取材の模様をリハックで全編動画配信してみる対談本を取材する様子を、本の発売と同時に動画で全編流しちゃうのは、出版界初なんじゃないかな。箕輪厚介さん(幻冬舎編集者)の面白いところですね。次回は序章の後編です。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木...

  • 「あきたかた焼き」神楽門前湯治村内にオープン 店名「鶏鹿(けいろく)」

    広島県安芸高田市の神楽門前湯治村内に「あきたかた焼き」オープン元地域おこし協力隊の中村博之さん(48)湯治村に「鶏鹿(けいろく)」出店コメント私は子供の頃より宮崎家の独特のお好み焼きを、つくっていましたが現在も家族のリクエストがあると、喜んでつくっています。私はお好み焼きが大好きですが、自分のつくったお好みが一番美味しいと思っていますので、これを超えるお好み焼きを探しています。そんな理由で、「あきたかた...

  • 第3弾 安芸高田市甲田町の「飛脚」再輝動 「全国からのメッセージタスキを飾る」

    『海・隆コンビ」が全国行脚でまちづくりのリーダーから頂いたメッセヘジ入りのタスキを飛脚の中に飾りました。コメントタスキからのメッセージが、「再輝動」のヒントを与えてくれます。『海・隆コンビ」の全国へ旅は、これからも続きます。乞おうご期待下さい。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前・特別枠10年...

  • 「日本再生の道」石丸伸二・西田亮介 著 政治屋を一掃せよ!

    はじめ「政治改革」を終わらせる 石丸伸二(「再生の道」代表)「日本再生の道」 石丸伸二 西田恭介 共著コメント本書では「再生の道」の構想とその背景にある思考を解説しています。破壊せよ未来のために、「政治屋を一掃せよ」を学びたいですね。石丸伸二・西田亮介・箕輪厚介の3人のコラボになってます。面白くて為になる本の期待をしています。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前...

  • RIZIN 男祭り 朝倉未来 3回TKOで鈴木千裕に勝利し見事な復活

    開催場所 東京ドーム 満員の大盛況フェザー級マッチ 3回でレフリーストップとなるコメント東京ドームが爆発するぐらいの拍手の声援が、朝倉未来に注ぎ込まれた。朝倉未来はその応援をエネルギーに変えて、力を発揮して見事に鈴木千裕を、3回 TKOで勝利した。朝倉未来は鮮烈な復活をファンの前に演出し、朝倉未来のエンタテナーとしての存在を発揮した。RIZIN 男祭りが最高潮に盛り上がった瞬間であった。※過去の動画&ブログか...

  • 安芸高田市 吉田高校神楽部 大阪・関西万博舞台へいざ出陣

    青春の血潮がたぎる舞を万博で最終リハーサルが10日300人を前に演じられた吉田高校神楽部コメント開催中の大阪・関西万博で、5月18日(日)i安芸高田市の、吉田高校の神楽部が「滝夜叉姫」を舞う。青春の鮮やかな一ページを飾ります。この高校生は将来地域を背負って立ってくれることでしょう。実に頼もうしいことですね。神楽の郷土愛が素晴らしいですね。神楽の魅力はそこにもありますね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来...

  • 第83期 名人戦 第3局 藤井藤井聡太 名人 は永瀬拓矢九段に3連勝

    戦型は相矢倉 封じ手は藤井聡太 名人開催地 大阪府泉佐野市 ホテル日航関西空港立会人 福崎文吾 九段藤井聡太名人 対 永瀬拓矢九段コメント第83期 名人戦 藤井聡太名人 対 永瀬拓矢九段の第3局は相矢倉の闘いとなる。お互いに初めての戦型となり、前半は五分五分の闘いになりました。中盤から少しづつ藤井聡太名人が有利となり、後半は藤井聡太名人が引き離して102手までの勝利となり、3連勝で防衛に王手をかけました。...

  • 第2弾 安芸高田市甲田町の「飛脚」愛の陽だまり 飯島千鶴子さんのお話し

    「飛脚」再輝動を願う人たちが「飛脚」に集いました。「愛一筋の道」の 飯島千鶴子さんのお話しを聞きました。続いて参加者が「飛脚」現場の視察を行いました。飯島千鶴子さんコメント飯島千鶴子さんは、安芸高田市甲田町の「飛脚」に、「愛の陽だまり」の命名を提案されています。住吉海平さんは、安芸高田市甲田町の「飛脚」に、「エンゼルサロン」の命名を提案されています。合わせて、「愛の陽だまり・エンゼルサロン」の提案...

  • 第6弾 斎藤一人 著 遠藤忠雄 講演「言葉の魔法」

    私は、20年経った今、当時の「感謝してます」っていう訳がわかりました。斎藤一人 著「幸せの道」コメント「言霊の魔法」を聞いて、この言葉を思い出しますね。「感謝に勝る能力なし」遠藤忠雄さんが実践されたことで、解りやすいですね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■4年前 2021年05月07日(金)光齢者は熱...

  • 安芸高田市甲田町の「飛脚」再輝動の船出です 2025年05月04日 みどりの日

    「飛脚」再輝動を願う人たちが「飛脚」に集い、「飛脚」現場の視察を行いました。愛の陽だまりコメント2025年05月04日11時 (みどりの日} に、住吉海平さんが「飛脚」再輝動の船出でのメッセージを配信しました。「飛脚」再輝動を願う人たちは、そのメッセージを聞いて「飛脚」の現場を、視察しました。いよいよ「飛脚」再輝動の船出です。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 ...

  • 第1期 新銀河戦 2回戦第3局 藤井聡太 竜王 対 山根ことみ女流二段 千日手指し直し

    ルールは持ち時間各1分1手打つごとに10秒が加算されるフイッシャー方式60手で千日手指し直しとなり、先手が藤井聡太 竜王となり、79手で藤井聡太 竜王の勝利となりました。コメント藤井聡太七冠と、女流棋士との対局は非常に興味深いものがありますね。今回は何とビツクリ藤井聡太七冠が、女流棋士相手に後手番とは言え、ビツクリの千日手を指すことになりました。色々な意味でビックリしました。※過去の動画&ブログから、現在を...

  • 第1弾 2025年05月04日は「飛脚再輝動」記念日 「飛脚」の夢語り日

    住吉海平さんが「飛脚」の夢を語ります「飛脚」2025年05月02日現在コメント明日2025年05月04日(土)は、私にとって「飛脚再輝動」の記念日になります。本日はその準備に行ってまいります。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■7年前 2018年05月03日(木)「おとめの華」に・・・・・国産 玄米に注目が集まるhttps:/...

  • 第2弾 小原和啓 著「モチベーション革命」稼ぐために働きたくない世代の解体書

    第1章 「乾けない世代」とは何か? ・何もなかった世代と「すでにある世代」 ・自己成長と社会貢献がつながっていた「乾いている世代」 ・サイゼリヤのワインで十分だ尾原 和啓 著 「モチベーション革命」コメント尾原 和啓 (おばら・かずひろ)著の「モチベーション革命」の本から、モチベーションをアップする極意を、学びたいと思います。そして、私の経験も加えて、未来を拓いて行くやる気を、「再輝動...

  • 第83期 名人戦第2局 羽田対局 藤井聡太 名人 141手で永瀬拓矢 九段に勝利

    少し変則の角換わりで始まりました封じ手も解説者の予想が当たらない難しい将棋でした藤井聡太名人 第83期名人戦 2連勝コメント第83期 名人羽田対決で、藤井聡太名人が永瀬拓矢九段に逆転で勝ち切った。名人戦2連勝です。戦いが始まって、長く50%と50%が続く、現在将棋界のトップ同士の闘いは、両者の頭脳をフル回転させての白熱の闘いになりました。後半藤井聡太名人の研究の第一人者の永瀬拓矢九段が、一時62% 対 38%でリ...

  • 「そのうち農家はいなくなる」農村社会学者 徳野貞雄さん 論説委員・石丸賢さん(中国新聞より)

    「令和の米騒動」騒ぎ 農民がいなくなるのは、有史以来の大変動です中国新聞 オピニオン 2025年04月30日(水)コメント食料の「米」をつくる農家がいなくなる。現実にその時代に入って来ているのです。耕作放棄地が目に見えてきているのです。農業就業人口は今や100万人余りです。その8割が65歳以上です。後継者は農業では生活ができないので、いなくなってきています。まさに「そのうち農家はいなくなる」のは現実なのです。そし...

  • 第83期 名人戦第2局 羽田対局前夜祭 藤井聡太名人対永瀬拓矢九段

    開催場所 羽田空港第一ターミナル前夜祭は大盛況コメント空港で行われる名人戦は、今回で2回目ですが会場は大盛り上がりですね。藤井聡太名人対永瀬拓矢九段の好カードですからね。第一局の熱戦も影響があるのでしよう。第2戦もハラハラドキドキの熱戦になることでしよう。将棋界の発展にも会場が羽田だけに、大きな翼を広げて飛び立つことでしよう。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年...

  • 第1弾 小原和啓 著「モチベーション革命」稼ぐために働きたくない世代の解体書

    なぜあなたは稼ぐために頑張れないのか?コメント今日はモチベーション講演家として登場です。「モチベーション」いいテーマですね。著者の尾原和啓(おばら かずひろ)さんに、興味を引かれています。これから益々面白くなっていく予感がしています。モチベーションアップしてきましたよ。ご機嫌トーク進めます。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5...

  • 中園ミホ 脚本家 朝ドラ〈あんぱん〉の脚本家「やなせたかしとの不思議な縁」

    連続テレビ小説〈花子とアン〉や大河ドラマ〈西郷どん〉などの脚本家NHK ラジオ深夜便コメント中園ミホさんは、NHK 朝ドラマ 「アンパン」の脚本家であるので、興味を持ちました。また、やなせたかしさんのファンでしたので、それも興味をもった理由です。よく読んでみると、中園ミホさんの人生が面白いのです。朝ドラは続いて毎日見ています。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火...

  • 第1弾 三宅香帆 著「好き」を言語化する技術 新書大賞2025受賞著者

    推しの素晴らしさを語りたいのに、「やばい!」しかでてこない。三宅香帆 著コメント三宅香帆 著「好き」を言語化する技術の本の、「はじめに」を紹介します。必要なのは、自分の感想を言葉にする「ちょっとしたコツ」です。推しについての発信で一番重要なこと。それは、「自分の言葉をつくること」ただそれだけです。推しを語ることは、あなた自身の人生を語ることでもある。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する...

  • 第3弾 細田昌志 著「力道山未亡人」第30回 小学館ノンフィクション大賞 受賞

    田中敬子さんは、力道山の未亡人です遺された負債は30億円序章 「不思議な日」コメント序章が3回シリーズで終わります。次から1章に入ります。ご期待ください。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■5年前 2020年04月24日(金)「私源を磨く」マンダラ 「モチベーションアップの極意」ヒントその53下記の3つのラ...

  • 安芸高田の合同神楽団 「万博へ息ピッタリの舞」神楽ドームで「紅葉狩」を披露

    特別編成の合同神楽団は、市内の13神楽団から選抜された19人中国新聞 2025年04月22日(火)コメント安芸高田市美土里の神楽ドームで、特別編成の安芸高田合同の披露目がありました。万博で演じる「紅葉狩」です。評判も上々で益々万博で世界の人々に、感動を与えてくれるのではないかと、期待が膨らんできます。安芸高田市への神楽のインバウンド観光への、希望が膨らんできますね。石丸伸二前市長の安芸高田神楽への支援も、熱いも...

  • ABEMA 地域対抗戦 決勝戦 藤井聡太7冠所属の中部チームが関東Bチームを破り優勝

    中部チーム 5勝3敗で関東Bチームを破り優勝する藤井聡太7冠は、地域対抗戦で勝率1位6勝0敗青嶋未来7段は、地域対抗戦で勝率2位9勝1敗中部チーム 優勝コメントABEMA 地域対抗戦は、地域の人々が一丸になって燃える、独特の雰囲気が面白いですね。早指しで決着が早く着くので目が離せません。その中で藤井聡太7冠の将棋は、何といっても一番の注目ですね。そして6連勝ですから負けないのです。たまらないですね。中部チームに乾杯...

  • 第1弾 細田昌志 著「力道山未亡人」第30回 小学館ノンフィクション大賞 受賞 第2弾

    田中敬子さんは、力道山の未亡人です遺された負債は30億円第1弾細田昌志 著「力道山未亡人」第2弾コメント大スターだった力道山を知っている人は、少なくなっていますが、私の世代は記憶にハッキリと残っています。その力道山の奥さんの話だけに、興味を引かれます。そして「再輝動」のヒントがあると思っています。今回は第1弾と第2弾を続けて載せていますので、続けて見てほしいと思います。※過去の動画&ブログから、現在を見て...

  • 稲田幸久 著「10 YEARS AFTER」は、「ミナモア」に流れる広島の希望を描く短編集

    「10 YEARS AFTER」は、「ミナモア」に流れる広島の過去、現在、そして未来への希望を描く短編集稲田幸久 著広島を違った視点で語りますコメント出逢いほど不思議なものはないと申します。稲田幸久さんの新聞記事へ目が向いたのは、「あきたかた こどもの森ひろば」の出合があったからです。そして稲田幸久著「10 YEARS AFTER」の本を読むことになりました。そして次の出合が始まります。そこに「再輝動」の輝爆剤があるのですか...

  • 第1弾 三宅香帆 著「なぜ働いていると 本が読めなくなるのか まえがき

    本を読む余裕のない社会って、おかしくないですか?労働と文化を両立できる社会のために三宅香帆著コメント自分が必要とする本が、世の中には必ずあります。それも沢山あります。ただその本に出会うチャンスを創っていないだけです。今回三宅香帆さんの本からそのチャンスの創りかたを、学びたいと思います。「再輝動」を試みる時にキット役立つはずです。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2...

  • 森永卓郎 著「身辺整理」死ぬまでにやること ◆ いきなりの余命宣告

    迷惑をかけずに、跡形もなく消え去りたい。森永卓郎 著「身辺整理」コメント余命宣告を受けたら、ビックリしてあわてることは間違いありません。自分だったらなかなか終活に取り掛かられませんね。そう考えると森永卓郎さんの、考えをもっともっと聞いてみたくなります。続きがたのしみですね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6...

  • 第8弾 「あした死ぬかもよ?」ひすいこうたろう 著 人生最後の日に笑って死ねる27の質問

    人生最後の日、なにに泣きたいほど後悔するだろう??質問6 これだけは失いたくないもの、 ベスト5は?ひすい こたろうコメントひすい こたろうさんの著書は、色々な視点がバライテイーに飛んでいて、楽しく読んでいます。他の著書も面白いものが沢山ありますので、紹介できればと考えています。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜...

  • 第15弾 第14弾 小林正観 著「ありがとうの神様」ー「ありがとう」は神様への感謝の言葉

    第2章 喜ばれる存在になる ・013 有料の頼まれごとがきたときに、 「お金を受け取らない」のは傲慢小林正観 著 「ありがとうの神様」コメントどうも神様は、「喜ばれる存在になろう」と決めた人を、放ってはおかないみたいです。田中一裕さんが、タスキに書いてくれた言葉を思い出しました。「喜んでもらえる事を、 喜びとする生き方を!」そんな生き方をしたいですね。※過去の動画&ブログから...

  • ぼやき川柳 第66弾 NHKラジオ深夜便2025年04月号の雑誌から

    選者 大西泰世さんお題「セーター」・お題「白」・お題「積む」宮ちゃん川柳お題「積む」 「積む本が 年の数おも 超えて来た」 ラジオ深夜 2025年4月号コメント久し振りの「ぼやき川柳」ですね。朝から笑えていいですよ。私もお題「積む」で詠んでみました。「「積む本が 年の数おも 超えて来た」。いやいや本を読む速度と本を買い込む速度に差がついてきました。でももっともっと本を読みたい衝動に駆られていますよ。まあー本...

  • 森永卓郎 著「寓話」スズメバチの言い分 ★余命告知から一気に書き上げた

    余命告知から一気に書き上げた、私がほんとうに書きたかった本です森永卓郎 著コメント森永卓郎さんが、余命宣告を受けてどうしても書き残したかった本が、この「寓話」です。そのことを意識して読むと、奥の深さの理解が違ってきます。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■5年前 2020年04月日10(金)三次市にコロ...

  • 第85期 名人戦 藤井聡太名人対永瀬拓也9段 第1局前夜祭 ホテル椿山莊東京

    1月~3月に行われた王将戦の経験をどのよう生かすかが注目です第83期 名人戦 第1局前夜祭会場コメント第83期の前夜祭のトークショーを、見ていると今回の藤井聡太名人と永瀬拓也9段の対局が、確実に面白くなることが想像できますね。04月09日(水)の朝09時の開始が楽しみになって来ました。どちらの日々の研究が進化しているのか、注目の一番になります。そして今回の藤井聡太名人の将棋は、どれくらい面白くなるのか期待していま...

  • 森永卓郎 著「寓話」余命4か月からの 私がほんとうに書きたかった一冊です

    森永卓郎さんは、惜しまれつつ。2025年01月28日(67歳)で亡くなれました。森永卓郎 著コメント森永卓郎さんのテレビは、「がっちりマンデー」をよく見ていました。森永卓郎さんの面白い視点が魅力的でした。亡くなる4日前の「がっちりマンデー」の収録に、テレビ局に来られたと言います。すさまじい生き方をされましたね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年...

  • 第13弾 小林正観 著「ありがとうの神様」ー「ありがとう」は神様への感謝の言葉

    神様が味方する71の言葉私が40年間研究してきた結論を言いますと、どうも、私たちの周りには「神様が存在するらしい」という結論に至りました第2章 喜ばれる存在になる ・011 「13本顔」に変われば、 多くの友人がささえてくれる小林正観 著コメント「13本顔」とは、面白発想ですね・これは実践すれば。必ず生活もできるし、友人、知人があなたのことを、支えてくれるはずです。信じて実践してみる価値はありそ...

  • 第7弾 「あした死ぬかもよ?」ひすいこうたろう 著 人生最後の日に笑って死ねる27の質問

    人生最後の日、なにに泣きたいほど後悔するだろう??質問5 失う前に、 気がつきたい幸せはなんですか?ひすいこうたろう 著コメント「人は、失ってから初めて幸福に気がつく」といわれれば、思い当たることがありますね。また、「大好きな人が死なずに。今日生きてくれる。それ以上の幸福ってありますか?」なるほどな―思いだす言葉「親孝行したい時に親は無し」失う前に、 気がつきたいことの多いいこと参りますね。※過...

  • 齋藤一人 著「幸せの道」色紙2枚「いつも斎藤一人」・「もうひと花ひとり」

    この本は斎藤一人さんとお弟さんが、全国講演をした時のものです。斎藤一人 著コメント誰もが求める「幸せの道」を、斎藤一人さん流の切り口で、二つの色紙で表現されています。1つは「いつも斎藤一人」もう一つは「もうひと花 ひとり」です。味わいのある一言一言ですね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■6...

  • 「捨てるに勝る再輝動なし」断捨離・捨夢新を駆使してしのごの言わずに「捨」てる

    「捨・夢・新」から「再輝動」への道を切り拓くはじめての断捨離コメント「捨・夢・新」とは、「断・捨・離」から発想してつくった造語です。「捨・夢・新」の、「捨」は捨てることです。「夢」は捨てる時に夢を引き出すことです。人は何かを捨てる時には、集中力が働いて、普段は気が付かないことに、ヒラメキが働くのです。その一つが埋もれていた「夢」に、気がつくのです。そしてそれを磨いて次の「新」です。新しくして蘇らせ...

  • 藤井聡太 竜王・名人 詰将棋解答選手権2025 100点満点ダントツ優勝

    1位 藤井聡太 竜王・名人 100点 121分2位 岩村凛太朗 奨励会 3段 91点 176分3位 山下数毅 奨励会 3段 83点 176分コメント藤井聡太 竜王・名人は、普段着で気楽な参加のように見えても、詰将棋解答選手権がスタートすると、スイッチが入りますね。他の参加者とは、時間の流れが一瞬にして違ってきますね。参加者がまだ悪戦苦闘しているのに、サッサッと席を立って出ていきます。「...

  • 安芸高田市 ひとは福祉会 吉田高校でパン販売開始 障碍者協力で生徒との交流も始まる

    ひとは福祉会の前理事長の寺尾文尚さんとは40年の付き合いでした安芸高田市に明るいニュースで嬉しくなっていますひとは通信をいつも楽しみにしていますコメント本日向原高校へのひとは福祉会のパン販売の、明るいニュースを見て、寺尾文尚さんのことを思い出しています。文尚さんとは40年ぐらい交流がありました。向原に行ったときは、文尚さんの顔をみに寄っていました。文尚さんは障がい者の新しい道を拓くことに、つねに前向き...

  • 和田芳治さんの七回忌 2025年03月15日(土) 和田邸で行われました

    和田芳治さんと深い関係者(親族以外)で七回忌を行われました。コメント和田芳治さんの七回忌は、参加者全員が近況と和田さんの想い出を、語りあいました。和田芳治さんとのエピソードなどもあり、和田さんの活躍されたこと等を思い出しました。最後は和田さんの「節分草」の歌を、全員で歌いました。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜...

  • 第10弾 再輝動 九州編 佐賀県武雄市若木町へ「はや丸」こと山田信行さんを訪問ー2

    山田信行さんは、障害を笑い飛ばし、再び舞台での講演を目指す障害を背負っておられる方に、楽しく生きる極意の伝導師を目指すコメント「はや丸」こと山田信行さんは、私たちが帰った後からも、ドンドン元氣なられて、再び舞台に立つと宣言をされました。山田さんと海・隆コンビのコラボの話も盛り上がってくる勢いです。これからの、山田節が楽しみですね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜...

  • 第7弾 再輝動 九州編 佐賀県武雄市若木町へ山田信行さんを訪問する

    山田信行さんは、障害を笑い飛ばすほど元氣いっぱいでした山田信行さんと住吉海平さんコメント私たちが帰った後に、「夢の小路はやまろ」の芸名を持つ山田信行さんは、再び舞台に立つと宣言するほど元氣を取り戻しておられました。まさに山田さんそのものが再輝動されました。山田さんから学ぶことが沢山あります。次回そこらのことを深めていきたいと考えています。山田節を楽しみにしておいてください。※過去の動画&ブログから...

  • クリスタルボールin甲田 40周年記念リサイタル 牧野持侑演奏「癒しの響きコンサート」

    開催場所 広島県安芸高田市甲田町高田原 「甲田文化センターミューズ」13:00~16:00コメントクリスタルボールの演奏は、不思議な音楽ですね。牧野持侑(まきの じゅん)さんの40周年記念リサイタルで、これまでアメリカ生まれのクリスタルボールを、日本の人々にもなじめるように切磋琢磨された集大成ともいえる、コンサートになりました。住吉海平さんを通しての、不思議な縁でコンサートに参加することになりました...

  • 第41回 逆手塾 2025年06月08日(日) 広島県庄原市東城町で開催

    午前の部 10:00~12:00 要申し込み 30名 1000円(昼食代含む)午後の部13:00~16:00 無料 100名コメント広島県庄原市東城町で「逆手塾」を、行うのは初めてです。でも東城町が庄原市に合併する前から、東城町と「過疎を逆手にとる会」は、色々と関りが多くあった町なのです。その意味でも今回第41回「逆手塾」を、東城町で「再輝動」のテーマで行うことが出来るのは、意義深いものがあると感じています。今年は1年かけて「海・...

  • 第8弾 再輝動 九州編 「海・隆コンビ」の旅 福岡県東峰村宝珠山 樋口朗さんを訪問

    樋口 朗さんは逆手塾へ10回参加されています。宝珠山からは合計人数は40人を数えます。住吉海平さんコメント樋口 朗さんは現在東峰村の議員さんで、地域づくりに大活躍されています。議員便りを出されて、地域の問題解決に貢献されています。社会教育で学ばれた力を、フル回転で色んなイベントにも貢献をされていました。感服しています。樋口 朗さんの情報ははこれからも続きます。お楽しみに。※過去の動画&ブログから、現在を見...

  • 第7回 再輝動 九州編 「海・隆コンビ」の旅 白金の森 代表 松岡義博さんを訪問ー1

    熊本県菊池市森北字白金の松岡義博さんを訪問するコメント下記の動画は、3年前 2022年03月04日(金) 今日と同じ日に、不思議なんですが松岡義博さんの話をしています。3年の月日が流れていますが、良かったら見て下さい。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■3年前 2022年03月04日(金)白金の森 代表松岡義博 ...

  • 第50期 棋王戦 五番勝負第3局 千日手指し直し 120手で 藤井聡太棋王3連勝で防衛

    新潟県新潟市の新潟グラドホテルで行われました増田康宏八段に3連勝し棋王戦を防衛する藤井聡太 棋王戦 防衛コメント藤井聡太棋王対増田康宏八段の対局は、常に熱い闘いとなり面白い将棋になりますね。終盤戦はハラハラドキドキしますね。しかし、藤井聡太棋王は、最後の勝ち方はものの見事に決めきりますね。やはり藤井聡太竜王、名人の将棋は見逃せませんですね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年...

  • 第6弾 再輝動「海・隆コンビ」九州「再輝動」の旅 笑顔共和国 福田純子さん訪問ー1

    住吉海平さんの「和の実学(大和信春)」で、福田純子さんと繋がりがあり訪問することになりました。福田純子さんコメント笑顔共和国の福田純子さんを、初めて訪問しました。福田純子さんは大きな敷地の中に、一人で住まわれていました。でも寂しいと言う概念は私にはありません。と一人で生きていることに自信満々の感じがキッチリと伝わってきました。福田さんの夢が益々大きくなっているように思いました。これからもお話は続きま...

  • 第5弾「海・隆コンビ」九州「再輝動」の旅 廣瀬 透さん訪問ー1

    先川孝徳さんの紹介で、福岡県田川郡川崎町の広瀬 透さんを訪問日本を美しくする会 九州ブロック長 「学優舎 経営 川崎町教育委員会委員 廣瀬 透さんですコメント先川孝徳さんの紹介で、廣瀬 透さんを訪問させていただきました。廣瀬さんの生い立ちから丁寧にお話ししてくださりました。子どたちへの愛情のこもった、掃除の実践教育には感心致しました。キャンプ等を織り込んだ宿泊研修にも力を入れて、子供たちの生ぬく力をつ...

  • あきたかた こどもの森ひろば 「ファイヤーストーム」2025年3月1日開催

    2025年02月27日(木)の作業です住吉・田中・宮崎のトリオで「ファイヤーストーム」を組みましたコメント雪をかき分けての、ファイヤーの作業となりましたが、住吉さん・田中さん・宮崎の、三人のチームワークの力で、手際よく組みあがりました。後は本番でのお楽しみです。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■5年前 ...

  • 第4弾「海・隆コンビ」九州「再輝動」の旅 ふみちゃんの味噌汁屋さん訪問

    ふみちゃんが府中市上下町と深い関係があることに感動しましたコメント「名所名物は名人がつくる」といいますが、味噌汁屋さんの名人「ふみちゃん」がまさにその人でありました。そしてそのふみちゃんが、私たちの出発式をしていただいた上下町の人たちと、深くて友好な交流をされていたのです。ビックリ驚きそして、嬉しくなりました。旅の面白さと楽しさが全開です。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1...

  • 「海・隆コンビ」九州の旅 テーマ「再輝動」でリーダに逢いに来ています

    「再輝動」の話で盛り上がっています。コメント 奥八女「移住体験・交流施設の「ていちゃんげ」に、2泊させていただきました。高藤麗子さんの紹介です。鍋を囲んでの交流と、3日目の朝町を案内していただきました。そこでの思いがけないドラマは、次回に報告させていただきます。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7...

  • 「海・隆コンビ」は佐賀県武雄市若木町に山田信行さんを訪ねました

    「海・隆コンビ」は佐賀県武雄市若木町に「はや丸」でお馴染みの山田信行さんを訪ねました山田信行さんと宮崎文隆山田信行さん山田信行さんのポスター山田信行さんと住吉海平さんコメント本日は「海・隆コンビ」九州の旅の4日目です。佐賀県武雄市若木町に山田信行さんを訪ねました。山田さんは、すこぶる元気に2時間以上、人生のの再輝動の話をしてくれました。非常に感動的なお話でした。感謝しています。ありがとうございました...

  • 「海・隆コンビ」福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山 で交流

    東峰村大字宝珠山でタスキリレーコメント本日は「海・隆コンビ」九州の旅の3日目です。福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山に樋口朗と「これから亭」の仲間たちを、訪ねてお話を聞かせていただいています。逆手塾に参加していただいている人たちです。何と宝珠山からはトータル40人もの人たちが、逆手塾に参加していただいていたのです。ビックリ驚きました。感謝、感謝です、ありがとうございます。樋口さんに10時から約1時間宝珠山を案...

  • 「海・隆コンビ」九州の旅 2025年02月21日(金) 熊本県菊池市 コッコファーム会長 松岡義博さん

    熊本県菊池市 コッコファーム会長 松岡義博さんにインタビューをさせていただきました松岡義博さんと「海・隆コンビ」」がコッコファームの店の前で記念撮影「海・隆コンビ」の出発式の垂れ幕と一緒にコッコファームの店内で記念写真コメント本日は「海・隆コンビ」九州の旅の2日目です。熊本県菊池市 コッコファーム会長 松岡義博さんを、訪ねてお話を聞かせていただいています。大変忙しい中で二人のために時間をとっていただき...

  • 元氣をくれる「卵」の秘密 鎌田 實 NHKラジオ深夜便2月号より

    卵の摂取基準は撤廃されています「卵は1日1個」の情報は間違いですコメント久し振りに動画を撮りました。撮りたくなるまで撮らなかっただけです。これまた久しぶりにNHKラジオ深夜便を読み、何故か動画を撮りたくなり、撮ったしだいです。続くかどうか解りませんが下記の本を、偶然に本屋で発見して買いました。続くかどうかは定かでありません。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火...

  • 再輝動をテーマに四国への「海・隆コンビ」の旅 豊島で石井 亨さんと感動の再会

    豊島(手島)事件・・・おそらくそれは、人類史上に残る挑戦であるコメント石井 亨さんは、「豊島(手島)事件・・・おそらくそれは、人類史上に残る挑戦である」この事件の当事者であり。それに挑戦された人です。一言一言淡々と話される言葉に、胸を撃たれました。小説よりもっと凄いドラマなのです。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日...

  • 再輝動県研究所 代表 宮崎文隆「海・隆コンビ」の全国行脚の九州編

    九州への「海・隆コンビ」の旅2025年02月20日(木)~25日(火)中身の濃い交流になりますねコメントブログの配信を少し休みましたが、また内からふつふつと燃えて来るものが出てきました。「海・隆コンビ」の「再輝動」をテーマにした、全国行脚の九州編の旅を紹介します。■「海・隆コンビ」の「再輝動」研究の全国行脚の九州編・2025年02月20日(木) 11時00分 ~14時00分ごろ 福岡県田川郡川崎町川崎1 廣瀬 透さ...

  • 第2058回 積極人間 ゲストスピーカー テーマ「再輝動」 宮崎文隆 再輝動研究所 代表

    毎週金曜日に広島市内で行われている歴史のある勉強会ですコメント久し振りに、積極人間の会にゲストスピーカーで参加させていただきました。朝7時がスタートです。以前はもっと早い時間でしたよね。懐かしい人に逢えて楽しい時間を過ごさせていただきました。またお邪魔させていただきます。ありがとうございました。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木...

  • {海・隆コンビ」は愛媛県伊予市双海町の若松進一さんのところへお邪魔しています

    {海・隆コンビ」は愛媛県伊予市双海町の若松進一さんのところへお邪魔しています若松進一さんの人間牧場で、若松進一さんと宮崎文隆の記念写真若松進一さんの人間牧場で、若松進一さんと住吉海平さんの記念写真寅さんも来た下灘駅ですコメント若松進一さんの案内で、人間牧場と下灘駅にお邪魔しています。二か所とも訪れるたびに、新しい発見があることに感動しています。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日...

  • 地域行事「とんど」に参加しました 新春の集いin城下町東城 庄原ファンクラブ会員交流イベント

    広島県庄原市東城町の地域の独特の「とんど」に参加しました。コメントトンドは地域によってカタチも、やりかたも色々ですね。共通しているのは、とんどを囲む人々の温かさですね。地域に残しておきたい行事の一つですね。東城の地域の皆さんに感謝です。ありがとうございました。楽しくて美味しかったです。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年...

  • 「海・隆コンビ」の全国ツアー出発壮行会 上下に活力と、大きな笑顔が戻って来る

    保養地の上下 DVDの「誰故草上下恋歌」で全国へコメント「海・隆コンビ」の全国ツアー出発壮行会 を開催していただいて、ありがとうございます。感謝、感謝です。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■3年前 2021年01月14日()綾小路きみまろめ・著「きみまろ流」 「モチベーションアップの研究」No23 「はや...

  • 第32弾 「1日1つ 断捨離」やましたひでこ 著 人生が変わる 最終章

    断捨離、成功の秘訣は「ペン1本を捨てる」勇気だった考えるよりも、まず行動第4章 断捨離で、新しい世界に踏み出しませんか? ・衝動買い? もちろん、してもOK ・断捨離が進むと、変化することがこわくなります ・「でも」「だって」「やっぱり」は、人生のブレーキコメント空間が変わり、人間関係が変わりお金の流れが変わり何より自分が変わった世界。快適の基本・断捨離後「衝動買い」は運命の出合・...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、宮崎文隆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
宮崎文隆さん
ブログタイトル
宮崎文隆ブログ
フォロー
宮崎文隆ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用