chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
宮崎文隆ブログ https://kasosaka.blog.fc2.com/

現在は「光齢者(高齢者)輝爆剤(起爆剤)講演家」として活動をしています。全国を「高齢者から光齢者へ」のテーマで講演活動をしています。ユーチューブでも活動していますので、ユーチューブのチャンネル登録をよろしくお願いします。

宮崎文隆は「逆手塾(前、過疎を逆手にとる会)」の活動37年間・「県北レクリエーション協会」の活動40年間・「里山創造研究会」の活動3年間・「抱きしめて笑湖ハイヅカ」の活動12年間・そして「NPO法人百華倶楽部」の活動5年間の経験を活かして全国47都道府県で、1500回以上講演を行って来た実績があります。

宮崎文隆
フォロー
住所
三次市
出身
三次市
ブログ村参加

2014/06/27

arrow_drop_down
  • 宮崎文隆の2024年最後のご挨拶 無事健康で78歳を迎えることができました。感謝、感謝です。

    今年12月20日無事健康を維持して78歳を迎えることができましたコメント穏やかな大晦日を迎えています。来年の「海・隆コンビ」で全国行脚の計画を、楽しく思い巡らせているところです。来年の1月13日は、「海・隆コンビ」の全国出発式です。上下町の皆さんにお世話になります。ありがたいことです。感謝、感謝です。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜...

  • 今年亡くなられた著名人 「墓碑銘2024」・笠谷幸生・高石ともや・園まり・久我美子・山本陽子・星野富弘

    笠谷幸生さん死去80歳 4月23日「日の丸飛行隊」1972年 札幌冬季五輪キンメダリスト 感動をありがとう。コメントコロナに追い打ちをかける貧困により自死が増えているという。遺書があるのが自死で3万人といわれ、遺書がないのは、変死扱いで10万人を超えているという。人生の最後が病院になることが多くなっています。希望は我が屋で最後をむかえたいものです。終活はまだ頭にありません。来年は全国を行脚するつもりです。※過去...

  • 今年亡くなられた著名人 「墓碑銘2024」戦後代表する詩人/世界のオザワ/釣りバカ日誌/ドラえもん役

    それぞれの生きざまに思いをはせ「墓碑銘2024」を刻むコメント人間は、どうしても死は避けられないのですね。自分にもやがては来るのですが、死はまだイメージ出来ていません。やりたいことを、全部やり切ったら覚悟が出来るのでしょうかね。来年は全国を周る旅が控えていますから、そんなことは考えてはおられません。今を懸命に生きて行きますよ。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前...

  • くらし ともす ふたりのあかり展 末国清吉(吹きガラス)・的場由樹(金属)

    ギャラリー カフェ すなお広島県三次市三和町福田 539電話 0824-52-3366コメント初めて「ギャラリー カフェ すなお」に訪れました。環境のいいところですね。ギヤラリーも趣があります。そして今回はこの場で、「海・隆コンビ」にとって、素晴らしい出逢いがありました。「出逢いそれが輝爆剤」となりそうですね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜...

  • 宮﨑文隆 78歳の誕生日を祝っていただきました 新しい挑戦への旅立ちです

    交友のー望念会 の中で私の誕生日の祝いを行っていただきました緊急動議で、「海・隆コンビ」で「誰故草上下恋歌」を、全国へ発信することが認定されました。コメント2025年「海・隆コンビ」は、全国のリーダーから「再輝動」について学びながら、上下町「誰故草上下恋歌」・「矢野温泉」・「四八米」と「幸福の再輝動箸置き」のPRすることを、使命として全国へ旅立ちます。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日...

  • 庄原市東城町 古民家再生交流の場に 東城の社副法人と住民グループ

    来春完成へ障害者の作品展示もこれらの施設を有効利用して地域活性化を目指すコメント2024年12月20日(金)は、私の誕生日です。上下町で「交友のー望念会で、盛大に誕生会を行っていただきました。垂れ幕を創っていただきました。特別発注の誕生ケーキで祝っていただきました。感謝、感謝です。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年...

  • 渡辺恒雄 読売新聞グループ本社取締役主筆 98歳死去 長嶋茂雄さんとのコンビが最高

    渡辺恒雄さんは、ミスタージャイアンツ長嶋茂雄さんを巨人一筋として育てた功労者コメント渡辺恒雄さんは、読売新聞を1000万部売り上げて、新聞の力を最大限にいかして、政財界に力をはっきした。長嶋茂雄と名コンビで、日本のプロ野球を盛り上げた功績は、絶大であります。巨人の9連覇を支えた立役者でもあります。日本国を色々と動かしたドンでもありました。ご冥福をお祈りします。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予...

  • 第4弾 安芸高田市八千代町 土師ダム50年 この景観いつまでも 姿を変えて

    集落の記録残す 桜の名所次代へコメント土師ダム50年の4部シリーズの今回が、最終回の第4弾であります。土師ダムは今後も、安芸高田市の観光スポットとして、活躍していただきたいと期待しています。来年の花見には訪れたいと思っています。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■3年前 2021年12月17日(金)「寒波...

  • 第3弾 安芸高田市八千代町 土師ダム50年 水没地の神楽・田楽脈々 伝導の源流

    完成の翌年に結成 活動の意義発信コメント団が抱える子供神楽団は、今年結成40年になる。町内唯一のの八千代町神楽は、結成50年になる。伝統の源流は脈々と流れている。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■2年前 2023年12月16日(土)第5弾 老いては「好き」にしたがえ! 片岡鶴太郎 著 終活なんてやんない・・・...

  • 2弾 安芸高田市八千代町 土師ダム50年 住民葛藤乗り越え協力 公益の下で

    先輩の言葉が今も頭にある「土師にはこだわれ」コメントダムは74年に完成。運用がはじまった。総事業費は100億円。ダムの工事には、悲しみのドラマが幾つも繰り広げられた、50年経過してもその悲しみは、ぬぐいきれないのだろう。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■1年前 2023年12月15日(日)大谷翔平ドジャース...

  • 第1弾 安芸高田市八千代町 土師ダム50年 原点の地で 閉校転居も進む

    土師ダムは、1974年の完成から今年で50年の節目をむかえたコメント土師ダムには、桜を良く見に行きました。土師ダムのすぐ近くで空き家を活用して、エコストーブをつくる講習会をやりましたね。50年ですか・・・・・・※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■7年前 2017年12月14日(土)気になる写真を集めて見ました...

  • 第18弾 「この世の悩みがゼロになる」小林正観 著 1948年 東京生まれ

    小林正観さんは、2011年10月12日、惜しまれながらも逝去。正観さんは、62歳で旅立たれました。第5章 お金がなくてつらかったら ・お金が無限に入ってくる方法コメント物の見方を変えれば、物事は変化しますね。「お金が無限に入ってくる方法」もそうなんです。実践してみるのもありですかね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜...

  • 被団協ノーベル平和賞授賞式 核兵器も戦争もない人間社会を 核廃絶を諦めない

    誰もが核時代の当事者核廃絶を諦めない世界へ行動呼びかけコメント逆行する国際情勢の壁田中さん受賞演説骨子●「核のタブー」が壊されようとしていることに限りない憤りを覚える。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■4年前 2020年12月11日(金) イルミネーション点灯式+花火 「スピーチを楽しくする極意」 N...

  • 第14弾 石丸伸二 前安芸高田市長 著「覚悟の論理」—第3章 対立を恐れないー

    おかしいことは、おかしいと言い続ける・「議会なんてこんなもの」と慣れてはいけないコメント石丸伸二さんは、現在ユーチューブにどんどんでておられますね。リハック・彦根市・村上ラジオ・等々、番組が違えばそれぞれに面白いですね。実家でのユーチューブの発信は、とてもアットホームで楽しくて面白かったですね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・...

  • 第8弾 鎌田實のきょうも一日頑張りません! NHKラジオ深夜便の雑誌 12月号より

    年齢は若く言った、ものの勝ち・筋トレで、心も体も元氣に・年齢や世間体から自由になろう・幸福は、自分を肯定することからコメント昔のはなしですが、森岡まさ子さんは年齢を聞かれると、何時もピースサイン二十歳だと言われていました。だからいつも二十歳の心意気でした。年齢は若く言った、ものの勝ちですね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜...

  • 29弾 「1日1つ 断捨離」やましたひでこ 著 人生が変わる

    第3章 断捨離トレーニング 実践編 ・離5 ・お金への執着を手放して!循環させるのは モノだけではなくお金も同様 ・体験者の話 ・まとめ 実践編コメント師走になると、一年の総括の断捨離に挑戦ですね。クリスマスまでにスッキリしたいですね。「断捨離」から「捨・夢・新」へと、成るようにも挑戦したいですね。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 ...

  • 第8弾 岡崎友紀 著「なんたって70歳!」・「おくさまは18歳」のあの岡崎友紀さんです

    「おくさまは18歳」のあの岡崎友紀さんも、70歳老いも、病気もなんのその!で明るく生きる。45年ぶりの書下ろし。第1章 「今」を楽しんですますか? ・母の人生コメントその人を少しでも解ろうと思ったら、「お母さん」の話をしてもらったらいいですね。また急いで役者とコミュニケーションを深めようとする場合に、映画監督の人曰く、自分が裏切った人の話を、し合うと早く人間関係がとれる。と言っていましたね。※過...

  • 第7弾 鎌田實のきょうも一日頑張りません! NHKラジオ深夜便の雑誌 11月号より

    年齢は若く言った、ものの勝ち・筋トレで、心も体も元氣に・年齢や世間体から自由になろう・幸福は、自分を肯定することからコメント心を元気にする最良の薬は、「自分で自分をほめること」年齢は、サバを読んで若く言ったものの勝ち鎌田實式で参ろうか。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■6年前 2018年12月06...

  • 後輝光齢者(後期高齢者)万歳 庄原市東城町介護老人保険施設「こぶしの里」初のファッションショー

    庄原市東城町の介護老人保健施設こぶしの里で、「東城ガールズコレクシヲン」と銘打った初のファッションショーコメント華やかランウエー若々しく、まさに後輝光齢者(後期高齢者)万歳ですね。高齢者の「再輝動」ですね。庄原市東城町は、来年の2025年06月08日(日)に、「逆手塾」を行う場所です。東城町介護老人保険施設「こぶしの里」の協力も受けて、テーマを「再輝動(再起動)」で行います。「高齢者」から「光齢者」への道が拓け...

  • 宮崎文隆 真剣に吠える 愛媛県公民館研究大会 最後の公民館への提言から 宮ちゃん頑張れ

    2024年11月7日(木)行われた、愛媛県公民館研究大会で最後に公民館への提言を行いました。約3分の持ち時間ですので、少し端折っています。愛媛県公民館研究大会 鼎談コメント愛媛県公民館研究大会の鼎談の中で、最後に提言を行う場面です。限られた時間の中での発言ですので、どうしても喋りに余裕がありませんね。会場の反応を受けてから、次に進めばもっと盛り上がるのに、少し焦っている感じがしますね。細切れにカメラを回して...

  • 安芸高田市議会 議長選に2氏 熊高昌三氏・石飛慶久 いずれも無所属

    安芸高田市議会 一般質問 新人3人を含む計13人が立つ見込み三次市、財源不足29億円 25~27年度主要85事業・財政計画コメント安芸高田市の議長は誰が成るのかな、投票数から言えば熊高昌三さんかな、そんなわけにはいかないのが、議会の難しさであり、不思議さでもありますね。何はともあれ、新しい議会運営が始まりますので、期待していきたいと思います。また、三次市の財政が気にかかります。※過去の動画&ブログから、現在を見...

  • 交通安全運動実施中 交通ルールを守ろう 375号線に朝立ちました

    朝の出勤時間帯でしたので、多くの車両が走っていましたコメント朝7時30分より国道375号線に、交通安全運動実施中の旗を持って立ちました。寒いしアッピールもしたいので、体を動かし声も出して、旗を注目してもらうために頑張りました。現在の地元での交通事情がよくわかりました。私も後輝光齢者(後期高齢者)なので、運転の腕を磨いて、免許返納はまだしなくていいように、頑張ります。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来...

  • 師走 今年も12月になりました 冬用タイヤに変えました 私の部屋の障子を4枚張り替えました。

    障子の張替はアイロンで行いました。コメント今日から師走です。今日はポカポカした暖かい一日になりました。冬用タイヤの交換、私の部屋の4枚の障子の、アイロンでの張替などで忙しい師走の導入となりました。夜はゆず湯に入り疲れをとりました。※過去の動画&ブログから、現在を見て未来を予測する日曜日 1年前・月曜日 2年前・火曜日 3年前・水曜日 4年・木曜日 5年前・金曜日 6年前・土曜日 7年前■1年前 2023年12月01日(金) ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、宮崎文隆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
宮崎文隆さん
ブログタイトル
宮崎文隆ブログ
フォロー
宮崎文隆ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用