円形プレート状の白蝶貝です。直径約31㎜、厚み約2㎜の円形の薄い板状ルースで、✨完全両A面✨です♪場面広めですが、その割に比較的軽やかにお召しいただけます♪♪今日の石は、人気をいただいている白蝶貝シリーズからまたひとつ新作です♥(〃∇〃)♥艶やかな乳白色の表面に、光の当たり具合によって、ピンク・水色・若草色・黄色などが🌈彩雲🌈のように広がり移ろい、とても優美な白蝶貝です♥(〃∇〃)♥(正確には石ではありませんね♪)...
ワイヤーアクセサリーKuthumistyleⓇ(クツミスタイル)を製作しています。
天然石をアーティスティックワイヤーで仕立てる手造りのワイヤーアクセサリーをKuthumistyleⓇ(クツミスタイル)という技法で作製しています。
2025年7月
円形プレート状の白蝶貝です。直径約31㎜、厚み約2㎜の円形の薄い板状ルースで、✨完全両A面✨です♪場面広めですが、その割に比較的軽やかにお召しいただけます♪♪今日の石は、人気をいただいている白蝶貝シリーズからまたひとつ新作です♥(〃∇〃)♥艶やかな乳白色の表面に、光の当たり具合によって、ピンク・水色・若草色・黄色などが🌈彩雲🌈のように広がり移ろい、とても優美な白蝶貝です♥(〃∇〃)♥(正確には石ではありませんね♪)...
ペアシェイプ・カボションカットのグリーンアンバーです。33×22×9㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ一回り強?大き目で厚みもふっくらしていますが、大変軽い素材ですので大きさの割に非常に軽やかにお召しいただけます♪d(゚∀゚d)♪♪グリーンアンバーは、天然琥珀(こはく)に人工的に高圧・高温を加えることで、ペリドットのような鮮やかな若草色を発色させています♪♪通称では「カリビアン・グリーンアンバー」とも呼...
直径約24㎜丸珠(無穴)のアメジスト(紫水晶)です。当ギャラリーでは定番で基準値ともしている20㎜珠に比べると、なかなかな大珠感が溢れてくる(笑)24㎜珠です♥(〃∇〃)♥しかしながら、当店では過去最大26㎜までは挑戦してきました!その意味では24㎜は大き目ながらまだまだ余裕です‼(個人の見解です(笑))なんと言いますか、とっても大人の丸珠感(笑)と言いますか、✨特別感✨が出て、とてもカッコイイですので、重いペ...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、izumi-unicorn11さんをフォローしませんか?
円形プレート状の白蝶貝です。直径約31㎜、厚み約2㎜の円形の薄い板状ルースで、✨完全両A面✨です♪場面広めですが、その割に比較的軽やかにお召しいただけます♪♪今日の石は、人気をいただいている白蝶貝シリーズからまたひとつ新作です♥(〃∇〃)♥艶やかな乳白色の表面に、光の当たり具合によって、ピンク・水色・若草色・黄色などが🌈彩雲🌈のように広がり移ろい、とても優美な白蝶貝です♥(〃∇〃)♥(正確には石ではありませんね♪)...
ペアシェイプ・カボションカットのグリーンアンバーです。33×22×9㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ一回り強?大き目で厚みもふっくらしていますが、大変軽い素材ですので大きさの割に非常に軽やかにお召しいただけます♪d(゚∀゚d)♪♪グリーンアンバーは、天然琥珀(こはく)に人工的に高圧・高温を加えることで、ペリドットのような鮮やかな若草色を発色させています♪♪通称では「カリビアン・グリーンアンバー」とも呼...
直径約24㎜丸珠(無穴)のアメジスト(紫水晶)です。当ギャラリーでは定番で基準値ともしている20㎜珠に比べると、なかなかな大珠感が溢れてくる(笑)24㎜珠です♥(〃∇〃)♥しかしながら、当店では過去最大26㎜までは挑戦してきました!その意味では24㎜は大き目ながらまだまだ余裕です‼(個人の見解です(笑))なんと言いますか、とっても大人の丸珠感(笑)と言いますか、✨特別感✨が出て、とてもカッコイイですので、重いペ...
オーバル・カボションカットのラブラドライトです。約33×21×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ一回り強?くらい大き目で、厚みは薄過ぎず厚過ぎずの基準値的6㎜で、なかなかバランスの良い、程良い存在感あるカボションです♪今日の石は、その程良い存在感のつるん☆うるん☆としたオーバルの中に、光が射すと満面に美しいブルーが、内側から光が灯るかのように広がる✨魔法感✨のあるラブラドライトです♪今日はゴール...
ちょっとラフな(左右対称ではない)リーフ型カボションカットのシーブルーカルセドニーです。約37×22×5㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べやや大判気味(笑)ですが薄手で割と軽やかな着け心地です♬今日の石は、本家本元の(笑)シーブルーカルセドニーです!「本家本元」と申しますのは、「シーブルーカルセドニー」という名称を命名し世に送り出したドイツ宝石加工技術者様の染色によるオリジナルということですネ♪d(゚...
オーバル・カボションカットのサンムーンストーンです。ほぼほぼ私的王道サイズ(笑)3×2㎝♪厚みも基準値的6㎜で、大き過ぎず小さ過ぎずどなたにもおススメの、当店では✨お見本的サイズ感✨です♪サンムーンストーンは、その名のとおり、サンストーン(日長石)とムーンストーン(月長石)が混合している石になります。サンストーンもムーンストーンも長石(フェルスパー)の一種で、ムーンストーンをベースに、サンストーンの内包...
神聖幾何学とされる「フラワーオブライフ」と呼ばれる文様が裏面に手彫り彫刻された、サークル・カボションカットのヒマラヤ産水晶(ガネーシュヒマール)です。直径約31㎜、厚み9㎜のサークルカボションです♪私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べると幅も3㎝UPということですのでやや大き目に感じるかと思います☆今日の石は、既出のちょっと小ぶりでお高い方のシリーズ(大・小2種類/約Φ30㎜ / Φ25㎜)より、「ひと回り大きくて...
裏表共ほぼ均等に膨らみがあり、その両面共にチェッカーカットが施されたペアシェイプのヒマラヤ産水晶(ガネーシュヒマール/クリアークォーツ)です。約33×21×12㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝よりひと回り強?大き目のペアシェイプで、6㎜厚程のカボションを2枚背中合わせにしたくらいのややふっくら目の厚みがある✨両面使い仕様✨の嬉しいタイプです♥(〃∇〃)♥♬今日の石は、見かける度、コツコツ買い求めております...
直径約20㎜丸珠(無穴)のモリオン(黒水晶)です。当店のスフィアでは定番・基準値的サイズの20㎜珠です♪大きすぎず小さ過ぎず、体格を選ばずどなたにも馴染みよく、かつ印象的な、大人可愛いコロコロまん丸珠です♥(〃∇〃)♥今日の石、完全不透明でオニキスに酷似した漆黒の水晶・モリオンは、天然石の中でも✨最強✨と言われるほど強大な浄化力と邪気祓いのパワーを持つと言われています!あらゆる種類のマイナスエネルギーから...
裏表両面ほぼ均等に膨らみのあるペアシェイプのルビーレッドアンバー(天然琥珀/コハク)です。38×24×12㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝よりふた回り強?大き目で、標準的6㎜厚のカボションを背中合わせに2枚貼り合わせたくらいの✨完全両A面✨仕様の膨らみがあり、非常に見ごたえ&存在感があります!が、琥珀という非常に軽い素材なので、負担なくお召しいただけます♪d(゚∀゚d)♪♪アンバー/琥珀(コハク)は、太古の樹液...
オーバル・カボションカットのブルージョンフローライトです。約28×18×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝よりキモチ小ぶりで厚みも厚過ぎず薄過ぎず程良い6㎜の、どなたにも馴染み良いサイズ感です♪当店✨2度目まして♥(≧▽≦)♥✨のブルージョンフローライトです。ブルージョンフローライトとは、イギリスのダービーシャーで採れる縞模様が美しいフローライトに冠される名前だそうです。「青と黄色」を意味するフランス語の...
直径約22㎜丸珠(無穴)のルビー(コランダム)です。当店スフィアでは定番にして基準値的サイズとも言える20㎜珠に比べると、グッと大きくなってくる22㎜珠です♪丸珠のペンダントって、コロコロして可愛い感じに見えがちですが、これが22㎜を越えて来ますと、✨大人のクラス感✨が出て、✨訳あり感✨と言いますか(笑)、✨ただならぬ存在感✨がいや増すなぁ、と思うので、ボリュームあるペンダントは特別に苦手、ということでな...
直径約21㎜半、丸珠(無穴)の南アフリカ産アクアマリンです。当ギャラリーのスフィアでは最頻出の定番20㎜珠より1.5㎜大きいダケながら、そうは言ってもそれが球体となるとグッと増しましに大きく感じられてくる、そんな21.5㎜珠です♪20㎜が物足りなくなってきた方(笑)には絶賛おススメです‼☆(b^ー゚)今日の石は、「スターアクアマリン」として売られていました( ꈍᴗꈍ)✨私的にはそこまで言い切っていいものか(笑)ちょっと...
タンブル(不定形石)のコスモオーラです。26×21×15㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝より縦短で小ぶり感がありつつ、厚みがコロン☆ぷっくりとしている為、トータルで見て、カボションよりは20㎜珠スフィアに近いサイズ感と言えるかと思います( ꈍᴗꈍ)♪タンブルとは、天然石の欠片を一度にいくつもまとめて、洗濯機のような(笑)研磨機に研磨剤と共に入れて回転させることにより磨くという、比較的大雑把な(笑)工程を...
オーバル・カボションカットのオウロベルデ・クォーツです。27×19×12㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝よりほんのキモチ小ぶりで、厚みがふっくら☆ぷるん☆としています♪この膨らみのお陰でうるうる感が増し、一層瑞々しく見えてきます♪d(゚∀゚d)♪♪オウロベルデ・クォーツは、世界的に有名なクリスタル・ヒーラーのA.メロディ女史が発見し、命名したと言われています。ブラジルのディアマンティーナ鉱山でのみ産出される乳白...
オーバル・カボションカットのグリーンアベンチュリンです。28×22×6㎜・・と、ほぼほぼ私的王道サイズ(笑)3×2㎝(キモチ縦短・幅広なのでやや丸め♪)で基準値的6㎜厚でどなたにも馴染みやすい程良いサイズ感です♪♪アベンチュリンクォーツは、雲母の微小結晶の集合体に水晶成分が浸透して生まれます。和名は「砂金水晶/砂金石英」であり、アベンチュレッセンスと呼ばれる砂金を思わせるキラキラしたラメ状の煌めきが特徴で...
ペアシェイプ・カボションカットのヒマラヤ・ゴールド・アゼツライトです。37×24×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べふた回り強?くらい大き目ですが、両肩のないペアシェイプなこと、薄過ぎず厚過ぎずの基準値的厚みなことからも、重さ・ボリューム感は左程感じず、場面感をご堪能いただけるサイズ感と言えるかと思います♪d(゚∀゚d)♪♪ヒマラヤゴールドアゼツライトは、世界的に有名なクリスタルワーカーのロバート・...
ペアシェイプ・カボションカットのオーストラリア産ロードナイトです。約37×24×9㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べふた回り強くらい?大き目な上に厚みもしっかりあるのでなかなかにズッシリとボリューミーです☆が、この膨らみ加減が、艶やかな美しい石目を奥行き感をもってたっぷり魅せる効果を引き出してくれるので、イチオシなのです‼♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、イチゴジュースのような、赤に近い印象の綺麗な濃いピ...
オーバル・カボションカットのカイヤナイトです。28×19×4㎜・・と、ほぼほぼ私的王道サイズ(笑)3×2㎝で薄手です♪今日の石は、場面の広さを確保するのがかなり難しいでお馴染みの(笑)カイヤナイトです♥(〃∇〃)♥結晶層の縦方向と横方向で硬度に差があり(二硬石と言うそう)割れやすい為、薄手のカボションなどを面広く採るのが難しいそうなんですね☆ですので、クツミスタイルで仕立ての出来る私的王道サイズ(笑)3×2㎝のよ...
オーバル・カボションカットのパキスタン産クンツァイトです。約27×21×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べキモチ小ぶりで程良い厚みのどなたにもおススメのサイズ感です♪今日の石は、半透明に近い不透明石ながら、クンツァイトらしい優美なライラックピンクと霜柱を思わせる筋状の白銀光沢がとても美しいクンツァイトです♥(≧▽≦)♥キャッツアイ的なシラーも縦方向に白く移ろいますし、色合いと艶・光沢で離れて見ても...
オーバル型のメノウカメオです。40×30×3.5㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ3回りほど?大きい4×3㎝です♪が、薄手ですし、カメオですので、このくらいの存在感は本当に有り難い、優雅な見栄えです♪d(゚∀゚d)♪♪今年に入って見つけ、その後少しまとめて入手できたストーンカメオですが、あっという間にそろそろ底が見えてきましたヨ( ̄▽ ̄:)仕立ててとても楽しいので、機会があればまた、入手したく熱望しております♥...
ペアシェイプ・カボションカットのホワイトラブラドライトです。約29×18×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べキモ~チ小ぶり?な感じがします♪両肩のないペアシェイプなことと厚みも基準値的6㎜半なこともあって、小柄な方にも馴染み良さそうです( ꈍᴗꈍ)今日の石は、透明系のクラック的インクルージョンは入っているものの、裏側に置いた指が透けるほどに透明度が高く、その水のような石面に光が当たるとブルーのラ...
ペアシェイプ・カボションカットのヘマタイトです。約32×20×6㎜・・と、ほぼ私的王道サイズ(笑)3×2㎝で、厚みも厚過ぎず薄過ぎずの基準値的6㎜半です♪両肩のないペアシェイプな分、更に少しボリュームダウンで、割と体格を選ばずどなたも着けやすいお見本的サイズ感かと思います♪漆黒に近い鈍色(にびいろ)のメタリックな光沢がカッコいいヘマタイト☆和名の「赤鉄鉱」が示すように、酸化鉄の一種です。磨り潰すと赤色を示...
丸みを帯びたレクタングル・カボションカットのカーネリアンです。24×19×8㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ縦短でやや小ぶりですが、厚みが程良くあり、四隅の張った四角形なこともあり、特別小さいという感じでもなく、トータルの存在感は程良い感じです♪小柄な方にもおススメですが、割と体格を選ばずどなたにも馴染みやすそうなサイズ感かと思います♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、アプリコットジャムのような鮮やかなオ...
トライアングル・カボションカットのグリーンフローライトです。一辺が約29㎜の▲正三角形▲で、縦・横・厚みで言うと28×29×8㎜くらいです♪各辺や角は緩く丸みを帯びていて柔らかい印象のトライアングルです♪ボリュームもさほどではありません♪ 今日の石は、非常にクリアー✨水のように透き通った淡いミントグリーンが大変美しい、瑞々しいフローライトです♪厳密には左サイドに縦に透明な膜のような層が一枚入っていて、バッ...
オーバルに近いペアシェイプ・カボションカットのターコイズです。約34×23×7㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べひとふた回り?大き目ですが、ボリュームは左程ありません♪今日の石は、なかなかに登場頻度の少ない天然ターコイズです!♥(≧▽≦)♥練りや着色など合成モノも多いターコイズにあって、大きくて無垢の綺麗なものには滅多に出会えません!(脆いターコイズには定石の、樹枝などによる含侵処理は普通に為されて...
ペアシェイプ・カボションカットのアズライトです。29×28×5㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べグッと幅広で、円に近いような、「丸めのトライアングル」のような(笑)、可愛いペアシェイプです♪両肩がない上に薄手ですので、スッキリと、割と軽やかに、お召しいただけると思います♪♪「アジュライト」とも呼ばれる濃紺色を持つこの石は、銅鉱床から産出される鉱物で、単体が塊で採れることはまずなく、同様に銅鉱床から...
藤の花が彫刻(インタリオ)されたペアシェイプの水晶です。約36×26×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べふた回りほど?大き目ですが、両肩のないペアシェイプですし厚みも特別はないので、ボリューム的には左程でもありません♪今日の石は、ほんのわずかに茶色味が感じられるかな~?というくらいの透明水晶です♪まぁほぼ「無色透明」と言ってしまってもよいくらい、ほとんどわからないくらいのほのかな色づきです( ...
オーバル・カボションカットのブラジル産シトリン(黄水晶)です。約25×19×8㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べやや小ぶり?という感じですが、全体に水の表面張力を思わせるぽってり☆ぷるん☆とした厚みが乗っていてトータルで程良いサイズ感になっています♪今日の石は✨天然非加熱✨のシトリンです♪非常に透明度が高い、若干濃淡のある、淡いイエローが大変品が良く美しいです♥(≧▽≦)♥一見完全に均一な透明イエローです...
オーバル型のシェルカメオです。40×30×2㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝より3回りくらい?(笑)大きいですが、素材が薄い貝ですので大変軽く、楽にお召しいただけます♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、オレンジ色っぽいニュアンスカラーの貝(この色ですと恐らくイケチョウ貝かと思われます)の上に、女性の横顔を彫刻した白蝶貝を、張り合わせて作られた、シェルカメオです♥(〃∇〃)♥裏面は白い貝光沢が広がる薄いグレーで、普通に...
ペアシェイプ・カボションカットのグレームーンストーン(月長石)です。27×16×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べやや小ぶりです♪小柄な方でも合わせやすいと思います♬今日の石はグレーのムーンストーン(月長石)です♥(〃∇〃)♥濃すぎず、さりとて決して淡くもない(笑)、The灰色(笑)と言ったようなグレーの地色をしていますが、光が当たるとムーンストーン特有の月光のようなシラーが広がって、かなり白く光ります...
直径約22㎜半、丸珠(無穴)のレインボークォーツ(虹入り水晶)です。当店のスフィアで定番・基準値的サイズである20㎜珠は、例えば身長が150㎝くらいの小柄な方でも馴染み良いのですが、それよりググッと大きくなってくる22㎜半ですと、存在感が更にグググッと(笑)出るので非常にカッコ良く✨特別感✨が出て来ます♪重めのペンダントが苦手でなければ是非お試しくださいませ♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、私が愛して止まず、コツ...
直径約22㎜半、丸珠(無穴)のルビー(コランダム)です。ややボリューミーで重さもある、22.5㎜珠です(〃∇〃)が、艶やかな大粒丸珠は、天然石の持つ照り艶☆美しさが全方位的に強調されて来ますので、その存在感が高級感にも直結し、✨クラス感✨があり本当に素敵です‼♥(≧▽≦)♥ボリュームあるペンダントは特別に苦手、ということでなければ、是非一度はお手になさってみていただきたいです(人゚∀゚*)♡本当ーーにお久しぶりのルビー珠...
オーバル・カボションカットのアマゾナイトです。約33×20×4㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝よりほんのキモチ縦長で、薄手で、比較的軽やかなカボションです♪今日の石は、程良く白が含まれた、優しいけれど存在感もある水色がとても綺麗なアマゾナイトです!表面にはガラス光沢と奥行き感があり、白斑がバランス良く散っていて、光の角度によってはその白斑が繊細なさざ波のような白銀光沢をキラキラ放ちます☆彡今日はシ...
角が丸いレクタングル・カボションカットのマダガスカル産ローズクォーツです。約25×19×11㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝より少し縦短・幅狭ですが、ぽってり、ふっくらとした厚みがあるオーバルに近いレクタングル(長方形)・・というありそうであまりない、ちょっとだけ個性的なカタチです☆(b^ー゚)やや小ぶりながら程良い存在感があり愛らしいです♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、ピンク色が濃く良質なことで有名なマダガスカ...
宝石調のファセットカットが施されたペアシェイプのグリーンフローライトです。31×20×8㎜・・と、ズバリ☆私的王道サイズ(笑)3×2㎝です♪この手のファセットカットものにしては裏面の膨らみもあまり尖っておらず滑らかになだらかで安定感がありますし、ペアシェイプで両肩がない分、オーバルより程良くボリュームダウンで、小柄な方も合わせやすいのでは~、と思います♪d(゚∀゚d)♪♪カットのおおよその雰囲気は割とお馴染みのこ...
小粒サークル・カボションカットのムーンストーン(月長石)です。直径約19㎜、厚み約6㎜の円形カボションです。私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べるとかなり小粒ですが、一般的なペンダントとしての場面感は十分あるかと思います♥(〃∇〃)♥小柄な方にもおススメです♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、小さめながらかなり白に近いグレージュ・・光の加減によってはほんのりピンクも感じられるようなグレージュ・・といったお色味のムーンスト...
オーバル・カボションカットのラブラドライトです。約27×22×7㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べやや縦短・幅広のため、少しまぁるい印象のオーバルになっており、厚みは程良い7㎜・・♬大き過ぎず小さ過ぎず、絶妙な存在感です♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、実はとても透明なのに、光が当たると現れる光彩「ラブラドレッセンス」があまりに鮮やかな真っ青のため、💎不思議に光る青い石💎としか見えない(笑)という、大変美しい...
サークル・カボションカットのデンドリティック(デンドライト)アゲートです。直径約28㎜、厚み約6㎜の円形カボションです♪「円形界の私的王道サイズ(笑)」と言いたいような、程良いサイズ感です♪d(゚∀゚d)♪♪デンドリティックアゲートとは、樹木の枝のようなインクルージョンを内包したアゲート(メノウ)を指します。樹枝状結晶を内包した石全般を単にデンドライトとも呼びますが、その名はギリシャ語のデンドロン(≒樹木)に由...
やや大判オーバル・カボションカットのジンバブエ産アクアプレーズです。38×21×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ少し縦長なバランスで、相対的にややシュッとしたオーバルに感じます♪厚みは薄過ぎず厚過ぎずの6㎜ですので、ボリューム・重さ共に、左程でもありません🎵アクアプレーズは、「アクアマリンのような水色を含んだ、クリソプレーズのようなお石」・・・というようなネーミングであり、主にクロムが発色...